オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66419]

フェイスリフト

投稿者:a1

投稿日:2019年12月22日(日)16:22

糸を8本ずつ入れました。
以前受けたフェイスリフトでは、腫れも少なくひきつれはありましたが直後から気分良く満足しました。今回は、別のクリニックで受けたのですが、凄い腫れと片側口角に力が入らず笑った時に片方だけ引きつってます。
これは、良くなるのでしょうか。
とても後悔しています。
患者さんがやってみたいと気になってても、色んな事(ダウンタイムが取れないなど説明してる)考慮して、適切な案を提案するのもプロとして重要なのではと思いました。お客様は、あくまで綺麗になりたくてクリニックに行くのです、整形がしたくてしてるわけじゃないと思います。

[66419-res77267]

a1さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月23日(月)11:03

腫れは3ヵ月位で大方腫れがひどい方でも良くなっていきます。
以下の私の答えはお質問の意図に反するかも知れませんがご勘弁下さい。
医療行為は非常に術後経過、結果に巾があるものです。
1本の皮下毛細血管網が切れても左右差が極端に出ますし、そもそも皮下層の状況を手探りで糸を挿入するのが糸リフトの実際ですので同じ医者がやったとしてもひどい差が出る事があります。
このような事実をお伝えしなかったのは確かにご不便をおかけした事になりますが・・・糸リフトの風潮が切開するフェイスリフトに対して「はるかにダウンタイムが少ない」の認識が広まっているので逆に表現すると「糸リフトでも腫れはありますよ」勇気をもって美容外科医は述べていく必要があると思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66397]

フェイスリフト

投稿者:みゆ

投稿日:2019年12月21日(土)11:21

はじめまして。
3日前にフェイスリフトを入れました。
今までも何度か施術しており、特に何もなかったので安心して受けました。
しかし、施術後1日目左目に痣ができていました。
こういうこともあるのかなとあまり気にしていなかったのですが、時間が経つにつれ目が開きにくく腫れてしまいました。
私は埋没もしているのでこれもなにか関係があるのでしょうか。

[66397-res77258]

みゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月21日(土)16:05

埋没とは関係ありません。
外眥部(カラスの足跡附近)の小血管が切れているのです。
それが目の腫れを誘ってしまっています。
止血が不充分だったのか、剥離が広すぎたか?圧迫が足りなかったのかですが、今となっては経過をみていく以外ありません。
数カ月すると治りますが、クリスマス、お正月は何とかファンデーションで隠す事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66367]

フェイスリフトしかもうないのか

投稿者:はるか

投稿日:2019年12月19日(木)21:46

21歳から急激にたるみはじめ、22歳で糸を入れましたが効果でず。
27歳で家庭用のサーマクールの美顔器を使用したらかなり改善されました。
ところが、29歳になって一度日焼けをしてしまいました。
あと、かなりストレスで寝れない日もありましま。
そのせいか、一気にまたたるんでしまいました。
美顔器を使用しても治らず、酷くなってる気がします。
もう切るフェイスリフトしか手はないでしょうか?
ヒアルロン酸など注入は考えていません。

[66367-res77229]

はるかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月20日(金)12:00

たるみがどの位のものかはしっかり診察してもらう事が原則ですが・・・
すぐに切るリフトなどではなく、美容医療の皮膚科的処置、例えばオバジ治療やお肌のケアで充分若さを保たれてる時代になっておりますし、サーマクールやウルセラなども充分活用されてみて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66343]

フェイスリフト

投稿者:しろさん

投稿日:2019年12月18日(水)14:09

何度もすみません。痛みについても伺いたいのですが、施術後9日経ちました。落ち着いてきたと思っていましたが、食事のときや歯磨きの際にうっかり口を開けすぎてしまい口元が引きつって痛みが出てしまうというようなことを繰り返してしまいます。このようなことを繰り返しているとよろしくないのでしょうか?
糸を入れているところに沿ったところと口元が内出血していて、顔が相変わらずまんまるです。抗生剤は最初の三日間1日1錠だけ飲みました。痛み止めを毎日飲んでいる状態です。

[66343-res77207]

しろさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月19日(木)12:00

口腔内に糸が出ていないのか?チェックする必要があります。
糸の挿入層が問題で割りと深く入れてしまう場合があります。
通常の痛みは1週間から10日位で消褪するものですが、痛みが長引いたり、腫れがひどいと耳下腺部の損傷を疑ったりします。
非常に稀ですが、唾液瘻(唾液腺に人工的溝)を作る事もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66342]

エラ切り

投稿者:わか

投稿日:2019年12月18日(水)13:56

エラ切りで弛んで頬が膨らんだ場合、脂肪吸引・脂肪溶解注射・フェイスリフトどれがオススメでしょうか?

[66342-res77206]

わかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月19日(木)12:00

脂肪吸引を部分的に併用する場合がありますが、一般的にミニリフトです。
顎、マリオネット、頚部を引きあげればきれいになれるでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66337]

フェイスリフト・ハイフ

投稿者:ぱな

投稿日:2019年12月18日(水)06:44

現在26歳で現状維持の為にハイフを受けているのですが頻度は半年に一度と一年に一度のどちらが適正でしょうか。

[66337-res77194]

ぱなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)14:03

1年に1回で良いのではと思います。
HIFU(ハイフ)のターゲットの引き締まりは長期に残っていますので

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66322]

フェイスリフト

投稿者:しろさん

投稿日:2019年12月17日(火)13:31

お返事ありがとうございました。66292で質問した者です。
溶ける糸を入れたのですが、むくみか腫れかはわかりませんが、糸を入れたところより下の頬がたるんでしまうことはあるのでしょうか?マリオネットラインや下頬がたるんでいるのですが…

[66322-res77193]

しろさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)14:03

診察していないので実際にどのようになっているのか?分からないのですが、上方で引きあげられた為に逆にその下方のたるみが目立ってしまったのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66315]

ヒアルロン酸が原因?

投稿者:ベル

投稿日:2019年12月17日(火)02:29

現在、海外在住なのですが、今年の7月下旬日本帰国時に初めてマリオネットラインにヒアルロン酸を打ちました。(ジュビダーム ボリフト 1cc以下)
しばらくは問題は無かったのですが、3ヵ月半後の11月半ばから左側の頬下に硬いしこりが感じられ、それがだんだん膨らんで張っている感覚が出始めました。顔をみても片側がプックリしてきたので、口腔外科に行き組織を採取してもらい正検に出す事になりました。(医師にはヒアルロン酸を打ったことは告げました)

検査結果は良性だとの事で、残りのしこりを外科的手術で摘出する予約が入っている状態なのですが、そんなこんなしているうちに反対側(右)が同じように膨らみ始めました。(左側の症状が出てから1ヵ月後)

両側が同じ状況になるという事はヒアルロン酸が原因かと思い、調べているうちにこちらの相談室にたどり着きました。
他の方のご質問等を読ませて頂きながら考えてみたのですが、この症状はヒアルロン酸がカプセル化しているという感じでしょうか?

もしカプセル化していた場合でも多少は小さくなっていくものでしょうか?
(これ以上に大きくなってしまう可能性もありますか?)

斜めから顔をみると、瓜のようにフェイスラインがポッコリしているのは気になりますが、痛みはないので、今すぐに外科的手術は受けずにしばらく様子を見た方が良いでしょうか?(手術で窪みができる可能性もあると言われました)

海外(アメリカ)で言葉の問題や医療の違いがあるので、出来たら日本で処置を出来たらと思いますが、そうなると何時になるかまだ時間が読めず、不安でおります。
安易に受けてしまったのが原因だと後悔しております。

どうぞ宜しくお願い致します。

[66315-res77169]

ベルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月17日(火)11:02

通常考えにくい注入後の症状です。
しこりであり、感染を否定して良い訳ですから
?ヒアルロン酸にFGFなど混ざっていないのか?

?混ざっていないのならジュビダーム、ボリフトは厚労省認可製品ですから合併症報告をしてもらい同じ様な事例がないのか?アラガン社日本支社に聞いてみる事になります。

?カプセル化の時期は少しく早いようにも思っています。

?基本的にはヒアルロン酸溶解注射となりますが、その前にMRI撮影をして陰影を認めてみたい気が個人的に思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66310]

溶ける糸感染したら

投稿者:アイル

投稿日:2019年12月17日(火)00:04

先生回答ありがとうございました、
もし感染していたら抗生物質の内服、点滴ではなおることはありませんか?
糸抜く場合はどのように抜くのでしょうか、皮膚を切るのはどの程度なのでしょうか?

[66310-res77168]

アイルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月17日(火)11:02

化膿しているのなら出来るだけ除去しておいた方が良いと思います。
最近の溶ける糸は1年余は溶けないものですから抗生物質で1時的におちつても再発の可能性はあります。
溶ける糸の除去は感染している部分を中心にして小切開を加え、洗滌、掻把する事になりますが、引っぱると弱い部分からちぎれて除去出来ます。
但し、このちぎれ方が問題で残っている糸に感染があるのか、その後慎重に診ていく事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66305]

東京中央美容外科

投稿者:ななもん

投稿日:2019年12月16日(月)21:42

11月22日に糸リフトをしました。
そろそろ1ヶ月たつのですが、左頬が凹んでるのと、その頬が笑ったりすると針がささってるような激痛が走ります。電話で何度が問い合わせましたが、1ヶ月は様子を見てくださいとしか言われません。経過診察で来週予約しましが抜糸もあるが進めないと言われ抜糸の金額を教えてもらえませんでした。100万もはらったのに、このような説明はなったので辛いです。でも私としては抜糸したいです。そもそも溶ける糸リフトで抜糸はできるのですか?

[66305-res77167]

ななもんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月17日(火)11:02

糸リフトのダウンタイムやリスクについてのご説明はなかったのでしょうか?トゲトゲのついた部分で皮下組織を引っぱったり、長い糸を知覚神経のある筋膜層に挿入しているのでそのような事はあり得ます。
数ヵ月経つと次第に軽快していくものと考えます。
溶ける糸は除去出来ないのが原則です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン