最新の投稿
[87]
リフト
[86]
メリーズ
先週の土曜日ヒアルを入れました。頬の窪みにほんの少量です。
以前から毛穴の開きも目立ち張りもなくなってきているので、フォトの予約を今週末に入れてあります。受けても大丈夫でしょうか。吸収が早まるとかリスクがあったら心配です。その部分は避けて受ければ大丈夫でしょうか。通常だったらどれくらいおいた方が良いですか?今週は無理でしょうか。よろしくおねがいします。
[86-res93]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年06月06日(火)09:04
フォトというのはフォトフェイシャルのことですよね。フォトフェイシャルとフォトRF(オーロラ)は、茶色のくすみやシミ、あるいは赤ら顔を薄くする治療で、引き締め効果はないはずです。その場合はサーマクールかポラリスが適しています。
注入の深さにもよりますが、フォトフェイシャルは表皮という浅い、表面にしか作用しませんので支障はないでしょう。
引き締めを目的にするサーマクールやポラリスは皮膚の深部に熱を作用させますので、ヒアルロン酸の吸収を早める可能性があるかもしれません。これは注入後いつ受けても同じでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[85]
耳の傷の赤みを早く消すには?
フェイスリフトの耳の傷の赤みを早く消したいのですが、
美容液などを塗布することによって早く改善することはできますか?
ビタミンC(オバジC20)、トラネキサム酸の配合された美容液とレチンA、ハイドロキノンが手元にあるのですが、塗布するとしたらどれがよいでしょうか?
[85-res92]
なつみさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年06月05日(月)11:04
傷跡を目立たなくするため、ピーリング剤や美白剤を使用しても効果がないでしょう。
かえって傷跡が目立ちかねません。御自分で判断せず、手術をしてくれた先生の診察を受けて下さい。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[84]
サイト管理者の方へ
最近まで、常に、過去1000件の書き込みが見られるようになっていたのに、300件足らずになってしまったのはなぜですか?
たくさんの過去の書き込みが見られるようになっていれば、質問する前にそれを見て、参考にできることも多いと思います。回答なさる先生方に、何度も同じ質問をするということも避けられます。特に初めてこのサイトを見る方などは、ズバリ自分の悩み出なくても、他の方の書き込みを見て、参考になること、はげまされることもあるのでないでしょうか。“フェイスリフト”以外の、“鼻”などの項目についても、再び過去1000件の書き込みを見られるようにしていただけませんか?
[84-res91]
yumi さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月05日(月)13:02
当協会ホームページのトップページにも記載しましたが10日前よりサーバーの不調により皆様からいただいたご相談内容および回答がカテゴリーによって部分消失し、回答前のご相談や過去の回答例をご覧頂いていました皆様にご迷惑をお掛け致しております。出来るだけ復元できるよう、現在管理者と調査検討中でありますので今しばらくお待ち下さい。
[83]
サーマクールの原理
フェイスリフトのように物理的に余った皮膚を切除する場合は
しわやたるみがなくなるのは理解できるのですが、
サーマクールでしわやたるみがなくなる理由がいまいち理解できません。
熱エネルギーによって脂肪や筋肉が縮むと余計に皮膚が余るのではないかと思うのですが、なぜサーマクールでしわやたるみが消えるのでしょう?
熱エネルギーでコラーゲンが増えるというのがよく聞く話ですが、
コラーゲンが増えるというのは?ヒアルロン酸を注入したときのように
物理的に皮膚下の肉が増えるということなのですか?
どうもよくわからないので、わかりやすい説明をお願いできれば
助かるのですが・・・。
[83-res90]
れいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月09日(金)11:05
サーマクールは光治療やレーザー治療などとは違います。
強いて云えば皮膚を傷つけずに熱作用(焼く作用)を深部に与えますので電気メスのかわりに使用出来るほどのものです。
これを顔の引き締めに利用する作用機序は熱作用による真皮層細胞の引き締め効果と少し傷ついた深部細胞が修復される過程でコラーゲンが生み出されるとされております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[82]
おでこの凹み
眉骨の上がくぼんでいて気になっています。
これは額のリフトか脂肪注入で改善することはできますか?
その他に有効な治療法があれば教えてください。
但しボトックスやコラーゲン注射のような一時的な効果しかないものは避けたいと思っています。
よろしくお願いします。
[82-res89]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年06月03日(土)10:04
状態を確認しないとどういう方法がベストかはわかりません。ヒアルロン酸の注入はよく行う方法ですが、他の方法ということになると、真皮脂肪の移植、脂肪注入を数回繰り返すなどがいいのではないでしょうか。あるいは額のリフトがいい場合もあると思います。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[81]
注射のスキンケア効果
皺伸ばしの注射に使用するヒアルロン酸やコラーゲンは化粧品やサプリメントにもよく配合されていますが、注入により物理的に患部をふくらませて皺を伸ばす以外の中長期的なスキンケア効果等もあるのでしょうか?
[81-res87]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年06月03日(土)09:02
他の先生からの回答がありませんので、私の考えを書いてみます。
ヒアルロン酸やコラーゲンは本来私たちの身体に存在するもので吸収されるが安全なものです。吸収されるのは事実ですが、注射することで細胞や組織を刺激して何らかの変化が起こると言う事実はないと思います。ですから、私は物理的に膨らますためのものでしかないと思っていますし、患者さんにもそのようにご説明しています。
一方サプリメントとしての摂取ですが、そのまま皮膚などの組織へ働くとも考えにくく、私たちが日常的に摂取する食品にも当然含まれているものですから、ビタミンなどの不足しがちな要素を補う意味でのサプリメントとは違うと思います。
そして今流行のメソテラピーという注射で直接補う考えですが、ヒアルロン酸やコラーゲンに薬理作用がないとすれば、貴方がお尋ねの中長期的なスキンケア効果もないのではないでしょうか?メソテラピー自体は古いものでこれまであまり省みられてなかったのですが、プチ整形と呼ばれるボトックスやヒアルロン酸の効果と普及に便乗して行われるようになったと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[81-res88]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年06月03日(土)10:04
ヒアルロン酸やコラーゲンはしわを膨らませる効果は注射によって、確実に得られるものですが、それ以外のスキンケアなどの効果は期待できません。でもしわが確実にのびるっていうのはすごいことですよ。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[80]
出口先生本当に度々すみません。
ご回答、ありがとうございました。
悲しいですが皮膚に余裕が出るまで待ちます。
ところで、さらに疑問がわいてきました。
本当にお忙しいところ申し訳ありませんが、
信頼できるところが、この相談室だけなので
どうかお願いします。
一度目は耳たぶまでの切開でした。これで矛盾が出たのだろうと、
認定医の方に言われ、今回は耳の後ろからうなじまで切開しました。フェイスリフトとネックリフトという事でした。
このせいでますます皮膚が足りなくなったと
解釈していいのでしょうか?つまり、わざわざ切開を伸ばし、
もう一度リフトしたのがいけなかったということでしょうか?
かえって2重顎が目立ち、ともするとリフトが全く
効いていないと言うか、悪化しているように思います。
[80-res86]
耳さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年06月01日(木)08:04
二度目は皮膚切除をしていないということでしたから、考えにくいように思います。
ここから先は文章のやり取りでは無理があるように思います。勿論、診察をしても改善策が必ずしも見つかる保障はありませんが、文章だけよりは、判断がしやすくなるかと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[79]
耳の動悸?
3ヶ月ほど前にフェイスリフトをしました。
フェイスリフト後、お酒を多めに飲むと、左耳だけ動悸のような音が聞こえるようになったのですが、これはそのうち治りますか?
もし治らない場合、ほうっておいて大丈夫なのでしょうか?
ちなみに左耳の耳たぶの付け根は、手術後ものすごい痛みがあり(鎮痛剤で治りましたが。右耳はまったく痛みませんでした)、左耳のほうが右耳より傷跡のひきつれも大きいような気がします。
傷跡がまだ赤くいくらか膨らみが残っている以外は特に外見上の問題はありません。
[79-res85]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年06月03日(土)10:04
多分左側だけ、手術の範囲が深くまで入ったのか、なんらかの左右差があったのでしょう。多分これはまだ炎症があって、そちら側に腫れが残っているということなのだと思います。通常、フェイスリフト後は、数日は耳鳴りとか、耳周囲に拍動を感じるということはよくあります。これが極端に長引いているのだと思います。炎症はいずれなくなるものなので、かなり長くて心配だと思いますが、必ずなおるものです。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[78]
cat
38歳頃から顔全体の肉が落ち始め、今ではその脂肪が中央に集まり
耳の脇は痩けて鼻の脇がかなり膨らんでいます。口周辺は細かい皺が無数に集まってしまいました。口角も下がり今41歳ですが50代に見えます。リフトも考えたのですが、ダウンタイムを考えると出来そうにありません。もし注入をするとしたら更に中央に膨らみが貯まりそうで不安なのですが、この場合他に何か処置はありますでしょうか..もう毎日が憂鬱です。久々あった友達にもわからなかったくらいです。お願いします。
[78-res84]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年06月03日(土)10:05
状態をみせてもらわないと確実な話はできませんが、多分脂肪注入を数回繰り返すか、定期的にヒアルロン酸やコラーゲンの注入を行うのが効果があるのではないでしょうか。凹凸が悪化する心配はありません。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
顔全体が極端に弛んでいる程ではありませんが、目尻あたりを
気持ち程度上げたいのです。
この場合どのような方法が考えられますでしょうか?
フェザーリフト(アプトス?)が気になっていますが、ご回答よろしくお願いします。