最新の投稿
[600]
質問ばかりすいません
[600-res779]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:04
挙筋の短縮もできますし、反対にこの筋肉を緩めるということもできます。目の開き方を小さくするということも可能です。挙筋の手術後の修正という場合でも可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[599]
大丈夫でしょうか・・
はじめて書き込みします。
切開をして、もうすぐ、2ヶ月半になります。
心配なことがたくさんあるのです・・
左目の経過がよくないのです。
目をあけると、左目だけ傷がまだつっぱり、腫れがあります。
その左目の傷が気になっています。
瞼をひっぱると、ミミズ腫れのようになって、癒着した部分が見えますよね?
それが、右目はきれいな細い平らな線となって癒着しているようなのですが、左目が・・・
引っ張って見るとぼこっとしていて、普通にしているぶんには当然見えないのですが、気になります。
それでバカな事に、その左目の傷を自分でいじってしまったのです。そうしたら、盛り上がりや固さは軽減されたようになったのですが、傷を眉骨側に押し上げるように押すと、力が加わるとコリッと動く柔らかいカプセルのようなものがあるのに気づき、もしかしたらいじったことで、癒着していた眼輪筋などとの間に幅ができたり、はがれたりしてしまったのではないか、と、自業自得ですが、非常に心配して悩んでいます・・・
二重のラインは、いじる前と何も変わっていませんが、今回いじったことで、ラインがとれたり、今後なにか問題になることがでてくるでしょうか?
[599-res778]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:04
切開線が少し長かったのでしょうか?肥厚性瘢痕という炎症のあるキズになっているのかもしれません。このような状態なのであれば、軟膏を使用したり、内服薬、あるいは圧迫療法、あるいはキズへのステロイドの注射などが効果があるかもしれません。一度診察をうけて相談してみてください。自分でかってに触ったりしないほうがいいと思います。あるいは、このままにしていても落ち着くキズなのかもしれませんが、担当医が判断してくれると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[598]
[88] です
質問の追加なんですが、右の目が開きすぎてるんですが
右の目の開きを、手術以外で、ちょっと落ち着かせる方法はありませんか?マツゲを引っぱるとか・・。
[598-res777]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:03
手術からあまり早い時期にまつ毛を引っ張ったりすると傷が裂けることがあります。担当医の指示を受けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[597]
質問です
切開法で挙筋を短縮したんですが、目の開きに左右差があります。
これは「腫れが原因」という事も考えられるのでしょうか?
ちなみに、手術して1日しか経ってません。
[597-res776]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:03
手術から数日は特に腫れが強く、腫れや内出血などに左右差などもよくあることです。今の時期の左右差はむしろあることのほうが多いと思います。当分経過をみてください。担当医の診察を引き続きうけておいてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[596]
部分切開
切開にくらべて部分切開はとれやすいのでしょうか?
傷はどちらの方がめだちますか?
[596-res775]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:03
部分切開は固定している範囲が狭いので、全切開よりは取れる可能性が高いと思います。傷は部分切開のほうが短いのですが、一部でラインを強く固定しますので、下を見たときに凹凸が見えて、こういう目線のときだけは部分切開のほうが目立つということがあるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[595]
ありがとうございます
[78]で質問した千年です。
返答ありがとうございます。
では長時間(横に)引っ張ってても変わらないですか?
[595-res774]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:03
長時間横にひっぱっていても変わることはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[594]
目の整形
目の整形が上手な先生の見極め方ってありますか?今、どこの美容外科へ相談に行ったらいいかわからなくて;あと、大体自分のイメージとして(芸能人のかたなどの)切抜きをこういう目になりたいやこういう目は嫌だと伝えるために持っていったほうがいいのですか?
[594-res773]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:02
美容外科医であれば、目の手術はだれでもとても多く経験していると思いますが、たしかに技術の差がありますからねえ。できればこの協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか実際に受診して、この医師ならと思う人を自分で探してもらうのが一番ではないでしょうか。医師との相性もありますし、実際に診察を受けるのがいいと思います。写真などは参考になりますので、持参してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[593]
目頭
目頭周辺をかいたり触ったりよくするのですが、蒙古ひだが発達し目が離れることありえますか。話は変わりますが二重のひだってどういう意味でしょうか。担当医が話ていたのですが意味がわかりませんでした。
[593-res772]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:02
目頭を触っていても、蒙古ひだに変化が起きることはありません。二重のひだというのは、いろいろの意味にとれますが、多分ラインの上にかぶっている皮膚のことではないかと思うのですが、、。担当医が意味不明のことを話していたのでは困りますねえ。そういうときはその場で疑問を解決しておいたほうが間違いがないと思いますよ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[592]
質問
脱脂のやりかたを教えてください。
[592-res771]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月04日(日)11:02
上まぶたの場合は、二重のラインの一部を数ミリ切開して、ここからまぶたの中の脂肪を出して、切除し、止血を確実にして、縫合します。下まぶたの場合は、いくつかの方法がありますが、主として、まぶたの裏側から脂肪を切除して、止血をして、まぶたの裏側を縫合しておく方法と、まつ毛の1ミリ下を数センチ切開して、脂肪を除去し、皮膚が脱脂によってたるんだ分を切除して、皮膚を引っ張った状態にして縫合する方法があります。後者のほうが皮膚にたるみや細かいしわが出ないので、より安全かもしれません。ケースバイケースです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[591]
聞きたいことが・・・
あの、目(皮膚)を横に引っ張ったりすると目の横幅などは変わってしまうでしょうか?
くだらなくてすみません。
でもどうしても知りたかったので、聞いてみました。
[591-res770]
変わりません
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月02日(金)11:00
皮膚だけの問題ではありませんので無理です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
挙筋を短縮した場合、手術で開きを良くする事は出来ても、
開きすぎてる方の目の、開きを落ち着かせる事は出来るんですか?