オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[73973]

溶ける糸リフト

投稿者:みき

投稿日:2021年04月23日(金)08:51

高柳先生質問回答にありがとうございます。糸リフトするとたるみ防止になりますか?持続期間はやはり半年でしょうか?糸リフトに批判する意味はやはり何かあるのでしょうか?

[73973-res84735]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月23日(金)12:02

糸のリフトは効果の持続が問題と思います。通常半年からよく持って1年程度かと思います。溶ける糸の場合、効果の持続はさらに悪いと思います。何となくですが、溶ける糸であれば、効果は3か月から半年程度かと思いますが、、、。溶ける糸の場合は、すぐに効果がなくなるのが問題のように思っています。溶けない糸の場合は、これで糸が皮下にずっと残るわけですね。追加となると糸がかなり多数顔に入ることになり、たくさん糸を入れることで、まれには感染が起きたり、表情に異常なものが出たり、凹凸やしこり、糸の露出などが問題になることもあります。こういう場合の修正がかなり難しいわけです。感染が起きた場合でも糸が簡単に除去できません。最悪の場合顔の表面に多数のキズを残して除去しなければ感染が治らないということもありうる問題です。痛みや引きつれ、凹凸などが問題になっている方も多いように思います。糸のリフトでたるみの防止になるとは思いません。やはり緩んできます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73968]

リフトと脂肪注入

投稿者:くん

投稿日:2021年04月22日(木)18:50

フェイスリフトとハムラ法を受けたいと思っています。高柳先生のご回答やHPを拝読すると、脂肪注入との併用が良いとの事ですので私もそのようにしたいと考えています。

その場合、脂肪注入は同時が良いのでしょうか。
又、過去に頬の脂肪吸引をしているので、結果に影響が出る可能性も承知しておりますが、やり難い手術になりますか。

[73968-res84733]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月22日(木)22:03

過去に私自身が経験していることの一つは、フェイスリフトを行った場合に多くの方が手術直後の腫れていた時のほうが好きな顔だったというものです。加齢によるたるみを改善するだけより、ボリュームを補うことを併用したほうがいいというのがそのころから一部の美容外科医が気づいていたと思います。フェイスリフトの手術のあとでほうれい線やほほなどに脂肪の注入などを行っていたこともありますが、世界で一部の美容外科医がフェイスリフトと脂肪注入の併用という方法を行うようになってきました。特にアメリカの一部の医師がこの方法を熱心にやるようになり、アメリカ美容外科学会のフェイスリフトのセッションはこのような方法の発表が多数行われるようになりました。若返りの結果がとても美しく、こういう方法がアメリカから次第に世界的に流行してきたと思います。フェイスリフトと脂肪の注入を同時にするというのがいいように思いますが、もちろん脂肪の注入をあとから追加で行うことは可能です。過去に脂肪の吸引をしている場合は皮下にキズや癒着がありますので、通常の脂肪注入では効果がうまく出ません。皮膚がとてもふくれにくいわけです。そのため皮膚がふくれにくい部分は針で皮下をすこしずつ剥離して、表面の皮膚が簡単に膨れるように癒着を解除しながら脂肪の注入を行うというすこし面倒な処理を併用する必要があります。これで通常の脂肪注入のようになだらかなふくらみを作って同時にリフトを行うという手術が可能になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73967]

フェイスリフト

投稿者:みき

投稿日:2021年04月22日(木)16:50

溶けない糸リフトを何回もすると将来どうなりますか?何年後とかに感染したりするのでしょうか?それと切開リフトは何年ぐらいは維持できるのでしょうか?

[73967-res84732]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月22日(木)22:02

溶けない糸の場合、何回も繰り返すと最終的には顔の中が糸だらけになりますね。また加齢によって皮膚が次第に薄くなっていきますので、表情によって凹凸やひきつれなどが出たり、不自然な表情が出るリスクがあると思っています。将来長期経過後の問題が学会や論文などで出てくるように思っています。私自身は糸のリフトに批判があり、行っていません。切開リフトは簡単に言うと手術で10年とか15年くらい若返って、そこから毎年一年ずつ年をとっていくと理解してください。手術後の加齢変化にブレーキをかけるためには紫外線を避ける、タバコを吸わない、保湿に気をつける、可能な範囲でレーザーや光治療を行う、などでかなり加齢変化にブレーキをかけることができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73944]

フェイスリフトとハムラ

投稿者:ちこ

投稿日:2021年04月19日(月)23:28

高柳先生、度重なる質問に回答ありがとうございます。
術中の溶解はあまりよくないのですね。カウンセリングの時によく診察して頂き、ハムラの前に溶解なりの適切な対策を取っていきたいと思います。
相談に乗って頂きありがとうございます。

[73944-res84710]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月20日(火)21:04

手術中に溶解はできません。手術前にしっかり対策をとっておく必要があります。十分な時間をとっておいてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73942]

フェイスリフト

投稿者:ちこ

投稿日:2021年04月19日(月)21:04

高柳先生、お忙しいところ回答頂きましてありがとうございます。
ボリューマは片側0.5ccずつです。目尻の奥でリガメントして頬骨から鼻に向けて斜めに三ケ所くらいずつくらい針を刺しての注入でした。8ヶ月くらいたち、1/3くらいは減った印象ですが、まだ、本来より頬骨が少しでっぱっています。
ハムラはボリューマの位置が確かに微妙に影響している気がします。時期を待ってオペしても、開けてみたら残ってた、となると、オペ中に溶解をする流れになるのでしょうか?

[73942-res84705]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月19日(月)22:04

ハムラ法を行う前に評価が必要かと思います。残っているようなら、分解注射をして1か月ほど待ってから下まぶたの手術をするのがいいように思います。手術中に残っていると処理が面倒ですし、これによる感染のリスクもあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73932]

フェイスリフト

投稿者:ちこ

投稿日:2021年04月19日(月)01:14

50代、フェイスリフトを検討していますが、1CCボリューマが頬に入っています。そのような場合、オペ前に溶解しておく必要がありますか?あるいは注入後、どのくらい経過したらオペに差し支えないと考えられますでしょうか。
ハムラも検討していますが、最適な順番などあれば教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

[73932-res84700]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月19日(月)14:01

片方について1ccだけ入っているということでしょうか?そうであれば、フェイスリフトについては問題のない量と思います。フェイスリフトはそのままで手術をしていいと思います。注入部位はどこでしょうか?下まぶたであれば、ハムラ法には影響があるかもしれません。ハムラ法はフェイスリフトのあとにされたほうがいいと思います。その時期にボリューマがどれくらい残っているかによって対策を判断したほうがいいと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73897]

フェイスリフト

投稿者:りかこ

投稿日:2021年04月15日(木)13:56

他のクリニックでのフェイスリフトを受けた場合包帯無し、抜糸無しのとこがありますが、そういうのはなんちゃってリフトになりますか?

[73897-res84664]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月15日(木)21:03

剥離がとても少ない範囲の場合、包帯はいりません。切開してそこからすこしだけ皮膚を剥離して引っ張っても、皮膚の切除量がとても少なくなりますし、さらに筋肉や筋膜の処理の併用が全くできません。そのため1か月程度、よくもって2か月程度で元の状態に戻ります。もう一つの方法は皮下を通常どおりに剥離して、フィブリンノリと言われる生体接着剤を使用する方法です。これを使用すれば、剥離した皮膚が早く皮下組織と引っ付きますので、早く包帯をはずすことができます。それでも1−2日間は包帯を巻くのが通常ですが、、。ただこのノリは血液製剤なのでまれには他の人の血液による血液疾患の感染症が起きるリスクがあります。そういう理由で私は使用していません。手術後は寝ている間にキズがこすれたりする可能性があり、私自身は包帯を巻いたほうが安全と思っています。抜糸なしも心配ですね。キズが裂けたりする可能性や溶けるまで糸があるのであれば、糸による余分なキズあとも心配です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73892]

コラーゲンでパンパンでこぼこを修正

投稿者:修正したい

投稿日:2021年04月14日(水)15:47

以前はご回答誠にありがとうございました。
施術した院に問い合わせたら、弁護士を通して連絡してくれとの事でした。
過去の蚯蚓脹れになってた時の写真はありません。
自分の醜い姿を残しておきたくなかった。
整形前の写真ならあります。
今は頬のボリュームアップのせいで蚯蚓脹れは誤魔化せていますが、目元のゴルゴラインに、笑うと少し膨らみが出来ます。
S川美容外科とS南美容外科でPRPを受け、その後S南美容外科でFGFを受けました、その都度の写真の用意は難しいです…。
FGFを受けた事は明確で、施術した院もそれは確認できているのに、なぜ被害者側のこちらが弁護士を雇うという費用を払って対応しなければいけないのか不満です。
これは消費者センターに電話しても意味無いですか?
国に連絡して対応してもらえないのでしょうか?
問い合わせ先がわからないですが…。

また、頬の盛り上がりやたるみ、目尻のシワや目の下の縮緬皺をなんとかしたく、ハイフを考えているのですが、副作用はありますか?

過去にFGFを受けていて、ハイフを受けると更なる副作用などはあったりするでしょうか?

ハイフで効果なければ脂肪吸引を考えていますが、こちらも副作用はありますか?
FGFによる頬の盛り上がりは、それ自体を解消出来なくても、その部分に脂肪があれば、脂肪自体は減らせて、それによって盛り上がりを少しは解消できるでしょうか?

脂肪吸引は皮膚内が傷付くから、今後リフトアップの糸等が出来なくなるというような情報を見たのですが、そうなのでしょうか?

ご回答頂けると幸いです。
何卒宜しく御願い致します。

[73892-res84660]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月14日(水)22:04

法律的な対応は弁護士さんしかできません。私たち美容外科医でも無理ですし、消費者センターもできません。国も、成長因子の販売をしている会社も責任を取りません。これはそもそも成長因子を注射で体内に入れるようなことは安全ではありません、しないでくださいとアナウンスしているからです。問題があった場合は、医師の責任が問われることになります。FGFによるトラブルに対しては確実な治療方法がわかっていません。ハイフや脂肪吸引でどうなるかもわかりません。改善する場合もあるかもしれませんし、悪化するかもしれません。確実な減量は切除ということになると思いますが、この場合、表面にキズが残りますし、除去によってへこみができた場合、脂肪の移植や注入などの複数回の手術が必要になる可能性もあります。難しい問題ですが、これが現状と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73881]

加齢による顔の余白について

投稿者:百合

投稿日:2021年04月13日(火)10:17

高柳先生、ただでさえご多忙中このような場所を設けて相談に乗ってありがとうございます。
質問させて下さい。
42歳・元々目鼻口全てが小作りな上、エラ・頬骨・顎がゴツく突出しており顔の余白が目立つタイプです。
加齢で上瞼と頬がたるんだ事により目と口の横幅が狭く見えますます余白が際立つようになり、悩んでおります。

?よくこめかみリフトで吊り目気味になるとききますが、上方向でなく横方向に目が大きく見えるようなこめかみリフトは可能でしょうか?
少しでも目の横の余白を改善したいです。

?元々卓球の福原愛さんのように、若い頃からほうれい線がありました。
今はさらに伸びてきて下唇の下までほうれい線が届いています。
このほうれい線へのアプローチとしてミニリフト+脂肪注入を考えているのですが、どうでしょうか?

以上、恐縮ですが宜しくお願い致します。

[73881-res84647]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月13日(火)11:03

横方向に眼を引っ張ることはできますが、これで実際に眼が大きくなるかどうかは診察をして状態を拝見しないと判断できません。こめかみリフトで効果がある場合も多分髪の生え際でひっぱったほうが効果が大きいと思います。髪の中ではキズが最初から見えない利点がありますが、実際に伸ばしたい部位と距離がありますので、この間にある皮膚が伸びてきて、目尻への効果がなくなる可能性があります。また状態によってはこめかみのリフトより、眉下で皮膚を切除して、目尻側での皮膚のたるみを引き上げたほうが眼が大きく見える場合もあります。これは指で眉の外側をすこし上に引き上げてみて、目がどうなるかを確認することで判断できます。法令線の問題については、おそらくミニリフトではなく、通常のトータルフェイスリフトと法令線への脂肪の注入が一番効果があると思います。場合によってはほほの下附近は脂肪吸引を併用するとさらに効果が高くなることもあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73868]

スマスリフト術後のケアについて

投稿者:みみ

投稿日:2021年04月12日(月)08:51

2週間前にスマスリフトと中顔面にスレッドを入れ頬と顎下のベイザーを受けました。頬はむくみがありフェイスバンドをしていないとマリオネットラインと法令線が目立ちます。そのため、寝る時も枕を高くしてフェイスバンドをして寝ていますが、スレッドが入ってるところは圧迫すると糸が緩むと伺い、どうしたら術後のゆるみや戻りを最小限にできるのか分かりません
教えていただけると幸いです

[73868-res84626]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月12日(月)16:03

手術から2週間たっているのであれば、私なら何もしません。手術の時に仕上がりはほぼ決定していると思います。あとは顔を洗う時に強くこすらない、引っ張らない、できれば下から耳の方向にそっと洗うなどに気をつけるだけでいいと思います。それ以外には保湿に気を付けてもらっています。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン