最新の投稿
[6193]
年齢
[6193-res6717]
5601へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月12日(月)11:02
ありがたい御忠告であり、御意見ではないのかと思っております。
ある面に於いて我々は「医者バカ」なのかも知れません。
この様な相談コーナーを受け持ってはみましたが「御返事する専門性」の尊さややり方を学んだ事はありません。
つまりユーザーに対する受付嬢(この言葉もいけないのかも知れませんが・・・お許し下さい)の様に応答に対する訓練を受けていない欠点が確かにあります。
私自身も振り返ってみると昔の恋文にやたらと「貴女様」と書いて尊敬の念を云い表わしていたつもりですが、それがこの様な質問コーナーの回答文にふさわしいものか、或いはふさわしくないものかの専門性を知りえておらず恥ずかしい限りではあります。
この美容医療相談が世間の注目を浴びれば浴びるほどしっかりした文章作りは不可欠になるのではないかと御忠告をいただき改めて感じました。
但し多くの回答者が無限とも思える限りないそして大変御心配な内容の御質問に答えしていかねばなりませんので、とりあえず現在わかっている医療面を医者バカと云う専門性をもってお答えし続けている事情が御座居ます。
そして皆様方がお考えになる以上に寝る時間を惜しんで常に色々な仕事をこなしていると云うのが回答者の現実であります。
この事を充分わかっている私としましては、これからは模範的回答者の資格或いは訓練を必要なのかと考えてはいても、この点は余裕のなさを深くお詫びしながら次の時代に引き継ぐ事になるのではないかと考えております。
一定の御理解のもとに本コーナーを今後共かわいがっていただきお互いに良い方向性で育てていきたいと念じておりますので是非肯定的御意見をお願い致します。
尚、この件は医者の倫理面とは別問題とも考えており、現実的には対応の不馴れと思っていただく訳にはいきませんでしょうか?
つたない御返事になりましたが、本文内容を含め御容赦賜わりますようお願いします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[6192]
薄毛の始まり
21才の男です。
ここ最近、前頭部の生え際(M字型)が薄くなってきています。
薄毛の進行をくいとめ、髪を生やすにはどうしたらいいんでしょうか?
それと、『AGA(男性型脱毛症)は病院で治療できます』と言ったTVCMを最近よく見るんですが、あれはどうなんでしょうか?
[6192-res6716]
宇田さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月12日(月)15:03
恐らく最近評判のプロペシアの事だろうかと想像します。
プロペシアは6ヵ月以上の服用で効果が著しい方が多いと云う事ですが、長期服用しなければ結果がわかりにくいのが欠点でもあります。
特に保険適応でもありませんので費用もかかります。
そこでプロペシア服用(フィナステリドなどのテストステロン代謝阻害剤)前に血液検査をする方法があります。
アンドロゲンレセプター遺伝子のDNAを調べますとプロペシアに有効な男性型脱毛症であるかどうかなのですが、現在世間的に注目されているので検査センターをもっている医師会などに問い合せてみる事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[6191]
平賀先生へ
平賀先生ご丁寧な解説をありがとうございます。
大変参考になりました。
ちなみに僕は男です。
どうでもいいことかもしれませんが
平賀先生はいつも「貴女」という言葉をお使いですが
男が「貴女」と言われるといい気はしませんし
女の人でも最近は「貴女」と呼ばれることを好まない人もいるみたいです。僕は知り合いにメールで「貴女」とやって不愉快にとられたことがあります。
僭越ながら「あなた」か「貴方」のほうがいいのではないでしょうか。
[6191-res6715]
年齢・性別
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2006年06月10日(土)10:04
美容的な相談は、圧倒的に女性から受けるので、年齢も性別も記載していない場合は、原則として女性を想定して返事します。
これからも質問される方は、必ず最低限は《年齢と性別・住んでいる地域》くらいは記入してください。
[6190]
形成外科と美容外科の技術の違い
形成外科と美容外科の技術は同じものですか、違うものですか?
形成と美容の境界線がよくわからないのですが、
一般にどこで線引きされているのでしょうか?
[6190-res6714]
形成外科と美容外科
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2006年06月09日(金)15:00
医師でも区別が着かない人もいるくらいですから、貴女が分からなくても無理はありません。
まず言葉からして、分かりにくいかも知れませんから、説明します。
正式には、[ 形成外科 = 再建外科+美容外科 ]、です。
そして、再建外科と美容外科の境目は線引きされるほど区別されていないものなので、徐々に変化すると思ってください。
また、場合によっては「形成外科」を「再建外科」と同じ意味に使う場合もあり、ますます皆さんの頭は混乱してしまいます。
しかし、美容外科は形成外科の一部ですから、基本的な技術は同じです。
従って、形成外科を勉強しないで、美容外科を行うことは、形成外科の普及した現代では考えられないことです。
[6189]
アートメイクについて
多くのクリニックでレーザーを使ったアートメイクの除去をされているところをみると、アートメイクをしたもののなんらかの不満があり除去する方が相当数いらっしゃるのではないかと推測するのですが、
一方、クリニックでドクターアートメイクとかメディカルメイクとかいう名称でアートメイクの施術を行っていらっしゃるところもそれなりに多いと思います。
認定医の先生方は率直にアートメイクについて一般にどう評価されていますか?
率直なご意見をうかがいたいのですが・・・。
[6189-res6712]
yokoさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月08日(木)15:00
アートメイクが出始めのころ(20年位前)未成年者にやったりのやりすぎの感がありました。
その時、アートメイクは医療界(形成外科など)でその是非が論じられた事があります。
現在その当時とは不満や除去と云うことはあるにせよ、やはり状況が変わっているかと思います。
即ちユーザ(お客様)側にリスクの認識が生まれ、施行する側もやみくもさはなくなっているかと存じます。一方では世のおしゃれ度は前進するのみでありますので、その事などを含めるときちんとした管理下でアートメイクをする方向性は悪い事ではないと考えます。
そして麻酔を含めた技術の向上、インフォームドコンセントの徹底、術後不満への対応などは充分にやっていく必要があるでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6189-res6713]
yokoさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年06月09日(金)13:01
以下の理由でアートメークに賛成出来ません。
1)アートメークを入れ墨と知らないで入れている方が多い事。自然に取れると思っている方が多い。
2)医療機関以外で入れているため、C型肝炎などの感染率が非常に高い。
3)時代や年齢および考え方で理想のラインが異なる。それも時間とともに考え方が変る。
どうお考えになりますか?
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[6188]
ヒアルロン酸とは
ヒアルロン酸とはどの種類であっても100パーセント吸収
されるものばかりなのでしょうか?種類によっては異物が入っているものもあるのでしょか? アクアミド等は要望がない限りヒアルロン酸の代わりに注入することはないですよね?
[6188-res6711]
そのみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月09日(金)12:00
細かい点はメーカーに問い合せる事になりますが、数多くのヒアルロン酸が出廻っておりますので各病院それぞれの責任で対応しているのではないでしょうか、その点お尋ねの内容に関してはどこの製品でどこの国のものを使用しているのかがわかりません。
一応施行した病院で御確認して下さい。
こちらでお答えするのは一般的原則で、100%吸引するのが大方のヒアルロン酸であると云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6187]
汚い傷跡の形成
汚い傷跡の形成手術って保険がきくんでしょうか?
[6187-res6710]
まりえさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年06月07日(水)11:00
傷跡の形成手術で保険がきくのは、つっぱりがある状態です。健康保険の原則から言えば汚い傷跡は保険の対象外です。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[6186]
みちこさんへ
ここの先生方もあくまで美容医師です。顧問弁護士がついていると思います。1度市役所などに電話したらいかがでしょうか?
何か相談にのってはくれると思いますよ。
ただ、証拠はありますか? 今は録音出来るものもありますので・・
私が思うのは、弁護士さん立合いのもとで、手術の承諾書を書ける状況に出来ればと、思います。
適正認定医の先生でも色々いると思いますけど・・・
[6185]
教えてください
書き込みの返答がないので、諦めた方がいいんですか?
出来れば(真剣に知りたい)書き込みのコメントの返答を下さい。
[6184]
ヒアルロン酸
こんにちは。
ヒアルロン酸をホウレイ線やシワに注入することにより、
シワができにくくなると伺いました。
定期的に注入することで、注入していない人と比べると老化の具合が遅くなるというのです。
これは本当なのでしょうか?
これが事実ならば、20代後半なのですが、
今から老化防止を目的として定期的に注入したいと考えています。
先生方、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
[6184-res6709]
違います
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年06月05日(月)18:02
皺の部分にヒアルロン酸注射を繰り返すと元々の皺の深さに戻るのに期間が長くなることはよく経験します。
だからと言って、ほかの部分も老化が遅れることはありませんので、予防的な注射は意味がありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
アンチエイジング系の美容手技に興味を持っていますが、
私はむしろここの相談室の先生方が何かにつけて年齢を聞かれることに正直少し疑問を感じています。
私は年齢で予断を持ってほしくない場合、あえて年齢は書きません。
例えば黒木瞳さんは45歳ですが、彼女がまだ一度も手術を受けたことがないと仮定して、今後、彼女が弛みがちになってきた頬や下瞼を懸念して手術の相談をされた場合、直ちにフルフェイスリフトや下瞼の切開によるアイリフトを勧められますか?
サーマクールか切るにしてもミニリフトで十分効果があると考えられたり、少々下瞼が膨らんできたくらいなら脱脂で十分と思われる医師も多いのではないですか?
周囲の女性を見ても実年齢より5歳や10歳若く見えたり逆に老けて見える人なんていくらでもいます。でも年齢を書いてしまうとその年齢の人に対する平均的な回答しか得られないでしょう。年齢が一定の意味を持つ質問なのに、あえて年齢を書いていない人はそれなりに意味があってそうしているのです。
それから私自身「貴女」といわれるのは殊更に女扱いされているようであまり好きではありません。「女史」とかいうのも同様です。
年齢や性別に対する偏見が厳然と存在する世の中で、性別や年齢が関係しない質問にも性別や年齢の記載が必ず必要というのも趣旨がよくわかりません。
最近は法律文書でも「花子」「太郎」といった表記はせず、性別の特定が不可欠である場合を除き、A、Bという表記に統一してきています。
医師は高い倫理観が要求される職業だと思いますので、その辺の人権感覚にももう少し敏感になってほしいと率直に思っています。
失礼いたしました。