最新の投稿
[40]
フェイスリフト前のサーマクールの意義
[40-res45]
ようこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月17日(水)11:05
フェイスリフトをしたいと思う気持ちがおありなら先ずフェイスリフトをすべきです。
サーマクールはフェイスリフトによるダウンタイムつまりあまり時間がない方が仕方なくやる施術かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[39]
ほうれい線
近頃、ほうれい線が気になってきました。
ヒアルロン酸かコラーゲンの注入などで目立たなくなるそうですが、
追加の事を考えると脂肪注入の方がいいのかなども思います。
ほうれい線にも脂肪注入は出来るのでしょうか?
また、一番目立たなくなる方法は何でしょうか?
[39-res44]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月14日(日)18:03
ほうれい線にも脂肪注入はできます。脂肪注入は皮下脂肪層にします。ヒアルロン酸やコラーゲンは皮膚に注射します。つまり、注射する深さが違うぶん効果も少し違います。
どちらが効果的かは診察をしてみれば分かるはずです。
シワとして深い溝になっている場合は、脂肪注入とヒアルロン酸あるいはコラーゲンの併用が一番綺麗になるかと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[38]
筋膜
筋膜は引っ張っても薄くなって延びたりしない
頑丈な組織なのですか?
[38-res43]
どの筋膜でしょうか?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月16日(火)09:05
SMASのことでしょうか?それとも鼻などに移植する筋膜のことでしょうか?
SMASを引き上げた場合は接する組織とくっつきますので、いつまでも力がかかり伸びるということはなさそうですが。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[37]
左右差
出口先生ありがとうございます。
傷跡の位置はほぼ同じなのですが、片側の傷跡が膨らんだ感じになっています。
[37-res42]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月13日(土)17:05
手術後どれくらいの時期か分かりませんが、最終的には半年〜1年後が傷跡のできあがりです。今は左右差があっても同じようになるのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[36]
フェイスリフト
はじめまして。
3ヶ月まえに2度目のリフトをしました。一度目ではしなかった
こめかみリフトと一年前に入れたアプトス除去、少しですが脂肪吸引もしました。
腫れはだいぶ落ち着いていますがまだこめかみと耳の前、下周辺があまり感覚がなく張った感じがしています。このような感覚が残っている間はまだ腫れが残っているのでしょうか?手術前より少し顔が大きくなったような?気がします。これから先もっとすっきりしてきますか?どうぞよろしくお願いいたします。
[36-res40]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月13日(土)09:03
フェイスリフト後の知覚低下は剥離部分での神経再開まで起こります。張った感じは皮下での傷跡の治癒過程で、2回目のフェイスリフトの方が1回目よりは柔らかくなるのに時間がかかります。いずれももう少し様子をみて下さい。
3ヶ月というともう腫れは無くなっている時期かと思いますが、2回目ということで多少は長びいているのかもしれません。
一般的にはフェイスリフト後丸みは出ても顔が小さくなるように思います。これから先もっとすっきりするかどうかは手術内容によるでしょうから、担当の先生に伺って下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[36-res41]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年05月13日(土)11:03
感覚はいずれもどってきます。感覚のない間は炎症も残っている可能性があります。従って腫れが続いていることや傷の固さが残っていることも多いと思います。
フェイスリフトと吸引などを併用されていますので、通常のフェイスリフトなどより腫れが長引く傾向にあると思います。この手術で顔が大きくなるということはありませんので、待っていれば戻ってきます。多分半年から1年くらい待ってみたほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35]
結膜脱脂
目の下の眼窩脂肪を、結膜側からの脱脂手術をしました。
術後10日目です。
瞼全体的に腫れ・内出血が出たのですが
内出血はほぼ完治。
腫れも大分引いてきたと思います。
ただ、肝心の目の下は
相変わらずプックリしてます。
取った後の脂肪は左右3ヶづつ5mmぐらい取って頂いてます。
でも、まだプックリです。
影クマも凄いです。
下瞼はフラットになるのでしょうか?
それと、眼がまだむず痒く、眼も充血してます。
眼の病気(感染病?)の疑いはあるのでしょうか?
[35-res38]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月12日(金)09:04
腫れのためだけでプックリなのでしょうか?貴方の瞼を見ていませんので判断できませんが、結膜側からの眼窩脂肪切除だけでフラットになる患者さんは少ないと思います。年齢、たるみの程度、皮膚の緊張など、全ての条件がそろっている場合にだけフラットになるのです。
手術自体を上手に行うこととこの手術の適応があるかどうかの判断が美容外科医に求められるわけです。
むず痒い、眼の充血は今後改善してゆくはずです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[35-res39]
結膜脱脂について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2006年05月12日(金)18:02
多分内出血をしたためと思われます。皮膚の内出血斑歯取れても眼窩内の出血した血液が溜まっている為に膨れているのではないかと思われます。その他の可能性としては脂肪が取り足りなかったか或いは軽い感染が疑われます。術後抗生物質の入った目薬をさしていましたか。私が答えられるのはこの程度です。後は手術をした医師が一番よく知っているわけですから詳しく聞いてみてください。お大事に。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[34]
左右差
少し前に普通のフェイスリフトをしたのですが、
傷跡の具合が左右で結構ちがいます。
これは、自分では気付いていないものの、人の顔には左右差が結構あるからなのですか?
それとも、医師の側で左右同じに仕上げるのは難しいということなのですか?
どちらでしょう??
[34-res37]
どれくらいの左右差でしょうか?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月12日(金)09:03
通常は左右同じ場所に傷跡ができます。そのことを患者さんから指摘されたことはありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[33]
額のボトックス
額にボトックスを打つと、額のしわはとれても
目がぱっちりしなくなってしまうことがあると聞きました。
要するに「しわ寄せ」が重力で目にいくということだと思うんですが、
逆にボトックスを打っても目に影響が生じない場合、なぜ額のしわが消えるのでしょうか?
それとも額にボトックスを打つと、必ず目になんらかの影響がいくのでしょうか?
[33-res36]
額の皺とボトックス
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月12日(金)09:03
なぜ額に皺ができたのかというと額にある前頭筋という筋肉が収縮して皮膚に横皺ができたのです。この筋肉の収縮した場合、眉毛は上がり、上瞼の皮膚も引き上げられます。知らず知らずのうちに癖になっているわけですが、一重瞼などで目が細く見える場合などに目を大きく見せるために起こることが多いようです。
ボトックスは筋肉の収縮を抑制する働きがありますので、眉毛が上がらなくなり、結果として皺ができなくなるのです。そうすると上瞼の皮膚も引き上げられなくなりますから、ボトックスを注射する前とは違ってきます。
このことを額にボトックスを注射する場合には、必ず理解していただく必要があります。実際に注射をする場合には、眉毛の上がりを多少残すように、注射する部位、注射するボトックスの量、注射する深さなどを工夫して皺は浅くなるが、眉毛と上瞼の上がりを残すようにします。勿論、その場合は額の皺は完全には消失しません。
また、眉毛を下げるように働く筋肉にボトックスを注射して眉が上がりやすくする場合もあります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[32]
aptos
アプトスを入れてみたいんですが
時々合わない方もいらっしゃるようで心配です。
アプトスは合わないとすぐにとることはできるんでしょうか?
[32-res35]
あい子さんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月13日(土)11:01
正にその通りで、アプトスの欠点はリスクが生じた時、取り出しにくい点にあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31]
サーマクール 副作用
サーマクールについて質問させて頂きます。渡部先生のHP掲示板にもありましたが、海外では問題が起きているようですね。日本ではどんな副作用の報告がでてきましたでしょうか?私はサーマクール後一年たちますが、みみず腫れのようなものが、3本できてきましたし、かえって萎んでしまいました。また、左側のこめかみから目の横にかけ、かなり痩せてしまい、サーマクール直後から続く痛みもずっと残っております。なおりますでしょうか?施術して頂いたクリニックはなくなりました。このような場合どうすればよろしいですか?ご回答宜しくお願いいたします。
[31-res34]
匿名さんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月13日(土)11:01
サーマクールでお尋ねのようなリスクが生じる事はめったにありません。そうなる前、照射中に痛みが生じるからですが、現在の症状は日本代理店、ジェイメック社にお問い合わせ下されば副反応調査をして下さると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
最近、顔のゆるみが気になってきたので、機会をみつけてフェイスリフトを受けたいと思っています。
その前にサーマクールでどれくらいの改善があるのか試してみたいとも思うのですが、
サーマクールをしても、後にフェイスリフトを受けると、サーマクールをしたことがまったく無意味になってしまうのでしょうか?
それとも、後でフェイスリフトをすることになってもなんらかの意義はありますか?