オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[68625]

中顔面のリフト

投稿者:あいるん

投稿日:2020年04月06日(月)21:27

フェイスリフト後に落ち着いて来て中顔面のたるみが気になるようになりました。
チークリフト、ミッドリフトなどを考えています。目の下を切開して引き上げるようですが、私が説明を受けたのは骨膜下剥離、柔部組織を一塊で引き上げるとの事ですが、一塊の組織を引っ掛ける場所は確保出来て、そして効果は持続するものでしょうか?あまり長く持続しないとも聞きます。
中顔面のリフトは鬼門だと言われました。やはり難しい手術になるのでしょうか?

[68625-res79386]

あいるんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月07日(火)11:05

中顔面のリフトは難しいので骨膜下剥離や目の下からの切開を加えていくのだろうと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68624]

バッカルファット、糸リフト

投稿者:riko

投稿日:2020年04月06日(月)21:13

1ヶ月前に糸リフトとバッカルファットを施術しました。
溶ける糸は溶けたように思いますが、バッカルファットの傷が左側だけ硬く赤く膨らみ先端は白くなり、痛みがあります。頬も全体的に腫れてるような気がします。
1ヶ月経ってもこのような状態は、化膿してるのでしょうか?
自然と治りますか?
口内炎のような軟膏を塗ってもよいですか?

[68624-res79387]

rikoさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月07日(火)11:05

化膿かどうかは痛みの増強など症状や血液検査、熱などで判断して下さい。
化膿が否定できるのなら大方治る可能性が強く、傷に口内炎のくすりを塗ってもかまいません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68609]

ヒアルロン酸でするか脂肪注入をするべきか

投稿者:まななな

投稿日:2020年04月06日(月)00:41

今年で30歳になります。
年々、こめかみあたりと頬がこけたこと、まぶたのクマ、ほうれい線が目立つようになってきたのが気になります。
そこで、ヒアルロン酸のボリューマかボリフトで頬、ほうれい線をリフトアップするべきか、
コンデンスリッチ で採取した脂肪を打つべきか悩んでいます。
1.自分の脂肪とヒアルロン酸の場合どちらがより効果的なのでしょうか?
2.また脂肪注入の際はダウンタイムはありますか?
3.ヒアルロン酸と脂肪を顔に入れた際のそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。
4.ヒアルロン酸と脂肪
どちらがおすすめなのかも併せて教えてください。
よろしくお願いします。

[68609-res79374]

まなななさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月06日(月)14:05

1) どちらも技術的操作が大切です。その上脂肪注入のうまい医師がヒアルロン酸注入がうまい訳ではなく、その逆もあります。その点比較がしにくいと思います。
2) 脂肪注入もダウンタイムがあります。手術の一種だからです。
3) どちらにも共通しているリスクは感染と血管の詰まりです。もう一つの共通点は1回で満足しにくい事です。数回繰り返す事がありますがヒアルロン酸は年に1回の追加が毎年ごとにあります。脂肪注入は足りない所での追加でほぼ終了です。
4) 問題は似合う似合わないという美的な部分があります。その点、やり直しが効くのはヒアルロン酸です。永続性は脂肪注入でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68606]

溶ける糸リフト30歳女性

投稿者:りり

投稿日:2020年04月05日(日)23:05

本日溶ける糸リフト10本をしました。
以前に本日施術した医院とは違う所で糸リフト6本の経験があります。
前回は当日でもほとんど痛みは無く、痛み止めも術後に飲んだきりでその後は服用しなくても可能なほどダウンタイムが短かったです。
その経験があるので本日もその程度のつもりで施術を受けましたが、術中も激痛で左右に3本づつ入れたら時には中断したい程でなんとか左右5本づつ入れ終わりました。

術後から四時間置きにきっちりと痛み止めと抗生剤を飲んだいますが服用後3時間もするとこめかみと頭痛と頬が強く痛み、これから夜寝られるか不安です。
(痛み止めを服用しても常時痛みます。)
先生が以前に別の方に返信されてた内容で、「結果を出そうとすればするほどダウンタイムも長引くもの」とおっしゃっていたので、そのような解釈でいいのでしょうか?
確かに、以前他院での糸リフトの際は痛みは少なかったものの、施術前と施術後にほとんど変化はない無く2週間程度で元に戻ってしまいました。(本数が6本と少なかったのもあるかもしれません。)

ネットで調べても私のように当日でもそんなに痛みがある方がいられない気がして感染してるのでは?など不安になりコメントをしました。

[68606-res79373]

りりさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月06日(月)14:05

側頭筋膜上に打つと筋膜伝達で頭痛や頬部への痛みが放散して続きます。筋膜には知覚神経が走っており、広く筋肉を覆っておりますので咀嚼動作などで痛みの広がりが強く出る時があります。糸リフトの効果がなくなるにつれ痛みも軽減していきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68591]

術後の口腔内

投稿者:ナナ

投稿日:2020年04月05日(日)15:19

 3月26日にショッピング&トルネードスレッドリフトを受けました。1年以内に溶ける糸という説明を受けています。
 10日ほど経過しましたが、下記の点について問い合わせ申し上げます。

1)現在、口腔内、右頬の内側に糸のような細い白い筋があり、盛り上がっています。施術の翌日気が付きました。
 施術の前に歯科で大掛かりなメンテナンスを受けた際に口腔内の写真も撮り、噛み癖などの指導をされましたが、この白い筋については何も指摘されませんでした。施術によるものと考えてよいでしょうか。

2)施術の際に挿入された糸であれば、口腔内に出てくるなどして炎症や感染を起こす可能性は高いのでしょうか。

3)もし2)の可能性があるのなら、このまま様子見でよいのか、取り出してもらうのか、どちらか良いのかご見解をお聞かせください。

4)また、白い筋のある頬部分ですが、食べたりする際に鋭い痛みがあります。これはどの程度で消えるのでしょうか。

 医師に問い合わせ中ですが、他の先生方のご助言も戴ければ幸甚です。

[68591-res79354]

ナナさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月06日(月)10:03

1) 深い層に入っているとすれば口腔内から触れたりすることはありえるでしょう。ショッピングリストは指の感覚のみで挿入するからです。

2) 感染の確率ははっきりしませんが、糸が口腔内に出ていないと明らかに高いとは云いきれません。

3) 感染があったとき取り出せるようにした方がベターです。理由はその方が逆に取り出しやすいのです。

4) 長くて6カ月〜10カ月見てください。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68552]

糸リフト後の麻痺

投稿者:まるこ

投稿日:2020年04月04日(土)00:03

今日、溶ける糸リフト、プリマリフトを左右5本ずつ入れました。
帰宅後右の眉毛と目蓋が重く動きません。
電話をしたら、神経が傷ついていて、2週間からひと月で回復するとの事。痺れはないか聞かれましたが、まだ麻酔が残っていて歯科治療の麻酔のブヨブヨするような感覚でした。術後2時間後のことです。
今術後6時間たちますが、右側だけ目蓋から口髭までピリピリ痺れています。
本当に治るかすごく心配しています。
糸で傷ついた神経は回復するのでしょうか。

[68552-res79326]

まるこさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月04日(土)10:02

顔面神経の側頭枝の麻酔です。手術の影響、つまり腫れ・圧迫・糸のひっかりなどで起こります。回復は翌日で治る場合と長くて3カ月かかる事もあります。糸リフトですから不全麻痺、要するに完全麻痺ではないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68531]

フェイスリフト

投稿者:ゆり

投稿日:2020年04月02日(木)20:08

1年半前にフェイスリフトをしました。耳の横からうなじまで切開しスマス筋を引き上げた形です。
顔が全体に横に広がってしまい、小鼻も広がりました。目の下も出っ張り感があり涙袋も消えてしまいました。
今ではメリハリのない平面な顔になっています。
更に頬の脂肪が頬骨の上に乗っかってしまい、前の顔のほうが良かったと悩んでいます。
少しでも前の顔に近く戻すいい方法はないでしょうか…?

[68531-res79281]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月02日(木)21:00

フェイスリフトを行う場合、法令線を改善しようとしすぎて、横方向に引っ張るような手術をされたように思います。この問題点は小鼻が広がってしまうことです。今は真上に引き上げるようにするケースが多いと思います。このようにすれば、小鼻が広がることはありません。法令線にへこみがある場合は、この改善のために脂肪の注入を併用するのが安全です。鼻が広がったのであれば、改善方法としては小鼻縮小が必要かと思います。他の問題については脂肪吸引と注入をうまく組み合わせて改善するのがいいような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68494]

溶ける糸リフト 糸切れた音

投稿者:タクシン

投稿日:2020年03月31日(火)23:50

3/21に高いお金を払って溶ける糸フェスリフト手術をしました。効果が現れてると実感できていますが、笑い過ぎたこともあって右の頬の下の糸が切れる音がしたような感じがしました。電話で聞いたら、きれる音じゃないって言われましたが、効果がいつまで続いてるか毎日心配してます。
溶ける糸は切れる事あるのでしょうか?元の状態に戻ったら、改めて糸を入れてもらえるでしょうか?

よろしくお願いします。

[68494-res79267]

タクシンさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月01日(水)10:04

糸が切れていないとすれば糸を引っ掛けた皮下組織の引っかかりがなくなったのか?ではないでしょうか?
この辺りは執刀医にすれば織り込み済みで結果に影響はないとお考えではないのでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68493]

リフトアップ糸 抜くことは?

投稿者:右頬が変

投稿日:2020年03月31日(火)18:15

12月3日に名古屋の鶴舞公園クリニックにてリフトアップ手術をしましたが、右側が頬が丸くなり鼻の横も変で次の日位からずっと訴えていましても、まだ、馴染んでいないからと言われ、1月後も同じ状態で、電話したら院長先生に診てもらったところ糸が飛び出ているかと…と、恐ろしい事を言われ。2月5日にやり直してくださいと、言ったところ鼻の横の所に2ミリ位の穴を開けられ神経に触っているところ?処置してくれたのですが、多少異物感。痛みは少なくなりましたが、見た感じと、
異物感等が、あるので紹介状を書いてもらい、大学病院の形成外科2ヶ所に行きましたがその先生に抜糸をお願いするしかない。と言われました。見た目的に1本細い糸を入れればおかしくないと、考えますが素人考え。この異物感、引きつれ感もあるので相談してます。

[68493-res79276]

右頬が変さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月01日(水)12:05

フェイスリフトで溶けない糸を使用する方は稀におられると思います。私自身もそうです。溶ける糸よりしっかりしており、深部に使用するので経験的に長期にみても大丈夫なものだからです。然し、浅い部分や傷の近くのものは糸が飛び出しますので、たしかに2mm位切開して糸を除去することはあります。それで大方なくなります。

大学の先生が「執刀医にお願いするしかない」と云われたのはどこに糸があるのか皆目わからないからです。問題は、現在も異物感があるのかどうか?頬が丸くなっている原因は糸以外にないのか?につきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68415]

ロアーフェイスリフト後開口障害

投稿者:りっちゃま

投稿日:2020年03月28日(土)17:51

ロアーフェイスリフト手術をしてから2ヶ月経とうとしています。
元から軽い顎関節症でしたが、手術後から口が開きづらくなり、今も開く時は指2本分しか開きません。手で無理やり開ければ片側だけ引っかかりがあり、音がなりその後痛いけど4本分入るようになります。顎関節症だと思うのですが、手術をすると顎関節症が酷くなる事はあるのでしょうか?このまま放置して良くなっていくものでしょうか?
手術して頂いた病院に行きたいのですが遠方でコロナウイルスが蔓延してるので遠出も控えており、一人で悩んでいます。

[68415-res79239]

りっちゃまさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月30日(月)18:02

通常フェイスリフトではそのようなことは発生しませんが、スマスなどを顎関節靭帯に固定したのでしょうか?
少し特殊なやり方のようにも思います。
開口制限がある時は硬い風船のようなものを上下に噛み合わせ他動的にふくらませていくか?
開口器の使用などを用います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン