最新の投稿
[6447]
美容外科
[6447-res6984]
美容外科さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月02日(月)14:01
御質問の主旨が良く判りませんが、美容外科は悩みに対し外科的に手術をし解決しようと言う外科です。悩みのない人が無理に手術をする必要はありません。手術を希望されるのであれば、よく美容外科医を選ぶことが重要でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[6447-res6985]
美容外科さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月02日(月)14:04
悲しい事ですが、ひとつの真理でもあります。
もうひとつは、医療は良い所と悪い所が極端にあると云う事実です。
その為、良い面のみを強調する美容外科の広告には、非常に気をつけるべきです。
そして結果が悪かったら修正する努力をいとわない医者を探すべきで、手術をすると云う行為を術後の結果を見極めて下さる部分は大切だと云う事になります。
さらに、もうひとつの事実は医療内容の見極めが難しい点になりますので、美容外科への受診に限らず、常に身近に健康について御相談出切るかかりつけ医をもつべきで、美容外科に関しても少しくアドバイスを頂いてみるべきです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6447-res6986]
選択眼
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月02日(月)15:05
この問題は、クリニック側と患者さんの側の両方が関係します。
1.クリニックに関して:
A.きちんとした医療を行う目的で開業しているところと、
B.主に営利を追求する会社経営と同じ感覚のものとがあります。
どちらを選択すると良いかは、このホームページをご覧の方にはやさしい事です。
受診してみると、
(A)の場合は詳しく説明をして、よく納得してから手術を受けるように勧めます。
(B)では、広告もでかでかと出して、受診すると営業トークで、すぐに手術をする段階に誘導されてしまいます。お金が無くてもローンで契約されます。
受診する人の問題:
広告だけで受診する場合は、多テンポ営業のコンビニクリニックに行きやすいものです。たまたま比較的まともなアルバイト医師に出会えば儲けものです。
折角(A) の専門医クリニックを受診していながら、その説明やアドバイスを無視して(B)を受診してすぐ手術を受けてしまうひとがいます。
結果が良くなったときはいいのですが、何かトラブルが生じた場合は、ありふれた言い訳で「もうその医師は退職していません」と断られると聞きます。これは病院としてはおかしな事で、カルテは保存されているので、他の医師でも見れば、いつ何をどう手術したかなどわかるでしょう。変になってから専門医を受診しても、後の祭りです。
クリニック選びは難しいですが、言われるがままに超高額なローンにサインしたりせず、最低限として形成外科美容外科の専門家として認められる医師のクリニックを受診している分には、悲惨な目に合うことはずっと少ないでしょうね。
「行ってすぐ手術をしてくれ」というのは、悪いクリニックをわざわざ選んでいるのと同じです。
[6446]
何故でしょうか
私は美容整形に少し興味があり、色々な掲示板やこのHPなどを拝見させていただいていますが、美容外科医についてとても疑問に思うことがあります。 例えば、後々トラブルが起こる可能性があり、起こった際に治療方法がないと分かっているものを患者に使用したりする医者がいる事です。最終的に選ぶのは患者自身なのですが、患者のほとんどは医者よりも遥かに知識が狭いわけです。それを分かっていながら、医者と名のつく人間が患者自身の要望だからといって、治療方法がないような物質を使用する事に強く憤りを感じます。そのようなものがクリニックに置いてある時点でおかしいと思います。 ましてや予め危険性を説明しないなんて論外ですよね。 そういった事にならないように、この様なHPがあったり、このHPの先生方のように様々な知識と経験を持ち適正認定医という肩書きを得られた先生を選ぶべきなのでしょうが、医者という名を振りかざして非医者的な施術をする人間が野放しのままになっている現状に強く疑問を感じます。
[6446-res6982]
さゆさんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年03月31日(土)12:00
貴女のおっしゃる通りです。形成外科医の大多数は、昭和20年代後半から30年代にかけて盛んに行われた注入物の、その後の悲惨な結果を診たり手術したりしてきていますので、多くの形成外科医は扱いませんし扱ってもかなり慎重にしていると思います。
知らないと言うことは恐ろしいもので、多くの他科から美容外科に入ってきた特に若い医者は、業者が外国で使われているから安全ですと言うような言葉にのせられ、手術する技術がなく注入するだけの簡単な方法であるのでプチ整形と広告を派手にだし、そのまま使うと言うことを平気で行っています。ある医者等は自分の顔に注入しているから安全、科学はそこから進歩する等と根底が間違った上に砂上の楼閣を築くようなことを平気で広告に出したりしています。
10年20年後にどうなるか判らないことを、今大丈夫だからと言うことは当然成り立ちません。
広告で安全と思いそのような施術を受ける人を少しでも減らそうと、当HPを立ち上げ、JAAM Topicsで情報を流すようになったのです。又、適正認定医により様々な回答を載せていく相談室も設けたのです。
厚生労働省は責任を取りたくないと言うこともあり、国として美容外科に係わらないようにしているようにしているのではないかと思えるのですが、諸外国で盛んに行われ日本でも需要が多い豊乳物についても現状では動こうとしていません。実際に需要がある以上、諸外国の特にアメリカ、フランス、イギリス等の人権を重んじる国の認可状態も表にして載せております。是非参考にして頂きたいと思います。
貴女のような方がこれからどんどん御意見を言って頂くのが、この業界を良くしていくのではないかと思います。御意見有り難うございます。
[6446-res6983]
さゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月31日(土)14:03
端的に云えば「医の倫理」の欠如です。
医者は他人様の大切なお身体にメスや異物などを入れても良いと許可(実際には合意のもとですが)されております。
医者以外の方がその様な事をすると障害罪になるところを、医者は法律で許されている訳ですから、法律的枠内ですべての事を運ぶのではなく、法律以上に身を律して事にあたるのは当然の社会的責務と云う事になります。
これがヒポクラテスの誓いから云われる医の倫理です。
美容外科医に、この倫理観の欠如が多々あり、社会から御批判を頂いた時、今より厳しい法律的制約を医者は受ける事になります。
そうならない為にも美容外科領域の指導者は自浄作用を真剣に考え、実践させるべきものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6445]
どこまで話せばいいのか・・・
20代女性です。
私は今まで、目と鼻の美容整形をしています。
もう数年前のことです。
控えめに手術したお陰か、自分でいうのもあれですが、すごく自然に出来ていると思うし、整形の事実を知っている友人も、お世辞抜きでとても自然で全然わからないよ、と言ってくれています。
自分でも非常に満足しています。
でも、これからのことが心配です・・・。
友人や知人に整形の事実をわざわざ話す必要は別にないと思うのでいいのですが、これからお付き合いする男性、また結婚相手に話すべきなのか悩んでいます・・・。
世間ではきっと美容整形に否定的な人もいると思います。
男性は女性ほど美容に詳しくはないと思うので、言わない限り基本的にはバレないとは思いますが、それでも話すべきなのか非常に悩んでいます。
もし話さなかったとしても、わたしの中で嘘をついているような、罪悪感のようなものをかんじてしまうのかもしれません・・。
お付き合いする男性、結婚相手にはちゃんと話した方がいいと思いますか?
なんだか場違いな質問かもしれませんが、モヤモヤしていてどうしようもないので書き込ませて頂きました。
[6445-res6980]
ももこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月31日(土)11:00
何も話す必要はありません。
恐らく相手の男性も貴女に対して過去に幾つかの秘密がある訳で、その事を貴女には話さないはずです。
ないしょの秘話ですが、私も今もって過去の私の秘密をうちの家内には話しておりません。
今、貴女にだけ打ち明けた所です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6445-res6981]
ももこさんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年03月31日(土)11:01
難しい問題ですが絶対論的に考えず、相対論的に考えたらよいと思います。
美容外科自体の有り様と同じなのですが、美容外科は個人の悩みを外科的に解決しようとする外科で、決して美人を作ろうとしているわけではありません。「美」という哲学書もありますが、「美」とはかなり奥深いものです。美人というのも人それぞれで、外見だけの問題とも思えません。
貴女が手術する前の状態より良くなり、新しく悩みが出たとは言え、前向きに生活していけているのであれば、手術して良かったと思え、性格的にも明るく前向きになれ、それが結果的に彼氏を作れたと考えれば良いのではないでしょうか。
彼氏にいうかどうかは、わざわざ言う必要はないでしょうが、聞かれれば堂々と言った方が良いでしょう。その程度の事で批難するようであれば、その程度の男と思えるのですが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[6444]
眼科医
すみませんもうひとつ質問なのですが、
瞼の美容整形(切開)をした場合、眼科などの検診では眼科医にバレてしまうものなのですか?
もちろん術後には何年経とうとも眼科の診察を受ける際は、美容整形歴があることをきちんと申告すべきでしょうしそうするつもりですが、
なんとなく気になってしまったので回答よろしくお願いします。
[6444-res6979]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年03月29日(木)10:00
あまり気にしないで下さい。
眼科では眼球の機能についての診察を行います。
瞼が治療対象になることは少ないのですが、その場合には美容外科手術の既往を申告されるとよいでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6443]
常備薬について
私は、睡眠障害があるために普段から睡眠導入剤をよく服用しています。
近々 美容整形を考えているのですが、そのことによって術後やオペ自体になにか支障はありますか?
局所麻酔で行う目のオペです。
[6443-res6978]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年03月29日(木)10:00
術後は関係ありません。
手術自体にも関係ありませんが、局所麻酔の覚めが多少早いかもしれません。
痛みがあれば「痛いです」と言って下さい。
麻酔を追加してくれます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6442]
当山先生ありがとうございます
本来相談内容を書く場で、お礼を言うことが適切かどうかわかりませんが、大変丁寧に質問に答えていただき、とてもありがたく思いました。ありがたく参考にさせていただきます。
実を言うと、某皮膚科について、正直「病院選び、失敗したかも。」と思っているんですが、結構な額を使っているし、ちゃんと自分の言いたいことや意見を言いながら、引き続き治療してもらおうと思っているところです。
先生のホームページにもおじゃましたいと思います。
ありがとうございました。
[6442-res6977]
ちゅやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月30日(金)09:02
お返事をしたものの、貴方様の気持ちを害した事にならないか心の中では心配もしておりました。
お礼を頂けるのは医者としても人間としても大変有り難いもので、少しでもお役に立てた事が私自身の励みにもなります。
こちらこそ有り難うございました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6441]
骨
先日、久しぶりに身長を測ったところ、1.5センチ程縮んでました。これから、もっと縮むのですか?
[6441-res6976]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年03月29日(木)10:00
年代はどれくらいですか?
老年期には身長が低くなります。
人間の身体は多くの関節を持っています。
垂直歩行をする人類はこの関節の間隙が加齢とともに狭くなりますし、骨も萎縮してきます。
また、胸椎や腰椎の生理的湾曲も大きくなってきますので、徐々に身長は低くなります。
若い人では、朝起きたときが身長が高く、夜低くなるはずです。
これは、前記の関節間隙の変化に多少の生理的湾曲の増強が加わるためではないでしょうか?
特に挫高の変化として現れると思います。
もし自動車で通勤されていたら、朝出勤時には頭頂部の髪の毛が天井に触れそうに感じるのに、帰宅するときには天井まで広い空間があると感じたことはありませんか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6440]
プラセンタ
プラセンタがアンチエイジングに効果的といわれているので、試してみたいと思っています。プラセンタについてはどうようにお考えでしょうか?
また日本では、2種類のプラセンタがあるそうですが、どちらがよいのでしょうか?よろしくお願いもうしあげます。
[6439]
抜毛症、食毛症・・・
どこに書けばいいのか分からなかったので
ここに書かせて頂きます。
私は小6の時位から髪をよく抜くようになりました。
多分原因はストレスだと思います。
そしてそれがだんだんエスカレートしていき
何故か食べるようになってしまったんです。自分でも
気持ち悪いと思いつつもどんどん抜いてしまい後頭部や
左後頭部が薄くなっていきました。クラスの人達に
こそこそ笑われてしまいとても辛くなり皮膚科に相談し
薬を貰いました。薬を飲んでだんだん良くなって
薬にたよるのは少し嫌だったので自分でも制御できるように
なれました。中学に入り1年生のうちは抜いていなかったの
ですが2年生になり少しすると友達関係で悩み、また抜きはじめ
てしまいました。。そして3年生になったときクラスの男子の
冷たい視線を感じるようになりました。陰で笑われていたり
罰ゲームで告白されるターゲットにされたり・・。
でもそれもこらえて卒業し高校ではそんなことないだろうと
信じていました。…が中学の人が私が剥げてたことを私と同じ
高校の人に言ったみたいで5、6人でチラ見されたり、笑われたり
しました。もう嫌です。。。
あと最近食毛症を調べてたんですが・・・胃に害をもたらすとか
色々書いてありました。それを見てから私はいろんなことを
考えてしまうのです。胃に刺さって病気になったらどうしよう、
もし子供を産んだ時今まで食べていた髪の毛が刺さって(もしくは
皮膚の中に入って)しまってたらどうしようそう思うのです。
このようなことは起こるのですか?
分かりにくくてすみません。
長文失礼いたしました。
[6439-res6975]
りなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月29日(木)10:00
存分お悩みですネ。
お悩みの状況は苦しい胸のうちをお書きになっている文章の中から良く分かります。
ここはひとつ大変身近で貴方の事を今でも心配なさっているお母さんと相談してみて下さい。
私は心の悩みだと思いますので、お母様と共にお近くの神経科の先生と沢山話し合いをもった方が良いと思います。
そうしたらきっと治ります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6438]
納得いかないところが・・。
これは美容外科全般に通じることなのか、という疑問というか、常識からして納得できないことがあって相談します。
先日インターネットで検索した美容外科の某皮膚科クリニックへ行き、レーザーによるほくろ除去をしてもらいました。
治療費はサイトに掲載されていた基準額に照らし合わせ、私のほくろの大きさから数万円を覚悟していましたので、だいたい予想通りだったのですが・・・。
治療方法等については医師の決定することなので、仕方ないことだと思っています。
ただ、
(1)完全予約、時間制による治療、診察のためか、レーザー処置後、医師から症状や治療方針等について仔細な説明がない。
(2)例えば支払いのときに、その明細は一切明らかにせずに、ただ「○万○千円です。」とだけ請求され、支払っても明細を明らかにした領収証等の交付がない(領収証ください、と私も言わなかったからですかね。)。
(2)受付職員から渡された内服薬について、その処方箋や薬の名称、薬効等を記した書面の交付が一切なく、医師からもその薬個々の薬効や副作用について詳細な説明がない(ネットで自分で調べられる薬でした。)。
(3)「3,4日後に傷を一度見させてください。」ということで病院に行ったところ、医師はほんの10秒程傷を見て、職員にテープ張替え処置をさせ、その後受付で塗り薬(美白剤)をもらった。すると上記(1)同様に治療費等を請求され、再診料、薬代等として約5千円を支払わされた。領収証、明細、薬の処方箋の交付等はなし。
保険のきかない美容外科は、おしなべてこんな感じなのでしょうか。料金の明細を明らかにしないとか、薬の処方箋を交付しないとか、私の感覚では何か納得いかないところがあります。そうしないといけない理由か何かあるんですか?
[6438-res6974]
ちゅやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月26日(月)10:02
御質問の主旨、良くわかるような気がしました。
私自身はこれまで医師会執行部の一端におりました。
第三者的立場の方々から何故病院は保険診療時領収書発行や薬の説明がないのか等々のやり取りがあり、現在、保険診療時の領収書発行や薬の説明につながり、保険点数迄加味され実施されています。
然し要求されているもっと細かい条件には医療側は答えきれず、どこ迄やれば良いのかとまどいがある状態です。
公的診療と云われる健康保険でもこのような現況ですから自由診療となるとなおの事ひとつのバカの壁みたいなものがあるのか〜と考えました。
私の意見を述べます。
・治療方法は医師の決定する事ではありません。医師は治療内容を説明して、最終的意思決定は患者さんがする事ですから出来るだけ術前に分からない点は質問する事です。医者は患者さんがどの部分は理解し、どこまではわからないと云う事が把握しきれていないと思います。
1)逆に完全予約であれば術前に説明出来る余裕があるはずですし、医師が説明し看護師が補足する時間を取っているものと思います。
そうすればホクロ治療後の説明はあまり必要ありません。このケースはホクロをレーザーで焼く行為で、難しい説明はそれほど必要ないと医師は思っていた節があります。
2)領収書発行は時代の流れですので、某皮膚科は少々遅れております。この原因は医者が医学教育の時、経営学やサービス学、社会学を学ばず医学のみ覚えてすぐ開業するシステムにあります。医者バカと世間から云われる側面です。
2)薬の説明がないのも医者バカの側面ですが、ひとりよがりの医療がその病院にはびこっているのでしょう。
3)3〜4日後に診せて下さいと云うのは貴方の為です。レーザー照射後異常があったら困るからですが、他の職業だと営業マンが往診でもすれば良いのでしょうが、医療の最終責任者は医者にあり、その医者は毎日数多くの方を診ておりますので自宅にお伺い出来ず、10秒位でも診て大丈夫だと云うお伝えをする事になります。
※1 料金の説明書は出すのが当たり前の事です。然しどこまでの料金詳細かについては医療行為の複雑さから公的保険の場でも今もって激しいやり取りがあります。
※2 薬の「処方箋」は患者さんの利便性を考え私も出しておりません。
※3 最後に「そうしなければいけない理由」などは全くありませんが、「そうする必要がある」と理解していないだけです。その理由は医者の社会的オンチにあり、求められる社会的常識を欠き、医療専門家として間違いのない医療をしておればそれで良いと思っているだけです。
お礼
患者さんの一言や御忠告は医師と病院を成長させる事が多いものです。今回はありがたい御意見を賜わりました。
某皮膚科や美容外科全体がこの様な尊い御意見によって成長し1日も早く世間様から信頼されるよう祈っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
一部の悪徳美容外科の危険な手術方法のせいでしょうか…最近は家族やまわりから「美容外科は怖い所だから行かない方がいい」「絶対行こうと思わない」など意見を聞きます。