オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77]

出口先生へ

投稿者:

投稿日:2006年05月30日(火)14:31

お答え有難うございました。
実は2度目の手術の時に皮膚もスマスも一切
切除はしていないと言われました。
そもそも1度目も2度目も認定医さんの所だったので、
なぜこうなったのかと聞いてみたのですが、
老化現象だとか言われてしまいます。
私としてはたった半年でこんなに老化がおこるとも
思えず、毎日悶々としています。
元々認定医さんのところでしたので、
この先どうしたらいいのかわかりません。

[77-res83]

耳さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年05月30日(火)19:04

勿論耳たぶの下の皮膚は切除できませんが、耳たぶの前後で上方の皮膚は切除しないと耳たぶは短くならないはずです。恐らく皮膚に余裕が全くなかったのでしょうね。
そうなると、再びたるみが出て皮膚に余裕ができるのを待つしかなさそうです。どうしても今直すとしたら、耳たぶの下に植皮の跡か線状の傷跡が残ってしまいます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[76]

耳たぶについて

投稿者:

投稿日:2006年05月29日(月)23:31

下の方と質問が同じなのですが、私の場合、手術後1ヶ月から伸び初め、今ではものすごく伸びて原型をとどめていません。リフトは2度目で、一度目に片耳が伸びたので、やり直したのですが、
さらにひどくなりました。医師によると、皮膚もスマスも足りなかったと後で言われました。顎のラインがないので、たるみがとれているとも思えませんが、このような場合は、もう修正不可能でしょうか?

[76-res82]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年05月30日(火)08:05

耳たぶの所に強い緊張がかかるような皮膚切除を行ったことが原因でしょう。瞼でもフェイスリフトでもたるみを取る手術で大切なのは、皮膚を切り取ることが目的ではなく、皮下の構造について望ましい位置に吊り上げて戻した結果余っている分の皮膚を切除するという基本的な考え方です。
皮膚の余裕があるかないかは、手術の適応を決める段階で判断するものです。スマスが足りないというのは内容が理解できません。
何れにせよ、修正が可能か否かの判断はメール相談ではできませんので、認定医の診察を受けてみては如何ですか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[75]

フェイスリフトの傷跡

投稿者:Qi

投稿日:2006年05月29日(月)08:48

2ヶ月ほど前にスマスのフェイスリフトをしました。
耳の後ろの傷跡が、左が盛り上がっており右が平らなのですが、
なぜ傷跡に左右差ができるのでしょうか。これは普通ですか。
ケロイド体質ではないと思います。

[75-res80]

Qiさんへ

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明 

投稿日:2006年05月29日(月)10:04

左右同じに縫うつもりでも多少違いはあるでしょう。傷跡が落ち着いてきたら次第に同じようになってくるでしょう。又、眠り方も傷跡の目立つ程度に関係しているかもしれません。どちらか一方をよく下にして寝ると、その方向の傷跡が目立つことがあります。下にする事により、むくみがひどくなるからです。

名古屋形成クリニック 上 敏明
http://www.nkclinic.net/

[75-res81]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年05月29日(月)11:02

左側の盛り上がりがどの程度か分かりませんが、半年くらいかけて徐々に平らになってくるのではないでしょうか?
右側は平らになっているということですから、手術としては悪くはないはずです。
左右に違いがあると気になるものですが、暫く様子を見て、どうしても困る状態であれば担当医に相談して下さい。瘢痕の修正は難しくないはずです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[74]

ローフェイスリフト

投稿者:カオリ

投稿日:2006年05月29日(月)03:33

2ヶ月前にローフェイスリフトをして、耳の回りと顎の下を2−3cm切り、首のシワシワになっていた部分をのばしました。確かに顎の左右のラインは綺麗になりましたが、顎の真下の筋肉がまだ硬く、顔を上げる事ができません。横から見ると顎が首に繋がっているように見えます。これは時間とともに筋肉が柔らかくなり、よくなって行くのでしょうか。宜しくお願い致します。

[74-res79]

カオリさんへ

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明

投稿日:2006年05月29日(月)10:04

たぶん首の部分の吸引(私の推測)をされたのでしょう。そのため引きつれをおこし、首を上げることができないのでしょう。首を上に上げる練習をして下さい。少しずつ首が上がるようになってくるでしょう。

名古屋形成クリニック 上 敏明 
http://www.nkclinic.net/

[73]

投稿者:みさき

投稿日:2006年05月28日(日)18:32

回答有難うございます。貴女の勘違いとのお言葉ですが、さすがに勘違いはしておりません。私自信不信感がありましたのでこちらで質問させて頂いた次第です。

[72]

頬のプレート

投稿者:あにん

投稿日:2006年05月27日(土)16:30

頬にシリコンプレート(?)を入れて頬をふっくらとさせる方法があると聞きました。
コラーゲンなどの注入や脂肪注入に比べて効果が高そうですが、リスク的にはどうなのでしょうか?
デメリットを教えて下さい。

[72-res78]

一般的ではないのでは?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年05月29日(月)10:05

頬は柔らかいものです。シリコンプレートは柔らかくはありません。その差を考えると不向きだと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[71]

笑った時に目尻にできる皺

投稿者:ange

投稿日:2006年05月27日(土)12:42

30代です。
あるクリニックに顔のたるみについて相談にいったところ
笑った時に目尻に皺ができると指摘されボトックスを提案されました。
笑っていないときは目尻に皺はできておらず
笑っている時に鏡を見ることがほとんどないので
自分ではよくわかっていませんでした。
笑った時に目尻に皺ができるというのは
医師の目から見て(あるいは男性の目から見て)
美しくないというか気になるものなのでしょうか?
なんだか自分では気にしていなかったことを指摘されたので
ちょっとショックというか気になっております。

[71-res77]

難しい問題ですね

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年05月29日(月)10:05

貴方が経験されたようなことを私も患者さんにしたかもしれません。
たるみについての相談を受けた場合には顔全体についてのその時の状況を説明するのですが、中には今回のようなことが起こりえると思います。全てを的確に選択して説明することは不可能なことです。
笑ったときに目尻に皺ができるのは、何らおかしなことではありません。しかし、それが気になるならばボトックス注射が有効ですよという話です。気にする必要はないのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[70]

目の斜め上のたるみ

投稿者:れい

投稿日:2006年05月27日(土)00:07

よろしくお願いします。
目の上(目じり側)にたるみがあり、これをリフトで改善したいのですが、
こめかみリフトで対応できますか?
それとも額のリフトが必要になるのでしょうか?

[70-res76]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年05月27日(土)08:04

色々な方法が考えられます。
二重であればそのラインに沿って、眉毛の下、眉毛の上、こめかみ、額(生え際、あるいは髪の毛の中)などが考えられます。
それぞれに長所と短所がありますので、気になることを担当医に伝え、それぞれの方法についての効果や経過、あるいはデメリットなどを説明してもらい、治療法を選んで下さい。
お近くの認定医の診察を受けてみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[69]

鼻根の横皺

投稿者:ママ

投稿日:2006年05月25日(木)20:20

鼻根に横皺があって気になっているのですが、
これはBOTOXで消すことはできますか?

[69-res75]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年05月26日(金)10:02

力を入れたときだけの皺であればボトックスで改善できますが、いつも存在する皺であればヒアルロン酸かコラーゲンを併用する必要があるでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[68]

鼻のしたのことで質問です。

投稿者:puri

投稿日:2006年05月25日(木)19:35

鼻の下が普通の人より長いと言うこと、ボリュームがなくしぼんでいることで悩んでいます。40歳です。横から見ても長いですし、正面から見てもしぼんで毛穴つながりの皺が目立ちます。年齢によるものでしょうか。何とかしてきれいな口元にしたいのですが何が一番良いのか教えて下さい。唇にもボリュームがありません。今ヒアルロン酸などで膨らますと言うことも出来るようですが、これはどういうのもなのでしょうか。バランスも悪くなりますか?

[68-res74]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳 

投稿日:2006年05月26日(金)10:02

年齢とともに気になったのでしょうか?それとも若い頃から気になっていたことでしょうか?
年齢とともに気になりだしたものであれば、ヒアルロン酸注射や脂肪注入などで考えるのがよいでしょう。
昔から気になっているのであれば、骨切りや鼻の基部で皮膚を切除して詰めるような手術が必要かもしれません。
ヒアルロン酸は半年から1年で吸収されますので、定期的な注射が必要になります。この方法でバランスが悪くなるとしたら方法が適当でないということで、防げることだと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン