オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[72724]

フェイスリフトアップ

投稿者:大石多恵子

投稿日:2020年12月15日(火)21:25

60歳半ばです。、顔全体、首のシワなど、目立ってきました。、ハイフを受けたりしています。
効果的でリスクの少ない施術を受けたいと考えています。
切るフェイスリフトアップの腕の良い医師をご紹介いただきたいのですが。、よろしくお願いします

[72724-res83537]

大石多恵子さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月16日(水)16:05

 やはりダウンタイムはありますが、60才以上の方ですとミニリフトを含めて切開式のリフトだと思われますが、こちらで腕の良い医師のご紹介は残念ながら出来ない規則になっております。申し訳ありませんが認定医にまずご相談下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72717]

脂肪吸引後

投稿者:かあ

投稿日:2020年12月15日(火)07:03

脂肪吸引後、3ヶ月間は体重が増えたらその施術部位が太りやすいとインターネットで見かけたのですが、本当ですか?脂肪の細菌が急激に減った為に、大きくなりやすいと聞きました。
ちなみに、痩せすぎたので太りたいです。

[72717-res83539]

かあさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月17日(木)07:04

 ご質問にある理論・理屈が医学的に証明されている論文は私の知る限りにおいてはないと思います。おそらく、脂肪吸引する部位がどこなのかわかりませんが身体全体が太ったときには当然、脂肪沈着しやすい部位ではなかったのでしょうか?インターネットの情報が何例中の何例なのか?等々を含めて少しく科学的に見ていく必要があります。私どものケースではそのような例はありませんでした。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72715]

エラボトックス

投稿者:

投稿日:2020年12月14日(月)22:45

エラボトックスを一ヶ月前に初めて打ったのですが、全く効果が感じられません。

今すぐに、他の病院でエラボトックスを打ってもらってもいいですか?


ちなみに、最初にエラボトックスを打った美容外科からは3ヶ月開けて下さいと言われました。

でも、全く効果が無いので今すぐにでもやりたいです。

[72715-res83523]

もう少し待っては?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年12月15日(火)09:05

エラボトックスの痩せ効果は、1ヶ月目ごろから始まります。
2−3ヶ月は経過を見ることをお勧めしています。3ヶ月以内に追加すると抗体産生の確率が上がり、ボトックスが効かなくなる場合があります。

土井秀明@こまちくりにっく

[72715-res83532]

、さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月15日(火)11:04

 何故効果が全く無いのでしょうか?打ち方ですか?ボトックスの量?メーカーの違い、色々あると思われますが、この事を抜きにして他院で更にボトックスを単純に打つことが理想的であるとは云えない・・・と私は思いました。特に顔全体に腫れが残っている状態よりはもう少し落ち着いた頃がベターのように思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72714]

バッカルファットと脂肪吸引

投稿者:

投稿日:2020年12月14日(月)22:42

先程質問した者です。
お返事ありがとうございます。
ちなみに、脂肪吸引した場所は、頬骨上と、頬下です。施術を担当した医師には頬骨下はいじってない。といわれました。
頬骨下がこけていて、そこを脂肪注入したいのですが、やはり癒着してしまっていますか?なかなか定着しませんか?

あと、顔のコケを治したいので15キロ太って見ようかとも考えています。その場合、多少コケは改善されますか?

または、脂肪注入してから太った方が良いですか? 

そして、エラボトックスをしたら、やはり更にコケて見えますか?

[72714-res83571]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月20日(日)10:03

脂肪吸引や切除を行ってへこみが出た部位は、皮下に傷や癒着があります。したがってそこに通常の脂肪注入を行っても、へこみには生着しないことが多いと思います。通常の脂肪注入ではなく、手術の際に、前もって、皮下の傷の硬さや癒着、伸展性のない状態を針で多数皮下に癒着、硬化を解除するように小さい切開を多数入れて、皮膚が充分に簡単にふくれる状態にして脂肪の注入を行う必要があります。これはかなり面倒な処理で、これを併用しないとへこみが改善しません。また状況によっては脂肪の注入を3か月あけてから再度追加するという方法をとる必要があるかもしれません。最終的には確実に改善が得られます。太る必要はなく、体の脂肪のある部位から採取した脂肪を上記のような方法で注入すればよくなります。えらのボトックスは悪化する可能性があり、しないほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72714-res83588]

、さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月21日(月)16:04

 脂肪吸引した部位へ今度は脂肪注入する時、必ず皮下の瘢痕を剥がして注入しないと注入脂肪が目的部位へ入っていきません。さらには生着率も悪くなりますので数回の脂肪注入が必要になる時さえあります。また、15キロも太ってしまうとエネルギー量が多くなり、今度は成人病、即ち高血圧、糖尿病の予防をしなければなりません。その為、極端な太り方は内科的検診をお受けになって下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72711]

バッカルファットと脂肪吸引

投稿者:

投稿日:2020年12月14日(月)18:24

二ヶ月前に脂肪吸引とバッカルファットをやりました。
元々の輪郭が、ゆで卵型で小顔でした。ですが太ってしまい、顔に脂肪が付き、そして夜間の歯ぎしりの影響でホームベース型。でも頬骨下がコケている顔でした。
それに更に脂肪吸引とバッカルファットをやってしまい、脂肪は取れましたが、顔が更にコケてしまいました。でもエラの筋肉がパンパンに張っています。

こうゆう場合、エラボトックスはやらない方が良いですか?
脂肪注入はやろうと考えていますが、エラボトックスをやると更にコケが目立ちますか?また、将来更にこけちゃいますか?

私はどうすればいいですか?助けてください。

[72711-res83516]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月14日(月)21:03

実際の状態がわかりませんので、ここでの回答としては安全策をお勧めしたいと思います。一度にあれこれ全部をするのではなく、まずエラのボトックスを試みて、数週間待ってから必要なら脂肪注入を検討するという方針がいいのではないかと思います。ただ脂肪吸引後の脂肪注入は皮下に傷や癒着があるので、通常の脂肪注入は目的とした部位が膨れずに、その周囲が膨れやすいという難しい状況があります。したがって、脂肪注入の際には、まず皮下の癒着や硬化を針で剥離して皮膚が膨れやすい状態を作りながら脂肪注入をしないと、凹凸ができて悪化してしまうことが起こりうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72697]

切開リフトからひと月半、縫合部から血の浸出があります。

投稿者:madoi hosokawa

投稿日:2020年12月13日(日)19:37

前回は、手術後2週間でのたるみの戻りについて質問させていただきました。

その件に関しては、ある程度、納得いたしました。たるみは現在、相当に戻ってきて入るのですが、それは単に外科手術といえども完全に思ったようにはならない、というだけのことであると思います。

一方、ひと月後に水泳を再開し、その翌日左こめかみの縫合部(ステイプルをしていた場所です)にジクジクと浸出液のようなものを感じ、拭き取ったところ、血液であったために、クリニックに戻りました。クリニックでは、プールのせいであると言われ、化膿はしていないし、2週間で落ち着くであろうと言われ、塗り薬をもらって帰りました。

それから2週間なのですが、今晩、同じところがまたジクジクとしてきて、拭き取ったところ血液がにじみ出ていました。

触るともう片側に比べてやや痛みはありますが、自発的な痛みはなく、素人目にも化膿していたりであったりという問題があるとは思えません。ただ、先生に相談しても他院に行かずに、まず自分のクリニックで確認しましょう、と言われるばかりです。場所的にも目や脳に近いところですし、何かあったときには取り返しがつかないことがあるのではと心配です。

明日、手術をした形成のクリニックに戻りますが、同時に内科あるいは皮膚科の受信をすべきでしょうか。

さらに、このようにひと月半後の縫合部の出血について、ほかのケースで確認されたことはありますか。その場合、理由はなんだったのでしょうか。

よろしくお願いします。

[72697-res83514]

madoi hosokawaさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月14日(月)15:04

 こめかみ部の切開線部をスティブルで止められているとありますので、恐らく髪の中の事だと思います。そこには皮下縫合がなされておらず、表皮のみスティブルで止められていたのであろうと思います。さらに同部は浅側頭動静脈の枝葉がある血行の多いところですからなにかの拍子に切開線部からの少出血があったのであろうと思います。まだ、完全に塞がっていないのです。内科・皮膚科に行く必要もありませんし、眼や脳に影響を与えることもありません。そちらの医師の指示に従っておられて充分です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72677]

術後経過観察に行き治らないと言われた

投稿者:糸溶けるリフト失敗TCB

投稿日:2020年12月11日(金)15:06

再度、返金するが、治らないと東京中央美容外科の高橋さんと言うカウンセラーに言われました。
他院で治したく返金と言われたのでいつですか?と尋ねと今、現金が無いから後日連絡するといわれました。高橋と名乗る事務所の男性が、電話に、本日会議中ですと言われました。顔がボコボコが酷い状況ですと伝えましたが忙しいのでとだけ言って後で電話するとたらい回しで事務員の川崎が対応する筈ですがとだけ言って他院に治したくても行けないのです

[72677-res83467]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月11日(金)15:01

すぐに対応しない方針なのかもしれません。すぐに対応してもらえないなら、弁護士さんに相談すると伝えてはどうでしょうか?とにかくプッシュする必要がありそうです。本当にのらりくらりなら弁護士さんに依頼したほうがいいと思います。今後の治療にかなりの費用がかかる可能性もあると思います。後遺症が残る可能性もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72650]

フェイスリフトについて

投稿者:みみ

投稿日:2020年12月09日(水)09:49

48歳です
スレッドリフトですと見た目の維持期間が短いと伺ったのもあり、高柳先生のおっしゃるようにスマスの処理をして、頬と顎下の脂肪吸引をして中顔面にスレッドを入れることを勧められたのですが、手術時間が2時間半ぐらいと聞き、短くて大丈夫なのかと不安に思いました
切開は耳の線に綺麗に沿うように行い、目の近くは頭皮ギリギリになるようです
通常は4〜5時間かかると思っていたので、こんなに短い時間でできるものなのでしょうか

[72650-res83457]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月10日(木)22:05

医師によって技術が異なるとは思いますが、私の場合は通常のフェイスリフトなら4時間程度かかっています。これに脂肪吸引や注入、あるいは中顔面のリフトなどを併用するにはさらに時間がかかることになります。2時間半はすごく早いですよね。私には無理です。傷をきれいにするために丁寧に縫合していると、かなりの時間がかかります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72640]

高柳先生への質問です

投稿者:みみ

投稿日:2020年12月08日(火)13:23

72613で若返りの相談を差し上げました件で、再度ご相談があり投稿します
ベイザー脂肪吸引を併用してスマスリフトを行い、目の下は切開して脂肪を取った後にコンデスリッチを注入するとした時、同じお医者様へお願いするのが難しくそれぞれの施術者が違う場合、フェイスリフトと目の下の注入はどちらを先に施術するのが良いでしょうか

[72640-res83444]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月08日(火)15:05

フェイスリフトを先にするのが安全です。フェイスリフトにより、人によっては目の下から皮膚が持ち上がってきますので、まぶたの下側の状態が変化することがあります。変化の状態に応じて、脂肪の注入を行うほうがきれいに仕上がることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72623]

糸リフト失敗TCB

投稿者:糸溶けるリフト失敗

投稿日:2020年12月07日(月)11:55

11月23日東京中央美容外科池袋東口院の井上真梨子医師が当日186万円でゴルゴラインやたるみと肌が更に綺麗になります。概ね1週間位で腫れが引きお顔が引き締まると私に説明して、モニター写真を見せてこのようになりますか?と尋ねた所その通りです。と説明されたが、全くたるんで施術前より酷い顔になりました。

[72623-res83428]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月07日(月)20:03

医師が説明された状況と全く異なることが起きてしまったわけですから、担当医と話しをされる必要があります。当然手術代の返金は伝えていいことですし、後遺症などがあるかもしれませんので、もしそういうことがありうる状況であれば、今後の治療費なども請求して当然のことと思います。話し合いがうまく行かない場合は、あとは弁護士さんと相談する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン