最新の投稿
[6203]
何度もすみません
[6202]
シリコンジェル
外科的な手術後の傷跡の赤みや盛り上がりを改善する目的の
シリコンジェルがアメリカのいろんなメーカーから発売されていますが、
傷跡に対して一定の効果はあるのでしょうか?
テープを貼るより手軽なので、効果がありそうであれば使用したいのですが・・・。
また、シリコンジェルの説明では、open woundsでなければ、手術から間もない時期でも、比較的期間が経過したあとでも効果があるとのことですが、
テープ(3Mの肌色のテープ)の場合も、手術後数ヶ月以上経過した場合でも、傷跡がまだ気になるようであれば貼って効果はありますか?
[6202-res6727]
ラテさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年06月15日(木)09:02
シリコンジェルシートを傷跡に使用する方法は効果があります。ちゃんと論文もあります。ただシリコンジェルシートは厚くて多少目立つものです。3Mテープほど簡単なものではありません。また、3Mテープを貼ることも効果があります。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[6201]
医師法違反?
カウンセラーと称する医師でないスタッフが
患者に対するカウンセリングを行って
手術の説明や手術の適用の可否、料金提示などを行い
医師には診察させないところがありますが
医師法違反ではないのでしょうか?
[6201-res6726]
ドコモさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月15日(木)09:04
御質問の法律違反かどうかは現実的な事実を把握しなければわかりません。
内科や産婦人科のように診察の実際をするのではなく手術の説明や料金提示は看護師さんがやっても構わないと思いますし、病院の窓口では患者さん自身が受付嬢に説明を求めている姿は良くある病院の光景でしょう。
手術の適応の可否は現在医師でさえやりたがりません。
手術法の数々の提示はしますが、最終的には患者さんが決める事です。
但し診察料(初診料)をいただいて医師に診察をさせないと云うのはどこかに問題がありそうに思います。
つまり医師がいないのに病院をオープンしている事実が良いのかを問うていますので、それは良いと云う事ではありません。
昨今流行(?)のインフォームドコンセントの説明は時間がかかるのである一定の部分はビデオなどで済ます所はあるでしょうが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[6200]
整形であちこちいじると
整形であちこちいじった人は
なぜみなニューハーフのような顔にされてしまうのですか。
手術している医者はそれが美しいと思ってやってるんですかね?
[6200-res6725]
あさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月15日(木)09:04
「皆同じ様な顔」と云う事に反論する訳ではありませんが、「同じ様な顔」があるにしろ「皆んな」と云う部分に引っかかりを感じます。
つまり「同じ様な顔」でない結果の人は美容外科をした人かどうかわからないからです。
云い方をかえればそのような人々は「皆んな」の中に含まれていないのではないかと思います。
その為質問の前提がはっきりしませんのでお答えの結論が出せない状況にあるのを御理解下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[6199]
5602です
そのぷつっとした小さい出来物は今後消える可能性はありますか?
[6198]
5602です
手術以降、傷の近くにきびのような小さいプツッとしたものが一つ出来ました。これはケロイドでしょうか?
[6198-res6724]
ぽさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月14日(水)11:05
ケロイドではないと思います。
外傷や手術痕の周辺に脾粒腫(ミリウム)は時々生じます。
原因の詳細はわかりませんが、皮脂腺分泌物などがたまっているのかと考えます。
そのうちなくなります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[6197]
適正認定医の選定基準
全国展開しているクリニックに所属する医師は適正認定医になっている人が一人もいないようですが、所属するクリニックが全国展開している場合、適正認定医になれないという決まりがあるのですか?
[6197-res6723]
抹茶 さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月12日(月)11:03
適正認定医のための審査基準資格(たとえば、3年以上協会の正会員であり、日本医師会に所属しており、形成外科・美容外科の専門医の資格を有している、ご自身の責任のとれる診療所で診療を行っているなど・・)があれば資格審査の後に適正認定医になる事は可能です。
[6196]
漏斗胸
漏斗胸でなやんでます。27才男です。
筋トレをしてもどうしても胸部中心がへこんでしまいます。
背筋は曲がってないけど、へこみのために姿勢が悪くみえます。
調べたら手術適応はへこみがひどく呼吸に影響ある場合だそうで、
そこまではへこんでないです。
でもどうしても直したいです。
どこでしんさつしてもらえるでしょうか?
またどのくらい料金がかかるでしょうか?
[6196-res6721]
ようさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年06月12日(月)10:01
漏斗胸の治療目的の1つに形態の改善があります。呼吸などの機能に与える影響は少ないようです。お近くの形成外科を受診して下さい。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[6196-res6722]
よう さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月12日(月)11:01
漏斗胸は心肺機能検査やレントゲン・CT検査など術前検査が重要です。治療も単なる形態改善だけのものもありますが、胸骨を挙上するためには全身麻酔下に胸骨を切ったり、金属プレートで持ち上げるなどの手術が必要です。当然入院治療となります。この場合は保険適応になります。大学病院や総合病院の形成外科でご相談いただくのが良いでしょう。単なる形態改善のための充填療法などでしたら治療費用を含め、お近くの適正認定医お尋ね下さい。
[6195]
除去
25才、女性です。
成人したころからだと思うのですが、首からお腹にかけて、いくつもの脂肪の塊のようなものがあります。これは美容外科や形成外科でとることができますか?
[6195-res6719]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年06月12日(月)11:02
取れますが、施術後の跡の問題があります。
診察を受けてみて下さい。診断、治療法、結果などを詳しく説明してもらってください。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6195-res6720]
とろろこんぶ さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月12日(月)11:02
もちろん腫瘍の切除摘出は可能です。その際組織検査を受けておくと良いでしょう。お近くの適正認定医や大学病院や総合病院の形成外科でご相談下さい。
[6194]
傷
顔に傷があり、1ヶ月前傷の手術を受けました。
傷の赤みはどれぐらいで消えるのでしょうか?
[6194-res6718]
ぽ さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月12日(月)11:01
キズ跡の赤みや硬さは3ヶ月以上続くと思いますが、女性であればその間化粧などでカバーする事は出来ます。
8年ほど前になりますが、福岡市中央区赤坂という住所だったと思うのですが、そこに「松嶋しろう?」という美容外科医が「メディクス」というクリニックをされていたと思います。
「しろう」は合っていないかもしれませんが、苗字は「松嶋」だったと記憶しております。もちろん、マル適認定医だったとも記憶しております。
大変良いドクターだったので、友人に紹介したいと思い、調べているのですが、そのクリニック自体も先生も見当たらないのです。
もし、ご存知でいらっしゃれば、よろしくお願いします。