オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[71732]

固定型 フェイスリフト

投稿者:ゆう

投稿日:2020年09月25日(金)08:43

4日前に固定型の一年くらいで溶けるフェイスリフトを受けました。術後すぐから今日で4日目ですが尋常じゃないくらいこめかみが痛いです。偏頭痛のようなツライ痛みもあります。
これはいつまで続くのでしょうか。食事も満足に取れず咀嚼すると痛いので流動食しか食べれません。歯磨きもツライです。
とても後悔しております。

[71732-res82564]

ゆうさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月26日(土)14:03

 その様な経験はありませんが、こめかみ(側頭筋部)へヒアルロン酸を注入するだけで3〜4日痛みが続きます。側頭筋は咬む事に関係する筋肉であり、筋膜の痛みで広がっているのでしょう。糸の強さ・溶ける期間等々が関係しますので1ヶ月位は続く可能性があります。必ず軽快していくと思われますが、痛みのポイントがあれば、そこだけ小切開ではずせるのかも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71727]

リフト

投稿者:なお

投稿日:2020年09月24日(木)19:39

リフトアップと 脂肪溶解 prp注入 して三週間以上経過しましたが 痛み 頭痛 治まりません
失敗でしょうか?

[71727-res82544]

なおさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月25日(金)12:05

 痛みは局在的なものか?その他、赤みやしこりはないのか?等など考えていかねばなりませんし、頭痛などは常に生じているのか?術後期間との関連があります。すぐに失敗であるとここでの回答は難しさがあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71722]

糸リフトについて

投稿者:りん

投稿日:2020年09月24日(木)12:06

1ヶ月前に糸リフトを10本施術いたしました。
先日まで問題なかったのですが、口元の斜め上のあたりが急に凹んでしまいました。
触るとその部分が硬くなっていること、また前は感じなかった引きつれによる痛みが感じられるようになっており、大変不安です。
この凹みについて治す方法などはあるのでしょうか。ご教示いただけましたら幸いです。

[71722-res82543]

りんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月25日(金)12:05

 溶ける糸による多少の炎症があるのではないでしょうか?診察を要する所ですが抗生物質に反応してくるのか?溶ける糸が完全に溶け切る6ヶ月位は待ってみるかによってその他の処置を考えていくことになると思われます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71677]

糸リフト後の眉毛の左右差

投稿者:なな

投稿日:2020年09月21日(月)18:08

手術後3日目なので、早すぎるか悩みましたが宜しくお願い致します。
今まで糸リフト3回経験あります。
1回は術後目の違和感、痙攣があったが、その後何もなかったので今回も気にしていなかったのですが、今回は術後右目が4時間程度閉じれず、左目の痙攣もありました。
現在は治っていますが、顔の腫れ、浮腫、痣等はなく右目のまぶたが被さっていて、眉毛もさがっていて、眉毛の左右差が1cmあります。
まだ術後間もないので、これは一時的なものでしょうか?
病院に連絡した方が良いのか。
ご鞭撻どうぞ宜しくお願い致します。

[71677-res82490]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月22日(火)11:02

多分糸の一部が顔面神経を過剰にひっぱっているか、糸による神経損傷があったのだと思います。神経が切断されていなければ、次第に元に戻りますが、時間がかなりかかることがあります。数週間は経過を見て、改善傾向があれば、待っていていいと思います。数週間して全く変化がない場合は、担当医の診察を受けてください。一応現状の問題は担当医に連絡をしておいたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71675]

フェイスリフト術後の皮膚

投稿者:ねね

投稿日:2020年09月21日(月)15:32

切開リフトから半年経ちます。
剥離した部分の皮膚が、最初は綺麗だったのに最近になって赤黒い点々が目立ってきました。
これは色素沈着でしょうか?
そのうち治るのでしょうか?

[71675-res82489]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月22日(火)11:01

実際の手術を見ていたわけではありませんので、何か問題のある手術操作があったのかどうか判断ができません。いろいろのケースが考えられるように思います。まず顔を洗ったりするときにごしごしこすったりしていないでしょうか。あるいはタオルで強くこすっているなどです。これにより皮膚に炎症が起こり、色素沈着が出てくる可能性があります。他には皮下での手術操作によるものです。たとえば糸が多数入っていて、これによるアレルギー、微量の感染などの可能性がないかということです。さらに止血操作をやりすぎると、あとから皮膚表面に炎症が浮き出てくるようなこともありうると思います。あとは化粧品や洗顔料などを新しいものに変更されていませんか?これが肌に合わないなどの可能性もあると思います。あるいは手術の際に生体ノリのようなものを使用されるクリニックもあると思いますが、これによるアレルギーなどの可能性もあるかもしれません。実際の色調などもわかりませんので、まず担当医と皮膚科で診察をうけてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71675-res82517]

ねねさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月23日(水)14:04

 半年経ってから「赤黒い点々」が出るような経験はありませんが、特に血腫や感染などの重篤な疾患ではなく皮膚の色調の変化…皮下毛細血管網の変化ではないのでしょうか?仮にそういうことであれば次第におさまっていくと予測されます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71616]

切開リフト後

投稿者:朝ご飯

投稿日:2020年09月17日(木)03:20

切開リフトをして2年経ちます。
笑ったり歯を噛みしめたりすると右側のエラ周辺が陥没します。
逆に、陥没部分のすぐ上は不自然な膨らみがあり真顔でも段差になって見えます。

筋肉や脂肪を変な所に配置されたのでしょうか?
また、修正することは可能なのでしょうか

[71616-res82431]

朝ご飯さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月17日(木)10:01

 切開リフトも細部で色々工夫することがありますので段差の原因が分かりませんが・・・。同部で皮下組織の索引が強く働いているのでしょう。切開線部から段差を剥し脂肪移植などすれば軽快可能です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71611]

溶ける糸リフト

投稿者:あーちゃん

投稿日:2020年09月16日(水)21:34

今月14日に溶ける糸リフトをしました。左右差があり、右頬がひきつりが強く凸凹しています。また糸がひきつって口が開けにくく口を開けるとひきつった糸が筋になり皮膚を圧迫して線ができます。フェイスラインも右のほうがつり上がっています。一ヶ月ダウンタイムということで様子を見ていますが心配で眠れません。治る気がしません。これはミスではないですか?また入れた糸を抜く事は可能なのでしょうか?

[71611-res82432]

あーちゃんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月17日(木)10:01

糸リフトでは起こり得るリスクです。その為、術前にどの程度の説明がなされていたか?そのことをご納得されていたかになります。軽快していくことでしょうが・・・。1〜2ヵ月かかると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71602]

糸リフト+ バッカルファット

投稿者:ちゃん

投稿日:2020年09月16日(水)07:38

現在施術後6日目です
術前より横に顔が大きくなり、むくんでいます。
徐々に引いていくものなのでしょうか?

[71602-res82416]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月16日(水)10:04

手術から6日目ではまだ腫れがかなり残っています。正確には3か月は微妙な腫れが続きます。目立つような腫れは多分あと10日程度かと思います。早くはれを引かせるためには、ステロイドを使用するなどの方法もあります。ただ傷の治りそのものは遅れたりすることがありますので、担当医とご相談ください。また胃潰瘍や胃炎があるよな場合は、使用できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71602-res82417]

ちゃんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月16日(水)11:05

 バッカルファットは内出血を起こすときがあり、その時は腫れますが左右差が生じ、そのことでもわかります。糸リフトでも強く引っ張ると顔全体が腫れます。元来、顔は他の部位に比較し腫れやすいのも特徴です。術前説明をよくお聞きしておくことだったとなりますが、多くのケースで術後のダウンタイムを軽く考えがちな昨今だと思われます。腫れは次第に引きますが3ヶ月以上かかります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71577]

フェイスリフトの麻酔

投稿者:亀ちゃん

投稿日:2020年09月14日(月)10:05

フェイスリフトリフトの手術時間は、両方で2時間くらいかかるらしいのですが、自分は、とても局部麻酔でそれだけの時間は我慢出来そうにありません。以前、植毛のとき、口の中に脱脂綿のようなものを入れられ、その瞬間、気を失った事があります。このような全身麻酔でもフェイスリフトの手術は可能でしょうか?

[71577-res82379]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月14日(月)11:02

私のクリニックでの手術の場合は、完全に意識のある局所麻酔では手術をしません。局所麻酔をする時の痛みがずっとわかるわけで、範囲が広いので、これが患者さんにとってはかなりつらいことになると思います。そういう理由で、安定剤を使って痛みのない状態にできる静脈麻酔を併用した局所麻酔か、全身麻酔で手術をしています。ずっと意識がはっきりした状態での手術は範囲も広いので、手術の途中もつらいと思います。静脈麻酔を併用する場合も、安定剤を使用して、手術中寝ているか、ぼーっとした状態を保つようにして、不安感や痛みを感じないような方法で手術をしています。麻酔については担当医と相談できることと思いますので、前もって相談されてはどうでしょうか。もちろん全身麻酔は麻酔医が手術に参加する必要があり、麻酔器がなかったり、麻酔医がいないクリニックであれば、全身麻酔はできません。また静脈麻酔を併用する場合は、麻酔科での経験のない医師が麻酔を行うのはある程度のリスクを伴うことになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71562]

糸リフト2週間後の激痛

投稿者:タンタン

投稿日:2020年09月12日(土)22:17

2週間前に糸リフトの施術を受けました。痛みや腫れは引いているのですが、一箇所だけたまに激痛が走ります。右側のほうれい線のあたりで2〜3日に一度くらいの頻度で食事や会話、あくびなど少し大きめに口を開けた時に激痛が起こります。息が止まるほどの激痛でその後数時間は虫歯の時のように神経の奥の方が痛いような感覚が残ります。これはどういうことでしょうか?

[71562-res82368]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月13日(日)15:02

知覚神経に糸がかかっていると思います。顔の動きによって、神経が強く引っ張られることになり、その時だけ強い痛みが起きるだと思います。これが今後ずっと続くのか、次第によくなるのか、ここでは判断がつきません。担当医がどの部位に糸が入っているかわかっているはずなので、確認してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン