最新の投稿
[75561]
[75551]マリオネットライン
[75561-res86272]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月22日(金)13:03
筋肉を鍛えるためにはその筋肉の収縮が起きる運動がいいわけですが、この場合、筋肉に厚みが出ても、収縮して引き上げられる効果は出ません。つまり筋肉のたるみは骨に付着している部分が骨からすこし外れて緩むとか、じん帯部分が緩い膜状になって伸びてしまうからです。これは鍛えても治りません。筋膜を縫合して引き上げる必要があります。つまり手術が一番効果があるわけです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75556]
頬骨下
口の左右にたるみがあり、頬骨の下がコケています。
医療ハイフを4月末と9月18日あわせて2回受けましたが、現状、満足いく程の効果はありません。
どんな施術(手術だけでなくレーザーや医薬品なども含めて)が適していますか?
また、過去に糸による施術を2回受けたことがあるのですが、ほんのちょっとの効果しかなかったです。
医師は、引き上げ過ぎると逆に下に引っ張る力が働くから、一度で満足いく程は引き上げられないとの事。
そうなのでしょうか?
何度も通わせるための嘘の可能性を勘繰ったりしたのですが…。
また、1回目のワクチンを10月9日に打ちました。2回目の予約はまだですが、打ってから何日は施術は避けた方がよいなどあれば教えてください。
[75556-res86271]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月22日(金)13:02
ハイフも糸のリフトもあまり有効ではないようなので、あとはフェイスリフトや脂肪注入を検討されるのがいいような気がします。あるいは両方を併用したほうがいいかもしれません。これらは医師の技術が必要ですが、とても効果の大きいものです。ワクチンについては副反応の可能性がありますので、体調を考えると打ってから1週間程度はあけたほうが安全かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75555]
有難うございました。
小町クリニック土井先生有難うございました。金の糸の取り扱い場所がわかりました。
[75555-res86281]
読んでいただけましたか
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月24日(日)17:03
金の糸を入れてIPLをすると顔が青く染まるブルーマン症状が出る可能性があると言われています。
土井秀明@こまちくりにっく
[75551]
マリオネットライン
マリオネットラインの脂肪のふくらみが気になります。
耳横で指で斜め上に引っ張ってみても、ゆるく引っ張るとあまり変わりなく
きつく引っ張ると不自然な感じになるので、フェイスリフトはためらっているのですが
マリオネットラインの上のふくらみは実際に脂肪のかたまりですか?
これを改善するには脂肪吸引がよいのでしょうか?
また、この近辺に糸リフトを入れることは効果がありますか?
[75551-res86261]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月19日(火)22:01
マリオネットラインの上のふくらみは多くの場合、筋肉のたるみです。脂肪吸引ではよくなりません。多分脂肪注入とフェイスリフトの併用か、フェイスリフト単独のいずれかが一番効果があるような気がします。実際の状態を拝見しないと正確な回答は無理です。脂肪吸引では改善しません。余分にしわやへこみが出る可能性が高いと思います。糸のリフトはかなり上手に入れることができれば効果が出るかもしれませんが、糸の場合は効果がうまく出てもせいぜい半年から1年で元に戻ると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75532]
溶けない糸
こまちクリニックの土井先生お返事ありがとうございます。金の糸についてはここのホームページを見るようにとおっしゃいましたがホームページとはどこの事ですか?溶けない糸が顔に残って何か問題はありますか?今度で溶けないスーチャケーブルは、3回目です。宜しくお願い致します。
[75532-res86254]
こちらです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月17日(日)17:01
この美容医療協会の美容医療トピックスというページの2010年6月の記事です。「金の糸について」というページがありませんか?
溶けない材料は注入材料よりは安全ですが、異物として残ることが問題となる場合があります。
金の糸は特に問題です。
土井秀明@こまちくりにっく
[75526]
ゴルゴ線、法令線など
46歳男性です。5年ほど前から下眼瞼下垂による目の下の凹み、ゴルゴ線、法令線で悩んでいます。中顔面の下垂が主な原因だと思っていますが全てを解消するためには目の下への脂肪(ヒアルロン酸)注入、ゴルゴ線への脂肪(ヒアルロン酸)注入、メーラーファットの脂肪吸引、ジョールファットの脂肪吸引、フェイスリフトなど色々な方法の合わせ技が必要ではないかと考えています。アンチエイジングご専門の先生方、ご意見を頂戴できれば幸いです。
[75526-res86243]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月16日(土)12:05
実際の状態を拝見すれば、どれがベストの対策でどのように併用するのが一番いいか正確に判断できます。基本的な考え方は脂肪が重くて皮膚の下垂の原因になっている部位については脂肪吸引、へこみのある部位はヒアルロン酸やレディエッセ、脂肪などの注入による増量、皮膚の下垂がある部位は、リフトということになります。あとは担当医の得意で慣れている方法を相談の上、選択してもらうということになるかと思います。私の場合は、ヒアルロン酸やレディエッセなどの吸収性のものは、定期的な補充が必要になるので、できれば、脂肪の吸引や注入と、必要ならフェイスリフトや下まぶたのリフトなどの組み合わせを検討すると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75520]
[75513]ヒアルロン酸とフェイスリフト
メガクリニック高柳進先生
ご回答ありがとうございます。
大量に残っていなければよいというのは、
ヒアルロン酸を除去しなければならない理由が
ほうれい線の場合、剥離がやりにくくなるというのではなく
デザイン上どれくらい皮膚を切り取るか決めるための情報ということなのでしょうか?
[75520-res86227]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月14日(木)21:03
医師によって実際に行われる方法が異なると思います。私は法令線は剥離はしません。脂肪注入を併用することが多いのですが、この場合は、ヒアルロン酸があると脂肪の生着が悪くなります。実際にどういう方法を行われるのかがわかりませんが、フェイスリフトだけの手術であれば、多分ヒアルロン酸が入っている影響はないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75513]
ヒアルロン酸とフェイスリフト
ヒアルロン酸は半年〜1年でなくなるとのことですが、
実際はそれ以上残っているものもあるようです。
過去(半年以上前)にほうれい線のヒアルロン酸注射をしたことがあり、
フェイスリフトを行う場合、
ほうれい線にまんべんなく分解注射をおこなう必要がありますか?
[75513-res86221]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月14日(木)15:05
多量に残っているとは思えません。多分そのままでいいと思います。ただ、念のため担当医には伝えておいて下さい。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75499]
糸
いつも有難うございます。
金の糸は持続が長く若返りに良いと聞いていますがその割に出回っていないのは何故ですか?
私はケーブルスーチャを2回やり3度目を考えています。糸が解けずに残るのはもんはないですか?
シルエットリフトは部分的に溶けない物が残りますが、問題無いですか?
ハッピーリフトで顔が丸くなり頬が肥厚した経験がありますが、シルエットリフトはそうはならないですか?
宜しくお願い致します。
[75499-res86216]
2010年6月のJAAMの美容医療トピックス
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月14日(木)09:05
このHPに掲載されている金の糸の情報を、まず読んでください。
糸のリフトは担当医の説明を聞かれることをお勧めします。一つのクリニックで複数の糸リフトを採用しているところは少ないので、複数の中から選ぶのは難しいと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[75467]
フェイスリフト
先生こんばんは。よろしくお願いします。今切るフェイスリフトを考えていて何軒かお話しを伺いに行ったのですが剥離範囲が4センチの所と8センチのところで迷っています。どちらも内部処理は行い切り取る皮膚はだいたい2センチくらいだそうです。剥離範囲が4センチくらいまででしたらそれ程リスクの心配は大きくなさそうですが口元近くまでとなるとそれなりにリスクも大きそうです。また剥離が大きいと術後の腫れや拘縮や色素沈着なども顔正面まで酷く及びますでしょうか?先日別の施術で顔ではないですが思っていたより皮膚の拘縮や色沈が出たので心配です。顔は他の部位より拘縮や色沈は残りづらいと聞きましたが本当でしょうか?時間がかかっても治れば結果良しでいいのですが。4センチと7センチの剥離の差はどれくらいのリスクの差がありますでしょうか?
[75467-res86181]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月10日(日)09:04
剥離範囲が4センチというのは、多分あまり効果がないか、早い時期に効果がなくなるように思います。色素沈着やキズの目立ち方は、肌質を見れば予想できます。これは剥離範囲には関係がありません。あとは医師の技術次第です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75551]マリオネットライン の質問をしたものです。
高柳先生ありがとうございます。
マリオネットラインの原因が筋肉のたるみによるものであれば
素人的に最も効果があるように思えるのは、筋肉を鍛えるとよいのでは?ということです。
ボディラインのゆるみに一番有効なのはトレーニングなので・・・。
手術も一定の改善は見込めると思いますが、リスクも代償(ダウンタイムなど)もありますから・・・。
ところが、顔の筋肉を鍛える方法を検索してみても、出てくるのは怪しげなマシンや、科学的か非科学的かわからない顔の体操のようなものばかりです。
科学的(医学的)に正しく顔の筋肉を鍛える方法や補助器具などは
どうすれば得ることができるのでしょうか?