オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[79950]

脱毛の影響

投稿者:原正清

投稿日:2023年04月18日(火)16:48

こんにちは。美容外科で看護師をする事になったのですが脱毛する時に施術部位から光が漏れているのでゴーグルをすると思うのですが漏れた光をずっと浴びていると看護師にも影響はないのでしょうか?
黒い物に反応する、肌がハリが出るなどありますがレーザーの反応や影響は施術する看護師には全く影響がないと言い切れるものなのでしょうか?

[79950-res90504]

ゴーグルをして対策をすれば大丈夫です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年04月18日(火)18:01

レーザーには目が一番弱いものです。レーザーが直接入らないように気をつけることとレーザーの種類に応じた保護用ゴーグルをつけることでかなり守ることができます。それ以外にはレーザーを使用中の掲示を出すとか反射光対策が必要になります。いくつかのHPに書いているところがありますので、ご参照ください。
それ以外の場合は、エネルギー量がかなり減衰しますので漏れ出た光で体に影響が出ることは考えにくいといえます。

土井秀明@こまちクリニック

[79909]

ヒゲ脱毛について

投稿者:けー

投稿日:2023年04月13日(木)12:37

お世話になります。
湘南美容外科にてヒゲ脱毛を
行っています。
一度の契約で6回が最大の契約で
広告等では6回で割と脱毛出来ている
感じですが、
私は現在2周目の、9回/12回で、
まだまだヒゲが残っています。
キレイにはしたいのですが、
これ以上お金は払いたくないし、
個人差はあれど倍以上の回数が
かかるのは誇大広告というか、
おかしくないですか?
何か良い解決方法や、アドバイス等
ご教示頂けると幸いです。

[79909-res90472]

対応としましては

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年04月14日(金)13:04

まずは契約書や同意書を持って、消費生活センターにご相談なさってください。金銭面のご相談となりますと弁護士さんの仕事となります。
広告内容に関しましては、美容外科ネットパトロール(http://iryoukoukoku-patroll.com/)に申告してください。
美容医療目安箱(https://biyo-meyasubako.jp/)への投稿も良いでしょう。

土井秀明@こまちクリニック

[79840]

白髪脱毛

投稿者:田中

投稿日:2023年04月05日(水)21:29

美容外科で、VIO脱毛を受ける際に、白髪の永久脱毛も可能でしょうか?

おいそがしい中、すみません。

[79840-res90400]

針脱毛であれば大丈夫です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年04月06日(木)11:05

針脱毛を行っているクリニックでご相談なさってください。

土井秀明@こまちクリニック

[79594]

子供の医療脱毛について。

投稿者:miki

投稿日:2023年03月07日(火)19:44

娘の医療脱毛についてのご相談です。去年、娘(当時16歳)が医療脱毛の施術を1回だけ受けました(保護者同伴でカウンセリング、契約同意済み、10代の子でも施術は問題ないと説明あり)。施術内容⇒顔全体✕8回・VIO✕8回・上半身全体5回・下半身全体✕5回、合計約66万円(保護者名義で医療ローンを組みました)。施術後、とくに火傷や皮膚トラブルはなかったのですが、まだ皮膚形成が発達段階の10代の皮膚にレーザー施術をこのまま続けていいのか心配になったので、ご意見を頂きたいです。宜しくお願い致します。

[79594-res90186]

まず問題は無いと考えます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年03月08日(水)07:04

16歳であれば、問題はないと考えます。
今後は契約に際して、良く検討されることをお勧め致します。

土井秀明@こまちくりにっく

[79364]

濃い毛について

投稿者:原正清

投稿日:2023年02月12日(日)04:47

ヒゲ脱毛を考えています。ツルツルにしたいわけではなく、薄い毛と濃い毛が入り混じっているので濃い毛を脱毛して薄い毛に寄せていければと考えています。
しかしそんな事が不可能だというのもわかります。そこで教えていただきたいのですが理論上はレーザーの出力の強さやパルス幅で薄い毛より濃い毛の方に反応しやすくする、レーザーのダメージがいきやすくする事はできるのでしょうか?

また1番古いジェントルレーズでも薄い毛より濃い毛に反応しやすくする、レーザーのダメージがいきやすくする事はできますか?

参考にしたいので理論上で構わないので知恵を貸してほしいです。よろしくお願いします。

[79364-res89964]

パルス幅と照射の時期(間隔)でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年02月12日(日)18:05

パルス幅が長いと太い毛に反応しやすくなります。
毛の生え替わりの毛周期に合わせて、同じ毛穴が成長期の時に当てれば、
一部の毛穴の毛ばかりにレーザーが当たるのではないでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[79146]

脱毛での火傷について

投稿者:まえかわ

投稿日:2023年01月17日(火)14:56

お世話になります。昨日、(1月16日)、医療脱毛にはじめて行き、契約し、その場で、ヒゲ脱毛(メディオスター)をしてもらいました。術後も、なにか違和感があり、家に帰ってみると、あごのところが二重あごみたいに腫れて、水ぶくれができていました。火傷のようだったので、電話すると、「明日来てください」ということで、今日、(17日)に行きました。医師の診断では、?度の火傷ということでした。

初回だったので、こういうことは、それなりに起こるものでしょうか。今後も通っても大丈夫なのか、不安が残っています。施術者の力量不足と見るのかわかりませんがどのような見解ができるでしょうか?

[79146-res89743]

ある程度の確率で起こります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年01月17日(火)15:04

肌の色調などの条件によってはある程度の確率で起こりうるものです。
最初の説明でなかったでしょうか?必ず同意書に書いているはずです。
しっかりと治療を受けてください。

土井秀明@こまちクリニック

[79141]

植毛した毛の脱毛につきまして

投稿者:麻池

投稿日:2023年01月17日(火)09:29

以前に生え際に植毛施術をしたのですが、あまりに不自然なために、植毛した毛を脱毛したいと考えてます。(追加の植毛は考えてません)

針脱毛かレーザー脱毛のどちらが良いか相談したいです。

植毛の毛の深さは5ミリくらいになるかと思いますが

レーザーあるいは針脱毛で脱毛することは出来ますでしょうか?

また植毛した部分は毛穴を開けた瘢痕が見られますので、脱毛後は炭酸レーザーやtcaクロスなどの治療も必要です。場合によっては瘢痕を切除する手術も。

そうした後々のことを考慮した場合、脱毛の効果や皮膚への影響など

針脱毛とレーザー脱毛どちらが良いか教えて欲しいです。

[79141-res89739]

経験がありませんので

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年01月17日(火)10:05

せっかく植毛した毛を脱毛した経験がありませんので、回答に困りますが、理論的に言えばどちらでも大きな差はないと考えます。
医学鍼脱毛の方が確実性は高いと考えます。
瘢痕は細かく広いので切除は困難だと思います。

土井秀明@こまちクリニック

[78724]

顔脱毛で髪の毛にも照射された

投稿者:ぷーこ

投稿日:2022年11月22日(火)12:01

顔脱毛をした際に、こめかみの髪の毛がチリチリに根本から切れて、その後、全てスルスルと抜けてしまいました。
明らかに髪の毛にレーザーが当たったと思うのですが、もう生えてこないのではないかと不安です。
抜けた髪の毛の毛根は、消滅してしまったのでしょうか?
育毛剤など、何か対策はありますか?
心配です。

[78724-res89341]

1回ぐらいであれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年11月22日(火)17:04

髪の毛は強いので1回ぐらいで生えなくなることはないでしょう。少し減る場合はありますが、3ヶ月くらい様子をみて下さい。

土井秀明@こまちくりにっく

[78369]

硬毛化について

投稿者:アンパソマン

投稿日:2022年10月12日(水)17:01

半年前から医療脱毛を始めました。
4回照射したのですが、上半身が硬毛化しました。それで他のクリニックに移ろうと思っているのですが、
?硬毛化はレーザーを当て続けると治ると言われているが、逆に濃ゆくなったりしないのか?
?硬毛化を治すにはどーすればいいか?
せっかく綺麗になるためにしたのに、逆に濃ゆくなったりして嫌な気持ちです。

[78369-res89010]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月14日(金)12:03

1 濃くなる場合もあるようです。レーザーの種類を変える方が良いので、今使っているレーザーと違う種類のレーザーを置いているクリニックを探してください。
2 確実なのは針脱毛と言われていますので、針脱毛もしているところが良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[78148]

全身脱毛について

投稿者:ゆかねぇ

投稿日:2022年09月22日(木)11:39

娘の全身脱毛の施術を考えています。
医療機関だと何科(皮膚科?美容外科?など)がよいんでしょうか。

[78148-res88797]

美容外科か美容皮膚科でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年09月24日(土)09:03

診療科で言うなら美容外科か美容皮膚科でしょう。
カウンセリングで医師が出てこない所は避けるのが賢明です。カウンセラーだけが出てくるのは要注意のサインです。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン