最新の投稿
[13573]
手の平のしわについて
[13573-res16284]
いちごタルトさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月13日(木)09:03
私は過去に手背部(手掌、ひらではありませんが)のシワをとる手術を発表した事があります。
但し、適応はやはりお年寄りであり、若い方には無理があります。
外国では脂肪注入などもなされておりますが、同じ様に加齢を伴った方です。
指尖(先)となりますと手術的にも難しいのですが、ヒアルロン酸ローションを頻回に塗る事くらいしか思い付きません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13560]
顔色
先生方質問させてください。
顔色が生まれつき悪く病的に見られます。改善策はありませんか?
また34才で頬に弛みがありほっぺたがコケてほうれい線も目立ちます。これには手術以外に方法はありませんか?
宜しくお願いいたします。
[13560-res16250]
tookさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月10日(月)10:04
顔色に関しては血液検査で貧血などの悪い事がなければ、マッサージなどが良いかと思いますが、手術以外で、たるみ、へこみなどを治療するのはRFやヒアルロン酸注入などだと今の所、考えています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13555]
メンテナンス
一度美容整形を受けるとメンテナンスし続けなくてはならないと
いう事を聞きました、
それは本当なのでしょうか?
また施術部位などによるのでしょうか?
その場合どの部位かを教えてください。
[13555-res16249]
しみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月10日(月)10:04
一度、美容外科手術(治療)を受けるとメンテナンスが必要になるのではなく、効果があったので更なる望みが湧き出てくるのではないでしょうか。
その方法として、美容皮膚科的処置やエステ的効用を加えたりしますが、それはアフターケアを目的としてメンテナンスと云う意味合いとは、やや違うように思います。
基本的に美容外科治療・処置等は、それなりの効果があり、それで良しとしても良いものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13555-res16251]
素人的な噂話
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年11月10日(月)10:05
一般の掲示板でよくその様なことを書いている人がいますが、どんな内容のときのことを指し示しているのかは、ハッキリしませんので、我々の見聞きしていることとは違います。
例えば、シワトリの手術をすると、どんどん伸びて余計にシワやタルミが増えると言う噂話があります。
これなどは、全く事実と違います。
取ったたるみは、例えその後の年齢的な変化でたるんできても、取った分だけは減っているので、余計に悪くなるのではなく、逆に取らないよりは後々までも良い結果になるのです。
二重にしても、一重のままであれば、10代20代でも瞼に被さる皮のために、オデコに深いシワがよってしまうことが有ります。
二重にして、目が良く見えて眉毛を上げなくても良くなると、オデコのシワも寄せなくて済みます。年齢的な変化として、目の上のたるみも二重に成っていると、見かけ上の老化現象は、一重の人よりもずっと遅く出てきます。
機能と形態は一体のものですから、正しい美容外科手術を受けている分には、噂のようなことはありえません。
[13526]
土井先生
回答ありがとうございます。
PRPの件です、少々聞きづらいことですが・・細胞増殖因子と言われるbFGFが心配とのことですがなぜ行っているのですか?
また、先生のホームページを拝見しました。他医院よりかなり安いので驚きました。何か違いはあるのですか?
肉芽種が進めば治りにくいですか?初期でも切開はするのですか?怖い病気ですか?
[13526-res16210]
bFGFはやっている先生に伺ってください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年11月07日(金)22:00
当院のPRPにはbFGFは入れていませんよ。血小板から自然に遊離するbFGFは入っているでしょうが、血液以外の薬剤は血小板を一時的に眠らせるクエン酸と起こすための塩化カルシウムだけです。薬品としてのbFGFを加えることを心配しています。
安い理由は美容外科専用のリジェンと言う道具を使わずに一般医療用に床ずれや皮膚潰瘍に使う機材を使って安くするようにしています。
肉芽腫とは皮膚の下にコブガ出来るような状態です。生命的に怖いものではありませんが、変形の原因となります。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13525]
小鼻縮小
小鼻縮小手術の際、頬や他の筋肉に影響を及ぼす事はありますか?
5.6年前から3〜10ヶ月間隔でエラにボトックス注入をしていますが、危険性はありますか?まだ筋肉が発達しており今後も注入予定です。
[13525-res16211]
小鼻で咬筋に影響は出ません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年11月07日(金)22:00
小鼻縮小で小鼻についている筋肉に影響が出ることはあり得ますが、頬の筋肉に影響が出ることはありません。ましてや咬筋には全く影響しません。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13517]
土井先生
たびたびすいません。アクアミドの続きですが、リンパ節に引っかかったら自覚症状はありますか?そのご処置は必要ですか?大丈夫ですか?
また肉芽種の心配はありますか?
宜しくお願いいたします。
[13517-res16192]
まだわかりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年11月06日(木)21:05
アクアミドがどのようになるかはまだわかっていませんので、誰も答えを持っていません。リンパ節に入っても、何もする必要は無いでしょう。異物性肉芽腫のリスクはあり得るでしょうが、発生率などは未知です。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13516]
土井先生ありがとうございます
回答ありがとうございます。
アクアミドを注入した唇にしこり?硬いものは感じます。気をつけないといけないですか?強い痛みはないです。
また一般病院で検査等するとすれば、形成外科を受診すればよいですか?
PRPで結果が出ていないとは承認等されていないということですか?アクアミドのように将来危険性が出る可能性があるということですか?PRPに関しては代理質問させていただきました。
教えてください。お願いいたします。
[13516-res16191]
まずは様子を見ることです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年11月06日(木)21:05
注入したアクアミドが固まって入っただけでもシコリとして触れますので、シコリがあるから異物性肉芽腫であるとは言えません。異物性肉芽腫は石のように硬いものです。一般の病院でしたら形成外科でよいでしょう。
PRPは私も行っていますが、問題はありません。細胞増殖因子と言われるbFGFを混ぜることが心配なのです。こちらは将来の問題ではなく注入して数ヶ月で起こる問題です。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13513]
ヒアルロン酸注入後の赤み
こんばんは。質問させて頂きます。
4日前に眉間と額のシワに「テオシアル」というヒアルロン酸を注入致しました。
額のシワは4?4本のシワに点々と注入されました。額は翌日位まで針後がありましたが、今は全く赤みや腫れ、痒みなどは出ていません。
ただ、眉間は注入箇所〜その周りに縦4?横3?程の大きさの赤みが出ています。
眉間注入後、直後〜当日夜に赤みが増した気がします(針穴部分は内出血のように小さな青黒い点がありました)
翌日〜3日目は赤みが酷くなる事はないのですが、全く赤みが引きません。腫れは特に感じませんでしたが、赤みの部分を手で押すと打ち身のような痛みがありました。
4日目の現在、押しても痛みはありませんし、腫れもなさそうです。でも、赤みは全く引いていません。
普通の内出血なら日に日に黄色っぽく色が変わったりするものだと思うのですが・・
全く改善されず同じ赤みが4日も続くのでとても心配になってきました。
そこでお尋ねしたいのですが・・
?テオシアルというヒアルは100%吸収性のヒアルロン酸なのでしょうか?注入後にネットで調べたところ、あまり使用されてない種類のヒアルロンのようで心配になっております。
?この赤みは何の症状だとお考えになられるでしょうか?壊死の恐れはあるのでしょうか?(アレルギーも心配していますが、同時に打った額シワ4本には全く症状が出ず、眉間だけアレルギーを起こす事はありえるのでしょうか?)
?治癒するとすれば、どういう経過で治癒するものなのでしょうか?治癒期間なども含めてお教え願えませんでしょうか。
お忙しい中、長文、失礼致します。
お手を煩わせて申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
[13513-res16212]
ヒアルロン酸だと聞いています
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年11月07日(金)22:00
ヒアルロン酸だとは聞いていますが、確認まではしていません。
アレルギーに関しましては、眉間だけと言うのでしたら可能性は低いと考えますが、確実な判断には皮内テストを行ってみることとなります。
微細な内出血によるものであれば、2週間程度消えるまでにかかる可能性もあります。
回答が遅くなりましたので、すでに何か変化がありましたでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13504]
当山先生、ありがとうございました
これ以上の注射(ヒアルロニターゼ)は少々怖いので、先生のおっしゃる通り、時間とともに軽減していくのを待ってみたいと思います。
ありがとうございました。
[13499]
ヒアルロン酸
当山先生、ご回答ありがとうございます。
実は3か月前に目がしらから斜めにジュビダームを0.3
注入しました。しかし、注入部分だけ盛り上がってしまい
仕上がりに満足できませんでした。
ジュビダームは100%吸収される安全なヒアルロン酸だと
聞きましたが本当でしょうか?当山先生は6か月〜10か月
の効果だと書かれていましたが、時間とともに解決されて
いくものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[13499-res16169]
ももかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月05日(水)11:03
ジュビダームは、こまかい皺には微細な作用効果が少ないので、その後、麻酔入りで数種類のウルトラが出てきたものと解釈しております。
現在、盛り上がりがあるのなら少々の揉みほぐしか、ヒアルロニダーゼの使用かと思いますが、6〜10ヶ月で軽減していく事は確かです。
特に0.3ccと少量ですので…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
はじめまして。手のモデルを目指している者です。
最近、手の平の指先にしわがたくさんできるようになりました。
これでは仕事にならず悩んでいます。ハンドクリームを塗っても治らず原因が分かりません。何か良い方法がないか調べているところです。何か良い対策、良い病院があれば教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。