最新の投稿
[7501]
オイル
[7501-res8198]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月07日(土)08:03
何のオイルのことでしょうか? 日焼け止めならぜひ塗って下さい。
マッサージオイルなら種類と傷を受けた日にちにもよりますが、1ヶ月以上経過していれば問題ないと思います。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7462]
恐縮申し上げます
当山先生
仰る様、手術を受けた為かは、判りませんが視力の低下を可也感じて居りますので、今、真っ先に眼科へ受診しなければならないと強く感じて居ります。ご心配下さり本当に有難うございます。文章だけでも心強いです。
西山先生
先生が御察しの通り、社会復帰、出来ればしたいと強く思う様になりました。先般、白壁先生がご紹介下さった、二医大プラスαに、勇気を持って受診したいと考えて居ります。本心を申し上げれば、ここにお返事を下さった先生方の病院全てに受診させて頂ければ(私は都内在住ですから例え沖縄は遠くても)数回のメールのやり取りのみではございましても、先生方のお人柄が伝わって参りました事から、精神的にリラックスしてお話も伺えますでしょうし、又同じ話をせずに済みましょう・・・しかし、大学病院という事で、恐らく形成外科受診同日に、眼科の先生にも診て頂けるものとの判断に至りました。診察の際、ぞろぞろと他の医師もおいでなのか、等の不安はございますものの・・・因みに写真をお送り申し上げる際、先生が仰る、適正認定医と申しますのは、こちらの協会員であられる医師の方々で宜しいのですね・・・ご心配頂き、本当に感謝に堪えません。
白壁先生
そうでした・・・本当に仰る通りかと・・・美容外科の元は形成外科、再建外科だったのですね・・・沢山のアドバイス、本当に有難うございました。
基本的には仕事以外で、PCのディスプレイに向かうという事は皆無に等しく、今回初めてこういったネットにて相談をさせて頂くに中り、躊躇は否めませんでしたが、本当に本当に相談をさせて頂いて良かったと心から感謝を致します。お一人ではなく幾人かの先生方のお考えも伺う事が出来ました。そして、精神的に本当に楽になる事が出来ました。救われました。もう実際は半ば諦めても居りましたし、現実から眼を背け、ひっそりと生きて行こうかとも考えて居りました。まだまだこれからではございましょうが、何とか頑張る事が出来そうな気がして参りました。22才当時もでしたが、本来余り物事に執着をしない性格且つ、楽天的な方でしたが、医師を選択する際には、出来る限り慎重に執着を持ち行うべきでした・・・今回本当に暖かい先生もおいででらっしゃると実感させて頂き、感謝の言葉もございません・・・本当に有難うございました。
[7462-res8170]
7462へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月04日(水)11:05
写真を送っていただけたらもう少し具体的に方針等お伝え出来ます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7448]
書ききれず・・・
当山先生
具体的な手術方法になるであろう、ご説明、有難うございました。
修正して下さる医師を捜して居りました際にも、同じ様な事を
仰った先生がおいででした・・・あーこれは、取り過ぎたな、と。
きっとこれは、当山先生の仰る、皮膚の事なのでしょうか・・・
植皮となると、どちらから持って来る事が多いのでしょうか?
形態的には今よりはマシにはなるものでしょうか・・・診察をして頂いたわけではない当山先生に、こんな事をお尋ね申し上げ、ごめんなさい。今より酷くなるのなら、もうどうして良いか・・・眼そのものに付きましては、限界の様なので、恥ずかしくても、眼科へは行かなければとは・・・
[7448-res8153]
7448へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月03日(火)09:02
これから一番重要な事は視力等に影響しないかと云う事です。
その為、眼科に行かれる事をまずおすすめします。
そして視力障害が出るようなら植皮もやむなしと考える所があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7448-res8157]
7448 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年07月03日(火)10:04
混乱されておられる、何所へいったら良いのか判らない、医者が信用出来ない、等々いろいろ葛藤があるのだと想像いたします。
しかし出来るだけ早く社会復帰できるようにしなければならないのでしょう。
今迄紹介されたところへ行ければ良いのですが、迷っておられるのでしたらメールに貴女の写真(30cm位からのと1m位からの正面、瞼を閉じた状態、上の方を見た状態等)を添付してお送りください。各適性認定医のところでも協会でも結構です。それによりもう少し判断し易くなると思いますので。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[7447]
有難う
白壁先生、当山先生、お忙しいにも拘らず、早々のお返事を有難うございました。先生方のアドバイス、サジェスチョンを読ませて頂くに中り、涙が止まらなくなりました。術後から4年近く、この件に付いて泣いた事は一回もございませんでした。唯、恐怖感と絶望感で固まって居た、と申しますか・・・醜くなった自分に対し、感情鈍麻になって居たものか否か・・・手術をした医師に対しても、
修正をお願いした医師に対しても常に冷静で居ようと致しました・・・これは意識的に・・・
白壁先生、先生のお返事を拝見させて頂き、気付きました。私は診察券も、領収書も持て居りました。しかも、最後の診察、と申しますか、半年後に受診した際に、確実に受け付けにて診察券を出して居ります。返却されたか否かの記憶はございませんが・・・
内でやったのではない云々の旨を言われた際に、先生が御推察通り、もし、領収書を提示して居たなら、状況は変わって居たものでしょうか・・・もしかしたら、その医師は直そうと思ったでしょうか?・・・全くそんな(領収書の提示)事は頭にはございませんでした。本当に我乍らの重ね重ねの失態です。今更乍、自分の間抜けさに情けない思いが致します。
瞼は眠って居る時等にも、完璧な閉眼は出来ては居ないと思います。きちんとした瞬きも不可能ですし、洗顔をすると、眼球は勿論沁みますし、睫毛の生え際の粘膜が捲れ上がった部分はヒリヒリ致しますから・・・最近は形態以前に、早く眼科へ行かなければならないと・・・具体的な病院を教えて下さり有難うございました。白壁先生が御推薦下さった大学病院では、やはり私の様な症状の方々は結構居るものなのでしょうか・・・正直、可也怖く・・・・・・
[7447-res8151]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月03日(火)09:01
貴方の場合美容目的の手術でこのような症状になられたのですが、形成外科では交通事故や火傷などで同様な症状の方が沢山来られています。従って原因は違っても機能を回復させる為にも様々な方法を考えてもらえると思いますのでぜひ診察を受けて下さい。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7442]
皮膚が死んだら。
回答ありがとうございます!
もし黒くなったら何からの形ででるんですね?
後、もし黒くなった場合はとれるんですよね?
それでもとに戻るんですよね?
[7442-res8150]
かずみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月03日(火)09:00
状態がわかりませんが、黒くなっていったとこでもどこ迄が黒くなっているのか深さが問題です。
又、知覚等もみてもらって下さい。
形成外科医に!
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7441]
7418
当山先生すいません
ひじでもこすらないあたりです
[7441-res8147]
うらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月03日(火)09:00
出来るだけ刺激のないやり方の方が私自身は良いと思っております。
その為肘であっても刺激をしない所は刺激をしている所より早く治ります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7440]
アイスピック
私はアイスピック状の凹みがたくさんあります。
アブレージョンやフラクセルなど治療法はたくさんありますが長期にわたり治療費もかさむわりに目に見える効果は得られないイメージがあるので注入系を考えています。
コラーゲン、ヒアルロン酸、脂肪、のうち、アイスピックのような細かい注入に適しているのはどれですか?
[7440-res8141]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月02日(月)17:00
アイスピック状のニキビ跡は最も難しく時間のかかる状態です。サイトンでアブレージョンしてかなり改善されますが、やはり深いものはくりぬき法で一つずつ治していくのが一番でしょう、直径2mmまでならかなり綺麗になります。まずレーザーのアブレージョンを行い浅い部分を治し少なくなった深い部分をくりぬき法で行うのが良いでしょう。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.apho-clinic.com/
[7433]
皮膚が死んだら!
鼻にはいった注入物で皮膚が死んだら黒くなるんですが?
それはもうなおらないんですか?
後、表にでるんでしょうか?
教えてください!
[7433-res8128]
かずみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月02日(月)11:00
皮膚が死んだら完全に黒くなります。
その前に赤黒くなったり、ふやけたりのような状態が続きます。
その黒くなった部分をどのように修復するのかと云う方法を考えます。
注入物はどのようなものかによって多少違いますので、皮膚が死んでいるようなら(壊死)そこから取り出す時があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7418]
色素沈着
当山先生ありがとうございます。
腕のひじの近くです。
3ヶ月くらいでしょうか・・・
[7418-res8127]
ううさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月02日(月)10:05
肘ですと常に机などにこすっていますと長く色素沈着が残ります。
ハイドロキノンなどの塗布を続けた方が良いかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7416]
電話が繋がらないクリニック・・・
初めて相談させて頂きます。宜しくお願い申し上げます。
・・・現在大変困って居ります。実は数年前に或る美容クリニック
にて切開に因る二重の手術を致しましたが、上瞼の二重の線に
両目共、睫毛の一部が一緒に縫い込まれてしまい、常に、逆アッカンベーをした様に1.5ミリ程、赤い粘膜が捲れ上がった状態に
なってしまいました。加えて瞼の脂肪も一緒に取ったので、瞼が相当凹んで居ると言いますか、陥没も酷いと・・・一般の方が見ると、事故か病気でそうなったと思われる位です。一緒に縫いこまれた睫毛は抜けても、何故か捲れ上がったままです・・・ですから術後から現在に至るまでサングラスと、粘膜が乾く為に、漢方目薬は必需品になって居ります。その手術の為かは不明ですが、視力も可也低下してしまいました(こんな目なので眼科へはとても行かれませんのできちんとした視力測定は致して居りません・・・)
術後は消毒や、抜糸の為に4〜5回通院を致しまして(抜糸後直ぐに膿んでしまいましたのでそれから2〜3回は通いました)その時点で執刀した医師は6ヶ月は様子を見ないと何とも言えないとの事でしたので、気が狂いそうに成り乍らも、又当時勤務して居りました会社を退職致しまして自宅にて出来る翻訳の仕事に替えましても、何とか6ヶ月は頑張って待ちましたが、術後の腫れは引いたものの、日々症状は目立って参りました。医師の言葉通り、6ヶ月経ってから再度受診致しましたが・・・信じられない話なのですが、その医師は、うちでやったのではないから判らないと・・・その時に受付の人は二人居り、その内の一人は私が手術を受けた際に居た人でしたが私とは目を合わせない様にして居りました・・・医師が内でやったのではないと言ったという事は、とても直せないという意味だったのか否か・・・それから今に至るまでが本当の地獄で・・・何件も直して下さる病院を捜してあちらこちら廻りましたが、異口同音に言い方は違えど、どの医師も修正は厳しい様なお話をなさいました。中には同情をして下さる医師も・・・これは酷いなと仰る方も・・・もう病院巡りも疲れてしまい、半ば諦めては居たものの・・・やはりこの顔で残りの人生を生きて行くのは正直辛いですし、慣れたとは言えアイプチをして居る様に、瞬きも違和感が有る為か、最近特に、以前にも増して視力が落ちたと感じます。もう結婚や、同年代が経験するであろう楽しい事は諦めて居りますし・・・人生も捨てては居りますが・・・せめて少しは何とかならないかと・・・巡った医師の中には、やった所で直して貰うのが良い、と仰る方々も少なくなく・・・昨年、その医師に連絡を致しましたが電話が繋がりません。もし連絡が付いたとしても、恐らく、内でやったのではないと言うのでしょうが・・・術後6ヶ月の時と同じ様に・・・
サイト上で確認したわけではありませんが、確か自己紹介に、その医師はこちらの協会員との記載が有ったかと思います。又、何故、その医師を選択したのかと申しますと、誇大広告もして居らず、医師も一人でやって居り、チェーンでもありませんでした。元、警察病院に居り、ずっと長い事、形成外科を学んで来たという経歴を持って居たからです。結構高齢でしたが、信頼出来ると感じたからです。その医師自身も、広告を派手にして居る所は良くないのが多いと言っていました。
高齢の方の方が経験を積んでいると勝手に思い込んでしまったのがいけなかったものか・・・整形をした事自体、自業自得で、死ぬ程後悔をして止みません。どうして良いものか、こんな事御相談申し上げてもお困りになるでしょうか・・・
我侭なお願いなのですが、なるべく多くのこちらの医師の方々のご意見を伺えたら有り難く思われます。本当にどうぞ宜しくお願い申し上げます。
26才女性
大変我侭なお願いなのですが、出来ましたらなるべく多くの、こちらの医師の方々のご意見を伺えたら大変有り難く思われます。
[7416-res8114]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年07月02日(月)08:02
数年前とのことですが現在も閉眼が不可能な状態でしたら、早急に何らかの処置をしなければなりません。貴方の文章の中で6ヶ月前に手術を行った先生が「内で行ったのではないから判らない」といったとの事、全く信じられない話です。診察券や手術の領収書などをお持ちではなかったのでしょうか。当協会員であったとの事ですが形成外科出身の先生なら修復できる能力をお持ちだとおもいますが、とにかく一度東京の昭和大学病院形成外科、日本医科大学形成外科を受診され
る事をお勧めいたします。両形成外科共に当協会員であり美容外科にも精通した先生がおられます。貴方のお力になれると思いますので
ぜひ見てもらってください。良い方法が見つかると思います。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7416-res8126]
Monsterさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月02日(月)10:05
逆アッカンベーと云う状態は皮膚を切除しすぎて皮膚が足りない状態ではないでしょうか?
そうしますと、ある程度、植皮が必要かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
傷の茶色い色素沈着にはオイル(油)は塗らない方がいいですか?