最新の投稿
[71890]
ボトックスリフト
[71890-res82700]
みわなさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月07日(水)14:05
長期に打ち続ける方を診たことがありませんし、当然ボトックスの量なども勘案して行かねばならないのですが・・・。ボトックスリフトと表現しますとリフト効果と考えがちになりますが、どちらかと云えばお顔の肌質の引き締めの方が重点的ではないのか?と考えています。筋肉そのものに作用されるより、皮膚層に浅く数多く打っていく、そのためにメソテラピーに類するものとお書きしました。当然、リフト効果で引っ張るとなると耳前部付近に打ち頬の中央には打たないやり方が通常ではないのか?と思っています。(この点前回のお答えに書き損じていますが・・・)
以上の事柄から貴方様が顔のどこに打たれるのか?詳細は知りませんが、お肌へ浅く打つことを続けると皮膚は外界と接する大切な保護組織であり、保湿作用や身体からの余分なものを排出する機能も有しており、筋肉ではなく皮膚作用への働きへ懸念を持って長期使用への弊害を述べさせていただきました。結論として云えることはボトックスリフトと云う手技の定義・詳細・施術される方がどのような理屈でたるみの予防と云う概念をもたれているのか?お聞きしてみることにつきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71878]
ボトックスリフト
いつもこちらの先生方の意見を参考にさせて頂いてます
顔のたるみの為ボトックスリフト(皮膚の浅めの所にボトックスを少量ずつ注入して下に引っ張る筋肉を緩める治療)を3ヶ月から4ヶ月に1回の割合で打ってます これはやり続けると通常のボトックス同様 皮膚が弛んでくるのでしょうか?
それとも下に引っ張る筋肉を緩め続けるのでたるみの予防になるのでしょうか?
私的には4ヶ月目で効果がなくなると打つ前よりたるみが目立つような気がするのですが
持続期間は3ヶ月から4ヶ月なのですが
4ヶ月目で打つのと3ヶ月目で打つのではどちらが持続しやすくなりますか?
効果がなくなる前に打つと戻りにくくなると聞いたのですがあまり頻繁に打つと逆に効かなくなるとも書いてありました
どちらが本当なのでしょうか?
宜しくお願いします
[71878-res82689]
みわなさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月06日(火)14:02
ボトックスリフト・・・マイクロボトックスとも云われたり、水光療法の一部にも似た手技が存在します。基本的にはフランスが元祖であるメソテラピーの一種でもあります。真皮層に打って汗腺・皮脂腺などの引き締めに良いと思いますし、同時に多少のリフト効果があるともされています。
1) ボトックスの効果があるうちは良いのですが、皮膚や筋肉はそれぞれに自分たちがもつ作用機序があります。皮膚は発汗作用や老廃物の入れ替えなどであり、筋肉は表情に作用します。ボトックスを打ち続けると加齢を含めてそれらの機能が衰えてくると考えられます。
2) ボトックスの追加は効果が落ちる前に追加したほうが更に良いとの理論があることは確かです。然し、前記した如く、いつまでもボトックスを打ち続けるわけにもいきませんので、その辺りはご自分の人生観を含めてお考えになることでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71874]
糸リフト後の痛み
1ヶ月ほど前に溶ける糸リフトの手術と目の下の脂肪取りをしました。
左に4本、右手に6本糸を入れました。
2週間経ったあたりから、こめかみから耳、顎、両頬に圧迫感と痛みが出るようになりました。
痛みは24時間続いてます。
それが日に日に強くなり、痛み止めを飲んでも効きません。
先生に診てもらったところ、感染などはおきていない。
一度、耳鼻科にかかった方が良いとの事で耳鼻科で診てもらいましたが、何も問題はないとの事でした。
痛みの症状が酷くなっているのが毎日不安です。
この痛みの原因はなんなのでしょうか?
これは時間が経てば良くなるのでしょうか?
教えて下さい。
[71874-res82688]
まいさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月06日(火)14:02
過去にも似たようなご質問、ご不安な方がおられますし、側頭部・コメカミ付近にヒアルロン酸を注入された方でも数日は同じように痛みを訴えています。特に噛むときの痛みが特徴的だと思います。動かすときの痛み、そして放散痛が特徴的なのですが、側頭部にはある大きな筋肉の上に側頭筋膜があり、2層に分かれています。同部から大方糸リフトを頬部へ挿入します。この筋膜に知覚神経があり、動的疼痛や炎症時の放散痛があることになります。あまり硬いものを食べないなどや炎症を増強させるお酒を控えるなどが基本ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71854]
ハイフ等フェイスリフトについて
24歳女です。
ハイフ等のフェイスリフトに興味があるのですが、ハイフにも2種類ほど種類があることを知り、どこのクリニックなら信頼して施術の相談をすればいいかわからず困っています。
また、この年齢に1番適していてる、歳を重ねても綺麗でいれるような今できる施術はどういったものがあるのか教えていただきたいです。
[71854-res82662]
Kikikiさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月03日(土)16:01
私どももハイフは1種類しかありません。沢山購入しても結局同じであろうと思っているからです。その点、比較をしたことがありませんが、要するに施術される方が馴れているかどうかになると思います。私どもは米国のウルセラであり、その他に韓国メーカーのハイフが多いのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71853]
VOVコグリフト
10/1にマリオネットライン軽減の為、新宿のM美容外科クリニックにてVOVコグリフト・左右5本ずつで施術を致しました。
直後から左側の頬の窪みが酷く、3日経過した本日も左頬は窪んだまま、全体にはホームベースのような顔形になっています。また、左右の頬部分には糸の形状が長く大きくしっかりと見えています。
明らかに失敗と感じた為、10/7に対応をお願いする予約を入れたのですが、このような状況の場合は、小切開にて糸を抜去しか方法はないのでしょうか?何か対応がございましたらご教示お願い致します。
また、同時にボトックス注射も額に打っていますが、そちらも眉間に縦皺と額に横皺が残っており、効果がありませんでした。併せて7日に修正してもらっても問題はないでしょうか?
お手数ではございますが、上記二点ご回答宜しくお願い致します。
[71853-res82661]
brilliant さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月03日(土)16:01
恐らく糸の除去は難しいし、顔に傷をつけるのでその様な修正はやらないと思いますが・・・。状態によって糸の追加やヒアルロン酸ではないかと思います。額はボトックスを追加してもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71849]
糸リフト施術後の腫れ
4か月前に左右計10本ずつ入れたところ、尋常じゃない位に腫れました。
腫れるというよりも顔型がひし形になりすぎたという言い方が適しています。
理論的に下にあるものを上に移動させるのだから、頬骨あたりが膨れるのはわかるんですが、あまりにもひどく2ヵ月続きました。3ヵ月になった頃に落ち着きましたが、当然落ち着く=溶けていっているですよね。4か月目には元に戻りました。
2ヵ月ひし形で4ヵ月で元に戻るのはリフトアップしてる期間を満足できている期間が短すぎて本末転倒です。
腫れというかひし形は先生の技量によるんでしょうか?
私のたるみ部分の脂肪が多すぎてひし形になりすぎたのも関係あるでしょうか?
糸リフトをまた施術したい気持ちはありますが、ひし形が恐怖です。
[71849-res82651]
yuuさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月03日(土)10:05
各クリニックで多少施術の異なりや医師による術前説明などの違いが糸リフトにはあり、その事自体を学会で論ずる場がありません。然し、一方では確実に糸リフトの需要は広がりを見せ、糸リフトのみを専門とするクリニックも出現している日本の現状です。その中でお問い合わせの方に対する各論的で適切なお答えは残念ながらご用意出来にくい状況であるのも先ずお詫び致さねばなりません。
然し、私どものところでも糸リフトをご希望の方が増えつつある状態です。正直効果に対して今一つの感がある点もあり、本格的なフェイスリフトをおすすめしたりしますが・・・。この様な方でももう一度糸リフトに挑戦したいと云われることがあります。その差は何処にあるのだろう・・・と日々考えている所です。即ち私と同じ様な考えを持つ美容外科医は多いと思います。その結果、糸の数を増やしたり刺入方向を考慮したり、効果をあげるため必死で糸リフトの改善を目指し、工夫している。然し、その逆の結果がひし型なりのリスクとして生じているのではと推測している所です。適切なお答えになっていませんが、ご自分の不安を正直に執刀医にお述べになって今後の改善策をお話し合いになることでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71786]
糸リフト
9月上旬に糸リフトPCLを左右3本ずつ頬側から入れ二週間たっても頬骨下あたりの凹みがひどく、凹みを改善させるために頬骨からこめかみにかけて左右2本ずつ追加で入れました。そこから二週間たち、ほほ上の糸が鼻付近までどんどんずれてきて笑うと先端が浮き出るようになってきました。凸凹をヒアルロン酸でフラットにするレベルではないため、このような糸は抜くことはできないでしょうか?
[71786-res82591]
KOさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月29日(火)11:00
糸を抜くのは凹みのポイントに小切開して除去するしかありません。挿入したところからではトゲトゲが付いている為、引っ張れないのです。又溶ける糸ですから引っ張る力でちぎれてしまうことがあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71756]
小顔VOVリフトについて
本日、小顔VOVリフトの施術を受けてきました。私が施術して頂いた糸は1本が折り返す為1本で2本となる糸でした。肩頬4本ずつ両頬で8本を入れて頂きました。帰宅しやっと気持ちも落ち着き鏡を見た所、糸の出口となる部分に片側6枚ずつしかテープが貼られてません。もしかして肩頬3本で合計6本しか糸が入っていないのでは…と不安になりました。分かりずらい説明で申し訳ないですがご回答お願いしたいと思います。
[71756-res82578]
junさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月28日(月)12:03
出口と入り口が一緒なのかも知れません。これは分かりづらい説明ではなく、わかりにくい手術ゆえ、執刀医にお聞きしてみるしかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71755]
糸リフト
糸リフト prp 脂肪溶解 四週間経ちました。ダウンタイムは二週間との事でしたが まだひきつり腫れ痛み 引きません。鎮痛剤を1日4回飲んでます。まだまだ痛みは治らないのでしょうか?
[71755-res82577]
なおさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月28日(月)12:03
糸リフト等々も手術の一種です。そこには組織損傷を起こすという基本的事実があります。そして手術の術後は幅広い考え方があるのです。筋肉の動きなどもありますので、痛みは数ヶ月、残念ながら続く可能性はありますが必ず治ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71748]
フェイスライン(顎の下も含め)たるみ
42歳です。たるみが気になりハイフをするつもりでいましたが、先に脂肪溶解リニアをしてから、その後にハイフをするといいと勧められました。効果のある施術なのでしょうか?ハイフも脂肪溶解リニアも看護師の施術と伺いました。特に脂肪を溶かしてしまう行為が不安で相談させていただきした。宜しくお願い致します。
[71748-res82559]
ゆうこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月26日(土)14:03
新しい治療法になりますので、これらのお答えは難しくなりますし、各クリニック今の時期、試行錯誤ではないのでしょうか?脂肪がないほうが良いのか?逆にたるみが生じそうなのですが、それをHIFUでどれだけ引き上げられるかでしょう。
新しいものは看護師さんで難しいかもしれませんが、どこまでご経験を積まれたのかになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
当山先生ご回答ありがとうございます打ち続けると筋肉の作用が衰えるとのことですがボトックスリフトの場合は通常のボトックスとは違い、下に引っ張る筋肉に作用すると聞いてます その作用が衰えるのならたるみの予防になるとはならないでしょうか?
通常のボトックスと同じでやはりたるみが加速するのでしょうか?
何度もすみません
宜しくお願いします