最新の投稿
[6163]
皮脂腺治療について
[6163-res6689]
haruさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月26日(金)10:03
皮脂腺治療は皮脂腺破壊を目的にしますので表在性の炎症を伴う脂漏性皮膚炎には効果がないと思います。
ステロイドを含めた抗炎症剤の治療と云う事になりますので、一度であきらめずに皮膚科で薬の併用やとっかえっこと云う治療になるかと考えます。
要するに傷にしないで治す訳ですから根気ものと考えますし、日常の生活習慣例えば日光などは極力お避け下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6162]
抗生剤と便秘
手術後に処方される抗生剤を服用すると便秘になりやすいのですが
抗生剤にそのような副作用があるのですか?
抗生剤を服用しているときに、便秘薬を服用しても差し支えないでしょうか?
ご回答どうぞお願いいたします。
[6162-res6688]
捶さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月26日(金)10:00
差し支えありません。
抗生物質は胃腸粘膜を刺激しますので、便秘や下痢など或いは口腔内粘膜の炎症など量と質で種々の症状が現れます。
その為抗生物質はやむなく服用するものであり、主治医がその事、つまり胃腸障害なり個人の体質をきちんと把握して処方するものです。
当然の事ながら薬剤師のチェックと云う二重の管理は安全と云う面からこれからさらに重要視される要素となります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6161]
ご返事ありがとうございます。
5531の(とうさん)です。アドバイスの通りに経過を観察してみます。ひとまず安心しました。ありがとうございます。
[6160]
日本美容外科医師会について
日本美容外科医師会のホームページで日本美容医療協会のことが説明されているみたいですね。そこでは、JAAMのことを「設立当初より形成外科主導型の協会であり、主旨の不明朗さから不参加が相次ぎ」と評していますが、このことについては、どう思われますか。
また、このような協会や医師会について教えて下さい。お願いします。
[6160-res6687]
tokiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月26日(金)10:00
医師会(日医ではなく美容の医師会?)については詳細は知りませんのでお答えを割合します。
協会については15年前に日本の美容外科の商業的あり方について警鐘を鳴らす意味合いから、厚労省主導で法人化がなされております。
その中には行政の方もおりましたが、実際に携わっていた方は形成外科出身の方が多く御苦労なさったことは事実です。
今でも日本医師会の方や外部の方が一部理事を務めてはいます。
辞退が相次いだかどうかはわかりませんが、美容外科の現在のリスク面を含めた救済制度の検討、社会的啓蒙、医の倫理面の強化等、純然たる学術集会(いわゆる学会)などは違う働きを要する組織は現在非常に大切な時期であり、多くの美容外科を学んでいる方が入会していくべきものだと考えておりますし、協会はそれを拒むものではありません。
ただ先進国と云われる世界各国でも美容外科を営む医師に形成外科出身の方とそれ以外の方々のグループがいると云うのは事実ですし、統合しようとする働き、別々でお互いに競い合った方が良い等々の御意見など多数あります。
結局は時代の流れと共に世間様からどれだけ認めて頂けるかがカギであります。
日本美容医療協会、産れてまだ15年しか経っていない未成年ですから。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6159]
傷跡の美容整形
今年11歳になる女の子の父親です。一週間前に学校の体育館で転び、右目の脇を楕円形に9針縫う怪我をしました。抜糸直前ですが、素人目に見ても傷が残りそうです。周りの人達に、傷がくっつかない内に見せたほうが良いと言われ病院を探しているのですが、時期的な事、また、受診科はどこが良いでしょうか?よろしくお願いします。
[6159-res6686]
とうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月24日(水)11:00
女の子の顔で御心配なのはわかりますが、あわてる事はありません。
現在きちんと処置されていると思いますし、ゆっくり抜糸時期を待ってその後の指示を待って下さい。
6ヵ月位で非常に薄くなります。
目立つならその後再度処置をします。
再度強く申し上げます。
あわてない事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6158]
除去手術経過後について
今日、ほくろの除去手術をしたのですが、固定テープの指示がありませんでした。固定テープはした方がいいですか?固定テープは薬局で売ってますか?お返事お待ちしております。
[6158-res6685]
ゆりさんへお返事です
投稿者:沖縄
投稿日:2006年05月24日(水)15:00
特に固定する必要はありません。
テープを張るのは外見上の事を保護する理由が大きいかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6157]
肥厚性瘢痕
今高校三年生で中学一年生の時に気にしていたほくろの切除手術をしました。でもその跡が残ってしまい、肥厚性瘢痕になってしまい、今はシカケアとトレニゾンテープで治療をしています。少しずつ少しずつ赤みはとれてきていると思うんですけど盛り上がりがきになるので盛り上がりが治らなければ手術を考えています。その場合は一般的に料金はどのぐらいかかるんでしょうか?1?ぐらいの傷跡です。
[6157-res6684]
なっちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月22日(月)09:01
切除する事になりますが、場所や肌質でも効果が違いますので良く主治医と御相談する事です。
費用は5万円以下位ではないでしょうか、私共ではもっと安いのですが・・・値段は差がありすぎるのでいつも御質問の際返答に困ります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6156]
レーザーを薦めたがる医者
実は先日ミニリフトを受けたのですが、そのクリニックでは、
先生、看護婦さん、受付さんとも手術後にミニリフトした部位に
レーザーを当てた方が良い、効果的と言います。
レーザーは熱エネルギーなので手術した部位にあてると炎症が酷くなって逆効果と思いますが、そんなことはないのですか?
[6156-res6683]
れい子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月22日(月)09:01
どのようなレーザーを云うのでしょうか、最近は色々な種類のレーザーが出てそれぞれに特徴があります。
出来るだけそのような時は再質問をした方が良いと思います。
「レーザーの種類は何ですか、作用機序をどのようにお考えなのですか」
きちんと看護師さんから御返事がいただけたら再度返事の内容を検討してみる事です。
今は「危きに近寄らないよう・・・」と云う諺に従っておくべきかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6155]
全身麻酔
全身麻酔は本人は意識のない麻酔が効いている間に
本人の記憶はないけど何かとんでもないことを口走ることがあると聞いたのですが、本当ですか?
それと、手術前に下着を含め衣類は全部とるように言われ、麻酔をかけられる直前は手術用の毛布一枚のみ与えられていたのですが、手術中は毛布をかけていないのでしょうか?(手術部位は顔です)
この間、全身麻酔で手術を受けたので気になっています。
できましたら教えてください。
[6155-res6682]
夢子さんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月20日(土)15:04
全身麻酔にも色々ありますが、麻酔医がきちんとついて挿管(のどに管を入れること)をするガス麻酔の事かと考えれれます。
全身麻酔は麻酔医の管理のもとに手術中の患者さんの全身全部を安全に管理することが基本です。
その為、心電図や血圧計などモニターを胸などにつけます。場合によっては尿量を計る時も必要ですし、術後の疼痛管理の為、座薬を要することがあるかも知れません。また術中麻酔時、身体が冷えますのであたためる事はあります。(その為毛布(?)などかける場合が多いかと思いま)患者さんの安全管理の為、必要な事、最小限度の事はするかと思います。
何かを口走る事はありません。何せのどに管が通っているのですから。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[6154]
傷跡
鼻の頭をきってしまい、ぬいました。
縫った跡じたいはそれほど気になる程度では
ないのですが、色が茶色でめだちます。
元に戻るのでしょうか?
又、なに科を受診すればよいのでしょうか?皮膚科?形成外科?
レーザーの機械がある病院?
[6154-res6681]
xxxさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月20日(土)15:04
私は外傷後の色素沈着は日光にあたらないようにする事によって何もしないでも軽快していくと思っています。それ故、何科にも行く必要はありませんし、行ったとしてもあまり期待する治療法やアドバイスはないと云えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
ときどき、鼻から頬にかけて赤くなってとてもかゆくなります。
近所の皮膚科に行くと、脂漏性皮膚炎といわれました。
アトピー用の薬をだすために、アトピーということにしますといわれ、その薬(プロトピック軟膏0.1パーセント)をもらって、症状が出た時(かゆくなった時)に使ってといわれました。
その薬を塗るとかゆくなります。かゆくなると説明はされてたのですが、我慢できないくらいかゆいんです。結局かいちゃって、肌に悪い気がします。
脂漏性皮膚炎は治らないので、一生つきあっていくしかないといわれました。
当山美容形成外科のホームページで、皮脂腺治療というのをみたのですが、脂漏性皮膚炎にも有効でしょうか?