オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[65727]

ミラドライ治療について。

投稿者:ささき

投稿日:2019年11月15日(金)05:18

当山美容形成外科 当山護先生
ご返信ありがとうございます。

私も元々一度の治療で完全に発汗がなくなる事を期待していたわけではなく、汗の量が減ればいいなという思いで治療を受けました。
問題は左脇の下の一部分だけ今までどおりの多量の発汗があるという事です。
モニターであったので、施術時の写真は撮ってあります。ですが実際私が日常生活を送っている上で上記のような状態を実感しています。それを伝えたのですが、「人間の身体には左右差がある」などと言われ照射漏れであることは認めようとませんでした。
このままの状態で過ごしていくのは嫌だったので、お金を払ってでも再治療を受けたいとも申したのですが、今ではそれも拒否されてしまいました。
諦めるしかないのでしょうか。

[65727-res76640]

ささきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月17日(日)10:00

医療は信頼関係が基本にあります。他の職業より、より重要な要素であるのは自分の身体に害を直接的に及ぼす行為だからです。又、元々、患者さんは信頼していなければ自分の大切な身体を医師に預けるものでは普通ありません。然し、患者さんは一方で金銭を払い、効果を得られて当たり前と云う商行為の原則も同時に持ち続けています。その為術後結果、治療行為がうまくいかなかった時、簡単にこの大切であるはずの信頼関係がくずれてしまい、時に診療室内で我を忘れて罵り合いが始まります。そうすると、この修復は並大抵にはいきません。一方、医療側も美容外科医の中には悪質な方がおられるのは事実です。その為に私は毎日自分の尊い時間をこの質問に答えざるを得ない立場です。貴方の主治医は悪い医者ではありません。どこかで歯車がうまくいかなかった状態です。然し、これからの信頼関係回復は難しくなります。
お互いがニュートラルになっていないからですし、クリニック側もある面辛い思いをしてもう2度と・・・と思っているかも知れません。これは昨今、美容外科、美容医療クリニックでたびたび起こっている同じ事例でしょう。その為、患者さんは逆に転々として他のクリニックを渡り歩く結果になっています。もう一度、信頼関係を取り戻すには実筆のお手紙を書き、相手の信頼性をみきわめてみては如何かと考えました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65706]

ワキガ手術範囲詳細に関して

投稿者:かなこ

投稿日:2019年11月14日(木)15:28

ワキガ手術の範囲に関して3つ質問がございます。

アポクリ汗腺の摘出範囲は担当医によって
異なるという話を聞きました。

?基本的に医師の皆さんは何を基準にメスを入れ、
汗腺の確認、摘出を行っているのでしょうか?

?毛が生えている所に汗腺があると聞きましたが、
発毛している部分が手術範囲になるんでしょうか?

?毛がない所に汗腺があった場合、
どのように確認して摘出しているのでしょうか?
1度手術し、取りきれなかった所(臭い残り)を再手術することになるのでしょうか?

細かく申し訳ございません。
初めての手術のため詳細にお伺いできますと幸いです。

宜しくお願い致します。

[65706-res76625]

かなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月17日(日)09:05

? 切開の場合、基本的にはわきの色素沈着と毛の範囲(剥すのは毛よりやや外側)
? 皮膚を裏がえすと毛根の黒さが分かります。その皮下層を掻爬するのですが皮膚を薄くすると汗腺はとれますが皮膚が今度は死んでしまいます。皮下の毛細血管網と毛根部、汗腺は非常に近い所にあるからです。その為皮膚が死んでは元も子もありませんので、わきが手術は7割〜8割を目安にすべきです。
? 毛がない所は確認のしようがありません。

※臭いは臭いをかぐ人の主観が入り易くなります。臭いの尺度計がないので医師が十分に手術したと思っても尚不満を残す方はおられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65684]

62964

投稿者:エンゼル

投稿日:2019年11月13日(水)19:07

 精神性発汗が酷く気温に関係なく脇から多量の汗が出て悩んでます。皮膚科を受診して塩化アルミニウム20%の外用薬を頂きました。刺激が強いので精製水で薄めて10%で使ってます(制汗効果はあまり得られません)。それでも刺激がありプツプツと湿疹が出ています。この場合はやはり使い続けるのは難しいのでしょうか?敏感肌で塩化アルミニウムは諦めるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[65684-res76570]

5%で十分です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年11月14日(木)11:01

塩化アルミニウムは5%でも十分に効果があります。
よく石鹸で洗ってから擦り込むように使ってみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[65672]

ミラドライ治療について

投稿者:ささき

投稿日:2019年11月13日(水)12:08

3月に某形成外科クリニックにてモニターでミラドライ治療を受けました。治療後、家に帰ってから気がついたのですが、照射されている範囲が全体的に脇よりも肘側に打たれており、脇の下の方が照射されていない状態でした。すぐにクリニックにメールしその事を伝えましたが、「広範囲に当てている」「評価するには早すぎるので経過をみて」と返信があり、モニターだったこともあり、その後半年は何もできず経過をみていました。
半年後クリニックに出向き、医師との話し合いの場を設けたのですが、そこでもやはり照射漏れを認めず、「うちは広範囲に当てているからそんなことはない」「人間の身体には左右差がある」「ミラドライの機械を立ち上げるのには時間とお金がかかる」などと言われ、結局私の思いは聞き入れてもらえずに終わりました。
ですがその直後医師からメールがあり「先ほどは言いすぎて申し訳ありません。一度、発汗テストをお受けいただけませんか?その上で治療、場合により無償で対応します」との内容だったので、ならではと私も発汗テストお願いします、と返信しました。
その後、医師からのメールは途絶えてしまい、何度か催促のメールもしたのですが返信がなかったので、先日クリニックに電話をしました。すると受付の方から、「再治療はできません」と言われ、理由も教えてもらえませんでした。

実際照射されていない範囲からは今までどおりの発汗があり、日常生活上不便であるのと同時に中途半端な状態でいることが辛いです。
また医師から治療を放棄されたことに関しても憤りを感じています。
解決に向けて何か助言をいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

[65672-res76580]

ささきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月14日(木)15:02

臭いに関して効果が少ないと言う点に関しては当然ミラドライでもあり得ると思います。
その点に於いて発汗テストを提案されたのであろうと思います。
但し、その原因が打ち漏れにあると主張されますと私も実際にどうだったのか判然としなくなります。
当然、ミラドライをする時、マーキングして打つ訳ですからそのマークの所が中心となります。
逆に肘側を中心に打たれたお主張する貴方様へそうではない、きちんとマークした部分はわきを中心にしていると反論出来るクリニック側のデータがあるとこの問題はそこで終了します。
然し、クリニックとしてはそのマークを写真に撮っていなかったので反論に困っているのかも知れません。
難しい問題ですが、臭いの軽減がないと言う部分はミラドライと言う治療と言えどもあり得ますし、その事はクリニック側も充分理解しているはずです。
その事で折り合いをつけたかったのでしょうが、原因が打ち漏れにあると言う立場ですとそんなはずはないが?等々クリニック対応に違いが出たのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65649]

授乳中

投稿者:ちゃんゆ

投稿日:2019年11月12日(火)12:53

ミラドライを受けたいのですが授乳中は受けられないクリニックが多いです。なぜですか?

[65649-res76579]

ちゃんゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月14日(木)15:02

ミラドライにも稀ながら多少のリスクがあると思われます。(内出血・腫脹等)
授乳中のお断りの要因は推測する以外ありませんが、局所麻酔剤の影響を考慮されているのではないかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65619]

術後の後遺症・合併症に関して

投稿者:田中

投稿日:2019年11月11日(月)05:12

某美容外科で今年の4月に右脇のワキガ手術を受けました。

術後、腕を動かしてしまい、
ひどい内出血により皮膚が壊死してしまい、膿ができてしまいました。

また、膿の内部の肉?の出血により膿が全然固まらず、治らなかったため、原因となる肉を取り除いた後に、胸側の皮膚と腕側の皮膚を縫い合わせる手術を受けました。

しかし、上記手術により、脇の深さが左側に比べ浅くなり、また腕を上げる度に突っ張り感があります。

この突っ張り感や脇の深さは将来的に皮膚が伸びたりして治るものでしょうか?

また突っ張りがずっと続く場合、
どのような治療法があるでしょうか?

宜しくお願い致します。

[65619-res76523]

局所皮弁でしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年11月11日(月)10:01

つっぱりが残る場合は、周りの皮膚の余裕を局所皮弁で融通することとなるでしょう。お近くの大きな病院の形成外科で相談してみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[65599]

娘について

投稿者:ららら

投稿日:2019年11月10日(日)01:01

最近 インナーに鼻を近づけるとわきが臭がすることで わきがに気付きました。 7才です。ネットで調べるとスキンクリニックさんがされているレーザ、ビューホット ミラドライが子供に適用のようです。まだ早いでしょうか? 汗腺は破壊されたものは再生されないかと思います。成長過程で新しい汗腺はできてきますか? それでしたら成長後に治療がよいのでしょうが、少しでもその時期に至るまでの臭いを軽減したいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

[65599-res76520]

7歳は早いと言えます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年11月11日(月)10:00

早期治療を行なっても、その後に汗腺が出来てきますので、再治療が必要になると考えてください。
7歳は麻酔の注射の問題もありますので、早いと考えます。10−12歳まで待たれてミラドライを受けられてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[65569]

わきが手術について

投稿者:ゆり

投稿日:2019年11月08日(金)19:07

長らくわきが・多汗症で悩んできました。外科手術を考えています。どこで手術をするか悩んでいるのですが、手術方法もたくさんあり、よくわかりません。
完治を目指しているため、ミラドライやボトックス注射は選択肢にありません。
また、ダウンタイムが短く、効果も高いと謳われている手術法を希望しています。
ネット調べた感じでは、マイクロシェービング法やクワドラカット法が、私が希望するような手術法になるのかなと考えていますが、なにが違っているのか分かりません。
また、より効果の高い手術方法があれば教えてください。
宜しくお願い致します。

[65569-res76494]

ゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)11:00

わきが治療の最大の問題点はわきがそのものにあるのではなく、わきがであると思い込みの強い方がおられるのです。
その様な方に通常の臭いで病的ではありませんとお告げしますと他のクリニックで手術されてしまわれ、少しも臭いの軽減がないと術後訴える方がおられるのです。
厄介なのはわきは閉ざされた部位であり、多少湿りっ気のある場所ゆえ誰しもが多少は臭う部分なのです。
より効果の高いのは切開してわきの毛を切除する事なのですが、皮膚壊死が生じ、わきに引きつれを起したりします。
その為、傷を目立たなくする手術などがあるのですが、そうするとどうしても取り残しがあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65552]

アイリス美容外科に関して

投稿者:

投稿日:2019年11月07日(木)23:23

アイリス美容外科の医療業界での評判および評価をお伺いしたいです。

今年の初めにアイリス美容外科で腋臭手術を両脇行いました。

右脇は術後動かしてしまい未だに膿んでおり、左脇は膿む事無く治ったのですが、ある一部分(恐らく取り残し)からあの独特な匂いがします。

右脇の治りがあまりにも遅いのと、
左脇の匂いに関して、相談しても「しっかりとやったので、そのはずはない」の一点張りで、対応に不信感を覚えた私は、別のわきが治療で有名な形成外科に通院する事にしました。

新しい病院でカウンセリングした際に、たまたま医師のパソコンフォルダーを目にする機会があり、そこには多くの『アイリス美容外科再手術』と書かれた文字・写真データがありました。。。

先生に確認したところ、
アイリスから再手術で来る患者が結構いるとのことでした。。

やはりアイリスはあまり腋臭手術を得意としていないのでしょうか?

また専門の方から見た評価、あるいは業界でよく耳にする評判などお伺いしたいです。

私はアイリスで手術を受けたことを本当に後悔しており、左脇に関しては別の病院で再手術を検討しております。

是非、評判に関してお聞かせ願います。宜しくお願い致します。

[65552-res76493]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月09日(土)11:00

東京なので沖縄の田舎の美容外科では残念ながら評判は分かりません。
どのような手術をされたのか分かりませんが、わきがの手術はきちんとやろうとすればするほど特に皮膚壊死など起してしまいます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65544]

電気凝固法

投稿者:しお

投稿日:2019年11月07日(木)18:17

13歳の頃ワキガ の手術を受けました。
主治医からは思春期の手術は再発の可能性があると言われていましたが臭いへの精神的な限界があり手術した事は今でも感謝しています。
大学生頃からやはり臭いに戻りがあり社会人になりさらに強くなり今はデオドラントをしても1日持ちません。
そこで東京で有名なGクリニックで昔ながらの電気凝固法をやりました。
1回しかやっていないので正直聞いているかは定かではないのですが、、、、
電気凝固法を調べると治療を止めると再発すると書いてありGクリニックの先生はそんな事言っていなかったと思っていたのですが。
実際の所はどうなんでしょうか?
電気凝固法を何回かすればある程度の匂いは消えるとは思いますが
それは永久的ではないのでしょうか?
それでしたらお金も限界ある為再手術を検討したいのですが。

[65544-res76470]

しおさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月08日(金)12:02

電気凝固で目的とする部分は皮脂腺バジル部分ではないのでしょうか?
その点、確実に同部に当れば良くなると思いますが、リスクである火傷も注意しなければなりませんので根気が必要になるのかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン