オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80042]

ピコレーザー

投稿者:りな

投稿日:2023年04月24日(月)22:37

レーザーでやはり一番効果のあるものは
ピコレーザーでしょうか?


しみ
たるみ
しわ
美白

上記の悩みを早く効果的に解決できるものとしては。。。

[80042-res90578]

ピコレーザーは色素に効きます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月25日(火)09:02

ピコレーザーは色素性病変を治療する機器です。
しみの機械ですので、美白効果は期待できますが、皺やタルミの治療をするものではありません。
刺青除去には一番です。

土井秀明@こまちくりにっく

[80040]

フォト

投稿者:さく

投稿日:2023年04月24日(月)22:24

エステのフォトとフォトRF PROを使用した時
明らかにPROを使用する方がメリットがおおきいですか?

エステのフォトで反応したがPROでは反応しなかったという場合とかあるんでしょうか?

[80040-res90582]

比較データがありませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月25日(火)09:03

直接比較したデータはありませんが、出力の違いなどから判断すると差はあると考えます。火傷のリスクなども多少は上がると多いますが。

土井秀明@こまちくりにっく

[80033]

ありがとうございます✨

投稿者:奈津子

投稿日:2023年04月24日(月)14:57

土井先生、ありがとうございます。

[80024]

ウルトラセル

投稿者:ずんだ

投稿日:2023年04月23日(日)21:03

ウルトラセルを避けた方が良い部位。逆効果な部位はどこでしょうか?

よく頬骨下やこめかみは辞めた方が良いと聞きます。

禁止部位にネットで瞼やおでこ顎(口の下)などの画像が入っていたのですが

眉上や下瞼近くもこの間やった時にやられたのですが辞めた方が良かったのでしょうか?

首も効果があると聞きましたがネットで首も禁止とみました。

何が良いのか悪いのか分かりません。

機械的に危ないので禁止な部位と当てすぎると余計に老けて見えるから辞めた方が良い部位両方知りたいです。

宜しくお願い致します。

又やり続けて余計に老ける事はありますでしょうか?(期間など守った上で)

宜しくお願い致します。

[80024-res90572]

注意が必要な部位

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年04月24日(月)10:00

法令線より口寄りは顔面動脈への影響が危惧されます。目の下の頬骨部は三叉神経第2枝への影響が、耳の前からこめかみは顔面神経への影響が考えられます。首の喉仏付近は甲状腺への影響が心配となります。
老けるというよりも神経や血管を損傷する部位は注意が必要です。

土井秀明@こまちクリニック

[80020]

ありがとうございます。

投稿者:奈津子

投稿日:2023年04月23日(日)15:22

お返事ありがとうございます。ウルセラも、照射部分以外の脂肪が減る可能性ありますか?

[80020-res90570]

照射部分だけです

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年04月24日(月)10:00

熱作用が加わった局所だけの問題です。

土井秀明@こまちクリニック

[80010]

フェイスタイト

投稿者:奈津子

投稿日:2023年04月22日(土)16:59

高周波を使ったフェイスタイトというレーザーを顎先とフェイスラインのみに行いたいのですが、四年前に頬に注入した脂肪が熱で減ったり、影響したりする可能性ありますか?

[80010-res90554]

RFですので脂肪が減る可能性はあります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月23日(日)09:05

ラジオ波(RF)ですので脂肪が減る可能性は否定できまあせん。

土井秀明@こまちくりにっく

[80000]

アルマ テノール

投稿者:さく

投稿日:2023年04月21日(金)22:20

アルマラジオ波かテノールだと
どちらが小顔 たるみに効果がありますk?
カウンセリングにいってもその機械を扱ってるクリニックの機械の方のメリットばかりいうので困惑してます。

よろしくお願いします。

[80000-res90579]

比較したデータがありませんので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月25日(火)09:02

両方とも使っているという先生がデータを出していませんので、分からないとしか言いようがありません。
症例写真をたくさん見ていただいて、判断していただくしか無いでしょう。最後は好みになります。

土井秀明@こまちくりにっく

[79963]

フォトpro

投稿者:さく

投稿日:2023年04月19日(水)17:04

フォトフェイシャルProは1ヶ月間隔が推奨されていますが、2ヶ月に1度だと効果がやはりないんでしょうか?

[79963-res90526]

大丈夫ですよ

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年04月20日(木)09:04

効果が僅かに低下する可能性はありますが、無いと言うことはありませんので、ご安心なさってください。

土井秀明@こまちクリニック

[79920]

ハイフ、顎プロテ

投稿者:ずんだ

投稿日:2023年04月15日(土)07:33

顎プロテ、鼻にもI型プロテ入ってます。

鼻はハイフやらないとして、顎プロテが入っていて(顎先に)

顎下にハイフはしても大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。

[79920-res90484]

深ければ大丈夫ですが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月16日(日)19:05

深さ(表面の皮膚の厚さ)が問題です。瀬術するクリニックで聞いてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[79896]

サーマクール後

投稿者:ひろか

投稿日:2023年04月12日(水)12:36

サーマクール後2ヶ月でテノールを受けてもよろしいでしょうか。皮膚の下の傷が完全に治っておらず、多少腫れも残っている状態で、さらに肌にダメージを与えることになりますか。
少し間隔を空けた方がいいですか。
問題なければ治療したいと思います。
素人考えでいろいろ考えでしまい申し訳ありませんが、アドバイス頂けたら幸甚です。よろしくお願いいたします。

[79896-res90444]

大丈夫だとは思いますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月12日(水)14:00

2ヶ月経っていれば大丈夫だとは思いますが、確実なのはサーマクールとテノールを同じ施設で受けるようにして、担当医の意見に従うと言うのが良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン