オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[2473]

SUB-Q

投稿者:ちり

投稿日:2005年10月15日(土)19:34

SUB-Qでの豊胸を考えているのですが、

1、もし将来赤ちゃんができて授乳する場合大丈夫ですか?
2、硬くなったりしますか?(現在C〜Dカップです。半〜1cup大きくしたいです)
3、副作用、体に影響などありますか?

[2473-res2834]

ちりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年10月18日(火)09:02

 サブQによる豊胸術はすべて試験的にやっているのでお尋ねの内容すべてに正確なお返事は出来ません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2473-res2835]

回答です

投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科

投稿日:2005年10月18日(火)09:02

1 入れる物(注入物)と部位によるでしょう。基本的に吸収性の物は比較的安全と考えられますが、まだよく分かっておりません。
2 硬くなる可能性はあります。これも入れる物によりますが、どのような物であれ、副作用として硬結(硬くなる)が挙げられます。
3 主として、感染(化膿)、硬結(あるいは拘縮)などの報告があります。

注入剤の場合、もし問題が起こった時に、取り出すことが容易ではありません。問題が起こると、従来の方法に比べて、乳房の変形を来したり、目立つ部位に切開を入れざるをえないという場合も考えられます。

 諸外国はもちろんのこと、我々日本でも、何故豊胸術にバックを使うのかというのを考えて下さい。バックによる豊胸術は、現時点においては、歴史的に最も確実性が高く、危険性が低いからです。
 Sub-Qは、まだデータとして発表や論文が出ておらず、安全面や長期成績など不明点が多く、その点を十分に理解した上で、治療を受けて下さい。

杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
sugimoto@jin.ne.jp

[2472]

入れ替えについて

投稿者:MM

投稿日:2005年10月15日(土)13:45

6年ほど前に生理食塩水バッグ230CCを大胸筋下に入れました。
直後から右側のみ若干拘縮がありましたがそのままにしておりました。
1年前に硬さに不満があり、別院でソフトコヒーシブ300ccを乳輪下切開で乳腺下に入れました。
術後の内出血はほとんどありませんでした。
手術前のカウンセリングで医師に、「また拘縮する可能性もあります」と云われましたが、左はやわらかいのですがやはり右が拘縮し1年経った今は硬さも増して引きつれた痛みも少しあります。

と同時に以前より痩せたのでわたしの骨格では大きすぎて不自然な感じもするので小さいバッグに入れ替えたいと思っています。
今度は再々手術になるわけですが、小さいものに入れ替えても硬縮する可能性は増すのでしょうか?
拘縮しない方法はないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[2472-res2833]

入れ替えについて

投稿者:カリスクリニック

投稿日:2005年10月17日(月)17:02

拘縮を起こしている側はカプセルを切除して新しいバッグを入れることになりますが、拘縮の可能性はあるとしか言いようがありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[2471]

高柳先生返答ありがとうございます。

投稿者:けい

投稿日:2005年10月14日(金)22:54

お忙しい中ありがとうございました。
脂肪注入による豊胸はなぜ危険なものなのですか?私は自分の脂肪だから安全だと聞きました。それと、からあげや豆乳などの乳製品で大きくなると聞いたのですが、それについてはいかがですか?教えてください。

[2471-res2832]

けいさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2005年10月18日(火)22:03

10/17のまこさんへの回答を参考にして下さい。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2470]

痛みみついて

投稿者:まま

投稿日:2005年10月13日(木)21:12

下記の痛みですが、生理前の10日前に毎月起きてる気がするのですが、ホルモンの関係もあるのでしょうか?

[2469]

痛みについて

投稿者:まま

投稿日:2005年10月13日(木)21:06

手術は7月27日でもうすぐ三ヶ月経ちます。

[2468]

痛みについて

投稿者:まま

投稿日:2005年10月13日(木)21:04

乳腺下でテクスチャータイプのを120ccを脇下から豊胸した40歳の主婦です。左胸の方が大きくリップリングもありますが異物をいれてるのでしかたないと思っています。只、左胸の乳頭部分三時から六時の周囲がズキーンと痛み、子供が抱きつくとすごく痛いです。
両胸とも柔らかいのですが、感染なのか、乳腺炎か拘縮なのか心配でたまりません。拘縮予防の薬があって喘息のくすりらしいのですが、それを服用しようかと思ったり。血腫が溜まってるなら、除いた方がいいと思うのですが、その技量がない医院だと思うので。拘縮の前兆はどういうのか、大きい総合病院の婦人科であれば豊胸した胸もみてもらえますか?長野県ですが。

[2468-res2831]

ままさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年10月18日(火)09:01

 炎症があるようですので抗生物質服用後の反応をみてみたら如何でしょうか、術後の経過が長いとすれば血腫でそのような炎症はあまり出ません。
また血腫で喘息(リザベン)の薬は効果ありません。
婦人科でも豊胸術後の変化はわからないでしょうが、一度超音波検査をお受けになって御意見をお伺いしてみるのは良いかも知れません。
その時手術した執刀医の紹介状を持っていけるとベターです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2467]

下の者ですが・・・

投稿者:

投稿日:2005年10月13日(木)19:44

手術を受けたのは8月末です。

[2466]

豊胸について・・・

投稿者:

投稿日:2005年10月13日(木)19:42

5年前に、豊胸(ハイドロジェル)をうけたのですが、
今年の7月に漏れていることを確認し、入れ替えの手術をしました。

去年の夏に膠原病だと診断され、11月からステロイドの治療をうけています。

手術後に、漏れが酷かった事、炎症が酷かった事、スペースも無くなっていて、その為に当初予定していたバッグが使用出来ず、変更になった事、
それらの理由で痛みや体に与えるストレスなどが、120%になってしまった事などの説明を受けました。
(手術前に、一度目の手術を100%にすると、今回は20%程度だと説明を受けていました。)

そして今・・・菌が入ってしまい、抜去するように言われています。

現在、抗生物質の点滴を他の病院でうっています。
(2週間目に入ります)

手術当時は、ステロイドを8?飲んでいました。

炎症がかなり酷くても、入れ替えすることは大丈夫なことだったのでしょうか?

出来れば、電話での相談にしたかったのですが、今週はお休みだったようなので、ここに書き込みしました。

[2466-res2830]

Kさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年10月18日(火)09:03

 少しくお質問の主旨がわかりにくいのですが・・・。
シリコンがもれているとバックの入れかえは必要な事であったかと私は推測しております。
但し炎症とも記入されていますのでもし実際に化膿などの炎症があったとしたらバックを除去し、炎症がおさまった数ヵ月後に層をかえて新しいバックを入れる事になるでしょう。(この辺がどうもあいまいな表現です)
ステロイドを打っていると炎症に弱いかも知れません。
 現在菌が入っているのならバックを除去した方が良いかと考えますが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2465]

しこり

投稿者:友里

投稿日:2005年10月13日(木)19:23

今年8月にバイオセルテクスチャード210CCを入れました。昨日右胸を押しているとしこりのような物を見つけました。これはどのような状態なのでしょうか?心配です。

[2465-res2829]

友里さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年10月18日(火)09:03

 お尋ねの内容のみからは詳細はわかりません。
超音波検査等をする事になります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2464]

ブラジャーに関して

投稿者:ORANGE

投稿日:2005年10月13日(木)17:46

少し前に、痛みと硬縮の関係を質問させていただいた者です。お忙しい中、ご丁寧な回答をくださり、ありがとうございました。
高柳先生のお言葉で不安が消えたら、痛みまで消えかかってきた感じです! とても前向きな気持ちになれました。ありがとうございました。

それで……折り返しの質問は失礼だと思ったのですが、もう1つだけ、質問、お許し下さい。

ブラジャーに関してなのですが。
現在私は術後3ヶ月半(ソフトコヒーシブ、テクスチャード、乳腺下)で、担当医からもワイヤーブラの許可はいただいています。
ただ、何となく恐くて、まだワイヤーブラはつけておらず、外出時はパッド付きキャミ、普段はノーブラで過ごしています。
でも、ノーブラはノーブラでまた下垂の原因になったり、問題があるかな?とも思い、そこで先生に教えていただけたら、と思いました。

術後3ヶ月を過ぎたらワイヤーブラもOKというのが定説?のようですが、実際は……「ワイヤーブラをしても良いけど、できるならしないほうがいい」とか、「何をつけても全然問題ない」とか、「ノーブラはノーブラでまた問題があるから、ある程度胸は支えた方がいい」とか、その辺はどうなのでしょうか?

お忙しい中、何度も本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

[2464-res2828]

ORANGEさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2005年10月13日(木)19:00

3ヶ月を過ぎているのであれば、何をつけても問題はありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン