オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[63008]

顔のシミ レーザーしたが変わらない

投稿者:徳原 誠

投稿日:2019年04月24日(水)14:17

昨年11月8日 2月8日の2回品川美容外科横浜に行ってQスイッチヤグレーザーを実施したが何も変わらない レーザーをしたら取れると聞いたので現金21万6000円も支払ったのに全く効果がありません
返金をして欲しいです

[63008-res74002]

徳原 誠さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月25日(木)16:02

シミがとれず21万円もお支払いなら返金を要求してみて下さい。その前にレーザー照射前と照射後の写真を見比べてみる事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62825]

顔の疣贅

投稿者:oppo

投稿日:2019年04月10日(水)21:11

いつも親切なご回答、参考にさせていただております。

年を経るにつれ、顔に小さいにイボがでるようになりました。
手で触れるとわかるくらいの大きさのものは、皮膚科でドライアイスで取ってもらっています。

しかし、鏡に近づいてみると、手で触れてもわからない扁平なイボが、下瞼などの皮膚が薄いところに数個ありました。これはドライアイスで取ってもらうのはさすがに怖いと思いました。

こういったものをとる手段はなにが適しているのでしょうか。
また予防方法などはありますか。

43歳、男、東北

[62825-res73820]

oppoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月11日(木)09:03

先ずは扁平なイボがどのようなものか?形成外科でも良いので診断をお受けになってみる事です。
下瞼の薄い皮膚にあり手に触れても分かり難いものは角質が薄い部位ですのでCo2レーザーで焼いてもへこみを生じたり、色素沈着を残す事があります。
その点、Qスイッチレーザーが適応になるのか非常に微妙な所があり、ドライアイス、液体窒素でも無理がありそうで診断と治療経験の豊富な医師となります。
予防に関しても老化(加齢)現象なのか?紫外線の影響なのか?遺伝的素因があるのかの検索によって決められますので先ずは診察、診断が先のように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62707]

当山先生

投稿者:62670 30代主婦です

投稿日:2019年04月05日(金)09:09

お忙しい中お返事ありがとうございます。やはり、3ヶ月はあけるべきなのですね。
1ヶ月以内の再照射じゃなければ次回普通料金をとると言われ、かなり高額だったので次回も同じクリニックでお願いするか悩みますが、これから紫外線対策をしっかりして秋頃にまた再照射を検討します。
ピコレーザー はタトゥーを消すためのレーザーということでパワーが強いレーザーということなのですね。
シミにはルビーレーザーのほうが向いていますか?
あと、いずれのレーザーにしても照射直後に白くなる反応がないと、失敗なのでしょうか?

[62707-res73715]

30代主婦さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月05日(金)15:01

1)組織を労わって下さい。
組織を労わると言う事は自分を大切にする事につながります。

2)シミはピコでなくてもQスイッチレーザーで充分対応可能です。
そしてピコより安いかも知れません。

3)白くならないものもあります。
Qスイッチヤグなどは白くなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62670]

ピコレーザー でシミとり治療しましたが

投稿者:30代主婦

投稿日:2019年04月02日(火)23:38

2週間前に大きめのシミにピコレーザー を当ててもらいました。担当医いわく、慎重にいきたいので出力は少し弱めにしました、1ヶ月後に残っていたらまた再レーザーします、とのことでしたが
やはり出力不足だったのか、薄皮がとれた後もピンク色ではなく、薄茶色のシミがまだはっきり残っています。たしかに以前より薄くはなりましたが、、海老茶色の色素沈着のようにも見えます。
この場合、1ヶ月後に再レーザーって大丈夫なのでしょうか?
担当医の先生に不安を覚えたので再診するかどうかも迷っています。
トランサミンなどの内服薬を飲み、UVケアもしっかりしていますが、この後はどのようにケアしていけばよいのでしょうか?
再度レーザーをあてるのではなく、まずはハイドロキノンなどで様子を見るべきですか?

[62670-res73667]

30代主婦さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月03日(水)11:03

高額なピコレーザーを購入したもののまだシミなどに関しては使い勝手が不充分なのではないでしょうか?
ピコレーザーは優秀なレーザーですが多くの治療目的がイレズミ取りになってるものですからシミに関してはある面、最初は弱くやるのもやむを得ないかと思います。
しばらく遮光をされて3〜6ヵ月後にお約束通り再度ピコレーザーをされたら如何でしょうか?
頼りないのではなく慎重な医師なのだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62642]

62635

投稿者:Y

投稿日:2019年04月01日(月)13:07

ご回答ありがとうございます。
テープははじめから処方されず自分で用意するようにとのことでしたのでネクスケアというものを購入して使用しています。
光を通しにくいとは書いてありますが、こちらで問題ないでしょうか?

[62642-res73657]

Yさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月02日(火)10:00

ネクスケアを存じ上げておりませんが遮光が出来るのなら良いと思います。
今度はテープかぶれに気を付けて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62635]

シミ取り後のアフターケア

投稿者:Y

投稿日:2019年03月31日(日)21:41

レーザーで数ヶ所シミ取りをして約1週間経ちカサブタがいくつか剥がれ始めています。
クリニックの指示はテープは3日間でしたが、日焼け止めを塗る際にどうしても触ってしまうためできればあと1週間くらいテープを貼っていたいのですが可能でしょうか?
またカサブタの剥がれたピンクの皮膚にテープを貼る場合、直接ですか?それともワセリンなど塗ってからでしょうか?

[62635-res73639]

Yさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月01日(月)11:03

どのような内容のテープなのか?となります。
レーザー照射後3日間は浸潤療法のテープなのか?と思いますが・・・
その後は日焼け予防のテープではないかと思います。
薄くワセリンなどを塗っておく方がテープを剥す時お肌に優しいかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62633]

レーザーの治療後

投稿者:ぱんこ

投稿日:2019年03月31日(日)11:53

先程 相談した者です。お返事ありがとうございます。
剥がれてしまって、ピンク色になった部分は、1.5?ほど円形です。
その部分に ゲンタシン軟膏プラス
キズパワーパッドでよろしいですか? いつまでしたらいいですか?他の部分は、後 二ヶ所 3?と2? ほどの 部分は、茶色に変色しています。その部分は、何もしなくていいですか?よろしくお願いします。

[62633-res73626]

遅くなりました

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年04月01日(月)10:02

すでに担当医と連絡が付く時間になっていると思います。
軟膏なしのキズパワーパッドで良いでしょう。1週間の処置をお勧めしています。
擦らないようにするために全て貼ってください。取れたら交換で構いません。
担当医の意見を優先してください。

土井秀明@こまちくりにっく

[62632]

レーザーの治療後

投稿者:ぱんこ

投稿日:2019年03月31日(日)11:37

2日ほど前に、レーザーによる
シミ取りの治療しました。病院からは、塗り薬 保護シールもなく、帰宅。その後 ヤケドの一部が
やぶれたように、一ヶ所 皮膚が剥がれ、次の日 起きた時に 寝てる間にこすってしまったのか、皮膚がめくれてピンク色の肌になってしまいました。ピリピリ痛くて、ゲンタシン軟膏0.1%を塗りました。問題ないでしょうか?病院に再度 行きたいのですが、休日の為 お休みです。今出来る対策を教えて下さい。よろしくお願いします。

[62632-res73624]

大きさが分かりませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年03月31日(日)11:04

今できる事となると
1)ゲンタシン軟膏+カットバン
2)いわゆるキズパワーパッド
が良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[62536]

ADMでルビーレーザーを当てました

投稿者:中島

投稿日:2019年03月25日(月)13:19

ADMでルビーレーザーを当てました。
お風呂から出たら貼ってもらったテープを剥がして軟膏を塗るよう言われたのですが、
当日テープを剥がす際にかさぶたになりかけている皮膚まで一緒に剥がれてしまいました。

ピンクの皮膚が露出していてヒリヒリして痛いです。

あざ取りは失敗してしまうでしょうか?
何か対策もあれば教えていただきたいです

[62536-res73546]

中島さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月25日(月)15:00

失敗にはならないと思いますが、ヒリヒリしているのなら軟膏処置が必要かも知れませんし、一時的に黒くなる時期があるかも知れません。
然し、次第に薄くなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62150]

顔の脂肪吸引について

投稿者:たま

投稿日:2019年03月01日(金)12:41

こんにちは

フェイスラインの脂肪を何とかしたいと思うアラフィフです。
Ultra-Zと、アキュスカルプ(脂肪溶解後に吸引有り)とではどちらが脂肪がたくさん取れますか?
施術者の技術は同程度と仮定してください。

ご回答、何卒よろしくお願い申し上げます。

[62150-res73193]

たまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月02日(土)09:02

私はご質問に反するお答えになりますが顎であれば普通の脂肪吸引で充分だと思います。
つまりどれが沢山取れるかではなく、どれだけ残さねばならないかが顎やフェイスラインの脂肪吸引には重要なのです。
それは右手の吸引、左手の感覚にあります。
又、取りすぎは皮下に癒着を起してしあい頚部運動時に多少引きつれます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン