最新の投稿
[67603]
67524のお礼と報告
[67603-res78422]
kadomiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)09:04
医師と患者さんは信頼関係がもっとも大切です。それは自分の身体に一生つきまとう行為だからです。それがお化粧や衣服とは違う所です。そして医療行為は必ず未知の部分があり、思わぬ結果やリスクを伴います。そのような諸々の事柄を解決する仲間、それが医者と患者なのです。貴方様も良いお友達の医師にであったようでこれからはご安心でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67593]
切開リフトしたがほうれい線にあまり変化が見られない
お世話になります。
月初めにSMAS法でフェイスリフトを受け、フェイスラインは割とよくなったかな?と思っているのですが、腫れが引くと共にほうれい線がどんどん元に戻ってきていてとても気になっています。
口角の横のたるみはよくなりましたが、鼻の横の溝は術前とさほど変わりないように思えます。
私は過去に頬骨を切る手術をしてからたるみが特に気になり始めたのですが
この場合、頬骨の上のSMASも剥離してもらわないと改善は見込めないのでしょうか。
頬骨あたりの皮膚を斜め上に引っ張るとほうれい線はかなり改善します。
執刀医の先生も術前から「ほうれい線は多少変わる程度で、ヒアルロン酸をした方が効果は高い」とおっしゃっていました。
ちなみに、形成外科専門医の先生です。
別の先生にやっていただいていればもっとほうれい線が改善されていたのではないかと思って悩んでいます。
ほうれい線の上を脂肪吸引したのですが、この腫れが治まればほうれい線ももう少しマシになるような場合もあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
[67593-res78434]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)09:05
特に法令線(鼻唇溝部)の改善は日本人でも難しい部分です。日本人の顔は頬骨の突出があり、全面と側面2つのプレーンから成り立っている為とも云われておりますが法令線まで剥がしたり、真性靭帯の移植まで行うと逆に出血やダウンタイムの延長と云うリスクも背負うことになり少々のやっかいさが生じます。
そこで最近良く行われているのはゴルゴラインやほうれい線へ脂肪注入を併用するやり方です。但しその脂肪注入量が難しい面がありヒアルロン酸注入をお述べになっているのでしょう。
我々の所では少し特殊ですが、SMASリフトに加えてゴルゴラインやほうれい線に真皮脂肪を加えたりしております、
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67557]
67457-res78267
当山会長
時間が空きましたが、その節は具体的なアクションやお考えをご教示してくださり
誠にありがとうございました。
交渉の末、すべては納得はできておりませんが和解致しました。
他のご質問の方にも共通することがあったのでお伝えしたいのですが誓約書を記載することになったため詳細を申し上げられなくなってしまいました。
ただ具体的なアドバイスやお力添えいただいたおかげで大変心強く、
頂いた内容も糸口に色々と調べることもできました。
掲示板で恐縮ですがお礼申し上げます。
[67549]
プリマリフト中のレーザー
今月プリマリフトを受けようと考えています。
4月にシミ取りのクイックヤグレーザー?を顔全体にしようと思っていますが、糸が入った状態でレーザーは受けれるものなのでしょうか。
[67549-res78374]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月19日(水)10:01
クイックヤグレーザーが表在性に軽く照射できるのであれば、大丈夫だと思います。最終的には施行される医師に注意点はお聞きしておく事です。色素が深くあるようなタイプ等なら細かい注意は必要ですから・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67525]
溶ける糸の異物感
はじめまして。
10日前に両頬に16本糸を入れました。
完全に腫れが引いたところ、軽く触れる程度で両頬に異物があるのが分かります。
プラスチックのようなものが入っているような感触です。
見た目にも異物のシルエットが確認できます。
40万円で納得がいく結果がです落胆しています。
対処法があればご教示ください。
[67525-res78344]
A2さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:04
どのような糸でメーカーはどこか確認する事、特に日本の代理店があるはずですからそこに連絡が入れられるかです。
製造年月日、有効期間も充分にチェックです。
シルエットはMRIでの確認ですが、金属製のものであるのか分かりませんのでMRIで駄目ならCTです。
これ等もクリニックに電話してお聞きして下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67524]
溶ける糸リフトの腫れ
はじめまして。
ほうれい線等のたるみ解消のため、14日に左右に3本ずつ溶ける糸を入れました。
術後に出された内服の抗生物質を飲み、糸挿入部に軟膏も塗っていますが、右側だけ耳前からエラの顔外側が大きく腫れ、熱も持っています。
左側は昨日今日で腫れが少しずつ引いてきて、触らなければ痛みも僅かです。
この場合、右側は感染している疑いをもたなければならないのでしょうか?
今日明日はお医者様と連絡が取れないので、こちらで質問いたしました。
ご教示をお願いいたします。
[67524-res78343]
kadomiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:04
67150にも一部ご返事を記入させて頂きましたが、感染の可能性が非常に高いと思います。
溶ける糸でも溶ける迄の10ヵ月余は異物なのです。
その事を充分にご認識して下さい。
今後も同じような糸リフトのリスクはあり得ますのでお伝えさせて頂きますが、糸リフトはどうしても効果が弱いのでトゲトゲを強く作ったり、溶ける糸を太くしたり、数を多く挿入しますが、その事によって逆に感染の機会も増えます。
治す為には切開しかありません。そして洗滌です。
他の糸への感染が広がらないようにもして下さい。
現在コロナウイルス流行の如く抗生物質の効かない感染症は世界中に広まりつつあります。
美容外科手術の為に抗生物質ばかり服用するともっと命に係わる大病の時、抗生物質が効かなくなりますし、子供さんにも耐性菌をもった細菌が襲い掛かります。
一方でお医者さんと連絡が取れないのも本当に困ります。
我々は術後患者さんには緊急用の連絡はクリニックとして出来るように必ずしております。
多くの美容外科医もそうすべき時期に日本は来ております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67521]
医療ローン
リフトアップで糸を入れました。
当日にハイフのお話を伺いに行ったところ、私は頬が柔らかいから糸を入れたらすぐ効果出るし、ハイフより絶対いいと勧められました。
また、今日やるとここまで安くできるから今日やった方がいいとも言われました。
痛みもチクチクするくらいで、そんなに腫れることもないからと言われ、それならと思いやってみたところ、麻酔していても激痛で終わったあとは腫れるし、ご飯も食べれないし、挙句の果てに1ヶ月経たないうちに糸が外れてしまいました。
もう一度クリニックへ行くと、先生が手でゴリゴリ押してくれてなんとかくっついたものの、もう一度同じ施術をサービスでやると言われました。
効果も現れない挙句、言ってることも嘘でしたし、信用出来ないこともありその日は断って帰りましたが、クレジットの話しも大してなく、金利がいくらの説明もなく、頭金 \172750現金で払い、60万ローン組んだものの、14万も手数料で取られている状態です。
3年ローンですが、あまりにも高いと周りから言われました。
本社に半額返金を求めましたが、それならもう一度施術した方がいいと言われたり、何度もかけ直してきては半額返金の方向で話を進めていると言っていながらも途中で担当者が変わり、挙句の果てに19万しか返金出来ないと言われました。
渋々それなら20万は返して下さいと言い、後日振込用紙送ると言っていながらも、なかなか資料が来ず、また電話があったときに今作成しているのでもうしばらくお待ちくださいと言われ、先日電話あったときに振り込み出来ないのでローンの方から20万引かせてもらうと言われました。
ただ、ローン会社もクリニックも信用出来ないのでそれを拒むとまた電話を切られます。
何度も振り回され、騙され、クリニックに合わせているのがもう許せません。
被害者は私なので、この場合どうにかならないでしょうか。
振り込みもして頂けないのなら半額返金求めたいです。
[67521-res78319]
あやかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:02
糸リフトも効果は少なくダウンタイムは長く、痛みが残ったりします。
そのようなリスクを医師が述べないのは術前相談が不充分だと言う事になり、ローンの件を含めて弁護士さんに相談する事になりそうです。
行政指導にも限界があり、少々の力が貴方様には必要な感がします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67520]
医療ローン
ローン会社はフレックス株式会社というところです。
医療ローンのところだとおっしゃってました。
60万借りて3年で14万の手数料はあまりにも高いと言われました。
色々と電話で問い合わせ致しましたが、医療ローンは対象外なのでわからないと言われる事が多いです。
[67520-res78302]
やはり専門家に相談を
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年02月17日(月)10:00
消費生活センターでダメなら、やはり弁護士さんと相談するべきでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[67510]
溶ける糸リフトの腫れ
はじめまして。
ほうれい線等のたるみ解消のため、14日に左右に3本ずつ溶ける糸を入れました。
術後に出された内服の抗生物質を飲み、糸挿入部に軟膏も塗っていますが、右側だけ耳前からエラの顔外側が大きく腫れ、熱も持っています。
左側は昨日今日で腫れがきれいに引いてきて、触らなければ痛みも僅かです。
この場合、右側は感染している疑いをもたなければならないのでしょうか?
今日明日はお医者様と連絡が取れないので、こちらで質問いたしました。
ご教示をお願いいたします。
[67510-res78318]
カドミさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:02
溶ける糸でも感染を起こしますし、抗生物質だけでは治癒困難だと思います。
残念ながら貴方様の場合は感染が疑われます。
現在、日本では抗生物質は貴重になっています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67500]
糸の先端?
46歳女性です。昨年11月に溶けるコグ糸を左右2本ずつ 耳の上 こめかみの横の位置から髪の毛を少し剃って入れました。
3ヶ月経ちましたが先週くらいから片側だけ入れた挿入部位が少し盛り上がり触ると針が少し内側から飛び出しているように飛び出てきました。
痛みなどはありませんが糸なのか??感染しやすくなるかと心配です。
どのようになったら病院に行けばよいでしょうか。受診の目安を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
[67500-res78298]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年02月16日(日)16:00
糸の露出があるようならその部位だけでもいいので、切って露出した部位をなくしておく必要があります。感染が糸を伝っておきてくることもあるためです。感染が皮下で広がると治療が難しいことがありますので、早めの処理が安全と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
67524で相談をさせていただいた者です。
当山先生、将来も見越した的確なご指摘をありがとうございました。
無事に担当医の診療を受け、今は時間外診療ででも対応してくださって感染の治療を受けられています。
実は同じ医師の元で糸リフトを過去3回成功していたので、私にも油断する気持ちがあったからこそ、慌ててこちらに相談するような結果になった点もあると反省しています。
「解けるものでも糸は異物」ということをもっと理解して、体調とも相談しながら色々な施術のなかで自分に一番何が合うのかを考えてゆきたいと思います。