オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[1887]

下顎の変形

投稿者:不安

投稿日:2006年04月26日(水)18:05

下顎の矢状分割とオトガイの中抜きの手術をして一年になりますが、今朝下顎に痛みがあり鏡を見たら、下顎が腫れていました。主治医は、プレートで骨を固定しさらに一年経過しましたが、今更ずれるといのはありえるんでしょうか。それとも自分の考え過ぎなのでしょうか。おそらく腫れを触るとか硬く下顎の側面からオトガイにかけて段差があるので骨やプレートだとおもいます。それとも筋肉や皮膚が腫れているだけなのでしょうか。主治医に確認はとろうと思っているのですが、主治医が多忙な為今日と診察がとれる日数が離れてる為不安で不安でその間の期間何も手がつかない状態です。先生方の意見ををお聞きしたく投稿しました。噛み合わせは正常で変わりありません。ご意見のほうよろしくお願いします

[1887-res2191]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2006年05月05日(金)11:04

骨の中抜きをしておられるようなので、段差は触れればわかるはずです。骨が1年もしてからずれるということはありません。腫れの原因はわかりませんが、微量の感染があるのかもしれません。一時的に抗生物質と消炎剤などの使用して経過を見る必要があるのではないかと思います。なるべく早く担当医の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[1886]

先生こんにちわ。注入について

投稿者:ようこ

投稿日:2006年04月26日(水)15:02

頬と額とこめかみの注入を考えていますが、(>3<)

例えばオルガノーゲンや建材の「アスベスト」のように
数十年の時を経てトラブルを引き起こした注入剤もありますが、
その点ヒアルロン酸やコラーゲンは長い目で見て、本当の意味で安全なものなのでしょうか?
よろしくお願いします(><)

[1886-res2190]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2006年05月05日(金)11:03

ヒアルロン酸やコラーゲンは長期的な問題はありません。吸収性のものなので、なくなるものだからです。ただ同じ部位に多量の注入は周囲に膜ができて、吸収されずに永久的なしこりを作ることがあります。そのためあまり広い範囲に大量の注入や、豊胸目的などの場合は、トラブルがありうると思います。またヒアルロン酸という名称でも、中には効果が半永久的とか、スーパーヒアルロン酸などの名称で、非吸収性の物質をまぜた注入物が出回っていますので、こういうタイプのものは安全ではありません。額のしわなどはコラーゲンやヒアルロン酸でいいと思いますが、ほほやこめかみなどの広い範囲は、脂肪の注入などがいいかもしれません。またサブキューといわれるタイプのヒアルロン酸はほほやこめかみ程度の範囲ならかまわないと思います(豊胸目的のサブキューの使用には賛成しませんが)。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[1885]

ありがとうございました。

投稿者:こんこn

投稿日:2006年04月25日(火)13:51

出口先生、ありがとうございました。
もう少し待ってみます。
ただもう少し待ってみて、もし、唇の厚さの
左右差が治らなかった場合、
何か修正が出来るものなのでしょうか?

[1885-res2189]

修正は可能です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳 

投稿日:2006年04月26日(水)14:03

修正の方法はありますので、しばらく様子をみましょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1884]

出口先生ありがとうございます。

投稿者:こん

投稿日:2006年04月24日(月)17:25

出口先生、早速の回答ありがとうございました。
涙がでるほど嬉しかったです。
重ね重ね申し訳ありませんがもうひとつお願いします。
いわゆる人中といわれる線が、無表情でも曲がっています。
実はえら削りと一緒にフェイスリフトもしています。
左右で引っ張り方が違ったのかと…
担当医は(認定医ですが)何を聞いてもわからないで終わってしまいます。このサイトだけが頼りになっています。

[1884-res2188]

それはなさそうです

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年04月25日(火)11:03

フェイスリフトで人中が曲がることはありません。どうやら、貴方の気にしていることは手術後の一時的なもので担当の先生も手術内容から因果関係の説明できないものでしばらく様子をみることで改善すると思っておられるのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1883]

投稿者:ともこ

投稿日:2006年04月24日(月)12:29

出口先生ご回答ありがとうございました。
ところで先生は顎への脂肪注入をしていらっしゃいますか?

[1883-res2187]

要望があれば

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年04月24日(月)15:04

顎(オトガイ形成)は、プロテーゼ、骨切りが主な手術法になりますが、ご要望があれば脂肪注入術あるいはヒアルロン酸注射も行っています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1882]

4661です

投稿者:こんこn

投稿日:2006年04月24日(月)12:17

出口先生、ありがとうございます。
手術後5ヶ月たちました。イー、ウーで少し捻じれます。
担当医にきいてもわからないとしか…
悲しいです。

[1882-res2186]

少しなら

投稿者:カリスクリニック 出口正巳 

投稿日:2006年04月24日(月)15:03

口の中の傷跡は硬いですか?顔面神経麻痺より傷跡の硬さなどによるものかもしれませんね。その場合はまだ少しずつ回復するかと思います。
お近くの認定医の診察を受けて尋ねてみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1881]

エラ骨削りの手術について

投稿者:kitty

投稿日:2006年04月23日(日)22:19

1年程前に眉間にダーマライブを注入して、アレルギー反応を起こしたことがあります。2か月くらいは、注入箇所の周辺が赤く腫れていたのですが、今では落ち着いています。今度、エラ骨削りの手術を考えているのですが、ダーマライブでアレルギー反応を起こしたという私の体質がエラ骨の手術を行うにあたって、何らかの影響を及ぼすようなことは考えられるでしょうか?

[1881-res2185]

kittyさんへ 

投稿者:名古屋形成クリニック 上敏明

投稿日:2006年04月24日(月)09:05

エラの手術とダーマライフは関係がないので手術をしても大丈夫でしょう。 

名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/

[1880]

ケツあご

投稿者:ケツあご

投稿日:2006年04月22日(土)15:49

けつあごってどうやったらなおりますか

[1879]

えら

投稿者:こんこn

投稿日:2006年04月22日(土)15:36

えら削りで口がまがってしまったというか、唇の厚さが
非対称のように思うのですが、
治りますか?

[1879-res2184]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳 

投稿日:2006年04月23日(日)18:00

手術後どれくらいの期間が経っていますか?腫れているせいでしょうか?
口を開けたり、「イー」、「ウー」で口が捻れてしまいますか?その場合は顔面神経の損傷が疑われます。
担当医に聞いてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[1878]

投稿者:ともこ

投稿日:2006年04月22日(土)15:34

顎に脂肪注入する場合、何度かするのは構わないのですが、
その他にデメリットはありますか?

[1878-res2183]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳 

投稿日:2006年04月23日(日)18:00

形が綺麗になるように注入してもらって下さい。形以外にはデメリットはなさそうです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン