最新の投稿
[69184]
子供のワキガ治療について
[69184-res79934]
SFさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月01日(金)09:03
お子様に今手術される事には反対です。理由は以下の3つです。
1) 子供さんが嫌がっているのに手術されるとリスクが発生した時、一生お母様を恨んでしまう可能性があります。
2) まだまだ成長時期にあります。今手術されても20才過ぎに又、臭う事はあります。
3) お母さんのお悩みはお子様のお悩みにはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[69176]
した方がいいのか
お世話になります。
中学の頃から気になり出し、今30代女です。手術を考えているのですが、ネットなので失敗や再発が書き込まれてるのを見るととても不安です。体の問題ですし、完全になくなる事はないと思っております。
質問ですが私は足の匂いにも悩んでおり、たとえば脇手術をする事により他の箇所のアポクリン腺が活発になるような事はありますか?
[69176-res79922]
ペタペタさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月30日(木)17:02
脇を手術することによって他の箇所の汗が活になることはありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[69141]
リンデロン
当山先生
ご回答ありがとうございます。
オロナインを塗るとよいとのことですが、リンデロンVGも使用して問題ないでしょうか?
ステロイドが入っているようで、ステロイドの使用には賛否あると聞き、どうしたものかなと・・・
[69141-res79921]
Gさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月30日(木)17:01
リンデロンVGでもかまいません。薄く塗って下さい。
ポイントは良く洗う事につきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[69123]
リンデロン
2日前に剪除法の抜糸をしたのですが、まだ傷が開いた状態です。
処方されていたゲンタシンを使い切ってしまったので、リンデロンVGしか手元に塗り薬がないのですが、使っても問題ないでしょうか?
また、オロナインはどうでしょうか?
[69123-res79893]
Gさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月28日(火)17:04
わきの切開は傷が開くことが時々あります。中縫いが出来にくい事。上肢を使用すること、皮弁の血行が悪いことなどが原因にあげられます。
但し、よく洗い手元のオロナインでも数ヶ月で良くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[69083]
術後臭
今年の2月に剪除法の手術を両脇受けました。
冬場はさほど気にならなかったのですが、だんだん暖かくなってきて、汗をかくようになって、少し臭いがするようになってました。
汗がひけば、汗拭きシートなど使ってなくてもさほど気にならなくなりますが、2割ぐらいは臭いが残ると先生にも言われました。個人差とかもあると思いますが、
今後この臭いは気にならない程度には落ち着く可能性はありますか?
また臭いが気になる場合は再手術も検討してますが、次回やるとすれば、どのような手術がオススメでしょうか?
[69083-res79847]
P太さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月27日(月)10:02
汗の種類も気になるところですが、今年の冬まで様子を見ることになりそうです。次回手術(?)やるとすれば、ワキの皮膚をどれだけ除去できるのかになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[69068]
血腫
返信ありがとうございました。
安心しました。その後、経過観察で一度診てもらいました。やはり血腫が出来てしまっているのと、収縮しようとしてるのでつっぱるようで無理のない程度に伸ばすよぅ言われました。
血腫は時間がかかっても必ず治るのでしょうか?早く治す方法は無いのでしょうか?柔道の人の耳とか血腫ですよね?治らないイメージがあるのでビビってます。
また、ヒルロイドやゲンタシンなどは塗った方が良いのでしょうか?塗ったり飲んだりした方が良いお薬があるのなら教えて頂けたらお願いします。
[69068-res79846]
腕痛いさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月27日(月)10:02
血腫が大きいと除去した方が良いのですが、血腫が小さいか、すでに吸収されつつあるのでしょう。軟膏は生傷の面があると塗った方が良いのですが、自然に治りますのですそのまま主治医に従っておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[69056]
ワキガ術後臭対策について
2年程前に、ワキガ術手をしました。(直視下方)アポクリン線、エクリン腺は無い状態だと思いますが、前とは違い焦げるような臭いがします。術前に比べ臭いが酷くなりました。また、脇の下が焼けるように痛い時があります。
手術を受けたクリニックに行っても追い返されるばかりです。
何の知識も知らなかった私も悪かったと思いますが、何かしらの対策が有るかを知りたいです。
すみませんが宜しくお願いします。
[69056-res79802]
みーさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月25日(土)12:01
第3者、特にお母さんに本当に臭いがあるのか?お聞きしてみてください。又、どのような時に臭うのかもチェックすることになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68990]
手術後
超音波ハイブリッド法で汗線除去しました。臭いは術後から無くなりました。傷は1.2センチ程度で手術から1週間経ちました。内出血はほぼ治ってきたのですが右側だけボコボコが出来てしまいました。今日から伸ばしたりボコボコしたりを押したりストレッチするよういわれてるんですが、右だけ少し伸ばしたりするだけでヒジ近くの二の腕の内側あたりまで痛いです。引きつりで痛いのでしょうか?伸ばしていけば治りますか?神経に問題があったり、別の原因の可能性など受診すべきなのでしょうか?
ボコボコは毎日のストレッチで治るのでしょうか?
[68990-res79762]
腕痛いさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月23日(木)16:04
右脇に少し血腫が溜まっているのでしょう。除去するほどでもないのでそのまま経過を診ていけば3〜6ヶ月で凸凹も軽減すると主治医は予測されているのです。上腕内側から肘までは層から層へリンパの流れが走っているのか?線維性索状のつっぱり感と痛みです。
少しずつ肩関節を外転させる自動運動を無理なく繰り返して下さい。神経損傷ではありませんので自然に回復します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68990-res79763]
腕痛いさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月23日(木)16:04
右脇に少し血腫が溜まっているのでしょう。除去するほどでもないのでそのまま経過を診ていけば3〜6ヶ月で凸凹も軽減すると主治医は予測されているのです。上腕内側から肘までは層から層へリンパの流れが走っているのか?線維性索状のつっぱり感と痛みです。
少しずつ肩関節を外転させる自動運動を無理なく繰り返して下さい。神経損傷ではありませんので自然に回復します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68987]
皮弁法の切開範囲について
男性です。先週皮弁法にて施術を受けました。
しかし固定を外した時から既に匂いがあります。脇毛も生えてきているようです。
大きく切ると壊死の可能性があるということで、汗腺が多いところを重点的に切除する、それで臭いは9割改善するという説明でしたが、、、
実際に測ってみると傷は2cm程でした。
確かに汗の量はかなり減っており、以前気にしていた肌着を通して上着に臭いがつくことはなくなったのですが、直にかいだり、ティッシュ、タオルで拭くと臭いがしますし、ベタついています。
本当にその切除範囲でワキガが大きく改善されているのでしょうか?
今後また汗が出るようになり、衣服に匂いが染みつくようなら再手術を検討しようと思っています。
以上、何卒よろしくお願いします。
[68987-res79753]
Tkさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月23日(木)16:02
傷の長さが2cmですか?巾だとすると術後には分かりにくいものですが術前に2?切除するデザインをみたのでしょうか?巾の2cmなら大きく切除されていると思います。
ベタつくのはエクリン線や皮脂腺分泌物の可能性もあり、アポクリン腺であるとは断定出来ません。術後期間の記載がないのですが・・・
再手術の時期を考えるのは早すぎる感があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:
[68984]
ワキガについて
耳垢も湿っていて自分でもわかる匂いです。肉は好きじゃないのであまり食べません。牛乳もんでいません。食生活で改善は難しそうです。耳垢湿っている人は手術でしかワキガは治らないんでしょうか。
[68984-res79754]
☺ へお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月23日(木)16:02
わきがのある方は耳垢が多い方がおられるのですが耳垢がある方がわきがだと断定は出来ませんし、ワキガは自己判断ではあやまちを起こがちになります。それは臭いと云うものが自己中心的に考えてしまうからです。
先ずはお近くの皮膚科などでわきがなどかの判断をお受けになって下さい。そのうえで手術以外の方法を選択することです。
手術は最後の最後の手段なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:
13歳の息子のワキガで悩んでいます。(私(母)もそうでしたので確信しています)
近くの美容クリニック数カ所でカウンセリングを受けました。
本人はカウンセリングに行くことを拒み、話を聞いたのは親のみです。
本人は痛い思いをしてまで直したい気持ちはありません。「汗が臭っても仕方ないよ」と。(痛みに非常に弱く予防接種も任意のものはやらせてもらえない子です)
私自身がワキガの手術歴があり、どうしても治してあげたいという思いが強いのです。デオドラントの効果もしっかりあるのですが、きちんとやろうとしません。
スポーツも盛んにしているので、ボトックスで高校生くらいまで様子を見ようと説得しようと思っていた矢先、自粛生活がさらに長引き、スポーツも全く行えないため、今がチャンスなのではと私が思い直し始めました。
今悩んでいるのはこの年齢では再発の可能性が高く、手術をしてもまたという可能性があると言われたことです。
手術は1回で済ませてあげたいこと、また再発となると癒着など次治療のやりにくさやリスクがあるとも聞いており、最善の治療を検討しています。
もし再発がないといっていただければこのタイミングで手術を勧めたいです。
再発の可能性ありと言われれば、ミラドライでご指示の年齢まで様子をみて、手術をするのがよいのではと素人なりに考えているのですが。
●13歳の子(154cm35kg)の術後再発について お聞きしたいです。
手術をしていただいても子供の場合、再発する可能性はどの程度ありますか?
●子供のわきがについて
私は20歳を超えてからでした。小柄な息子に12歳という低年齢から症状が出ていることに驚いています。早くに症状が出ると言うことについて、治療を検討する上で考慮した方がいいことはありますか?
どんどん症状がひどくなるから早めに治療、手術しても再発しやすいから様子を見るべき、ミラドライは効きにくい、またその逆、など。
●ずばり先生お考えの、おすすめの治療は何でしょうか?