オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[70227]

フェイスリフト

投稿者:ブー

投稿日:2020年06月24日(水)18:02

Jコグ4本に3D2本を使ってリフトアップ手術を受けて1週間になります。右ほほにエクボのような凹み腫れ痛み…左ほほ腫れ黄色く色が変わり痛み…ほうれい線マリオネットライン全く変化無し…リフトアップ手術とは引っ張り上げると言う事ですよネ?変化無しとは失敗じゃないですか?腫れ痛み色変わり治りますか?

[70227-res80990]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月24日(水)23:00

変化がなかったということであれば、手術はたしかに失敗ということになると思います。腫れや変色などは多分いずれなくなると思いますが、えくぼのようなへこみは今後なくなるかどうかはここでは判断ができません。当分経過をみてもらう必要があると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70217]

ハイフ

投稿者:オリーブ

投稿日:2020年06月24日(水)03:27

ハイフを頬に照射し6hr以上経過しました。
目が三白眼になった様に見えます。
筋膜の収縮により下まぶたが下方向へ引き下がったことが原因?と自分では考えましたが、どうでしょうか。
副作用の説明としてはその様な情報は見聞きしたことがありません。鏡を見て急に不安になり質問致しました。

[70217-res80981]

オリーブさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月24日(水)17:00

 ハイフはスマス層をターゲットにしますので通常は眼の周辺には照射しませんので三白眼には成りがたいものです。照射された医師のご意見をお伺いすることになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[70208]

糸リフトのしこり

投稿者:まい

投稿日:2020年06月23日(火)20:00

糸リフトを受けた際に恐らく糸に沿ってしこりのようなものが出来ました。このしこりは自分で触ってわかる程度で見た目ではわかりませんし、じっくり触らないと分からないですが、
この上からまた糸リフトはしても大丈夫なんでしょうか。
またこのしこりは、消えますか?
糸リフトでしこりが出来た際の対処法も教えていただきたいです

[70208-res80980]

まいさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月24日(水)17:00

 糸リフト術後何日目なのでしょうか?何故出来たのか?
何であるのかが分かりませんので又、糸リフトを加えるのは少々の問題がありそうに思います。
 糸に沿って出来た肉芽なら掻爬やステロイドの対応になると思われますし、皮下組織のもり上りならマッサージ等々が考えられます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[70178]

ウルトラフィルハイパーリフト

投稿者:R

投稿日:2020年06月22日(月)11:45

口角のたるみが気になり口角ボックスすと顔痩せ注射で改善しようと、クリニックに行きました、そしたら口角下にヒアルロン酸を入れウルセラ頬下にすれば改善されると強く言われ、かなり予算オーバーだったのですが施術を行いました。
内出血が一週間以上続き改善されず、むしろ口元がのっぺりとしてしまったので、再度受診しました。
そしたら今度は糸リフトを強く進められたのですが、お金がないと相談すると、この間来て頂いてるしお金の心配はしなくて良いから、きれいになって帰って下さいと言われ、どこにどんな糸を入れるの説明もなく即手術となりました。
手術の前に受け付けで呼ばれ金額を言われ、、意味が良く分からなかったのですが取り敢えずサインと拇印をさせられ、お金は次回で大丈夫ですと言われました。
良く理解出来ぬまま手術となり、片方の口角から頬にかけて酷いひきつれとみみず腫のような糸の跡が浮きでていて、2、3日様子を見ましたが治る気配がないので検診をお願いしたところ、一週間たたないと見る事が出来ないと断られました。
辛い状態で一週間たち、ようやく検診してもらったところ、組織が固くなって浮き出てきてると言われ、糸を溶かす注射をしてもらい様子を見てくれと言われました。
固くなってふくれてる状態です。
輪郭もエラの部分に糸が入っているのかホームベースのような輪郭となり内出血してるだけと言われ、全部が全部納得がいきません。
お金もこんなにかける予定もなく、納得のいかない処置ばかりで、ひきつれの凸凹も治らずままストレスをかかえてます。
糸は溶けるのでしょうか?
糸を溶かしてリフトの効果はあるのでしょうか?

[70178-res80950]

Rさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月22日(月)18:02

 このような医者がほんとうにいるのだろうか?びっくりするくらいです。このクリニックはきっと近々姿をくらませてしまうのではないか?案じられてなりません。当院の近くにも昨年末オープンした美容外科クリニックがコロナの影響があったとは云えすでに廃業しております。美容医療では医者という社会的看板だけで営業し、倫理観のかけらもないクリニックがあるのは事実です。貴方の主治医がそうなのだろうとは信じがたいことですが、しっかりした身内を伴って強く抗議されるか?弁護士さんに事を委ねるかしかありません。恐らく貴方様が泣き寝入りをされることはさらなる被害者が出るのではないか?不安を増します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70147]

糸リフトアップについて

投稿者:ユミ

投稿日:2020年06月20日(土)18:24

溶ける糸を使用してのリフトアップの効果は約2年ほどとありますが、一度だけリフトアップをした顔の10年後と、一度もした事のない同じ顔では、10年後の顔に違いはありますか?

[70147-res80914]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)10:00

私の印象としては溶ける糸のリフト効果は2年は持たないような気がしますが、、。10年後の状態は全く差はないと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70131]

切開フェイスリフト

投稿者:ナカムラ

投稿日:2020年06月19日(金)14:37

東京の美容外科クリニック医者は、切開リフトやシリコン豊胸は若いうち(三十代から)にした方が老化予防になると言います。本当でしょうか?

[70131-res80904]

ナカムラさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月20日(土)16:02

外科手術はそれなりに身体に対してはマイナスの行為を成すものであるとの認識です。
その基本をメスを握る外科医は常にもっておかれるべきであり、美容外科領域でもやむなきをもって手術にいどむことはしばしばです。
それはメスによる人工的外傷を幅広く人間の身体に及ぼす行為と称してもよいでしょう。
一度メスで損傷された組織は再生されず、細胞間同士、或いは組織連携はズタズタにされ何とか血管やリンパ系循環は迂回路をもってなされ、メスで破壊された組織の中でも何とか生き残った細胞などは血液からの酸素をえて、再び元気を取り戻します。
再生医療は何度も出来ません。微細な機能的障害は残ります。
それでも貴方様は記載された美容外科手術が老化を予防したり、遅れさせたりするとお考えでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70122]

ご回答頂きありがとうございました。

投稿者:そら

投稿日:2020年06月18日(木)22:36

高柳先生

丁寧なご回答を頂きありがとうございました。

成長因子に関しては悪い情報ばかりが目に入り、鏡を見るたびに顔が変わっているような気がして気が滅入りますが、明らかな変化がない限りあまり気にし過ぎないようにしたいと思います。

[70122-res80913]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)10:00

成長因子を入れて苦しんでおられる方もありますが、何も不都合がない方もありますので、今後の経過をみてもらえばいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70097]

フィラー

投稿者:みんてぃ

投稿日:2020年06月17日(水)06:44

海外在住の者です。
ほうれい線や、上瞼と脱脂後の下瞼のくぼみに悩んでおります。
日本で治療するか、住んでいる国で治療するか迷っていて今情報収集してるところなんですが、こちらの国にartesenseというフィラーがあると聞きました。日本語で情報を探してもあまり情報がありません。これは安全なものでしょうか。

[70097-res80880]

みんてぃさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月18日(木)17:00

申し訳ありません。情報がありません。
注意すべきフェラーは何事かあれば除去出来るのかにつきますが。
それが分からないものは自分の身体の中に使用すべきではありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70096]

こめかみの腫れ

投稿者:

投稿日:2020年06月17日(水)05:04

今年の1月に、こめかみから頬にかけて糸リフトをしたら、術後こめかみと側頭筋が腫れ上がりました。それから数ヶ月経ってマシにはなっていても腫れて頭が明らかに元より大きいので、リンパの流れを良くするレーザーを頭皮から首にかけてリンパが通ってる場所に当ててもらったら、頭も顔も小さくなりました!1回で劇的な効果だったのであと2回ぐらいやれば完全に側頭筋とこめかみのリンパの腫れはなくなりまか?

また、ネットで調べていたらリンパ管を誤って切っていたらリンパ浮腫の可能性もあるみたいです、リンパ浮腫になったら一生治らないみたいです泣

切開リフトじゃなく、普通の糸リフトの手術でリンパ管を切ってしまう事はあるのでしょうか?ベテランのお医者さんです。それともただの、糸を入れた事でリンパの流れが悪くなって詰まっただけでしょうか?

[70096-res80862]

あさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月17日(水)14:03

 リンパは網の目のように身体中に張りめぐらせており、数本が切れた位では問題を起こしません。恐らく側頭筋膜が帯状にそ害していたのが解除されたのではないでしょうか?
 リンパ浮腫はリンパの中継点であるリンパ節の障害が主体のものですから貴方の場合には当たりませんので今後はご安心されて良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[70091]

グロースファクター注射について

投稿者:そら

投稿日:2020年06月16日(火)19:56

現在44歳です。法令線やたるみがここ数ヶ月で急に気になり始め、東京の美容外科に相談に行きカウンセラーの女性にAAPEと言うグロースファクター注射を進められ、あまり深く考えずに法令線を中心とする口周りに注射をしました。

後で調べて安易に打ってしまったことを後悔しています。

その時のカウンセラーの女性の説明だとこの注射にはEGF・FGFなどの薬剤は入っておらず膨らみすぎるような事は絶対にないとのことでしたことでした。

しかし後で調べたところ入っているようだったので電話で確認したところその2つの薬剤は含まれているとの事でした。

もう打ってしまったものは仕方がないのですが、あまり効果もわからず、たるみと法令線をなくすために今後は脂肪の吸引や注入を考えています。

まだ口周りがチリチリすることがあるのですが、どれぐらい時間をおけばそれらの施術が可能でしょうか。

またそういった刺激を加えることによって膨らみすぎるような危険はあるのでしょうか。

6月5日に注射をして今のところ見た目は何の変化もありません。打った場所は少しチリチリ感があります。

よろしくお願いいたします。

[70091-res80860]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月16日(火)20:05

一度成長因子を入れてしまうと、今後何が起きるか予想が困難だと思います。自分の組織が増大したり、痛みが出たり、しこり、凹凸、皮膚の変色、などが報告されています。もちろん何も不都合なことが起きないケースもありますので、今後経過をみてもらうしか仕方がないように思います。ではいつまでなのかという問題ですが、数か月くらいして変化が出てくることもあり、さらに数年して問題が出てくることもあるようです。何か不都合があれば、その状態に応じて対策を検討するということになりそうです。何も起きないことを祈っています。一般的にはなんらかの手術や治療は、9月まで待つのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン