最新の投稿
[67326]
フェイスリフトについて
[67326-res78132]
35ageさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月08日(土)11:03
たしかに糸リフトは6ヵ月に1回位の追加は必要であり、場合によってはヒアルロン酸の追加などもありますし、時にダウンタイムが長くなる事もあります。
その点、たるみがひどい方は切るリフトが適応になります。
そして実はこの切るリフトは何度でも可能なのです。
ここでの問題点はひとつです。
35才と言う貴方様がどの程度たるみがあるのかにつきます。
これは是非診察をお受けになってからお決め下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67282]
ミントリフト
韓国でミントリフトをしました。
両頬に合わせて8本です。
へこみ部分にヒアルロン酸も入れました。
激痛ではないですが、頬にじんじんする痛みがあります。
1週間ほどすると、右顎のみ筋肉痛の様な痛みが出てきました。
術後は全く痛みが無かった部分です。
見た目に腫れはないです。
全体的に顔が浮腫んでいるような、張った感じはあります。
今後この腫れがひくのか、筋肉痛のような痛みの原因は何なのか気になります。
[67282-res78120]
クッキーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月07日(金)17:05
術後1週間目とするなら感染など疑っておくべきかと思います。血液検査で炎症反応を調べておかれるべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67278]
エステでダブルハイフ
初めてエステで顔の下半分をダブルハイフ2000ショット17000円の施術を受けました。施術後むくみ(腫れ)が凄く顔がパンパンになりました。エステでは何の説明もありませんでした。12時間経ってもあまり腫れが引かずネット検索すると2〜3日で引くと書いてあったり、1ヶ月は腫れは引かないが引いて来たらリフトアップ効果を感じられる。とか、腫れただけで効果が感じられなかった。とかサイトごとに書いてあることがバラバラで何を信じて良いのかわかりません。
エステでは弱い機械でクリニックでは強い機械で、クリニックじゃないと意味ないですか?
腫れは引くのでしょうか?
効果はあるのでしょうか?
[67278-res78099]
弱いというよりも
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年02月07日(金)11:02
エステでのHIFUは医師法に抵触する恐れがありますのでクリニックでの施術をお勧めします。
エステティック協会のコメントがあります。
https://ajesthe.jp/info/?p=14921
土井秀明@こまちくりにっく
[67278-res78122]
みんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月07日(金)17:05
ハイフ(HIFU)は焦点式超音波(エコー)ですから身体の深層をターゲットにする機械です。いわゆる医療機具といえます。弱いハイフというのがエステで使用できる基準があるのか?調べる必要がありますがリスクが出ている所をみるとやはり結果的に医療用と断定出来そうです。腫れは引くでしょうが深層の脂肪層に影響などのリスクが残るかもしれません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67258]
フェイスリフトハイフ
フェイスリフトハイフを1か月間を開けて2回照射しました。
2回とも、上顎奥にずんと響くような痛みがあり、その後日から
急性副鼻腔炎をそれぞれ起こし、2回目の後は重症化して
1か月抗生物質とステロイド剤を飲むことになりました。
これはハイフが原因と考えても良いでしょうか?
契約であと2回、照射を受けるようになっているのですが、
もしまた同じ症状になったらと怖いです。
[67258-res78075]
あああああさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月06日(木)11:00
ハイフが副鼻腔炎への影響はないと思いますが、刺激を骨膜に当てる事はあり、それが痛みとして伝わる事はり得ます。
重症化へは影響していないと思いますが、副鼻腔内への洗滌療法はしていないのですか?急性期の副鼻腔炎ならそれを治されてからごユックリ、ハイフをされても良いように思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67232]
フェイスリフト・ハイフ
初めて顔と首にハイフを受けたのですが、直後から左側のフェイスラインと顎下(顎下線)あたりに、ぷにっとした1.5cmから2cmほどのしこりのような固まりが出来ていて、腫れているのですが、これは副作用の1つですか?放っておけばなおりますか?
[67232-res78046]
あやかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月05日(水)17:02
やはり施術された所で1週間に1回は診てもらうべきです。
この情報だけでは何とも言えません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67231]
コラーゲン注射について
目元の小じわ(深くないシワ)が気になるのですが、コラーゲン注射は効果がありますか?また目頭の下あたりに最近クマのような薄い影ができ、それも気になるのですが、コラーゲン注射で改善されるのでしょうか?どのように注射されるのかも気になります。
また注入したコラーゲンから感染などはありえるのでしょうか?
30代後半でそんなに深いシワではありません。
教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
[67231-res78045]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月05日(水)17:02
私はコラーゲンの時、アテロコラーゲンを使用しております。
日本で認可され安いからです。但しテストが必要なのが難点です。
コラーゲンは小皺も含めて肌質を良くするように見えます。
通常貴方の場合、動きによって小皺が増えるのならコラーゲンとボトックスの併用でしょう。
静止じわだけならコラーゲンのみで良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67219]
切るフェイスリフト後の圧迫バンド
52歳で1か月前に切るミニリフトをしました。
現在タルミも改善されフェイスラインはスッと綺麗になっています。
その為、今の状況を出来るだけ持続させたいのですが、
?切るフェイスリフトした際に病院から頂いた あごから頬を覆って頭で留める圧迫フェイスバンドは時間が有れば出来るだけ装着した方が フェイスラインが癒着し、リフトアップ持続効果も高くなりますか?
?出来るだけの時間、仰向けに寝転んでおいて 重力に逆らわない時間が多ければ多い方がいいのでしょうか?
?上記の2つの件が少しでも有効でしたら 実行したいのですが、どれくらいの実行期間がオススメでしょうか?(術後から何ヶ月後までなど)
フェイスリフトの効果が自分のちょっとした努力で、いい状態が長く続くのなら努力したいと思います。
当山先生のいつも丁寧な回答に感謝しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
[67219-res78024]
ルルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月04日(火)10:01
糸リフトよりミニリフトの効果の持続も長くあります。
但しどちらも創傷治癒機転と言うのがあり、それは3ヵ月とみられています。
但しその期間圧迫が必要な訳ではありません。
1)1週間をすぎれば夜間のみで良いと思います。
出血を抑えると言う意味ではなく、腫れの期間を少なくする効果です。
2)顔ですから下肢と違って日常生活においてもすべて上位にあって過ごせますのであまり気にする必要はありません。
下肢の場合は身体の下位にありますので足を挙げて寝て下さいなど言われるのです。
3)貴女の場合は手術も上手くいっておりますのでお酒を飲みすぎない事、おタバコはやめる事、夜遊びはほどほどで大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67218]
糸リフト
糸リフトをしました。片側6本 施術終了時から片側にグリーンのラインがついていました。頬に凹みもできてしまっていました。数日で腫れがひくと言われましたが顔が熱く晴れて1週間口があくのも顔が痛くて処方された以外にも自身で市販の鎮痛薬と丁度病院から風邪の抗生物質も残った手持ちがあったので飲みました。3日間痛くてアイシングもしました。10日痛くて寝込みました20日経過したところでやはり顔の腫れが引かず、青いラインは内出血にも変化して消えることもないので再度受診しました。
青いラインは2次感染を起こしているとのことでした。顔のしこりに関してはマッサージをするようにもみほぐすことを指導されましたが、2次感染になっているというのに薬の処方もなく帰宅しました。これはこのままほおっておくことが心配ですが、どのようにしたらよいでしょうか?他院を受診して炎症の薬を貰うべきか、皮膚科か同じく美容外科なのかを教えて頂けると助かります。
[67218-res78023]
Mikiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月04日(火)10:01
溶ける糸であっても感染を起こします。
腫れている頂点、膿を持っているのかチェックしてもらって下さい。
そして小切開をするべきかの判断を要します。
皮膚科では無理です。形成外科か美容外科でしょう。
小切開によって膿が出たらすぐ培養検査に出して適時な抗生物質の選択です。
溶ける糸なら数ヵ所に及ぶかも知れません。
感染が確実なら溶ける糸の除去、掻把、洗滌等、感染創の処置を急ぎます。
自分では体温を計っておく事、クリニックでは上記の処置と共に血液検査です。
感染ならマッサージはしないで下さい。
万が一溶けない糸なら出来るだけ糸を除去する事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67189]
ヒアルロン酸
大手クリニックでほうれい線に比較的多く使っている定番のヒアルロン酸を入れてもらいました。ほうれいせんじゃあない鼻の横辺りの頬になぜか入れられ、硬くて多少張りがあり、違和感があります。張って赤くはないのですがなんとなくかゆいような気もします。ヒアルロン酸とはこんな感じなのでしょうか?炎症起きてたらどうしようと心配でなりません
[67189-res77972]
かおりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月03日(月)12:00
ヒアルロン酸によっては架橋剤と称して1ヵ所に多量に注入するとそこに留まり硬くなってしまうものがあります。
今の所、炎症々状はないようですが、ヒアルロン酸が血管を詰まらせると大変なので一度は主治医に診てもらったら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67187]
ヒアルロン酸
大手クリニックでほうれい線に打ってくれたのですが、柔らかいものだと思ったらけっこう硬くて入れた所が多少張っていて違和感があります。それって普通ですか?こういう物なのでしょうか?炎症ではないか心配です。比較的多くの人が入れる定番の物だそうです。
特に赤くはなってないです。
今35歳で過去にエラ骨切りと顎の骨切りをしております。
そして現在歯列矯正を抜歯はなしで削りだけで口元を引っ込めております。
切るフェイスリフトを検討していますが、切開フェイスリフトは傷の瘢痕の影響で人生で何回もできるものではないと言う話を聞いたりもしています。
ダウンタイムも取れるし、私は大きな変化を望みたいので切開リフトをしたいと思ってはいますが、これからさらに歳を重ねた時にフェイスリフトができないとなるのも嫌です。
今の年齢で切開リフトをするのはまだ早いでしょうか?
糸のフェイスリフトは半年から1年に再度しないといけないと聞くので費用対効果的には切開しちゃったほうが効果があるかなぁと考えていますが将来的なことを考えると迷っております。
どうかご相談に乗って下さい