最新の投稿
[71529]
フェイスリフトの種類
[71529-res82327]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年09月11日(金)11:03
主に首のしわやたるみを引き上げたいような場合は耳の後ろの皮膚も切除して、この部位でもリフトをしておかないと、あご下のたるみ、首のたるみやしわなどは改善しません。顔だけのリフトでいい場合は、多くの場合、耳の後ろ広く切開する必要はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[71529-res82340]
亀ちゃんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月11日(金)12:01
剥離範囲によります。特に顔面(頬部)のみならずマリオネット、フェイスライン(顎附近)頸部まで引き上げると耳の後ろで余分な皮膚を切除処置しなければなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71505]
切開リフト
切開リフトの時に唾液腺を切除する事も聞くのですが、唾液腺を切除したら唾液の分泌が減り虫歯や歯周病になりやすくなると思うし絶対に取らない方がいいと思うのですが、顎下腺、耳下腺、舌下腺あるうちの唾液腺はとっても影響ないのですか?
[71505-res82301]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年09月10日(木)17:01
私自身は日本人の場合、これらを除去する意味はほとんどないと思います。白人では皮膚がかなり下垂していたり、伸展性があるので、まれに顎下腺などを切除することもあって、これによる膨らみが目立っている方では結果もいいように思うのですが、まれには合併症のありうる方法なので、日本人でそこまでやるのは疑問があります。万一唾液のもれなどが起きるとあとはかなり悲惨なことになることがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[71376]
溶ける糸リフト
溶ける糸リフトを入れるとその部分の肉が溶けるまで硬くなったりするのでしょうか?
[71376-res82155]
あさのさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月02日(水)17:02
糸リフトで糸挿入の肉は溶けません。硬くなっているのは血腫などではありませんか??
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71361]
フェイスリフト後の口腔内のしこり
3日前に溶ける糸リフトを行いました。
昨日から、右頬の内側(口腔内)に一部しこりができています。
これは挿入した糸でしょうか?このまま様子を見て良いのか、放置していていずれ吸収されるのか不安です。
また施術中、麻酔をしているにも関わらず、数本奥に挿入したとき右頬や口元に刺さるような痛みを感じました。
このようなことは通常あり得るのでしょうか?
[71361-res82154]
あみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月02日(水)17:02
1) いこりは糸でしょう。糸以外ですと血腫などが考えられます。通常放置していくことでなくなるものですが、その期間が定かではありません。やはり主治医のチェックは必要かと思います。
2) 麻酔の種類です。局所麻酔や伝達麻酔ですと部分的に麻酔が効いていないところはあり得ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71348]
溶ける糸リフトについて
溶ける糸リフトは3-4ヶ月経つとより顔が引き締まっていくという口コミを見たのですがそういったことは有り得えますか?
また、あり得る場合なぜなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[71348-res82138]
kyokaさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月01日(火)13:05
糸リフトで肌質が良くなった。頬が引き締まったと云われる方は沢山おられます。同時に肌が荒れた引き締まっても1年は持たなかったと云われる方もおられますので十分に御経験のある医師に施術前にお話をお伺いする事ですし、不安があったのならすぐには治療を開始しないでください。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71346]
糸リフトの感染?
3ヶ月前に溶ける糸リフトを片側3本ずつ入れました。
2年掛けて溶ける素材らしいのですが、すでに、もしかすると感染?と思しき症状が出ています。
入れて2ヶ月ほどから、片方の頬に大きめのニキビができ、その後治りましたが糸リフトの走行上に新しく小さいニキビができたり、走行に沿ってすこし赤みのようなものを感じます。
痛みなどはないのですが、このまま放置でも構わないのでしょうか?
[71346-res82132]
なおさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月01日(火)12:03
感染の可能性があります。2年かけて溶けるのなら、感染は2年続く事になります。その為、抗生物質服用で良くなるのか?小切開をして糸を除去するのかの選択になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71336]
エラのへこみ
エラボトと溶ける糸リフト片側6本を同時施術して3ヶ月経過しました。片側だけエラ部分が平たくなってしまい少しげっそりした感じです。
口をすぼめたりするとその部分が面で凹むのですが、こうなってしまったのはエラボトと糸リフトどちらの要因と考えられるのでしょうか?
また時間経過で平たさは消えますか?
[71336-res82131]
ミキさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月01日(火)12:03
どちらも原因になりそうですし、両方が絡み合っているとも云えそうです。3〜6ヶ月の期間でだいぶ良くなると思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71327]
リフト
溶ける糸リフトアップをして3か月が経ちますが触ると痛みが続いてます。
最近は触らなくてもチクチクする痛みがあるのですが大丈夫なんでしょうか?
宜しくお願い致します。
[71327-res82129]
(^-^)さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月31日(月)14:03
局所的圧痛や皮膚の発赤が増大するようなら小切開を要しますが、そうならないために慎重なチェックを主治医にしてもらうことになります。自宅では局所的冷却で治まるのかを見て下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71219]
熱感、しこりと痛み
二週間前に左右2本ずつフェイスリフトの施術を受けました。施術後から、片方だけの違和感、食事時の電気が走るような痺れと痛みが内頬にありました。こういう事もあるのかなと思い、しばらくは仕方がないのだと思い過ごしていました。5日前くらいから痺れ感は無くなりましたが、内頬に小さな血腫ができ直ぐに潰れて痛みが強くなりました。血腫の痕が治れば痛みも引くと思い様子を見ていましたが、痕が無くなっても痛みが続き、熱感としこりが出てきました。熱感としこりを感じる箇所が、術後から違和感、痺れを感じていた同じ場所にあり感染したのではと不安です。
また、笑うと糸が持ち上がり、糸を入れたこめかみの部分が隆起して薄い皮膚を押して出てきそうです。
反対側は入れたのかも分からないくらい、全く違和感もなく、触り心地も通常と変わらないため、あまりに左右差があり、大掛かりな摘出手術が必要になるのではと余計に怖いです。
よろしくお願い致します。
[71219-res82016]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年08月22日(土)22:03
手術から2週間たって痛みがあり、しこりができて熱感があるということになると、血種やそれによる感染などが考えられるように思います。感染であれば、排液や抗生物質の使用、あるいは糸の除去などが必要になると思います。感染のない血種だけの場合でも、血種の除去や圧迫固定など、なんらかの治療が必要な可能性があります。担当医が一番状況が理解できますので、担当医の診察を早めに受けて、実際の状態をみてもらう必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[71216]
溶ける糸が溶け残った場合
3ヶ月ほど前に、溶ける糸の施術を受けました。
通常より太い、韓国製の糸なのですが、この掲示板にて、溶ける糸といっても粗悪品もあるかもしれず、全部溶け切るかは不明と先生方がおっしゃっているのを見て不安になりました。
もし、一部だけ解けずに残った場合、将来的に何かリスクはあるのでしょうか?
リスクはヒアルロン酸の溶け残りと同様と考えても大丈夫なのでしょうか?(肉芽や皮膜形成など)
鉛筆の芯など体内に残したままで問題なく過ごせることを思えば喫緊のリスクはないように感じるのですが、部位が顔面であるだけに不安になってしまいました。
[71216-res82004]
a.eさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月22日(土)16:03
細かい表現をすると1本の糸が均一に溶けていく事はないと思います。同じ材質でもトゲトゲ部分をどのように作っているのかでも違うでしょうし、メーカでも違いがあると思われます。然し、それでも上皮(皮膚)表面に浅く入っていなければ溶ける期間に多少の違いがあっても安全です。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
フェイスリフトの手術跡というのを見ると、傷跡が耳の前だけにある場合と耳の後ろにもある場合があります。この両者は、何が違うのでしょうか?