オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[52442]

ゴルゴ線 ゴルゴライン

投稿者:ゆうみ

投稿日:2016年09月28日(水)11:06

42歳です。
ここ数年で片方だけゴルゴライン(影による線)がハッキリできてしまいました。ショックです。
化粧でも隠せず、メガネでごまかしています。たるみが原因かもしれませんが、
ゴルゴ線(影?)は消すことはできますか?マッサージ・サプリメント・美容外科などオススメ、アドバイスお願いします。

[52442-res63293]

ゆうみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月28日(水)12:00

脂肪注入かヒアルロン酸注入です。コツがありますが、糸などを含む他のやり方では効果が少ないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52434]

ライムライトで水泡

投稿者:みかこ

投稿日:2016年09月27日(火)15:02

はじめまして。
美容皮膚科(保険・自費併設)でライムライト3回目の施術を受けました。1,2回目は薄いかさぶたが数か所できただけで、ダウンタイムもなくシミが取れたり薄くなりました。2回目はかさぶたは全くできず、光を当てているときも痛みはほどんどありませんでした。そして1か月たったので3回目を受けました。日焼けはせず、体調も普段通りです。シミは目立つものは数えられる程度でした。

光を当ててもらっているときに、今まで感じたことのない痛みがあり、それを伝えましたが回数を重ねるごとに強くしているから、とのこと。終わった後も顔が真っ赤になっていました。施術後のクーリングもありません。

翌日顔を見ると、シミのない額と口回りが3×4cmほど茶色くなり、一部水泡になっていました。日曜日で病院が休みだったので、月曜日に診察に行くと
「ほほのシミはいい感じで取れるはず。しかし額と口回りは想定外。やけどをおこした」とのこと。強さは2回目がB-11,三回目がb-13とのこと。
ライムライトはダウンタイムがみじかいというので選んだのに、やけどでひどい顔になって悲しくて仕方ありません。マスクなし外にも出られないし、もうすぐ大切な面接があるし。

ビタミンCとトランサミン、ロコイド軟膏を保険で処方され、1か月に見せに来るようにと。

いつか治る、と言われたのですが、納得いきません。
ライムライトでやけどは起こりにくいようなだけに、本当に悔しいです。

やけど部分のかさぶたが取れたときに、美白剤をと言われましたが、これは自費で買わないとならないのでしょうか。

そもそもビタミンc、トランサミンを保険で支払うのにも納得がいきません。

消費者センターに相談をしたところ、こちらで一度相談してみてから再度相談をと言われました。
お手数ですが、美容医療でこのような想定外のことがあった際の病院の対応は、患者に負担させるのが正常なのかご回答をお願いします。

[52434-res63292]

みかこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月28日(水)10:05

ライムライトは東洋人の肌に合せた・・・とされる光治療法です。
要するに積極的にやるものではなく、弱い出力でお肌に軽く刺激を与えていくものです。
つまり回数を重ねるごとに弱くするものであり、強くするものではありません。
使い方と共に機械の特徴を把握しておりません。想定外の事ではなく、私からすれば予想された結果とも云えます。医療側のご意見も伺うべき所ですが、文章内で分かっている範囲内ですと明らかに医療側のミスが大きいように思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52316]

目の周りのシワ

投稿者:ゆう

投稿日:2016年09月17日(土)02:00

先日はお返事の方、ありがとうございます。

近日中に皮膚科にてシミの状態は聞いてこようと思っています。

シミと同じような位置の話なのですが、

私は笑うとシワが出るので過去に目の下と目尻にボトックスを打ちましたが、あまり効果がありませんでした。先生に聞いたところ、頬を上げて笑うクセがあるから効果はないんだろうとゆう話でした。ただ私のシワはどっちかとゆうと短いシワではなく、頬に向かって3?弱のシワが10本くらい入ります。多少ちりめんくらいはありますが、笑わなければシワはないです。たるみもあるにはありますが、美容針をやるときも、防止としてはやりましたが、たるんではいないよと言われています。

ただ目周りの皮膚がだるだるした感じなので張りがないんだと思います。こめかみを引っ張ればシワは笑ってももちろん目立ちません。

こうゆう人の場合、切るリフトなどはできませんが、糸による目元のリフト、ヒアルロン酸、たるみ取りのレーザー(サーマクール)など、FGFのようなものもありますが、何が適しているのでしょうか…

ボトックスは過去に2回打ちましたが、目元の近い部分にばかり打たれて、頬に伸びるシワなどにはまったく効いていませんでした。目尻が下がってるだけとゆう感じで。

目袋がまったくないタイプなので、めの下からしわしわになって笑っています…

ヒアルロン酸は打ったことがまったくないのですが量は目の下、目尻などに入れる場合、どのくらい必要なのでしょうか…

お忙しいところ、質問ばかりして申し訳ございません。

どうぞ宜しくお願い致します。

[52316-res63150]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月17日(土)11:02

別名、アコーディオン皺、両頬に笑うと斜じわが沢山出る方です。
中高年者に多いと思われますが、治療はマイクロボトックスとなります。
但し、量が問題なので適正量を決めていくのにボトックスの種類、量、打ち方、初回は慎重にやってもらい、足りない所に追加する感じです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52270]

顔のシミや毛穴

投稿者:ゆう

投稿日:2016年09月13日(火)04:56

美容クリニックで数年前から色々なレーザーを受けています。最初はオーロラ、レーザーフェイシャル、CO2、スペクトラ、ポラリス、スキンタイトニング。

気に入るとしばらく同じレーザーをしますが大体毎月通っています。 

内、シミに効くとゆうオーロラ、レーザーフェイシャル、スペクトラ(今はスペクトラを1ヶ月に1回通う、最初の10回は2週に1回通い)をやっていますが、全くシミに効きめがありません。

10年くらい前にQスイッチもやりましたがまた再発してると(あまりにもシミがある為、わかりずらいのですが)思います。

両頬骨から縦に向かって大小様々なシミがあり、目立つシミを数えると20個はあると思います。

元々色白で血管も見えるタイプで皮膚も人より薄いです。シミも薄い黄色寄りの茶色なので、ダウンタイムがないレーザーだと、ほとんど反応していない感じかと思います、黒く焦げるのは毛穴の黒ずみやほくろくらいで、ほくろは無くなってる感じです。

毛穴開きもひどく、CO2もやっていましたが、改善はされなく、今もスペクトラの毛穴もプラスになったやつをやっていますが、別に…とゆう感じです。

まずシミですが、やはり私みたいなタイプはQスイッチをひたすら受けるしかないのでしょうか?

深いところからきているシミかと思いますが、20代前半からこめかみに大きなシミがあり、30代に入り、急に大人ニキビが増え、ディフェリンを使用してから余計悪化して、あまり日焼け対策はしていなかったせいか、ニキビ跡がシミになって、頬にたくさん大きなシミがあります。

日焼け対策は今はかなりしています。なので白過ぎてシミが目立ち、コンシーラーでは消えません。

ハイドロキノンもQスイッチの時に少し使用しましたが、他の薬は使用したことはありません。

どうしたらシミは消えますでしょうか…

現在40代前半です。

宜しくお願い致します。

[52270-res63101]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月13日(火)16:05

 シミは先ず診察を優先すべきでしょう。
シミと一口で称しても色々なタイプが混ざり合っているからです。
そして文章内のレーザーはCo2を除いてほとんど弱い出力で照射していくタイプのものがほとんどです。
血管がみえるようなシミはVビュームなどの色素レーザーが良く、濃い老斑などはやはりQスイッチルビーかと考えます。
ソバカス様であれば再発はあり得るかと思いますし、内服などとの併用もお考え下さい。
そしてシミ取りでもっとも大切な事は鮮明な写真撮影によって効果判断をなされる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52212]

しみレーザー

投稿者:るみ

投稿日:2016年09月08日(木)12:28

顔全体のしみレーザーの施術をしました。アレキサンドライトQスイッチレーザーです。施術後は軟膏を塗って貰っただけで、抗生剤と痛み止め4日分・アクアチーム軟膏が処方されました。2日めですが、湿潤液が多く、自宅にあるプラスモイストを使おうと思っていますが、軟膏がべとべとで、洗い流しても落ちず、ふき取ることさえ出来ません。軟膏が残った状態での使用は大丈夫でしょうか?また、軟膏は塗り続けたほうがいいのでしょうか?

[52212-res63035]

るみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月09日(金)09:03

 原則、擦る事なく洗顔をする事だと考えます。
プラスモイスト使用や軟膏の継続は治療途中の状態を観察せねばなりませんので主治医とご相談される事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52141]

手の甲のシミ

投稿者:KAZU

投稿日:2016年09月01日(木)15:45

こんにちは、KAZUです。

当山先生に質問があります。

手の甲のシミを治療しています。

先日、皮膚科に行ってきたのですが、今回の治療で

ルートローニング3回
ハイドロキノン  4週間
トレチノイン    2週間

の治療を続けていることになります。

トレチノインは濃度0,05%の物を使っています

しかし、全く効果がありません。


以前ネットで 「手のシミはトレチノインの効果が出にくい」
と書いてあったので、もっと濃度の濃いトレチノインを出してくれるように先生にお願いしたのですが。

「ウチは顔に塗るのが前提でトレチノインを用意しているので、これ以上の濃度は置いてない」

と言われました。

皮膚科では濃い濃度のトレチノインを置いてないのが普通なのでしょうか?
もしそうなら、ネットでの購入も考えています。

今のトレチノインを根気良く続けるのが良いのか、濃い濃度のものに変えるのが良いのか、ご回答をお願いします。

[52141-res62947]

KAZUさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月02日(金)08:04

 手背はすぐに強い治療だと傷になりやすい場所であり、貴方様も過去にレーザーでの治療でトラぶっておられます。
その点、治療そのものがやり難いのではないでしょうか?つまり傷にならずにシミのみを取り切れるのか?でのお悩みがお互いに存在しているように思います。
トレチノインの濃度の高いものを置いていないのは我々も同様であり、(我々は0.1%迄です)滅多に使用しないお薬は消費期限がありますので在庫管理に無理が生じます。
ネットで購入出来るトレチノイン使用に関しては医薬品ゆえにこちらでおすすめ出来るものではありませんが、使用に関しては充分お気をつけて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52105]

はな

投稿者:まこ

投稿日:2016年08月29日(月)22:53

鼻の毛穴の黒ずみをとるにはどうしたらよいですか、

[52105-res62911]

まこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月30日(火)14:00

 黒ずみは皮脂腺分泌物の汚れですから先ずは蒸気で蒸した後に吸引する事です。
その後にピーリングだと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52090]

しみ

投稿者:ふみ

投稿日:2016年08月28日(日)03:57

当山先生へ
肝斑について教えていただきありがとうございます。

肝斑の上に気になるシミがあるのですが、そのしみはレーザーでとっても問題ないでしょうか?

[52090-res62895]

ふみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月29日(月)09:00

 どのようなシミなのか?
によります。円形の老斑ならQスイッチレーザー、脂漏性角化症(シミがややもり上がっているもの)ならCo2レーザー、クスミや薄いシミならジェネシス、ライムライト(光治療)です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52084]

治らないシミ

投稿者:KAZU

投稿日:2016年08月27日(土)16:30

KAZUです。以前は質問に回答して下さりありがとうございます。

最近、自分のシミは本当に治るのか不安になっていています。

最初の治療は、ルートローニングというレーサー治療の後、ハイドロキノンを渡され、2週間塗り続けました。

2回目は、同じくルートローニングの後、トレチノイン渡され、ハイドロキノンと併用するように言われました。

病院から渡されたのは 「シクロデキストリン抱接トレチノイン」(通称 CDトレチノイン)という副作用の少ないタイプだそうです。


トレチノインを塗り始めて、今日で八日目です。

つまり

ルートローニング2回
ハイドロキノン  3週間
トレチノイン    1週間

といった具合です。
もちろん日焼け止めは欠かしてませんし(スプレータイプのものです)念には念を入れてその上にバンドエイドを貼り、その上からもう一度日焼け止めをスプレーしています。(少しやりすぎかもしれませんが)

しかしにシミの状態は改善していません。

ネットなどを見ると、「トレチノインを塗ると3日ぐらいで肌が赤くなる」「肌がポロポロ取れてくる」「それらの症状は、トレチノインが効いている証拠だ」
などと書いてありますが、私の肌はまるで何も塗らなかったように反応がありません。

私のシミはちょっとしたトラブルで手の甲の皮膚が剥がれたことによって、できたものです。

先生は、「あと3回レーザーを当ててそれで改善しなければ、トレチノインとハイドロキノンだけの治療に切り替えよう」

と言っていますが、そのトレチノインとハイドロキノンが効かないのではこの先不安です。

私のトレチノインとハイドロキノンの使い方が間違っているのでしょうか?
それともお医者さんを変えることを考えたほうが良いのでしょうか?

ご回答お願いします。

[52084-res62896]

KAZUさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月29日(月)09:00

 手背、前腕のシミ(老斑)は顔と違いやり過ぎるとすぐ傷になりがちです。
その為、慎重にやっておられるのかも知れません。
濃いシミで限局性ならQスイッチルビーかジェネシスでも可能ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51982]

トレチノインとハイドロキノン

投稿者:KAZU

投稿日:2016年08月19日(金)17:37

40代男性です。手に色素沈着によるシミがあります。

現在医師からルートロトーニングを受けながらトレチノインとハイドロキノンを処方されていますが、日焼け止めを含め、それらを塗るタイミングが分かりません。

? トレチノイン→すぐにハイドロキノン→すぐに日焼け止め

? トレチノイン→10分後ハイドロキノン→10分後日焼け止め

?と?どちらが正しいでしょうか?

? の方法だと3種の薬がグチャグチャに混ざってしまい、効果が半減するかもと思い、? の方法をとっています。

また上記の理由で日焼け止めも、乳液状の塗りこむタイではなく、サラサラしたスプレータイプに変えようかと考えています。

私の考えが正しいかどうか、ご回答をお願いします。

[51982-res62778]

KAZUさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月20日(土)15:02

通常、我々の所ではトレチノインとハイドロキノンを混合させて使用することは都々です。
但し、強くなりますので貴方様がやられている10分後に塗ったとしてもかぶれる方がおられますので、パーセントが高ければ昼間の使用はしない方が無難です。
混ぜても効果は半減しません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン