最新の投稿
[9318]
鼻
[9318-res10632]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年11月25日(日)17:01
皮膚が伸びる範囲であれば、延長をすることが可能です。いくつか方法があって、鼻先に軟骨を移植したり、鼻尖形成で鼻の中の軟骨を使用して延長したり、プロテーゼを使用するなどの方法があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9315]
丸
プロテばっきょ後、丸くなった鼻先の余分な部分、取り出せますか,どうゆう方法ですか、軟骨は入れたくありません
[9315-res10631]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年11月25日(日)17:01
軟骨を入れる必要はないと思います。多分オープン法で、中の軟骨や脂肪、皮膚の厚みなどを確認しながら、確実な処理を行うほうがきれいなラインが出ると思います。基本的には特に軟骨の処理が必要になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9304]
鼻尖縮小
鼻尖縮小手術をしたのですが、思い通りの結果になりませんでした。
そこで再度鼻尖りの手術をしたいのですが、術後どれくらいから再手術が可能でしょうか?
[9304-res10594]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年11月23日(金)22:02
キズにどれくらいの炎症が残っているかを確認する必要があります。大体の目安としては、赤みや触ったときの痛みなどがなければ可能なのですが、早い人で3週間程度、遅い人では2−3ヶ月くらいかかると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9304-res10620]
M/Sさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年11月24日(土)16:03
何故、鼻尖形成が駄目だったのですか、もう1回やればうまくいくのでしょうか?
私なりに考えてみますが、やはり鼻尖形成には理想と現実の間に距離があるように思います。
傷が落ち着くまでの期間(3〜6ヵ月)待つ事になりますが、貴女自身のお心自体もその期間の間にじっくりお考えになってみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9301]
鼻孔縁形成術
相談お願いします!
3日前に鼻孔縁を下げる手術をしました
耳介軟骨をいれました
術日の夜は耳血が朝まで止まりませんでした ←こうゆう事はあるのでしょうか? 次の日ガーゼで処置してもらい今もぬいつけられています。 かなり紫色をしていて耳も変形というかパンパンにはれています←これはなおるでしょうか?心配です
次の日は左の鼻血が止まらず左だけ又ガーゼをしています これで左の鼻の穴だけ大きくなってしまったら心配です
あと今ははれてるからだと思うんですが以前の鼻よりかなりおおきくなっています 耳介軟骨を使うぶんだけボリュームがでてしまう鼻になってしまわないでしょうか?
あと鼻せんをしても問題はないでしょうか?とにかく前より広がってしまわないかと心配になってしまいます
それと人にもよるとおもいますが鼻孔縁は最大でどれ位下がるものなのでしょうか?
沢山の質問ですがよろしくお願いしたします
[9301-res10586]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年11月23日(金)13:05
耳から軟骨を取ることで手術中は出血がありますので、こまめに止血をします。術後出血に対しては、圧迫して出血を予防し、同時に血腫を予防するためにドレーンを入れておきます。
翌日、出血や血腫を認める場合は、抜糸して血腫除去、止血をします。放置すると腫れ、痛み、耳の変形を起こしてしまいます。
鼻孔縁を下げる手術では、鼻の穴の内側を切開して鼻孔縁を下げるように軟骨移植をしますが、表の皮膚は切らずに伸ばすようにするため、特に腫れている期間は少し開いたようになっているかもしれません。
腫れが引くとこれも改善するはずです。
改善するはずというのは、無理矢理鼻孔縁を下げようとするとこの開きが残ってしまうということです。
そこが鼻孔縁を下げられる程度の限界になります。
2〜3?が限界かと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[9301-res10619]
沖縄当山美容形成外科
投稿者:ひろこさんへお返事です
投稿日:2007年11月24日(土)16:02
耳だけの出血、或いは鼻の部分だけの出血でしたら術中の止血操作がうまくいかなかったのでしょうが、2ヵ所からの術後出血となれば貴方自身に出血性要素があるのか、常用している薬などにも原因がありそうです。
これから注意する事は耳の場合、出血がおさまったら血腫がどうなっているか、除去しないと耳介変形を起こします。
鼻はせっかくの耳介部からの複合移植がうまく行かない事も予想されます。
但し現在は出血への対策と腫れを早く引かす事、感染を起こさない事が大切なのですから充分に主治医の意見を守って下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9292]
プロテ抜去後
プロテの抜去手術を受けて即に小鼻縮小手術をうけた場合は、鼻に詰める綿花などは詰めるのですか? プロテ抜去後は一日綿花を詰めておかなければいけないと聞いた事があります。
[9292-res10585]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年11月23日(金)13:04
鼻の穴を圧迫するほどしっかりとつめる必要はありませんので、小鼻縮小術を受けても問題はありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[9292-res10618]
ゆうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年11月24日(土)16:02
綿花などをつめるのは出血が予想された時です。
つまり数時間して術後出血がないとなれば取って良い訳です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9291]
はな
鼻尖縮小で細くなりすぎた鼻先を、少し丸みを持たせる手術はないでしょうか?
不自然になりますか?
[9291-res10584]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年11月23日(金)13:03
手術後どれくらいの時期でしょうか?
半年以内であればしばらく経過を見て下さい。
それ以上経っているのであれば、手術を検討しても良いと思います。
鼻翼軟骨を縫合してあれば、糸をはずすとか、軟骨移植をしてあればその軟骨を削ることもありますし、新たに丸みを作るように軟骨や筋膜、真皮などを移植するといった方法もあるかと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[9291-res10617]
さりなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年11月24日(土)16:02
耳からの複合組織移植なのでしょうが、植皮がうまくいかないと不自然になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9289]
修正手術
鼻中隔延長術の修正を考えています。本来なら担当医にやってもらうのが良いと思うのですが相談したところ、修正は初めてなのでどうなるか分からないと言われてまかせるのが不安になってしまいました。今は他院での修正を考えています。具体的には鼻先の高さと長さを1、2ミリ減らしたいのですが難しい手術でしょうか?やはり担当医じゃないと鼻の中の状態がよく分かっていないので失敗などのリスクは大きいものでしょうか?
[9289-res10616]
まりかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年11月24日(土)16:02
フェイスリフトの項に全く同じ質問が載っていましたのでそこでお答えさせていただきました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9284]
hana
日本人は、鼻先が丸い人種で、目も外人みたいに大きくありません。それなのに、鼻先ばかり尖らしたら、アンバランスじゃないですか
[9284-res10583]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年11月23日(金)13:03
美容外科手術は、患者さんの希望をお聞きしたうえで、美容外科医はアドバイスをします。
鼻先を尖らしたいと希望された場合も、変化の程度と必要な手術内容を説明し、十分に検討するわけです。
患者さんの希望される形態と私たちが適当だと判断したものが一致すれば手術をしますが、あまりにかけ離れている場合は手術はできません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[9284-res10615]
花さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年11月24日(土)16:02
アンバランスであるとか云う以前の問題として実際には小さな丸い日本人の鼻を貴方の予想するとがったような鼻にするのには技術的に無理があるように思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9281]
小鼻縮小
小鼻縮小の手術を受けて3年近く経ちます。
縮めすぎたのではないかと思い悩んでいます。
数年経つと伸びて広がったりするものでしょうか。
また広げるにはよく笑ったりするほうがよいでしょうか。
何か伸ばす運動などがありましたら教えてください。
また美しいとされている小鼻の幅はどれくらいでしょうか。
今私は目の幅より1mmくらい狭い感じです。
よろしくお願いいたします。
[9281-res10614]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年11月24日(土)16:02
鼻翼基部が狭い部分に移行されていますので動きで広がる事はないでしょう。
治すのには組織移植しかないでしょう。
小鼻の巾だけの問題で美しい鼻と断定するのには少々無理があるようにもおもいます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9275]
L型
L型は将来アップノーズになると聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?
また、だんご鼻になるともきいたのですが本当ですか?
[9275-res10570]
みずほさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年11月22日(木)00:02
アップノーズにも団子鼻にもなりません。情報が多すぎるのも困り者ですね。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
自分は鼻が上を向いている訳ではないのですが、鼻が短く、鼻下が少し長いです。鼻を長くすることってできるでしょうか?