最新の投稿
[79524]
Vビームレーザーの正常皮膚への照射について
[79524-res90124]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月01日(水)15:02
1 そうです。もう一つは、血管はネットワークですので、別の経路から血流が保たれますし。
2 紫斑が少し出る程度で当てることが推奨されています。沢山出ると炎症を起こして、色素沈着の原因となります。
3 ネットワークがあるので血流には影響ありません。レーザーの効果は落ちると言えますが。
土井秀明@こまちくりにっく
[79512]
Vビームレーザーの正常皮膚への照射について
32歳男性です。顔の毛細血管拡張部位にVビームレーザーでの治療を考えています。
私の場合は、ぼんやりと赤ら顔というわけではなく、血管が少し目立っているタイプです。なので、どんなにスポットを小さくして血管だけにレーザーを照射しようとしても、どうしても血管のない正常皮膚の部位に照射される面積の方が広くなってしまうと思っています。
そうなると、正常皮膚の部分へのVビームレーザーの影響が心配なのですが、正常皮膚の部分にレーザーが照射されると、正常な血管が破壊されてしまったり、逆に刺激で血管が増えたりして血管拡張が悪化したり、赤ら顔になることはあるのでしょうか?
すみませんが、なるべく多くの先生方、回答をよろしくお願いします。
[79512-res90104]
正常部位では大きな問題は生じないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月28日(火)10:00
Vビームは血管の太さに合わせて設定を変える必要があります。設定が適合しないと効果が出にくくなります。毛細血管拡張の血管は太くなっていますので、それに合わせると正常の血管には太い設定となります。太い血管は深いので影響は少なくなります。また、血流が早いとレーザーで熱を与えてもすぐに冷えてしまいます。そうすると効果は出にくくなります。これらの理由で正常皮膚にはほとんど影響しないと考えてください。
土井秀明@こまちクリニック
[79448]
79360][79318][79006] [78959] [78932] [78916]ハイフやけど
土井先生
いつもご返信ありがとうございます。
感謝しかありません。
わたしの知らないことをたくさん教えてくださり助かります。
とても心強いです。
メーカーに問い合わせですね!
トランスフォーマーという機械みたいなのでそこに問い合わせる感じでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
[79448-res90047]
機器について調べてみましたが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年02月20日(月)07:05
ウルトラフォーマーでしょうか?名前がはっきりしないので正確には分かりませんでしたが、どうも未承認機器(医療機器としての国の認可を受けていない機種)のようですね。未承認機器であれば、メーカーに行言っても責任は取ってくれません。医師が責任を持って対応するという誓約書を厚労省に提出して個人で輸入していますので、医師個人のみが責任をとることになっています。また、未承認機器のHPでの宣伝行為は制限がありますので、違法広告かもしれません。
やはり弁護士さんに相談する方が良さそうですね。
土井秀明@こまちくりにっく
[79420]
間隔
脂肪分解注射をお顔にしましたが、 どれくらい経てば
サーマクールをして良いですか?
2週間後は可能でしょうか。
[79420-res90022]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月17日(金)11:04
1カ月はあけたほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79360]
[79318][79006] [78959] [78932] [78916]ハイフや
土井先生
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
メール遅くなったのにも関わらず親切に教えていただき感動しています。
そういう感じなのですね。
参考資料も見させていただきました。
丁寧に教えていただき本当に感謝しています。
消費者センターに話したら、重大事故に記載してくれるようです。
警察にも相談してみようかと思います。
謝罪してもらって、早くこの嫌な記憶が忘れられたらと思います。
先生もお身体ご自愛ください。
本当にどうもありがとうございます。
[79360-res89963]
承認機であれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年02月12日(日)18:04
医療機器の承認を取っているようであれば、メーカーに問い合わせるのも良いでしょう。厚労省への事故の報告義務がありますので。
土井秀明@こまちくりにっく
[79318]
[79006] [78959] [78932] [78916]ハイフやけど
土井先生
お忙しい中、ご教示ありがとうございました。
ハイフ火傷で精神的にもつらく体調が悪くて返信が大分遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
傷跡が残ったのでクリニックに文句を軽く言いましたら、謝罪はありませんでした。謝罪ないどころか弁護士通じてくださいなどとんでもないことを言われ、呆然としています。
被害者のわたしが、なんで弁護士費用払ってまでと思いました。
最初から火傷させても謝罪する気もなく、弁護士と脅せば患者が黙るとでも思っているのだったら、こんな美容外科が存在するなら怖くて行かれないです。
ほんとにショックで美容外科不信になりそうです。
火傷して泣き寝入りしている患者も多いのでしょうか。
ただ謝ってほしいだけだったんです。
先生もお身体に気をつけてください。
よろしくお願いします。
[79318-res89917]
そういう美容外科も増えています
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月07日(火)09:01
お年寄りの先生は、昔の時代に謝ったら負けと教育を受けていますので謝らない場合が多いと言えます。
若い先生は雇われが多いので権限がなく、オーナーとの板挟みになっている場合もあります。
弁護士費用は相手側に一緒に請求しますので、勝てそうであれば弁護士さんも安くで引き受ける場合もあります。
弁護士さんに相談してみてください。
参考資料です
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20151217_3.pdf
土井秀明@こまちクリニック
[79299]
磁場の発生
初めてハイフを受けます。
強い熱源や磁気を発するものには時計を近づけない方がいいそうですが、ハイフの治療の際、腕時計をはめていてもかまいませんか。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
[79299-res89907]
HIFUであれば大丈夫でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月06日(月)09:03
HIFUであれば腕時計の距離は問題ないと言えます。
RFは強力なものは影響しますので外します。
土井秀明@こまちクリニック
[79294]
スペクトラトーニング治療について
先日スペクトラという機械でトーニングを受けました。産毛が白くなってしまったのですが、今後生えてくる毛はどうなるのでしょうか。毛の根本まで白くなってしまっているのか、現在見えている部分のみが白いだけなのか心配です。
[79294-res89906]
毛嚢は正常でしょうから
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月06日(月)09:02
普通の毛が生えてくるのがトーニングです。
土井秀明@こまちクリニック
[79221]
脂腺増殖症
傷跡を懸念して今、炭酸ガスレーザーで凹まない程度に削り、再発したら削る、を繰り返している状況です。何か良い治療はないのでしょうか?巷ではアグネスによる脂腺増殖症の治療があるようなのですが、、、
[79221-res89824]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年01月27日(金)15:00
通常は切除が確実な方法だと思います。キズが残りますが、縫合方法やあとの管理をうまく行えば意外にキズが目立たなくなる可能性があると思います。肌質の確認が必要です。削ったりする方法は結局再発が起きてくると思います。あまり何度も再発を繰り返すと将来発がんのリスクが出てくるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79221-res89825]
老化現象ですので
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月27日(金)15:00
再発しない方法はないと思ってください。
アグネスも焼く治療ですから、傷跡と新たに発生するのリスクがあります。
焼きすぎて凸凹にならないように手加減するのが最良です。
再発率を下げるには、紫外線を避けて、保湿をして、擦らないようにすることぐらいでしょうか?
土井秀明@こまちクリニック
[79190]
タイタンにて神経麻痺
タイタンを受けたところ当日から神経麻痺をおこしていて唇が片側に寄ってしまっています。クリニックに見せに行ったら、あー神経触れてますねぐらいに言われ、メコバラミンの処方だけされ帰されました。神経麻痺での後遺症は大体どのぐらいで良くなるものなのでしょうか?
神経に触れるような場所を照射されたのは初めてなのですがミスですよね?
[79190-res89793]
第3世代と言われるものでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月24日(火)10:00
初期のタイタンは遠赤外線でしたので神経障害は出ません、火傷になります。第3世代と宣伝されているのはHIFU(超焦点超音波)ですので、皮膚の下にダメージを与えることがあり、お顔の場合は顔面神経の麻痺のリスクがあります。
気をつけなければならない部分で、ダメージが起こっても数ヶ月で改善する場合が多いものです。飲み薬を使って様子を見ることとなります。
ミスであるかどうかは、施術の注意書き(インフォームドコンセント用紙)などに合併症として書かれているか、術前診察で説明されているかが問題となります。合併症であればミスとは言えません。
土井秀明@こまちクリニック
土井先生、回答ありがとうございます。
いくつかまた質問があります。お忙しい中度々すみません。回答をお願いします。
?拡張してる血管は太く、それに合わせると正常の血管には太い設定なので、影響がないとのことですが、もし太い血管がある場合でも、深い位置にあるので大丈夫ということでしょうか?
?調べると、紫斑になるくらいの強さで打たないと効果がないとのことですが、紫斑になるくらいの強さで打っても正常皮膚に影響はないのでしょうか?
?毛細血管拡張がそこまで顕著ではなく、ぼんやりした赤みのいわゆる赤ら顔の人の場合は、きっと照射するレーザーの太さの設定も細くなると思うのですが、そうなると、正常皮膚の血管に近い太さ設定になり、正常皮膚に影響があるのでしょうか?
以上3点、本当にすみませんかよろしくお願いします。