最新の投稿
[865]
感染の可能性
[865-res1102]
ゆみさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月15日(木)15:04
シリコンが入っている炎症(化膿)がある場合は直ちに形成外科か美容外科へ行って下さい。その可能性がおおいにあります。ゲンタシン軟膏では無理です。炎症は広がります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[864]
鼻尖縮小手術に関して
はじめて相談させていただきます。
現在、某医院にて入れたL字プロテーゼが鼻に入っています。
当初、私は「鼻は低くても良いから、だんご鼻だけを直してほしい」と医師に伝えたところ「L字プロテーゼでスッキリする」といわれるままに手術をして1年過ぎましたが、全くスッキリ変化するどころか、相変わらずのダンゴ鼻です。
それで、鼻尖手術を考えているのですが、クリニック・個人によっては、数ヵ月後、元の状態に戻ってしまうという話をよく聞きます。それが当たり前なのでしょうか?それとも術後多少が変化あるのが普通なのでしょうか?
L字プロテが今現在、鼻に入っている状態なので、
抜去にもお金がかかってしまうと思うのですが、
だいたい、I字プロテ+鼻尖手術をするとなると
相場はどれぐらいの価格になるでしょうか?
宜しくお願いします。
[864-res1101]
サリーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月13日(火)10:05
鼻尖形成は術後より数ヵ月経つとやや元に戻る感じはします。
その点充分夜間のみでも圧迫の必要な時はあります。(必ずでもありませんが・・・)
料金は私にはわかりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[863]
小鼻の厚み
小鼻が広がっているわけではないのですが、皮膚が厚いみたいで、多少目立って気になります。小鼻の皮を薄くしたいのですが、広がっているわけではないので鼻翼縮小しても変わらないといわれました。ステロイドをぬれば皮膚が薄くなるとよく聞きますが、小鼻にステロイドをぬって皮の厚みが改善されませんか?
[863-res1100]
てつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月13日(火)10:05
ステロイドを塗っても良くなりません。
出来れば鼻尖部の形成をすべきかと考えました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
[862]
副鼻腔炎
蓄膿を患っています。
手術も受けて定期的に吸入をしたり
きっちり治療をうけていますが
慢性化していておそらくこの状態がずっと続くだろうと
主治医に言われています。
鼻を高くしたいのですがプロテーゼの挿入は
病気に悪影響ありますか。
ヒアルロン酸はどうでしょう。
(耳鼻科の主治医にはちょっと質問しにくいものですから。
こちらでOKがでたら相談しようと思っています。)
[862-res1099]
はなぺちゃさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年06月12日(月)10:01
プロテーゼが入った状態で鼻をよくかむとプロテーゼが出てしまうことがあります。
目と目の間(鼻根部)に少しヒアルロン酸を注入するくらいではあまり影響はないので大丈夫でしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[861]
プロテーゼが少しずれている
プロテーゼによる隆鼻術を受けました。ほぼ満足のいく結果なのですが、ややプロテーゼが右にずれているような気がします。外見的には鏡に顔を近づけてなんとなくわかる程度なので、気にならないといえば気にならないのですが…それとも完璧に真っ直ぐいれることを求める方が間違いなのでしょうか?手術していただいた先生は形成外科免許を持ち、書籍等でも名医として紹介されている方なので技術が未熟だったとは考えられません。ですからなかなかプロテーゼがずれているのではないかとは話しにくいのですが、こうした場合、話せば対応していただけるでしょうか?
[861-res1098]
ひでさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年06月12日(月)10:02
どのような名医が手術をしたとしても、プロテーゼが多少ずれることがあります。先生に相談して下さい。
治療可能な状態でしたら、治療してくれるでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[860]
鼻尖縮小
以前こちらで質問させていただいたものです。
お返事ありがとうございました。
もう少しお聞きしたいのですが、今鼻尖縮小3ヶ月半くらい経った
状態です。
つまんだようになってしまったので、その修正についてお聞きしました。
移植した軟骨、縛っている糸を取るだけでは、余り改善しない
とのことですが、少しでも太さがもどったりもしないものでしょうか?
あと、時期を見てとはどうゆうことですか?
3ヶ月もたっているのに、軟骨移植などはまだできないとゆうことなんでしょうか?
[860-res1097]
はなはなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年06月13日(火)10:05
つまんだようになっているのはその部をはがしてもまた癒着を生じますので剥した後にその部に何等かのものを入れる必要があります。
その為には時間をおいてみて両側ですからどの程度のものをどこからもってきて入れるかをじっくり考える事です。
術後3ヵ月は最高の期間ではなく最低の期間です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.
こんにちは。私はL型のシリコンを入れて10年になります。2日前から目と目の間が縦1センチ横5ミリ位で赤くなってます。少し腫れもあります。感染の可能性はありますか?痛みはありませんが小さい傷が縦に5ミリほど入ってます。今抗生物質のゲンタシン難航を塗ってます。もし感染でしたらどんな経過をたどるのでしょうか?傷がありますので寝てる間に引っ掻いた可能性もありますか?とても心配で恐いです。ご回答宜しくお願いします。