最新の投稿
[102264]
フェイスリフト手術後の耳の位置の左右差
[102264-res101696]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月13日(土)10:36
修正は可能ですが、実際にどういう方法がいいのかは診察をして相談する必要があります。必ず変形は治ります。医師についてはこの協会の適正認定を取っている医師なら安心です。
[102256]
フェイスリフトとヒアルロン酸
50代後半です
中顔面から特に口元がたるみ老いが顕著になってきました
フェイスリフトを考えているのですが、マリオネットラインも効果を出せるのでしょうか?
もう一点は、現在、マリオネットラインとほうれい線にはヒアルロン酸が入っており、本来のラインよりはかなり薄くなっています
フェイスリフトすることで、注入されているヒアルロン酸はなくなるのでしょうか?
それともそのままでしょうか?
[102256-res101693]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月13日(土)10:20
医師の技術が良ければマリオネットラインはきれいに伸びます。フェイスリフトによりヒアルロン酸はなくなりません。ただ吸収性のものなので、いずれなくなります。
[102233]
糸リフト
糸リフトをしたら片方だけほうれい線の様な後が着いてしまって、1回目は馴染ませて、ひと月様子見.ひと月後来院して、ヒアルロン酸で誤魔化したけど、結局何も変わらず、16日にお会計をカード払いに切り替えるために来院しますが、それまでに、弁護士に相談した方が良いか?また、この様な失敗の事例で過去にどの様に相手が対処してくれているのか?などお聞きしたいです。
[102233-res101672]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月11日(木)10:44
経過が思わしくないようですが、これはクリニック側との話し合いになります。納得できないという場合は弁護士さんに依頼する必要があります。法律的な問題になりますので、私たち医師はお金の問題について介入できません。ご了承ください。また最初の承諾書にどのような記載があって、これに署名をされたのかどうかも問題になるかもしれません。再度確認してください。
[102194]
エラボトックス
2023年12月にエラにボトックスを打ってもらい、片側だけ失敗されてしまいました。
口角、頬が上がらずごわごわしたままです。
顔半分の厚みがなくなっています。
アセチルコリンを3回ほど打っていただきましたが、変化がなかったのでストップしています。
鍼治療やインディバなど、数回続けていましたが気休めにしかならず高額なので、こちらもストップしています。
現在7か月が過ぎました。
このまま筋肉が痩せていくのではと不安です。
戻らない場合は施術したクリニックではなく、他の医療機関をあたるべきでしょうか。
[102194-res101643]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月07日(日)17:36
ボトックスであれば、すでに効果がなくなっていますので、筋肉もそれより遅れて次第に回復してくると思います。放置して待っていればいいと思います。
[102189]
糸リフト
メガクリニック高柳進先生、
アドバイスありがとうございます🙏
美容院の予約をキャンセルしました。
ここで、ご相談してみてよかったです🙇♀
まずは形成外科に行ってみます。
美容クリニックの形成外科でなくても、病院の形成外科でも、糸リフトの感染によるものか、ただのニキビかの判断はできるものですか?
[102189-res101638]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月06日(土)10:14
形成外科医ならわかります。
[102180]
皮膚壊死
はじめまして。
切開リフトをしてから10日ほど経過しております。
7日目に一部抜糸をしましたが、経過がよくなく皮膚の一部(こめかみ部分と耳前部分)が
3~5cm程度黒くなっており、じゅくじゅくしております。
担当医は抜糸時になぜこんな事になっているのかわからない、ヤバいな等の発言があり、
不安で仕方ありません。
担当医からは次回検診時まで患部を清潔に保ち様子を見てくれと言われており、
1週間後に検診があります。(本来であればこの検診は1ヵ月後のはずでした)
まだダウンタイム中かとも思ったのですが、
ネットで他の切開リフトをされた方の症例を拝見していると、
7日目でここまで皮膚が黒くなっている症例もない為、皮膚壊死を疑っております。
耳周り(切開縫合部分)の腫れも気になっており、このまま様子見で問題ないでしょうか?
また、皮膚壊死だった場合は治療ミスになるのでしょうか?
その場合、返金や慰謝料の請求は出来るものなのでしょうか?
お返事いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
[102180-res101636]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月06日(土)10:08
抜糸の時に黒くなってジュクジュクしているというのは正常な経過ではありません。おそらく壊死が起きているように思います。あるいは皮下の出血などでそのよう色調になることもありうるのですが、、。壊死でない場合、血腫なども疑われるわけですが、血腫であれば、最初に見た時にわかりますので、医師がなんらかの処置をされるはずです。この処置がなかったようなので、やはり壊死の可能性が高いと思います。いずれにしても治療ミスということになりそうです。当分経過をみてもらう必要がありますが、いずれ医師から説明があるはずです。その時に今後の対応を検討されてもいいと思います。返金や今後の治療費、慰謝料などについてその時に相談されていいと思います。
[102177]
鼻メッシュ
鼻メッシュを抜去して、もうすぐで2ヶ月になります。
クローズド法で抜去した鼻柱(右側)が、針でつんつんとされてる痛みが時々あります。鼻下を伸ばしたり、笑ったり、急に動かした時に痛みがあることが多いです。これって、感染とは違うものでしょうか?
✱返金後のため、担当医には聞けません。アドバイスをいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
[102177-res101634]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月05日(金)11:12
皮下に傷の収縮による拘縮があって、これが時々伸ばされることで痛みが出るのだと思います。感染ではありません。ひきつれによるものです。
[102175]
糸リフト
鼻メッシュを施術しているようなクリニックについてです。
鼻メッシュは溶けないとされていますが、
糸リフトは、PCL、PDO、PLLAであれば、必ず溶けますか?
[102175-res101632]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月05日(金)11:07
メーカーによる品質の問題もあるようです。溶ける糸ということになっていても長期経過後に糸が手術の際に見つかるケースもありますので、なんともはっきりわかりません。
[102172]
糸リフト
メガクリニック高柳進先生
お返事いただきありがとうございます。
糸リフトの施術から2ヶ月経過の時点では、縮毛矯正はやめておいたほうがいいですか…?
担当医が施術後から会えず(予約をとっても忙しいを理由にされます)、頼れません。
感染があったら怖いなと思い、ニキビにゲンタシン軟膏を、10日ほど塗っても良くならず、べピオゲルを塗って6日くらいなのですが、白にきび→赤にきびになり、小さくなっています。なんとなく、ニキビなのかな…?と思っています。
[102172-res101631]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月05日(金)08:35
ニキビなのか糸の感染なのかを確認してもらった方がいいと思います。形成外科などで判断ができます。一度診察を受けて確認してもらってください。感染でないことを確認してください。感染があれば、縮毛矯正はしないでください。またニキビであってもこれが治ってからの方が安全です。
[102171]
糸リフト
糸リフト施術後、いつ頃から美容院の縮毛矯正はできますか?
挿入部は、こめかみ前と耳前で、挿入部の近くにニキビが少しできています。
施術後、1ヶ月半が経ちました。
[102171-res101630]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月04日(木)16:09
手術後3ヶ月たてば大丈夫です。ただしニキビと言っておられるものが糸の感染ではないことを確認してください。
初めまして。花子と申します。
46歳のとき某クリニックでフェイスリフトを受けました。
耳の位置が変わってしまい、右の耳の位置が下がってしまいました。
鏡を見ると右の耳だけ下がってバランスがおかしいため苦労しています。
眼鏡をかけても右側だけ下がってしまい毎日が憂鬱です。
修正を考えていますが、可能でしょうか?可能であればおすすめの
医師を教えて頂ければありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。