最新の投稿
[8475]
光豊胸について
[8475-res9630]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年09月21日(金)09:03
光豊胸という豊胸術がエステで行われているそうですが、もし本当に乳腺が大きくなることがあれば危険な方法だと思いますし、明らかに医療法に反したことです。ただ光療法は皮下の真皮層にあるコラーゲン、エラスチンを増量させる目的で医療でもおこなわれています。
行った直後は熱の伝達のために一時的な炎症が起き腫れた状態になります。これが皮膚に張りを作りますので大きく見えるかもしれません。これが続けばよいのですがエステの場合は続けば医療法違反となります。従って一時的な満足ならよいと思いますが、夢を一時的に買うと思えば良いかもしれません。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[8475-res9636]
okinawanさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年09月21日(金)15:04
サプリメントで胸が大きくなることはありえないことですし,光豊胸などのような治療も,一時的に腫れるだけで,必ずもとのバストに戻ってしまいます。無駄にお金を使うだけです。おすすめしません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8463]
白壁先生、当山先生回答ありがとうございました
お忙しい中、回答頂き感謝してます。担当医にはあとは抜きたくなった時に来てくださいと言われ、きちんとした病院選びを怠ってしまった私にも責任はあるのですがあまりのアフターの悪さに途方にくれていたので、先生方のアドバイスに希望が持てました。
実は今週白壁先生のクリニックでカウンセリングとレントゲンの予約をしておりますので、実際に見て頂く予定でいます。つたない説明になってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
当山先生、私は大の沖縄好きで年に多い時は2.3回行きます。当山先生の回答はいつも沖縄の空気を思い出し、とても暖かい気持ちになります。まだ残暑が厳しいとは思いますが体に気をつけて、これからもまだまだ現役でがんばってくださいね。余談でしつれいしました。
[8463-res9619]
さとさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年09月20日(木)10:01
美容外科はストレスの多い仕事です。
それは美に対するあくなき挑戦と共に女性の皆様方が憧れる美しさ、おしゃれ、知的向上、どれをとっても限りなき望みがあるからです。
それと共にリスクを伴ってしまった方をどうすれば良いか、常に頭を悩ませる現実があり、灼熱の太陽の下、ボケている暇もありません。
お互い励まし合いながら近き未来を夢のあるものにしたいと思っております。
一日も早くお元気になられる日を祈っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8447]
拘縮 再手術について
先生方こんばんは、8235、8241で相談させて頂いたものです。
今日一ヶ月の検診のため病院で見て頂いたところ、右胸は拘縮だと診断されました。術後すぐから右胸にはぺこぺこしたところと違和感があり、腫れがひいてくると共に徐々に硬くなってきました。今は硬さが増してくるといった感じではないのですが、引っ張られてるような違和感が左胸よりも強いです。見た感じ小さくなって持ち上がってきているという感じではまだないです。乳首付近にごりごり?したところが術後すぐからあり、それは硬くなったカプセルだと言われました。
そこで再度相談させて頂きたいのですが、手術をしたクリニックでは拘縮は体質によるものだから再手術、修正などはしないと言われました。何回やっても結果は同じで、必ずまた拘縮しますと。体に害はないのでそのまま入れておいても大丈夫という事でした。
再手術のリスクは承知ですが、本当に何回やっても必ず拘縮してしまうのでしょうか?硬くなってもそのまま入れておいても害は無いのでしょうか?私は再手術、修正が希望ですが右胸だけの再手術は可能でしょうか?それとも両方ともサイズを小さくして入れ替えた方が良いのでしょうか?前回脇からだったので今回は乳房下からでも構いません、なんとかこの状態を少しでも良くしたいです…。たくさん質問してしまいましたが、回答を頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
[8447-res9600]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年09月19日(水)09:03
1ヶ月で体質と決めるのは早急すぎます。拘縮の80%は剥離が不十分か内出血が原因です。明らかに拘縮なら早急に処置すべきです。
乳房下縁からですと剥離も十分に出来、直視下で止血ができますので
担当医がダメならお近くの当協会の認定医に見てもらい修正手術を受けるべきです。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[8447-res9604]
さとさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年09月19日(水)16:00
ワキから挿入しているので本来は再度、ワキから剥して広い空間に同じ大きさのバッグをいれれば改善します。
但し、ワキからの再手術は出血と云う問題と手術部の視野が不充分ですので、非常に難しい問題、つまり再度拘縮を起す可能性が高いものです。
それ故、拘縮除去の手術は乳房下縁からやった方が良いと思いますし、貴方自身もそれで良いと御納得しているので、その方法で出来る所をお探しになるべきです。
私は、改善出来ると思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8433]
遠方で手術
はじめまして。豊胸手術を今年の冬考えています。
私は現在海外におり、帰国の時に手術を考えています。実家の近くには美容外科があまりないので、
ホテルに宿泊しての遠方での手術になります。
そこで、ききたいのですが、乳腺下で手術した場合、ひとりで誰の助けがなくても大丈夫でしょうか?
術後、どれくらいで胸が柔らかくなりますか?
脇の傷の治りは、市販の傷がなおりやすいバンドエイドなどを張ると少しでも早いんでしょうか?
私は今の胸がブラにもよりますが、Cです。2カップアップを希望しています。乳腺下で問題ないだろうと思っていますが、ある程度胸があっても乳腺下ができないひともいるんでしょうか?
私は出産経験もなく、胸も下垂はしていません。
リップリングは胸がない人のほうが出やすいとこのとですが、Cでもでる可能性があるんでしょうか?
よろしくお願いします!
[8433-res9591]
ぽむさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年09月18日(火)16:04
200?以上のバックで乳房下縁か乳輪部の切開で入った方が良いと思います。
私は術後10日位を目安にします。
当然乳腺下で問題ありません。
術後3ヵ月から6ヵ月でソフトになりますが、傷の治りに対しては特に何もしません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8422]
ありがとうございました〜再手術〜
再度のご回答ありがとうございました。
胸を見ていただければ一目瞭然なのでしょうが、この状態を文章でお伝えしようと つい長々とした書き込みになってしまい申し訳ありませんでした。
再手術の方法は色々とあるのがよくわかりました。
私の場合 このクリニックでの無料の再手術が前提なので、こちらでアドヴァイス頂いた事を踏まえて担当の先生に重ねてご相談したいと思います。
前の手術では残念な仕上がりでしたが、今回「満足度が大事」とあえて他の先生の施術の再手術を申し出て下さった先生ですので、私の思いを汲んで頂けるのではと思っています。
また迷いがある時はご相談に伺うかも知れませんが、その節はどうぞよろしくお願い致します。
[8422-res9576]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年09月17日(月)10:01
そうですね。うまくいくといいですね。またなにか不安なことなどがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8393]
ありがとうございます!
先生方、ご回答ありがとうございます。
関係ないと言ってもらえてホッとしました。
高柳先生、抜去の際にドレーンを使用しその後の圧迫もしておりました。でも漏れた生理食塩水が残っていた可能性はありますよね。
アドバイス通り、胸の状態も調べてもらう事にします!
本当にありがとうございました。
[8393-res9561]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年09月16日(日)10:01
ドレーンを入れて、手術後圧迫を1ヶ月くらいしていたのであれば、胸のトラブルの可能性はまずないように思います。生理食塩水は吸収されてなくなるものですし、これが体内に残るということはありません。でも念のためバストに問題がないということも確認してもらってください。なにか他の原因のような気がしますが、、、。バストの中にリンパなどがたまるスペースが残っていないかどうかはCTやMRIなどの検査で確認できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8386]
豊胸と膠原病の関係
生理食塩水による大胸筋下の豊胸後8年で片方が破損したので両方抜去しました(今年1月)。
その後何も変わったことはなかったのですが、先月末から原因不明の発熱や倦怠感などが続き、2週間経っても治らないので近所のクリニックで検査をしてもらったら、膠原病等の免疫系の病気かもしれない、大学病院で詳しく調べた方がいいと言われました。
膠原病は不治の病だしとても不安な気持ちになっています・・。
先生方は豊胸とこの免疫系の病気の関係はあると思われますか?
[8386-res9533]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年09月14日(金)16:05
生理食塩水のバッグもシリコンのバッグも発ガンを含めて、なんらかの病気を起こすことはないということがわかっています。これは万一の破損やもれがあっても、同じです。何の病気にもなりません。もちろん膠原病との関係も否定されています。シリコンのバッグも生理食塩水のバッグも膠原病はおきません。ただバッグを除去するときにドレーンを入れていたでしょうか。またバッグの除去後に1ヶ月くらいバストの圧迫を続けていたでしょうか?もしこれらのことが行われていなかった場合、バッグの除去を行ったあとのスペースに血液やリンパがたまったままになっている可能性があります。もしこれが起きると、たまったリンパや血液が時々全身にまわり、このことによって倦怠感や微熱、関節痛あるいはかぜのような症状を繰り返すということが起きることがあります。またたまったリンパや血液に感染が起きていることもあって、このような場合も同じような症状が出ます。内科などではバストの中でこのようなことがありうるということを医師がわかりませんので、原因不明の病気として扱われて、膠原病などと誤診されることもあるようです。バッグを除去する場合ドレーンを入れて、1ヶ月くらい圧迫をしておけば、このようなトラブルはおきません。もちろん豊胸とは全然関係のない別の病気になっている可能性はありますので、一応こういうこともありうると内科の医師に伝えた上で検査をすすめてもらったほうがいいと思います。バストのほうにこのような状態がおきていないかどうかは、バストの検査をすればわかります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8386-res9535]
ヒトさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年09月14日(金)17:02
入れてあるものを全部取ってある訳ですし、CMCバッグを入れていた訳ではありませんので、現在の発熱などとの関係はないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8383]
富胸手術を4月に受けました。
私は4月に富胸手術を受けましたが左胸が若干小さくなった気がします。8年程前にも大胸筋下法でやってまして去年右胸がバックが破損したため今回違うクリニックにて乳腺下法で手術をしました。今回は左胸が小さくなった気がするだけで右の胸も左胸のようになるのかそれとも左胸のバックが破損したのか解りません。もし破損となるなら左胸だけの手術になるのかそして又4月に手術したような術後の痛みがくるのか解りません。どうか教えて下さい。
[8383-res9530]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年09月14日(金)14:01
バッグはどのようなタイプなのでしょうか?小さくなることがあるとすると、生理食塩水バッグかハイドロジェルバッグだと思いますが、これらの人工乳房であれば、漏れや破損があれば胸が小さくなることがあります。コヒーシブシリコンではこのようなことは起きません。破損があるかどうかは診察や検査でわかります。破損があれば左の胸の手術が必要ですが、手術後の痛みについては今の状況次第なので、診察をしないと予想できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8383-res9534]
すみれさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年09月14日(金)17:01
恐らく生食バッグではないはずですし、コヒーシブなどの破損など非常に珍しいものです。
単純に術後の腫れが引いてきている時期だと思われますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8375]
[8335]再手術について 〜続
早速のご回答をありがとうございます。
3人の先生方の率直なご意見を読ませて頂き、担当の先生のご提案も含めて今後の方針のついてますます迷いが出てまいりました。
私自身ももちろん再度身体にメスを入れる事は本意ではないのですが、長年のコンプレックスの解消をと一大決心で臨んだ豊胸術ですのに、不自然に離れて膨らむ乳房を隠す為に浴場で猫背で過ごすのは何とも悲しいのです。
まっすぐに姿勢を正して立つと、胸の中心7〜8?ほどは膨らみが無くもう一つ乳房が入りそうな空間がありますが、その分脇は腕に当たるほどたわわです。それは「巨乳」の方が脇に膨らみがはみ出す様子とは程遠く、テープで寄せる程バッグの動きに余裕もないのです。寄せるタイプのブラジャーやヌーブラで寄せてもバッグは寄らずに歪むだけ、皮膚に不自然なシワが出ます。
元々の乳首の間隔は広めの方かもしれませんが極端に外向きを意識した事は無く、それを手術前に指摘される事も仕上がりについての説明もありませんでした。(術前に細かなサイジングを受けた事はありません)
もし、先生方にご心配頂いているように、今の状態が私自信の身体に起因することならば、これからの改善は望めないのでしょうか?そう思うと とても切ない思いです。
次の執刀予定の先生の「抜去後3ヵ月程期間を置く」というプランは、広すぎる脇の剥離箇所を元に戻すための措置だそうです。脇の部分は筋肉の影響を受けないので、そのまま直ぐに乳腺下に入れ替えたとしても その剥離箇所にバッグが流れてしまうという説明を頂きました。(乳腺下挿入に関しては、授乳経験や脂肪の厚さで大丈夫との事です)
切開箇所に関してですが、こちらで当山先生が常々乳房下縁の安全性を説いていらしたので、私は乳房下縁でも構わないと思っていたのですが、このクリニックでは傷跡の問題で行わないという事でした。乳輪下縁に関しては伺っていないのですが、乳輪が小さく(3?位)色もとても薄いので適さないように思うのですが、いかがでしょうか?
再度長々と申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。
[8375-res9528]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年09月14日(金)14:00
抜去後に期間をおかなくてもテクスチャードタイプのバッグを使うことと、手術後の圧迫固定などの管理でバッグが外側へ流れることを防ぐことが出来ます。つまり一度の手術で正確にバッグの位置を決めることが出来るということです。ただしこれには医師の高度の技術が必要です。手術は乳房下縁から行うほうが修整の場合ははるかに安全で確実な手術が出来ます。乳輪が小さい場合は乳輪周囲の切開では手術が難しいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8375-res9538]
空さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年09月14日(金)17:03
何となく御事情が分かりました。
結論からすれば、乳房下縁から切開してバッグを一旦取り出し、空洞の中の処置を次のようにします。
つまり、外側部の広がった部分を糸などで空洞の床部分に固定し、外側へ流れないようにします。
その後、内側部を剥します。
同じ層でも構いませんし、大丈夫だと思います。
術後は、外側部を外固定する(2weeks位)事で済むと思います。
乳輪からでも可能かと思いますが、乳房下縁からが確実です。
ワキからは、ややこしくなりそうですネ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8361]
ありがとうございました
痛いし、起きていても圧迫感でつらいのでつい寝たきりになってしまいます。
どんどん動いた方が回復ははやいのでしょうか。
脇、腕内側までビリビリしているというかいたいのですが脇もできるだけ動かしたくまくて、動かした方が早く自由になるのでしょうか。
やはり、できるだけぬらさない方がいいということですよね。
インディバCET?がいいとネットでは流れていますが、
こちらでは拘縮予防効果はないと書いてありました。
気持ち的には、みんな受けたいと思うのですが
バイオセルざらざらで受けることで悪い影響はありませんか?
[8361-res9513]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年09月13日(木)23:01
痛みがある間はあまり動かすと出血が起きたり、炎症が悪化することがあり、無理に動く必要はありません。腕も無理に動かす必要はありません。ぬらすのはあくまでもキズの状態をみないとアドバイスはできません。インディバは拘縮予防には意味がないと思いますが、悪影響もないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8361-res9537]
みかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年09月14日(金)17:02
大胸筋は、術後1週間大変痛みなどがあり、お辛い所です。
然し、その後は、過ぎれば必ず良くなります。
局所は動かさず、局所安静が良いでしょう。
インディバCETは、私も持っていますが使用しません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
貧乳に悩むものです。授乳後、みるみるしぼみ、生理前にしか張りがありません。プエラリカという豊胸のサプリを一年近く飲んでいますが、目だってサイズがアップしたように思えません。手術だと費用もかさむので他に方法はないのか?とネットで検索していると、光を10回ぐらい?当てるとメスを入れずにバストアップできる、ということでした。先生方、どうかこの方法はおすすめできますでしょうか?