最新の投稿
[102068]
眉上ボトックスによる眼瞼下垂
[102068-res101555]
あり得ます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月23日(日)07:01
上眼瞼挙筋までボツリヌストキシン注が入ったと考えます。
動き始めるまで2−3ヶ月、明らかに開くのは半年以上かかると考えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[102067]
脱脂、脂肪注入によるしこり
15日前にクマ取り(脱脂3ヶ所(目頭・目尻・中央)、脂肪注入
【コンデンスリッチ】(注入箇所:目の下~ゴルゴ)
【ナノリッチ】(注入箇所:目の下)を受けました。
脂肪注入はしこりになったというクチコミをよく見かけていたので不安がありドクターに相談したところ、しこりの心配はないとの事で受けました。
経験豊富ということだったので信じることにしました。
術後7日ほどで大きな腫れがおさまったので、顔に触れると目の下目頭辺りにしこりのような塊(1センチもないぐらい)があります。
右目は押すとわかる感じですが、左目は目視でプクっとしており、鼻の下を伸ばすと浮き上がります。
病院に確認したところ、術後2週間なので通常のダウンタイムの過程で徐々に馴染みますという回答でした。
本当に大丈夫か不安です。
どのぐらいで塊がなくなるのか…
このまましこりとして残る可能性はあるのでしょうか?
仮に残った場合、体に害はありますか?
よろしくお願いします。
[102067-res101554]
2〜3ヶ月は見る必要があります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月23日(日)06:58
腫れや瘢痕の硬さが解決するには最低でも3ヶ月ぐらいはみないといけません。シコリは硬さの違いで出ますので、硬さが改善する3ヶ月はかかると考えてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[102066]
両目の切らない目の下のクマ取り後黒クマが出てきた
5月31日にクマ取りをしました。
ダウンタイムゼロをうたっていましたが、腫れは2週間ありました。腫れが引いたら黒クマが両目に出てきました。
カスタマーサービスに相談をしたら、1ヶ月がダウンタイムだからと言われました。
でも黒クマがなくなる兆候は全くありません。
どうすればいいのかわかりません。
初回カウンセリングは医師ではなかったです。
医師はカウンセリングの最後にちょっと診察しただけです。8万円台のクマ取りに行ったのが最終的に220万円かかりました。
[102066-res101553]
最近多い悪質商法ですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月23日(日)06:55
弁護士さんに相談なさるのが一番よろしいのではないでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[102054]
裏はむら法の術後1年
こんにちは、太田と申します、初めて相談します宜しくお願い致します。
昨年
裏はむら法の手術を行いました
現在、平に成らず下瞼に膨らみがいまだにあるし、時々痛みます
ゴルゴラインクッキリで余計にたるんで
歌舞伎顔になり大変恥ずかしくて困っています
このまま治らないのでしょうか?
[102054-res101545]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月22日(土)16:38
すくなくとも半年はたっているわけですよね?そうであればこのまま治りません。修正は可能なので、その点は心配いりません。
[102048]
過去のヒアルロン酸
宜しくお願いします
15年前に脱脂と脂肪注入しましたが定着しなかった為
その後ゴルゴ線に何度かヒアルロン酸注入しました
昨年頃から涙袋は凹んでるのですがその下からゴルゴ線にかけての腫れが目立つようになりました
クリニックに行くとヒアルロン酸溶解注射をすすめららました
ゴルゴ線のヒアルロン酸を溶かすと 家族や知人にわかるほど外見がかわりますか?
たるみやシワがすぐでてきますか?
[102048-res101540]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月21日(金)10:55
肌質がここではわかりませんし、さらにどれくらいの量のヒアルロン酸が入っているのかもわかりません。溶解した場合、どういう結果になるのかはここでは判断ができません。回答のためには診察が必要です。
[102032]
2回の眉下リフトの後、派手な眼になりました。
上瞼の皮膚の被さりが気になり眉下リフト(眉下切開)を受けました。1回目は効果が控えめであった為、合計2回受けたのですがパッチリと派手になりすぎた感があります。外科的な手術で瞼を狭くする他にヒアルロン酸などの注入で、瞼を分厚くし二重幅を狭くことは可能ですか?二重幅を狭くする手術以外の何か良い方法はないものでしょうか?
[102032-res101528]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月20日(木)12:01
二重の幅を狭くすることは可能ですが、まぶたに厚みを出すのはいい結果にはならないと思います。腫れぼったいまぶたになるだけです。
[102017]
眼瞼下垂手術後二重にならない
40代前半女性です。
眼瞼下垂の修正手術をして3週間が経ちました。腫れは引いてきているように思いますが、もともと目の上にくぼみがあったためか二重になりません。
1回目の手術では目の開きに問題があったため、3週間でやり直しを行いました。
幅狭の二重でお願いしたところ、二重にならないためかと思いますが、幅広く、しかも、目頭に予定外線まではいり、ショックをうけています。
朝はむくみからか二重になりやすいです。
まだダウンタイム中ですので様子をみるべきでしょうか。
ヒアルロン酸や脂肪注入をすればよくなるとしたら、眼瞼下垂術後どのくらい経過すれば施術可能なのでしょうか。
[102017-res101522]
修正が必要かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月19日(水)14:24
修正が必要かもしれません。
修正することを考えると、脂肪注入やヒアルロン酸で解決したくなるのは分かりますが、ヒアルロン酸などは入れてはいけません。診察が必要ですので診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[102015]
どうしたらいいの?
TCBでくまとりをした65歳です
切開をして余分な皮膚を取り除きましたが切りすぎたのか、あっかんべーの状態になりました
1ヶ月の診察で治るのに2〜3ヶ月かかると言われ3ヶ月の診察では1年かかると言われました
6ヶ月たった現在、乾燥がひどく視力も落ちてきました
あと6ヶ月我慢したら本当にTCBの言うとおりに治るんでしょうか
毎日が苦痛でたまりません
[102015-res101515]
自然に待っただけで戻るのは難しいかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月19日(水)13:59
6ヶ月経った状態で戻っていないようすと、自然に戻ることは期待できないかもしれません。
当協会の適正認定医かJSAPSの専門医の診察を受けてみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[102014]
脱脂による目頭側から黒目にかけての下三白眼と痛み
約3年前にふくらみタイプの黒クマの手術をしました。(脱脂のみで注入などはしていません。)
結果、ふくらみの強かった右目よりも、ふくらみはありながらも目の形や大きさ、骨格、眼輪筋等の絶妙なバランスでそこまで気になることのなかった左目の除去量が適量を超えてしまったのか、目の形から雰囲気までが大きく変わってしまいました。
右目も多めに除去されましたが、もともとたるみが気になっていた側だったので『たるみが取れた』という点のみにおいては解消されました。
その後精神的に鬱に近い状態が続き、3年経ってもなお苦しんでいます。(働けていないです)
振り返ってみても脱脂のみの手術は適応だったとは思います。しかしだからこそどうしてもっと適量を除去できなかったのかという悔しい気持ちで一杯です。
朝から一日中行動する日など夕方前にふと鏡を見ると、むくみ?がなくなるからか、目が奥に引き込まれたようになりギョロっとした目になります。
両目目頭側の下瞼が過剰脱脂により眼球にフィットしておらず、白目の見える範囲が増えたのだと思います。
人からもよく黒目がちと言われていましたし、それによって優しい雰囲気の目だったのに今は見る影もありません。
長々と現状を書きましたが、
1.目頭側の下瞼を上に引き上げるには脂肪注入か下瞼切開術となるのでしょうか?
注入系は重力で結果的に下がって、それこそその脂肪自体がたるみになってしまうのではないかという疑問と、切開術も目の雰囲気が今より変になる可能性も懸念しています。
他に方法はあるのでしょうか?
2.ずっと眼球が奥に引っ張られるような締め付けられる感覚が3年続いています。この痛みが今後なくなることはないのでしょうか。特に左目は下を見るときに引き攣る感覚や、目が落っこちそうな感覚があります。
せめてこの違和感が消えてくれると精神的にもかなり楽になるのですが…
ダウンタイムをとっくに過ぎてなお続いているので現実的に難しいのでしょうか。
手術に失敗してから眼窩脂肪は目のクッションの役割として重要だったことを痛感しています。
長々と申し訳ありません。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
[102014-res101511]
ご意見です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月17日(月)21:21
1に関して、まぶたが下がっているのでしたら、耳の軟骨を下まぶたに移植して、支えにする方法を考えます。逆まつげによく使われる方法です。もう一つは下まぶたの一部を切り取って下まぶたの横の長さを短くして張りを作る方法です。これはお年を召して弛んでいる方に行います。何れにしても皮膚の余りや弛みの程度を診察で確認しないと決定できません。
2に関しては、よく分かりませんが、手術がうまくいくと改善するのではないでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[102012]
タレ目整形について
2週間前に目尻切開、グラマラスライン(皮膚・粘膜切開)、目尻靱帯移動を行いました。
先日眼科に行く用事があり、診察の際に下瞼を引っ張られてしまいました。
美容外科からダウンタイム1ヶ月は目の周りを引っ張ったりする行為を控えるように言われていたため、後戻りが加速する恐れがあるか心配です。(グラマラスラインは後戻りが激しいため)
この場合タレ目の後戻りが加速する可能性はあるのでしょうか?
[102012-res101512]
グラマラスラインは大丈夫でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月17日(月)21:25
グラマラスラインは組織を取っているのでしょうか?それであれば戻そうとしても戻りません。目尻切開は引っ張ると痛みがあることと傷が開いて出血する事があります。
1回引っ張ったぐらいでは問題ないでしょう。今度からは診察の前に眼科の先生に手術をしたことを言わないといけませんね。
土井秀明@こまちくりにっく
眉上ボトックスを打った後5日後から左目が開かなくなりました。
左目の視野はありません。力を入れても完全にあきません。
常にウィンクしている状態です。
右目は通常なので右目だけの生活です。
左目はいつ開きますか?
こんな事はあり得ますか?