最新の投稿
[69951]
20代でのリフトアップについて
[69951-res80707]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月07日(日)16:03
まず脂肪吸引だけを検討されてはどうなのでしょうか?これで顔にたるみが出るようならリフトを検討してもいいのかもしれません。あるいは骨格の問題がないのかということも検討が必要かもしれません。脂肪吸引だけでも年齢から考えると皮膚にたるみも出ないで、顔が引き締まるケースも多いと思います。もちろん20歳代でもフェイスリフトの適応になる方もありますので、診察をすれば、はっきりしますが、なんとなく、まず脂肪吸引だけを検討されたほうがいいような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69927]
糸リフトの凹み
高柳先生、ご回答くださり、ありがとうございました。
本日施術をしていただいた病院に再診に行きました。
まず、看護師の方に見てもらいました。
看護師の方は、確かに凹みができ線がゴルゴ線の様にでき、その上が膨らんでいるとおっしゃっていました。
特に髪をポニーテールにした際に
ゴルゴ線の様に線とその上の膨らみが目立つことを看護師の方に伝えました。
看護師の方はもしかすると
頬骨の上に入ったヒアルロン酸が
糸により押されてしまい、線が入ってしまうのでは無いかと仰いました。
しかし施術をした先生は
私の顔の左右差が悪いと言われます。
僕は全く気にならないし、私が細かすぎと…
以前はゴルゴ線は出てなかったのに
ゴルゴ線は年と共に出るよ?
仕方ないと…
あたかも前からゴルゴ線が酷かったと
言わんばかりでした。
ご自分の糸の位置や、挿入の仕方には問題ないと一点張りでした。
ヒアルロン酸は最初から入っていた訳ですから、それを考えて施術をしないといけないのではないでしょうか?
因みに治すには
左の頬だけヒアルロン酸のボリューム不足なので
ヒアルロン酸を線ができる場所に打つしかないと言われました。
ヒアルロン酸が糸のコグに押さえつけられることによって
分列した様になっているのに
効果はあるのでしょうか?
どのような施術が、解決方法になりますでしょうか?
少しでも良くなるように施術をしてほしいとお願いしても
時間がないから、今日は診察だけと思っていたからとか
細かすぎてもう施術するの怖いとか
仰っていました。
あなたは顔に左右差があるから
とご自分の顔で私のまねをされ
それが顔面麻痺をしたような顔で大袈裟にされたので、ショックで泣きそうでした。
このような先生にあったことを後悔しました。
すみません…あり得なすぎて
少し愚痴が混ざってしまいましたが
ご回答頂けますと幸いでございます。
[69927-res80685]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月05日(金)22:03
なんというか、とてもいい先生とは思えないですよね。同じ医師として、残念です。顔にもともと左右差があるのであれば、これを解消するように努力しながら手術をするのがプロです。手術後に不要な部位に凹凸が出るというのはやはりあってはいけないことだと思います。問題はこれをどのように修正するかということです。ヒアルロン酸の注入で治るのかどうかは、ここでは判断ができません。治る可能性もありますが、皮下に癒着や傷、あるいは糸のひっかかりがあるような場合は、へこみに注入したのに、その周囲が膨れてしまって、目的とした部位がへこんだままになるということもよくあります。これは医師の判断ミスが多く、そもそも皮下に傷や癒着が強い場合、ヒアルロン酸ではこの部分を膨らませることができません。このような場合は、すこしだけ太目の針で皮下に多数の針穴を多方向から何層にもあけて、この傷や癒着を完全に緩めて、へこみのある部分の皮膚が膨れやすい状態を作りながら脂肪の注入を行うという治療方法のほうが確実にへこみを修正できます。脂肪の注入の場合、翌日までテープをはってもらう必要がありますが、翌日から洗顔も化粧も入浴も可能です。脂肪の注入のほうが確実な修正ができるように思います。もちろん医師がこういう治療方法を知っている必要があります。通常の脂肪注入だけであれば、ヒアルロン酸と同じで、目的とした部位はへこんだままで、周囲が膨れて、結果として悪化するということになります。皮下の針による剥離操作がとても大切な技術です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69924]
バッカルファット除去と糸リフトを考えています
初めてお便りします。
50代、女、多くの方と同じように若い頃の逆三角形にできるだけ近づきたく、顕著なバッカルファットを取り除き(その場合、急にたるむこともあるとカウンセラーに言われました)、同時にフローティングタイプの糸のリフト(左右3本ずつ)でひきしめようと思っております。開業年数が長く、評判が確定しており、比較的値段の高いクリニックで、形成外科出身の先生に行ってもらうことになっております(その先生自身のカウンセリングはまだです)。
質問をさせてください。
カウンセリングにあたって、自分で調べておくことは何でしょうか。
先生の腕を知る確かな方法がありますか。
こちらにはぞっとする糸の失敗例がたくさん見かけられますが、それは本当に避けられないものなのでしょうか。
自然のまま老いて、決して他人より劣っている訳でもない顔にわざわざ手を加えて、まだ30年以上ある人生を後悔に費やすことは望まず、どうしても失敗は避け得ないのならば、最初から何もしないのが一番かとも考えます。
また、失敗するのなら整形などしたくないという患者は、先生からして、むしろ遠慮して欲しい部類に入りますか?
とりとめがなく、申し訳ありません。
糸の失敗は基本、いかに患者も医者も万全で望んでも、ある程度の割合で避けられないものであるか、あるいは避けられるのなら、何を患者の方が気をつけるべきか。また、失敗が嫌で整形しない患者なら、お医者様としては最初から来て欲しくないと思われますか?
よろしくお願いします。
[69924-res80684]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月05日(金)22:01
実際の状態を拝見していませんので、確実な話は無理ですが、年齢から判断すると、かなりの確率で、通常のフェイスリフトでしっかり引き上げるということが必要ではないかという気がします。たとえば鏡の前で、耳の前付近の皮膚をまっすぐ上に押して引き上げてみてください。顔の輪郭がかなり変化すると思います。これが通常の切開を行うフェイスリフトの効果になります。これで輪郭の変化が充分であれば、脂肪の除去は不要で、フェイスリフトでほほ、口の横などがしっかり上がれば、それがおそらくベストの治療になると思います。これでもまだ皮膚に重い印象があるようなら脂肪吸引か、バッカルファットの除去を併用するというのがいいのかもしれません。私のとても個人的な意見としては糸のリフトは引き上げ力が弱く、効果の持続という点でも問題があると思っています。糸のリフト効果が3−4年も保たれているというケースを見たことがありません。いい結果を得るためには医師の高度の知識、技術、経験が必要です。これを何で判断するかという点はとても難しいですよね。私の意見としてはまずこの美容医療協会の適正認定をとっている医師におかしな医師はいません。皆さんしっかりした技術を持っておられます。さらにできれば、日本美容外科学会(JSAPS)の専門医資格を持っておられて、さらにISAPS(国際美容外科学会)の会員であることが望ましいように思います。ISAPSの会員になるためには、世界の会員がこの医師は大丈夫とチェックが入るシステムになっています。日本のISAPS会員もかなり優秀な医師ばかりです。何人かこの人と思う医師の診察を受けて、直接話を聞いた上で、慎重に判断してください。顔の手術なのですから、心配なのは当然です。皆さん同じように悩んでおられると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69891]
糸リフトの凹み
本日糸リフトをしました。
片側二本ずつで、ほうれい線が目立つので、中顔面から糸を挿入し、上げてもらうようにお願いしました。
頬骨の上に以前ヒアルロン酸をいれてもらい、そこが下がっているように見えるので、上がるように糸をいれてもらいました。
家に帰り、鏡を見ると、丁度ゴルゴ線の所に凹みができています。
初めは腫れているのかなとも思ったのですが、明らかにそこだけ凹んでいます。
上がった感じもあまりしないのに、
ゴルゴ線が目立ち、触ると凹んでいます。
このような場合どうすれば凹みが無くなりますでしょうか?
クリニックで対処していただけるよでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[69891-res80653]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月03日(水)20:04
手術を見ていたわけではありませんので、あくまでも想像になってしまいますが、ゴルゴ線にへこみが出たということであれば、糸の入れ方に問題があって、このへこみがずっと残る可能性もあるように思います。あるいはゴルゴ線の皮下の一部に糸がかかっていて、いずれへこみは見えなくなるかもしれませんが、今は周囲に腫れがあるので、糸がかかっている部位だけは腫れが出ないので、外観上、その部分だけがへこみに見えているという可能性もあるように思います。担当医が一番事情がわかっていますので、意見を聞いてみてください。3か月待ってみても同様にへこみが残っているようなら、へこみの修正手術が必要になると思います。このまま待っていていいのかどうか、ここでは判断がつきません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69880]
フェイスリフト後の湿疹と痒み
45歳の♀です。1週間ほど前に深めのフェイスリフトを行いました。その後、腫れや内出血などの予想される術後副作用と共に、顔全体に赤い湿疹と痒みが出てきました。(ロコイドクリームを塗ったら、湿疹の方は落ち着いてきましたが、痒みは消えていません。)まだ1週間ですのでもう少し様子を見た方か良いかもしれませんが、糸のアレルギーということは考えられますか?またその場合、せっかく入れた糸ですが抜かないといけないのでしょうか?
[69880-res80648]
みみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月03日(水)11:01
湿疹の状態を診て見る必要はありますが一般的には糸によるアレルギーは考えにくいと思います。消毒薬でかぶれる方もおられますので良く洗ってロコイドクリームでかゆみにも対応出来るはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69872]
ミニフェイスリフト
ミニフェイスを二日前にしました。
気温が高いせいか痛くて、保冷剤で冷やしています。座薬と飲み薬も使いきりましたが、痛くて熱っぽいです。車を運転してフィットネスへ行ったり買い物をしていると気が紛れますが、何せず自宅にいると痛みが気になってしょうがありません。寝返りができないため熟睡もできません。これが後、何日続くのでしょうか?
[69872-res80628]
ナカムラさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月02日(火)15:01
ミニリフトではそれほどの痛みは続きませんが、どの辺が痛むのか少しチェックが必要かも知れません。熱っぽいと云うのも気になります。寝返りが出来ない事は頸部のつれがあるのかも知れませんので感染があるのか?耳の変形が生じているのか診てもらわなければなりません。いずれにしろ何かしらの原因がありそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69817]
お返事ありがとうございます
69795 80564の者です
ご丁寧に回答下さりまして
感謝致します。
皆さんの質問や仕上がりの
不満足な投稿見て改めて
私も含めてですが慎重にしなければいけないと感じました
注入していただく先生とも
当山先生のご意見を参考にしながら、慎重に考えてから施術を
して行くつもりです。
この度は本当にご意見ありがとうございました!
[69817-res80589]
みるくさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月30日(土)13:01
美容外科は病気でない方に施す医療行為ですから、リスクを生じたら大変な悩みを抱えてしまいがちです。その為、効果のみを過度に宣伝することは法的にも許されませんし、医師の行動としてもあまり良い行いとは云えません。然し、全体的に過当競争にさらされている美容医療業界ですから一部にはハネ出しかねない医療行為が潜在的に存在することになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69816]
切開リフト
切開リフトで頬が痩けたり凹凸が出来たと聞きますがその原因は脂肪を除去する時にとりすぎることによるものでしょうか?
中で縫う糸は溶けない糸ですか?
よろしくお願い致します
[69816-res80574]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月29日(金)22:02
凹凸ができるのはいろいろの状況が考えられると思います。出血が多かった場合、血液がたまって凹凸になることもあります。あるいは皮下の処理や脂肪の除去などにより、凹凸が残ってしまうということもありうると思います。これは医師の技術が悪い場合です。また手術後に感染が起きた場合なども凹凸が残ることがあります。中で縫合する糸は基本的にどの医師でも吸収糸を使用されるはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69815]
シークレットリフト
今日糸リフトしました
左の顔の方がもたつきがあるとのことで 左に6本
右に4本
自宅に帰って目の違和感があって
鏡を見ながら 瞬きすると左目は半分くらいしか閉じれません。
まばたきが ちゃんとできないので 涙が出てきます。
失敗なのでしょうか?
時間が経てば 治るのか 心配です
[69815-res80588]
ままさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月30日(土)13:01
三叉神経か顔面神経の麻痺ですが、今後経過を診ていきながら一時的麻痺かの判断になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69813]
リガメントの処理と口角のリフトについて
この夏に切るフェイスリフトを考えています。私は30代前半ですが、脂肪吸引やバッカルファットの手術を受けたことがあるため、同年代の方よりたるみはあります。
今いろんなクリニックにカウンセリングに行っているのですが、そこで気になる点が2点あります。
1.smasのみのリフトをするクリニックとリガメントの処理までするクリニックがあります。こちらの先生方の過去のご回答を拝見していると、リガメントの処理までしなくてもリフトアップの効果があるようですがいかがでしょうか。また、今30代ということもあり、また数十年後にフェイスリフトの手術を受けることもあるかと思っています。リガメントを一度いじってしまうと再度いじる手術はできないという意見をネットで聞いたことがあるので、そうであるのならリガメントは数十年後にとっておいた方が良いのではとも思っています。一度リガメントをいじると再度の手術は難しくなるのでしょうか。またsmasのみの手術であるのなら再度の手術も可能なのでしょうか。
2.たるみが一番気になる箇所は口の横になります。どこのクリニックでも耳前を切るようですが、クリニックによっては切開部分から離れているため、糸(溶ける糸を勧めるクリニック、溶けない糸を勧めるクリニック、どちらもあります。)を併用することを勧められます。先生方のご意見では、糸の併用は効果的と思われますでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します。
[69813-res80575]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月29日(金)22:03
スマスリフトやMACSリフトは将来フェイスリフトの手術を繰り返すことは可能です。手術の効果の点ではスマスリフトもMACSリフトも医師の技術が確かなものであれば、確実で充分な効果が得られます。糸のリフトは私自身はあまりお勧めしませんが、特に口の横の部分を正確に狙って引き上げる方法としては、私はMACSリフトがこういう場合には、優れた方法と思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69813-res80579]
ゆゆさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月30日(土)11:00
やはり得意不得意がありますので、術式の選択よりやり慣れている手技となります。云いかえれば手術の優劣より、やり慣れた手技が良い結果を出します。例えばリガメントを扱う医師はその手技にたけているかも知れませんが、SMASのコツを知らないとも云えますし、その逆もあります。
1) リガメントの数には限りがあるわけですから、2度目はやりにくいと思います。然し、リガメントの後日にSMAS法は可能です。
2) 糸を併用とは?切開式フェイスリフトに糸を併用するという意味でしょうか?仮にそのようなことであれば無意味です。糸は線で引っ張りますがSMASは幅広い帯(面)で引っ張りますので糸より遥かに効果的です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
はじめまして。
27歳女性、普通体型ですが顔がパンパンで大きく、下膨れです。
輪郭を少しでもすっきりさせたいことと、将来のたるみ予防も考え、リフトアップを検討しています。
先生方の意見を拝見すると糸リフトは効果が少なく、あまりお勧めできないとのことですが、20代でも同様でしょうか。
切開リフトかレーザー系であれば、どちらがお勧めでしょうか?
顔の下半分の輪郭の大きさ、二重あご等いろいろコンプレックスですが、一番気になっているのは口横のもたつきです。
これまで顔の施術はしたことがありません。
どうぞよろしくお願い致します。