オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104233]

糸リフトで失敗されてしまいました。

投稿者:ゆき

投稿日:2025年02月14日(金)15:35

去年12月22日にTCB東京中央美容外科で
頬下顎下脂肪吸引とメーラーファット除去と糸リフト14本を施術しました。
2ヶ月ほどたった今でも左頬の真ん中のあたりに糸リフトの入れた部分?が大きめのニキビみたいにポコっと膨らんでいます。
先生に相談にいくと痛かったら抜きますし、まぁ糸ですから溶けますからね~と軽い回答。(いつ溶けるのかも分からないのに…)
会った人には皆に聞かれるしマスク取るのが嫌になります。
施術に満足いかない場合はやり直しをしてもられるらしいのですが、実は私が妊娠が発覚しまして、やり直しは出来ないので返金対応をお願いしました。

そうすると本来は返金対応していませんが、今回は糸リフトが11万円ほどだったので二割の金額だったら返金対応します。と言われました。
私的には失敗されているし、全額返金を希望しました。難しいでしょうか?(´;ω;`)


手術は全部で60万円ほどしました。
カウンセリング予約したその日に、カウンセラーの人の圧に負けてしまい、糸リフトの失敗例なども説明が一切なかったし、その日に施術してしまいました。

もっと慎重に病院選びをした方がよかったと
とても後悔しています。

[104233-res102888]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月14日(金)20:03

たしかに納得できないような話ですよね。申し訳ありませんが、ここでもなんども説明していますが、お金の話は法律的な対応が必要になります。私たちは医師であり、法律の専門家ではありません。返金などの交渉は直接クリニック側と話しあってもらうか、納得できない場合は、弁護士さんに依頼していただく必要があります。ご了承ください。

[104169]

脂肪吸引注射

投稿者:aya

投稿日:2025年02月02日(日)11:24

12月に顔の脂肪吸引注射を行いました

二重顎、頬下のみ取っていただいて仕上がりは満足なのですが

傷跡が時間経った今でもあり、赤みがあり膨らんでいます。(しこり?1、2m m程度の玉?のようなもの)

4箇所傷がありますがうち3箇所は膨らんでいて、この間青い異物と白いニキビを潰した時のような異物がでてきました。

クリニックに行ったところ、脂肪か、医療ボンドの残骸 ほっといたら吸収される もしかしたら感染してるかもと言われ、抗生物質のみもらい帰らされました。

そこで質問なのですが、
①3ヶ月経った今でもしこりが消えないことはあるのか(異物が出てきたら多少マシになりました)

②感染しているのか(痛みなどはありません)

③術後1、5ヶ月はずっと出血してました。

④様子見でいいのか

お忙しいとは思いますが、お手隙の際にご回答よろしくお願い致します。

[104169-res102829]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月03日(月)14:54

脂肪吸引注射というのがよくわかりません。脂肪溶解注射のことでしょうか?もしそうであれば、なぜ医療ボンドを使用されたのか理解できません。ボンドは感染やアレルギーなどの原因になりうるということは知られていますので、普通は使用しない医師が多いと思います。私も使いません。しこりができた原因は感染か、ボンドが異物として残っていたか、アレルギーなどが考えられるように思います。1ヶ月半も出血が続くということもおかしな話で、よく理解できません。何が起きたか、とにかく理解できないことが多いので、一度この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、診察を受けて意見を聞いてみてください。

[104081]

脂肪吸引後の硬縮について

投稿者:EK

投稿日:2025年01月19日(日)06:38

1ヶ月前に二の腕と太ももの脂肪吸引をしました。
二の腕、太もも共に左の方が硬縮が強くて右は硬縮は起きてるもののそこまで強い感じはしません。
見た目も左の方が細くなっていて、二の腕に関しては腕を振ると明らかに右のほうがタプタプしていて厚みが残っている感じがします。
もう少し様子をみるべきなのでしょうか?

[104081-res102752]

1ヶ月であれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年01月19日(日)08:54

まだ待つ事が必要でしょう。
傷が固くなるのは1ヶ月ごろがピークですので、今が一番固くなりますので左右差が目立っている可能性を考えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[104077]

脂肪吸引後の脂肪注入

投稿者:UC

投稿日:2025年01月18日(土)13:39

バッカルファットとジョールファットを行い、ほほの部分がへこみ、笑った時にほうれい線が途中から2つに分かれ、顎まで到達するような深くて長いしわができるようになってしまいました。真顔の時に口の内側と外側を指でつまみ確認したところ、凹凸があるわけではなさそうです。何が皺の原因だと考えられますか?また、笑った時の皺なので、脂肪を入れるとその部分だけ盛り上がってしまう気がします。バッカルファット除去によるへこみ、ジョールファット部分全体に脂肪を入れるほうがいいのでしょうか?脂肪量を施術前の状態に戻すことによって皺はなくなりますか?
施術を受けたクリニックでは、これは失敗ではないと言われ、後悔の毎日で涙が止まりません。そもそも治るものでしょうか?

[104077-res102748]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月18日(土)14:46

笑った時の問題であっても注入する脂肪の量で調整ができると思います。実際の状態を拝見しないとはっきりしませんが、脂肪の量が減ったことでそのような問題が出ているので、うまく生着させることで解決すると思います。状態によっては複数回の調整がいる可能性もありますが、最終的にはご希望の状態にできます。脂肪の注入は正確に生着量をコントロールできないのですが、追加をしてさらにふくらませることもできますし、ニードルサクションという方法で脂肪を減らすこともできます。微妙な調整ができるということです。

[104073]

脂肪吸引後の脂肪注入

投稿者:UC

投稿日:2025年01月18日(土)11:14

例えば、バッカルファットを除去しほほにへこみが生じ、それを治したい場合でも剥離が必要でしょうか?

[104073-res102745]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月18日(土)12:05

皮下に傷があるので、同じことです。私は必ず針での剥離をしています。それでいつもいい結果が得られます。

[104069]

脂肪吸引後の脂肪注入

投稿者:UC

投稿日:2025年01月17日(金)18:28

1度脂肪吸引した部位に脂肪を注入する場合生着率は悪いですか?

[104069-res102740]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月18日(土)10:38

脂肪吸引を行うと残っている脂肪には傷が入っています。つまり全体としてふくれにくい脂肪になっているわけです。このような部位に脂肪注入をする時は針で細かくこの癒着をはずしてゆるめることにより、皮膚表面がふくれやすい状態になったことを確認しながら脂肪の注入をする必要があります。このような状態になっていることをよく理解していない医師も多いので、ただ脂肪注入だけを行って全くふくれないというトラブルも多いように思います。針での剥離がかなり面倒なのですが、この処理を入れれば、生着率は通常の脂肪注入と同じ結果を得ることができます。

[103998]

脂肪冷却

投稿者:BB

投稿日:2025年01月05日(日)23:00

40代、男です。
脇腹の皮下脂肪の、脂肪冷却を検討しています

(1)そもそも脂肪冷却は効果があると御考えになりますか?
(2)その効果は、コストに見合うものとお考えになりますか?
   ※1部位2~5万円程度とした場合
(3)効果として、脂肪の減少量や、施術から効果が発現するまでの期間はどの程度が適正でしょうか?
(4)脂肪冷却するなら吸引したほうがよいと思われますか?
  思われる場合はその理由をお教えいただけないでしょうか。

[103998-res102674]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年01月06日(月)07:40

1 医学的に理論と検証が行われていますので効果はあるのだと思いますが、合併症などのマイナス面もありますし、効果の個人差もあるでしょう。

2 個人的にはやや高いと思います。

3 1〜3ヶ月はかかります。

4 吸引の方が手っ取り早いでしょうが、合併症を考えると自分や家族、知人には勧めないでしょう。

私見です。

土井秀明@こまちくりにっく

[103909]

顔の脂肪吸引へこみの原因(ほほ)

投稿者:かぶ

投稿日:2024年12月16日(月)00:35

ホホのベイザー脂肪吸引をして7カ月目のアラフォー女です。
糸リフトなどはしていません。片方の頬がエラ部分から鼻にかけて真っ直ぐ凹みました。失敗かと思い、手術をしたクリニックに行くと、失敗ではありませんが修正を希望されるなら修正します。と言われました。治療法は臀部から脂肪をとり頬へ数回に分けて脂肪注入をする。何cc脂肪を摂るか、何回注入するかはわからないらしいです。

最初はそれしかないかと思っていましたが、他のクリニックや同じ修正経験のある方から脂肪よりも先に癒着を剥がしたりしたほうが良い。脂肪注入は最後に薄くしたほうがいいなど違う情報が入ってきて困っています。

まずは、この凹みが何による凹みなのか?をハッキリさせて治療法をみつけたほうが良いですか?

修正でまた失敗したくありません。

あと、凹みはやはり失敗には入らないんでしょうか?

デザインの相違ですか?と聞くと、はぐらかされました。
あなたが修正したいかどうかです!!!と。

納得ができず、凹みの理由を教えてくださいと尋ねると複合的な理由ですと。更に、複合的な理由の詳細を教えてくださいと言うとまたカウンセリングに来てくださいと現状です。

理由がわからないと、本当にその治療法でいいのか?が気になりました。ここは、あまりこだわらなくてもいいですか?治療法は変わりませんか?

[103909-res102586]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月16日(月)11:32

へこみの原因はベイザーの場合、いくつか考えられます。1その部位の脂肪の吸引量が多すぎた場合、2ベイザーは超音波で脂肪の処理が入るということになり、この出力やどの層に超音波が入ったかなどの影響により皮下にやけどや傷の収縮が起きることがあり、これらによる変形、3二つの要因が重なったためのトラブル、などがありうる問題です。いずれにしてもへこみが残ったということなので、技術的な問題があったような気がします。修正は可能ですが、皮下に傷がある状態になっていますので、針で細かくこの癒着や拘縮を外しながら脂肪の注入をするという面倒な方法を取らないといい結果は得られません。たとえば針での剥離操作が入らないと、癒着の強い部位には脂肪が生着せず、周囲に脂肪が拡散しますので、結果として凹凸が悪化するということもあるわけです。

[103884]

脂肪吸引の拘縮について

投稿者:UC

投稿日:2024年12月09日(月)19:09

また9月にジョールファット除去、バッカルファット除去を行いました。そのダウンタイムが終わったくらいから笑った時口横に大きな皺が入るようになりました。これは脂肪の取りすぎによるものでしょうか?また拘縮の過程で皺ができていて、拘縮が終わるとなくなる可能性はありますか?

[103884-res102557]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月10日(火)11:06

多分脂肪の除去の量が多すぎたように思います。9月に行ったということなので、今後このままの状態が残ってしまうことになると思います。修正が必要と思いますが、皮下に傷、癒着、拘縮がある部位になりますので、通常の脂肪注入は効果が出ません。針で細かく剥離を行いながら、脂肪注入をして修正をする必要があります。状態によっては3ヶ月後に再度の修正が必要かもしれません。最終的にはきれいに治せます。

[103740]

眉間に注入を行った脂肪について

投稿者:ようた

投稿日:2024年11月17日(日)23:20

103645、103722です。
高柳先生、お忙しい所ご回答頂きありがとうございました。
ご回答の内容、承知いたしました。
今度、実際に診察にお伺いしたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。

[103740-res102437]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月18日(月)12:32

診察をすれば実際の状態を確認できます。さらに詳しい正確な相談が可能です。ご来院をお待ちしています。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン