オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[6427]

JAAM会員検索について

投稿者:もも

投稿日:2007年03月08日(木)09:33

現在病院選びの最中です。

とあるクリニックのホームページで、ドクター紹介の欄に「平成14年より日本美容医療協会適正認定医」と記載されているのを見つけ、こちらのページから会員検索をしたところ、名前がありませんでした。

これは医師の詐称によるものなのでしょうか、それともこのページの更新の遅れによるものなのでしょうか(H14以降更新されていないとは考えにくいような気もしますが・・)

私にとってJAAM会員というのは信頼という1つの目安として非常に重要なポイントですので、ご面倒でも回答いただければ大変ありがたいです。宜しくお願いします。

[6427-res6962]

適正認定医の有無について

投稿者:協会

投稿日:2007年03月08日(木)14:05

会員のデータベースには一部の適正認定医及び正会員しか掲載されておりません(希望者)。
該当医師が見つからない場合は、協会事務局
(Tel:03-3239-9710)までお電話にてお問い合せ下さい。

[6426]

妊娠線

投稿者:koara

投稿日:2007年03月06日(火)22:09

妊娠線についての治療方法をお教えください。レーザーのほかに妊娠線部分の皮膚切除という最終的な治療もあるのでしょうか?

[6426-res6961]

koaraさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月08日(木)10:00

 妊娠線の治療にレーザー以外ですとソフトピーリングやサーマクールなどがうたわれております。
当院にもこの2つはありますが、さて妊娠線の解消とまではいくとは思えず、今の所適応としておりません。
レーザー以外と云う範囲を広げればもし下腹部の垂れが同時にあれば手術する事も選択肢のひとつです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6425]

ヒアルロン酸の副作用

投稿者:にゅー

投稿日:2007年03月06日(火)17:40

三ヶ月ぐらい前に目の上の窪みに「エセリス」というヒアルを注入しました。先日妊娠していることがわかり、胎児に影響がでないか心配です。安全性はどうなのでしょうか。(*レスチレンなどは体内に残っている状態で妊娠しても胎児には影響はないと他のサイトで言われているようですが・・・。)

「エセリス」と「レスチレン」の胎児の影響について教えて下さい。

[6425-res6960]

にゅーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月08日(木)10:00

エセリスはスイス製のヒアルロン酸です。
私も使用した経験はあります。
特に胎児に影響するものではありません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6424]

肥満の治療

投稿者:めぐ

投稿日:2007年03月06日(火)14:27

初めまして。情けないことに自力で痩せることがなかなかできません。少し動いただけで息切れがして苦しいです。ゼニカル?という薬を出す横浜の病院のサイトを見ました。札幌で処方してくれる病院をご存知ないでしょうか?副作用などはないのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

[6424-res6959]

めぐさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月08日(木)10:00

 ゼニカルは脂肪抑制剤(?)だと思います。
処方にはきちんとした栄養管理者の指導が必要かと思います。
最近は内科の総合的診断、診察のものとで肥満外来があり、これは札幌などの大都会では当然の如くあるものと考えます。
美容的見地からではなく内科の栄養管理学的な事を中心にお調べ下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6423]

1000年後の未来...

投稿者:未来人

投稿日:2007年03月05日(月)03:14

現在、2007年の医療技術ではいったんできた傷は元の肌には戻せませんが、1000年後の未来なら可能なのでしょうか ?
それとも、これは肌の構造のため...1000年後の未来でも不可能なんでしょうか ?

[6423-res6958]

未来人さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月07日(水)14:04

 現在一番近くて実用されるのではないかと考えられているのはやはり幹細胞です。
幹細胞とは組織を型づくる原型みたいなものでそれを増殖させ目的の組織を増やします。
幹細胞には2種類あります。

1)ひとつはES細胞(胚性幹細胞)と云いまして、細胞のおおもとになる原型と云っても良いでしょう。これから発生させると血管、神経、もちろん皮膚などあらゆる組織になると云われております。
然し、覚えておるでしょうか、世界を騒がせた韓国のノーベル医学賞候補者が発表したES細胞の論文は偽物と分かったのは有名な事です。
ES細胞はこれからも誰が作り出すか大変興味のある問題です。そうしますと臓器移植もなくなる可能性があります。

2)もうひとつは体性幹細胞と云うのがあります。これはすでに実用化されております。この幹細胞は最終的な目的組織が決まっております。脂肪体性幹細胞からは脂肪しか作り出せない訳で、神奈川特区で株式会社がやっているものです。その他にも実用化は軟骨等々があるかと推測します。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.* 

[6422]

アクアミドによる肉芽腫

投稿者:あや

投稿日:2007年03月04日(日)14:21

アクアミドにより肉芽腫になると聞きましたが
肉芽腫とはどのような症状が出ますか?
治療方法はありますか?

[6422-res6957]

あやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月07日(水)10:02

 肉芽腫とは異物や身体内の特異的炎症反応(これは結核・癩・梅毒・真菌などの特別な感染源と云う意味です)などによって起る軟部組織(ここでは皮膚などでしょうか)の腫瘍状の変化です。
臨床的には赤味やもり上がり、硬さなどがみられると思います。
肉芽腫はその為肉芽腫瘍とも云われる時があります。
 昔は炎症(化膿などによって起る反応)と腫瘍(出来物、例えば良性腫瘍や悪性腫瘍)の中間のものと云われておりました。
然し現在は炎症の中に入ります。
つまり炎症反応として血管の増殖・組織反応が強く出ている臨床型とみられている訳です。
少し難しい説明になりましたでしょうか?

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6421]

美容業界

投稿者:杏子

投稿日:2007年03月03日(土)01:40

美容業界は医師の免許があるだけや、もしくは形成外科出身ではない人でも、メスを使ったオペができるとゆうシステムはなんとかならないんでしょうか?特別な人がなるべきだと思います。事前に調べていれば被害は少ないのでしょうが、失敗してから業界の実態にきずいて手遅れ状態になってしまうケースもあると思います。
私も切開して修整困難になつてしまったうちの一人ですが。
自分もそこを選んでしまったのは悪いですけど、ほんとになんとかなると良いと思っています。

[6421-res6956]

杏子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月03日(土)11:04

認定医制度をもっとはっきりさせるべきです。
公的には各学会(例えば外科・内科など)が認定医・専門医制度を作り、形成外科などはその事を広告に出す事が可能です。
美容医療協会の認定医は、まだそこまで行っておりません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6420]

ワッキー

投稿者:脇の傷

投稿日:2007年03月02日(金)09:24

私は以前豊胸手術をしました。傷跡の赤みは消えたのですが切り口の部分が白く盛り上がっています。手術をした医師に傷跡のことを相談すると、アレルギー体質なのでこれ以上目立たなくすることは出来ないと言われました。傷跡を目立たなくするために何か良い方法はありますでしょうか?
私は四国に在住しているのが、それ以外の地域のクリニックでもかまわないので紹介していただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[6420-res6955]

ワッキーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月02日(金)11:03

 一度お近くの形成外科医に診ていただき判断してもらう事にしたら如何でしょうか。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6419]

(*_*)

投稿者:(*_*)

投稿日:2007年03月01日(木)18:20

ダーマ使ってる病院今だにありますよ(>_<)

[6419-res6954]

6090へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月02日(金)11:03

 私も知っております。
さらに追加しますと注射され困っておられる方も知っております。
私は治療するのに困っています。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6418]

アクアミドについて

投稿者:はなこ

投稿日:2007年03月01日(木)15:51

お返事ありがとうございます。やらなければよかったと後悔はしています。今時点異常がない場合は様子を見た方がいいですか?除去は少しでもした方が異常が起きる可能性が減るんでしょうか?

[6418-res6953]

はなこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月02日(金)11:02

 長期に診ていく事かと思います。
私共では永久ものと云われ注入された異物を数十年経過をみたり、治療しております。
つまりおそばに信頼出来る医者がおられる事が心強いかと存じあげます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン