最新の投稿
[11591]
破損インプラント入替手術終了報告
[11591-res13379]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月08日(日)21:05
音の原因がよくわかりません。リンパや出血がたまったのが原因かもしれませんし、手術の際の中の剥離の問題なのかもしれません。担当医が中の状況が一番わかっていますので、一度担当医の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11591-res13392]
コロッケさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月09日(月)12:01
乳房下縁切開で下方を剥離していたとすれば、上方のペコペコする音は時間で軽快します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11587]
やっと、、
決まりました。
抜去したいと思います。
軽い気持ちで手術したつもりではありませんでしたが、やはり今思えば軽率すぎました。
結果は大失敗というわけではありませんがやはり理想とは違うところがあるので決意しました。
入れた病院で抜いてもらう予定なのですが、低料金をうたった病院なのでやはり少し心配です。
抜去における注意点(飲酒、喫煙、運動など)、また手術前に先生に伝えたほうが良いことなどありましたら教えていただけますでしょうか。
[11587-res13378]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月08日(日)21:04
喫煙はあらゆるタイプの合併症のリスクが高くなります。出血、感染、変形、収縮、左右非対称、ひきつり、神経麻痺、知覚の異常、キズの凹凸などです。飲酒は手術から2週間程度は痛みや腫れが増強する可能性があります。運動は1ヶ月程度はやめておいたほうが安全です。以後はかまいません。また私自身はいつもバストの中に出血やリンパが貯留しないようにドレーンを必ず入れますが、これは医師の判断になりますので、入れない医師もあると思います。手術のあとは1ヶ月程度軽い圧迫をつづけてもらったほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11587-res13390]
まゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月09日(月)12:00
バッグ除去だけであればワキからでも良いかと考えますが、取り残しのないようにするには少しく静脈麻酔でも良いから、かけてもらった方が良いかと思います。
確認作業等、ワキからは少々やりずらい点もありますので、取り出すだけですから敢えて乳房下縁からする必要もないかと考えます。
つまり、麻酔方法と切開線を良く打ち合わせてみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11581]
被膜の吸収期間について
バッグの除去手術後、だいたい、どの位の期間で被膜は吸収されていくものでしょうか。
異常ない通常経過の場合で、教えてください。
[11581-res13371]
saikoさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月07日(土)14:03
異常がない場合は、1〜2年で被膜は単なる瘢痕(キズ)になると思います。完全になくなって正常組織に戻るのではありません。また、最初にリンパや出血がたまったりすると、ずっと被膜として残っている場合もあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11581-res13391]
saikoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月09日(月)12:00
被膜の厚いのは大方、石灰沈着が附着している場合もあり、取り除ける部分は除去していた方が良いかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11575]
ありがとうございます。
ご回答ありがとうございました。
あといくつか質問させてただきたいのですが、被膜拘縮解除の手術はただシリコンを入れるよりも難しい、成功率の低いものなのでしょうか。
アプローチは脇からで出来ますか??
また、ダウンタイムや痛み、腫れは豊胸手術と同じくらいと考えてもいいのでしょうか。
あまり調べても体験談がなく不安です。
よろしくお願いいたします。
[11575-res13368]
まゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月07日(土)11:03
被膜拘縮に対する再手術は、その程度や部位などによって難しさが種々あると思います。
その為、再手術は乳房下縁からしっかりカプセルの状態を確認して、再拘縮のない方法を選んでもらって下さい。
前回の豊胸術が、どのような豊胸術か分かりませんので比較が出来ませんが、一般的には局麻でも可能な時があり、軽いとお考えになった方が良いと思いますが、術後は長期の経過観察を要するでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11575-res13370]
まゆさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月07日(土)14:03
アプローチはワキからは困難だと思います。シリコンを入れる手術と同じ程度の手術で難しいものではありません。痛みや腫れは、豊胸手術より少ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11566]
考えます
高柳先生、早速のお返事ありがとうございました。
そうですね。やはり私も脂肪幹注入方に飛びつくのはなぁ〜と引いてみていましたがそれが正解のようですね。
バッグは、今現在なにも問題が起きていないのに、取り出し、そしてがっかりするのは目に見えています。
でも問題がおきてからでは遅いような気がしないでもないのですが。
もう少し考えます。
ありがとうございました。
[11566-res13343]
可憐さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月06日(金)17:04
バッグについての問題というのは、周囲の人に気づかれるというような意味でしょうか?そうなら問題が起きてからでは遅いということがあるかもしれません。でも、もしバッグの破損、漏れ、カプセル拘縮など、何らかの他の状況を考えておられるのであれば、コヒーシブシリコンなら問題が起きてから、例えば何年たってからでも修正などは可能なことです。この点については余り難しい問題は起こりませんので、神経質に考える必要はありません。健康上の問題なども出る心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11566-res13369]
可憐さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月07日(土)11:03
脂肪幹細胞移植に関しては過去の応答も参考にして下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11562]
被膜拘縮解除について
被膜拘縮解除の手術について質問させていただきます。
入れ替えをしないで被膜拘縮解除の手術はうけられますか??
どこかのホームページでバックの表面に切れ込みをいれるなどと見たのですがそういった手術なのでしょうか。
[11562-res13344]
まゆさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月06日(金)17:04
バッグに切れ込みを入れれば、バッグが破損します。手術は一度バッグを抜いて、中のカプセルを切開したり、新しい層を剥離したりします。その手術のときに、同じバッグを戻してもいいかもしれませんし、バッグにキズ等があれば、新しいバッグを入れるようにします。バッグを入れたまま手術はできません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11554]
手術
バイオセルバッグを乳腺下にいれました。
2年を経過しましたが硬くなることもなく、この現状に普段は幸せです。
ただ年と共に、病気になってレントゲンをとったらわかってしまう。パートナーにわかってしまったら嫌だ・・・。
などという気持ちも常にあります。
バッグを取り除くことも最近では考えています。
取り除いた後の術後写真などネット上で見たことはありますが、感触、実際のところどうなのか教えていただけたらと思います。写真などではありえないくらいに垂れ下がって醜くなってしまうようなのですが・・・。そして皮膚は硬いままなのでしょうか。
ただ、おおきな胸に憧れが無くなるということはありません。
脂肪幹細胞、じぶんのおなかまたは太ももから、胸へちゅうにゅうということも最近では始まっているようですが、定着具合、またそうしなかった場合のリスクなどのデータがまだまだ必要に感じられ、簡単に飛びつけないでいます。
どうせ、また脂肪幹で豊胸をすることを考慮に入れているのであれば、このままバッグをしばらく入れておいたほうがよいのでしょうか。
先生方のアドバイスをいただけたら幸いです。
[11554-res13319]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月05日(木)10:02
バッグを除去した場合、手術から2年ということなので、年齢的な変化はほとんどないと思いますので、大体元のバストにもどると思います。下垂したり、皮膚がゆるむということは起こりません。脂肪の注入や脂肪幹細胞の注入などの方法はまだ長期的な安全性が確立したとは言えませんし、もうすこし世界的な研究の進展を見てから検討すべきだと思います。現在の段階では乳がん検診上の問題、しこり、変形、将来の発ガン、脂肪壊死、吸収による手術効果の消失、などが問題点として考えられています。まだ飛びつかないほうがいいように私は思います。バッグをどうしたらいいかはご自分で判断されることなので、私には判断はできません。除去して、がっかりして、また再度の豊胸をされる方も意外に多いように思います。難しいですね。よく検討してみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[11533]
サイズ
5年前に乳腺下で260CCコヒーシブいれています。ずっと、肩こりに悩まされ、サイズを小さくしたいと思っています。
260CCから220CC位に入れ替えると、皮膚はだらんとたれた感じになりますか?大きいのから小さくされる方はいらっしゃるのでしょうか? 30代、出産経験ありです。
[11533-res13297]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月03日(火)17:00
バッグを小さいものに変更するのは、皮膚の問題は起こりません。皮膚や乳腺はバッグが小さくなった分、収縮しますので、だらんとたれたり、しわになったりするような心配はありません。ただ、バッグの直径が異なったものになりますので、乳房の下縁の位置をすこし上げる必要があるかもしれません。これはバストの中でカプセルを処理することで解決します。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[11530]
心電図
はじめまして
大胸筋下 210 9ヶ月たちました
この度 健康診断心電図に 少しだけおかしなところがあると 心エコーすることになりました
病気がないとしてバックが入っていることにより心電図にかわった結果がでますでしょうか?
それと、心エコーの検査にも何も支障ありませんでしょうか
心エコーをとると
入っていることは
わかるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
[11530-res13292]
空さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月03日(火)13:03
人工乳房が入っていることで、ごくまれに心電図で異常波形が出ることがあります。これが原因かもしれませんが、バッグが入っていることと、まれにこれにより異常心電図が出るという報告があるということも、担当者に伝えておいた方がいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[11511]
拘縮について
術後、柔らかさもあり問題もなく順調であっても
2ヶ月・4ヶ月・・半年・・1年たって、急に拘縮が起こるってこともありますか?
半年くらいが仕上がりと思って下さいって聞いたんですが、半年過ぎて
急に拘縮が起こる場合もありますか?
[11511-res13257]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月01日(日)16:03
カプセル拘縮は何年たっても起こる可能性があります。手術から1年なにもなければ以後は可能性としてはかなり少なくなると思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11511-res13271]
ももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月02日(月)11:01
入れてあるバッグの種類が分かりませんが…。
一般的には拘縮が起りません。
但し、稀に妊娠、出産などによって拘縮が起る可能性は否定できません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
11437で相談したコロッケです。昨日(7日)に無事、入替手術が完了しました。手術をしたのが左胸だけだったことと、もともと入れていたシリコンの空間があったせいか、見た目には(初回に比べて)全くと言って良いほど腫れていません。アンダーからの切開だったので、その傷口は痛みますが。手術前は胸の上部が不自然に盛り上がっていたのですが、術後はかなり自然になりました。最終的な形は落ち着くのを待ってからです。高柳先生のご説明のおかげで安心して手術を受けることが出来ました。本当にありがとうございました。もれていたシリコンを全て取り除いてもらえたことだけでも安心できました。
ただ、一つ、、今まで上部が不自然で、そこを取り除いて下部にふくらみを作っていただいたせいか、上部を手で押すと、ペコペコと小さな音がするのです。これは時間が経てば治りますか?教えてください。ちなみに前回は240cc、今回は250cc入れていただきました。