オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12455]

土井先生

投稿者:りょうこ

投稿日:2008年08月10日(日)22:30

お返事ありがとうございます。
いえ、多分適正認定医の先生だと思います。
というのは、会員医師検索で愛知県で2件出てきて、
その内の一つのHPをクリックしたらでてきましたので。
アクアミドでなく、アクアミッドと書いてありましたが・・・
同じものだと思うのですが・・・

[12449]

ボトックス

投稿者:

投稿日:2008年08月10日(日)15:57

最近ニュースでボトックスに毒物が入っているのを販売していたと聞いて、認定医の病院のボトックスはどうなんでしょうか?

[12449-res14546]

ボトックス自体が毒物ですが・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年08月10日(日)22:01

ボトックス自体が毒物です。ある薬学部の教授が「昔から毒にも薬にもならないという言い方がありますが、毒にならないものは薬にもなれません」とおっしゃっておられました。
治療を希望なさっているクリニックで直接確認をお取りになることをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12449-res14558]

安さにつられると、とんでもないことに

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年08月11日(月)11:04

きちんとした作りの物を使っていれば、製品管理がしっかりしていて、毒物の混入や濃度のいい加減さがありません。
適正認定医で使っているものは、いい加減な闇業者ではなく、正規の業者から良い製品を入手しますので、その点では安心です。

安さにつられて変なところで受けると、被害に会う確率が高まります。

濃度が一定しない不良品では、時に高濃度のものを打たれると、思わぬ障害が出ます。中には100倍の濃度のものを使って死亡する例も、外国では出ています。

医療用のものは、食品の安全性と同じく、厳しい製品管理が必要です。費用の安さだけで、クリニックを選ぶことは、厳に避けて下さい。

[12445]

出口先生ありがとうございます

投稿者:ポポ

投稿日:2008年08月09日(土)19:37

そうですか、どういう理由で何回かチェックするのが難しいのか分かりませんが・・・それでも最低限必要量入れたときに一回、それで更に追加した後にもう一回、合計2回チェックできると考えても良いですか。二回目(最後のチェック)で、自分も先生もまだ足りないと思ったら、更に追加加注入ということになるのでしょうか?

凹みの少し上にポイントを持ってくるというのは、理由は分かりました。ということは、弛みを脂肪注入で改善することは余り期待できないということでしょうか?もちろん弛みがすごく改善するとは思っていないのですが、脂肪が付いてふっくらすることによって少しはハリが出て、弛みの緩和に繋がるかもしれないと思っていたのですがどうでしょうか?

[12445-res14562]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年08月11日(月)21:00

前にもお話ししたと思いますが、局所麻酔の膨らみや腫れの影響があり、大まかな判断しかできません。
何度も座って確認していると、手術の進行を遅らせて麻酔が醒めてしまうので良いことではありません。
脂肪注入でたるみの改善を期待するのは止めた方が良いと思います。
あくまでも凹みを膨らますのが目的です。
凹みが改善することで、老けた印象が改善することは十分に期待できます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12444]

アクアミド・・・

投稿者:りょうこ

投稿日:2008年08月09日(土)19:25

愛知県の適正認定医のクリニックで、診療内容に?アクアミド注入?と、ヒアルロン酸注入などと共に記載されてありますが・・・
問題ではないでしょうか・・・

[12444-res14544]

書いてありますか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年08月10日(日)22:01

私が見た限りでは書かれていないように思いますが?
今度、ご本人に聞いてみます。別の団体のよく似た名前の認定医資格ではありませんか?

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12440]

出口先生 当山先生

投稿者:ポポ

投稿日:2008年08月09日(土)13:05

ご返答ありがとうございました。
御礼が遅れてすみません。

>>出口先生
少しづつ注入していく間に、何回か鏡でチェックして、
自分の希望に近づいているかどうか見て、
更に入れるかどうかそこの時点で判断すればいいのですね。
少し安心しました。
半分以上は吸収されるのだから、脂肪注入した当日は、希望の仕上がりよりもかなりふっくらしている状態ということになると考えてよいのでしょうか?
凹んだ領域の上方にポイントを作って注入するというのは、やはり少しは、重力によって脂肪を入れると弛む?からでしょうか?
それとも脂肪が下に流れるからでしょうか?

>>当山先生
目的部より脂肪が流れるというのはどの方向にどのくらい流れてしまうことがあるのでしょうか?
患者の思い描くイメージとやや実際は違うというのは、”元からふっくら脂肪が適度に付いた顔にならない”という訳ではなく、脂肪は形自体が流動的で柔らかいから、やや思ったようにやなりにくいところがあるという風に理解してよいですか?

[12440-res14530]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年08月09日(土)19:01

「少しずつ注入していく間に、何回か鏡でチェックして・・・」というのは、現実的には難しいと思います。
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、まず最低限必要な量を注入したうえで、さらなる追加の要否を鏡で確認するのが良いでしょう。
脂肪注入直後は、ふっくらと柔らかくはありません。
腫れと局所麻酔などの液体成分で皮膚は硬く張った感じです。
それらが吸収されて日に日に柔らかくなります。
たるんだり、流れるというのは、少し違うように思いますが、立ったり座った状態では、頭から足の方向へ重力を受けますので、寝た状態で丁度良い状態に膨らますと下ぶくれ傾向がでるはずです。
また、お化粧でもチークを入れるように少し高い位置にポイントを置いた方が綺麗に仕上がります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12438]

ビタミンE

投稿者:みら

投稿日:2008年08月09日(土)12:10

ビタミンEなどは少々出血作用があると
12435を読んで
私は日頃からビタミンEのサプリを飲んでます。
二重切開の手術前はビタミンEのサプリは控えたほうがよいでしょうか?

ビタミンEで手術中の出血が多少増えてしまうことがありますか?

[12438-res14529]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年08月09日(土)18:05

血液の粘度が下がるということだと思います。
切開などの手術では必ず出血しますので、止血するまでの出血量が多少多くなるかもしれません。
一次的にビタミンEを中断しても何ら問題はないわけですから、念のため手術の1週間くらいまえから中断されては如何でしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12405]

脂肪注入について

投稿者:ポポ

投稿日:2008年08月07日(木)15:56

はじめまして。脂肪注入について質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
認定医の元で顔への脂肪注入を受けようと思っているのですが、
頬などに入れる場合でも、どこにどれだけ入れるかは、本当に細かい部分はどうしても先生にお任せするしかないのでしょうか?
(注射器を使って注入するのは先生だから)ここにこれくらい入れて欲しいと希望しても微妙なニュアンスは、どう伝えてよいのか迷っています。(昔の写真とかを持っていき、この当時のような頬の肉付きにして欲しいと頼めばよいのでしょうか?)
あと、入れた脂肪は半分以下にはなってしまうのは知っていますが、そのほかに、リスクはありますか?
たとえば、凸凹とか不自然な輪郭になるとか、シコルとか・・・
どのくらいの確率で起こるものでしょうか?(認定医のところで行った場合)

[12405-res14499]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年08月08日(金)19:03

基本的には凹んでいる所に入れて、輪郭をスムースにします。
また、下ぶくれにならないように凹んだ領域の上方にポイントを作るような輪郭にします。
ご希望は、どの部分に脂肪注入をしたいかをお伝え下さい。
昔の写真など希望される状態を示していただくことも良いでしょう。
注入する量は、丁度良い輪郭になったときに、結果的に何cc入ったと言うことでしかないと思います。
麻酔の注射や腫れで分かりにくくはありますが、在る程度注入した時点で鏡をみて追加などを確認されると良いでしょう。
1週間くらいは、やや不自然かもしれませんが、頬では凹凸やシコリが残る心配はほとんどないはずです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[12405-res14525]

ポポさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月09日(土)12:04

細かい部分はやはり医師にお任せした方が良いと思います。
脂肪注入は絵を描くようにはいきませんし、見えない部分である皮下につぶつぶ状のものを押し込むように入れますので、詳細なお伝え方をすると目的部よりやや流れるものもあるかと推測します。
その点、患者さんの描くイメージとやや違う面があるのではないかとも思っています。
勿論、写真などは参考になりますが…。
リスクは稀ながら感染やデコボコなどでしょうか。
シコリは脂肪が生着しないで繊維化した場合に起ったり、内出血などで生じます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12394]

土井先生へ

投稿者:さゆ

投稿日:2008年08月07日(木)03:51

返答ありがとうございました。prpはあまり劇的な効果はないんですね。そしたらまぶたの上が少し皮膚がさがってきている30代にとってprpをしても効果はみられない ということになるんでしょうか? いったいどこをどうかえたらいいんでしょうか?なにかよいアドバイスはありますか?

[12394-res14523]

さゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月09日(土)12:03

PRPは、まぶたの上には効果は少ないと思います。
やはり、たるみ取りの手術が一番良いかと思います。
但し、目のからすの足跡を含めた周辺部の小皺には効果があります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12375]

カルテ

投稿者:りり

投稿日:2008年08月05日(火)20:38

土井先生ありがとうございます。 時間がないので早速病院の方に連絡してみました。保健所の人が個人経営してる方にカルテが残ってる確立が高いからそちらにまず連絡してみてというので私は両方の病院に連絡してみました。(カルテ開示の本題については話してません。とりあえず両方とも再診ということで)どうも個人経営側にはないらしくやっぱりチェーン店側にあるっぽいので5年経ってないなら東京の本店にあると思うのでということなので取り寄せてもらうことにしました。(その病院でとりあえず診察という形で)ただ受け付けの人がここは名前は同じだけれども移転して新たにリニューアルした形になるので新たにまたカルテを作成する形になりますけどいいですか??といわれたんですがそれって期間更新できないですよね??(><)やっぱり9月までしか時間が無いってことですかね??期間に関してのアドバイスをお願いします。(><)あとカルテが届いたら連絡しますということなんですが(向こうはあくまで自分の所で私が修正すると思ってる)届いたら電話で交渉したら変ですかね??やっぱりあって交渉したほうがいいですかね??今度のそこの医師(ホームページで見て)言っては失礼ですが顔が恐そうでとても強そうでとても良心的そうに見えないんです(><)いいくるめられそうで恐いです。 カルテがほしいだけなんですが(><)アドバイスお願いします(><)強硬手段でかえしてもらうにしても時間がないような気がするんですが大丈夫ですかね??(><)アドバイスおねがいします(><)

[12375-res14426]

難しいですが誠心誠意頼んでみましょうよ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年08月05日(火)22:01

退職した先生がカルテを持っているとは思えません(保険所の人はどういう風に考えて話したのかわかりませんが)。チェーン店側が持っていると思いますし、5年できっちり廃棄する可能性も少ないと思います。最終受診が9月ですか?何と言っても誠心誠意、お話しするしかないでしょう。どなたかご両親レベルの年齢の方と一緒に行かれるか、知り合いのドクターに頼むとスムーズかもしれません。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12375-res14438]

カルテよりも診療情報提供書が役に立ちます

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年08月06日(水)11:00

例えカルテのコピーを手に入れても、内容がそのクリニックや先生の独特の略号などで書かれていると、他のドクターが見ても分かりません。
その当時の手術内容などが詳しく書いてある、診療情報提供を作成してもらえると、他の先生が診ても分かる内容ですから、一番役に立ちます。
可能であれば作成してもらって(料金は8千円前後です)、次の先生に提出してください。
カルテにこだわっても、あまり意味が無いことがあります。

[12355]

[12290]ダーマライブ

投稿者:りみ

投稿日:2008年08月04日(月)21:46

土井先生、ご回答ありがとうございます。
胎児には影響がないとの事で安心しました。

目と目の間辺りの水疱瘡痕にダーマライブを注入したのですが
水疱瘡の周りに広がって注入されているようで白っぽく透けて見えます…

それがまだらになり、ライトの下等で見ると皮膚がボコボコして
しまっています。化粧をする度に気になってしまって、どうしたら良いのでしょうか?

またお凸の傷の方は、ダーマライブを注入した辺りの皮膚が
ツルっとした感じで周りの注入していない平常な皮膚と違う感じがします。どうしてでしょうか?

よろしくお願いします。

[12355-res14401]

傷はツルッとしています

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年08月04日(月)22:01

拝見しなければなりませんが、元が瘢痕ですから最初から多少ツルッとした表面だったと思います。白い色は透けて見えている可能性も考えられます。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン