最新の投稿
[41676]
レーザーの跡
[41676-res51241]
安川さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年08月09日(土)16:05
「レーザー痕」とお書きになっております。
Qスイッチルビーレーザーを照射後の「傷痕」でしょうか?
或いは円形に少しく黒さがある「シミ様のもの」でしょうか?
実際に診てからのお答えが正しくなりますが、現時点で文章内容を見る限りに於いては「傷跡」にはなっておらず、「レーザー焼けのシミ」が残っているのではないでしょうか?
ADMは老斑みたいなものの集合体ですから、スポットひとつひとつを照射して行った可能性があります。
その為の現在の症状、即ち「円形の赤味」「茶色の輪部線」の表現は傷ではないと思いました。
長引いている「レーザーによる色素沈着」とみるべきかと思います。
人様の肌質の変化はすべての方が一定ではありませんし、QスイッチルビーレーザーによるADM治療も6ヵ月以上あけてから2回目をやるべきだと主張する方もおられるほどです。
その意味で長引いてお困りの事とは存じますが、トラネキサム酸服用などでもう少しお時間を要するように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41674]
当山先生ありがとうございました。
詳しく説明と意見を
頂きありがとうございました。
悲しいですし、後悔もありますが先生のお話を聞けて本当に良かったです。
経過を見つつまた担当医と
相談したいと思います。
[41674-res51233]
けいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年08月09日(土)10:02
がっかりさせるような回答で本当に申し訳ありません。
いまでも異所性蒙古斑治療は苦労しております。
過去にもドライアイス療法、現在はレーザーをやっておりますが、成人してからでは手遅れの感があり、幼少時に手がけております。然し、まだらになったりすることもあり、軽度に照射せねばなりません。
そうしますと長期になり、お子様における長期治療、繰り返しは逆に心が痛むと云う別の面があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41648]
異所性蒙古斑での白抜き
娘に異所性蒙古斑がみられ
特に左手の手の甲が濃くて皮膚科に相談したところ
範囲の狭くて濃い幼いうちにレーザーをやったほうが良いと言われ生後5ヶ月でレーザー治療を行いました。
その後水膨れになり赤くなり傷が残っている状態でした。
まぁ少し経てば治るだろうと思っていたのですが1年以上経った今まだらに白抜き状態です。丸い蒙古斑だったのですがレーザーが当たらなかった部分が多少残っている状態とレーザーに当てられて白くなってしまってる場所と普通の所。
白抜きに関して全く説明を受けていなかったのでショックです。
また蒙古斑のほうが目立たなかったのではないかと思われるぐらいまだらに白抜きされています。
娘の手の甲を見ると申し訳なさと悲しみでいっぱいです。
女の子なのでこれが一生残るかと思うと。
何か治療はありませんか?
また2度目に皮膚科に行った際
皮膚科の先生はヤバイという顔をされてたような気がします。
2度目はレーザーの追加だったのですが実際に行ったら
「消えてるね様子みて」
と言われました。
前はレーザーを数回当てるという話だったのに?
この皮膚科にこの事を言って何か変わりますか?
[41648-res51206]
けいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年08月07日(木)09:00
娘さん思いの優しいお母様に私自身が筆をすすめる勇気はありませんが・・・天から与えられた医者としての私の役目でもあり、私自身の心情を含めた意見を羅列してみます。
1)レーザーを与えなかったとしたら異所性蒙古斑は成長に従ってもう少し濃く、広がりを見せていたのではないでしょうか?
その意味でレーザー治療の適応はあったのではないでしょうか?
2)又、成人してからはあまり蒙古斑に対するレーザーの効果はないのではと今の所私自身は考えており、やはり同じケースがあった場合、私もレーザーをおすすめしたかも知れません。
3)白抜けは確かにレーザー照射の条件が強かったのかと思いますし、その為、最初予測した回数を変更してしばらく経過をみて下さいと云われたのでしょう。
4)白抜けの説明がなかった。まさにその通りだと思います。
現在のところレーザー照射後、白抜けになると云う説明する医者がどの程度おられるのか?とも実は私は思っています。
不勉強かも知れませんが、私も1年位前迄はそのような事になるとは思っていなかった1人です。
つまり多くの皮膚科医や形成外科臨床医の中でこの事を理解していない方がおられるのは事実です。
知らなかった無知ゆえのリスクだと思います。お詫びしなければなりません。
5)今後どのような方法があるのか?どのような経過をたどるのか、先ずは光源のきちんとした写真を3ヵ月毎撮っておかれてみる事です。
白抜けに対する対応も新しいレーザーや薬で治るのか検討されている現況ではないかと考えます。
但し、臨床的報告を私自身はまだ知り得ておりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41190]
E-light
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
一時はドーンと落ち込んでしまったのですが、消褪すると知り心が軽くなりました。
ルミキシルで白くなった部分も含めて、このまま様子をみていけばいいでしょうか?
他にも理由がありそのクリニックには行きたくないのですが、もし他院へいく場合保険は利くのでしょうか?
質問ばかりで恐縮です。
[41190-res50678]
yamunaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月23日(月)10:04
レーザー等によって起ったシミ(色素沈着)に対し、皮膚科の先生なら保険病名を考慮してトラネキサム酸など保険処方される方がおられるかも知れません。
非常に微妙で保険審査が通らない事もありますし、厳格に云えば保険は無理だと私は思っております。
つけ加えますとこのような事例、つまり美しくなる為に受けた美容医療のはずが逆な結果になった場合、お客様との間でそごを生じます。
この時こそ美容医療を担っているクリニック等は全力を挙げてリカバリーをすべきであり、そこから新たな治療法が開発されます。
他に行かれたらそのクリニックでは失敗の経験を活かす事無く過ごしてしまい、第2、3の被害者が出ないとも限りません。
今の時代、これほど美容医療が巾を利かせてきた現況を振り返ってみる時、もう一歩、信頼関係を取り戻す誠意ある対応が私のクリニックを含めて求められていると云い切っても良いでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41147]
E-light
顔全体のシミの治療のためE-lightを全7回受けました。
6回目の後右の額からこめかみにかけて、縞模様のような瘡蓋が3本でき、10日ほどで剥がれました。しかし、その後色素沈着が続いています。
1ヶ月後7回目の最後の治療のときはその部分は避け、「色素沈着は1ヶ月くらいで徐々にひいていきます」という説明でした。それから1ヶ月経ちますがほぼ改善されていません。
また少しでも早く治したいという思いで、そのクリニックで最初に薦められたルミキシルを他ショップで購入して使用していました。が、2週間ほどしたら、色素沈着の周辺がはたけのように白くなり、すぐに使用をやめました。
治療前よりもシミが濃くなった箇所もあり、きれいになりたくて行ったのにすごく落ち込んでいます。
どうしたらいいでしょうか。
[41147-res50642]
yamunaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月19日(木)09:04
恐らくチップ部分が面で正確に当っていなかった、多少傾いて照射されたのでしょう。
出来てしまった色素沈着は消褪まで3ヵ月位かかるとみておいた方が良いでしょう。
1ヵ月と告げたものですから焦りが両者(医者、お客様間)に生じてしまったのかも知れません。
保存的にと云う所ですが、当院ですとトラネキサム酸のみの服用、精神的落ち込みが強い場合はイオン導入をしながらお言葉を交じ合せます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40957]
Qスイッチルビーレーザー
お返事ありがとうございます!
小さいシミ4箇所は上手く瘡蓋になって取れそうな感じなのですが、大きい12ミリのシミだけ内出血してしまいました。
肌質などの説明は確かに受けましたが恐らく肌質からして長引く肌質ではないと言われました。
照射後の色素沈着は三ヶ月ほどで薄くなっていくのでしょうか?
シミがなくならなかった場合もう一度照射していくのでしょうか?
[40957-res50419]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月30日(金)09:00
4個はうまくいっております。
1つだけ内出血(恐らく表在性のもの)しておるようですが、出血は止まっているようですし、Qスイッチルビレーザーでは傷になりにくいものです。
残るのはPIH(治療後の色素沈着)ですが、肌質も観察なさっての事ですから3ヵ月位でなくなります。
シミがなくならなければ再照射ですが、あまりその様な所で深くご心配はいらないと思っております。
お心を強く持ってお過ごし下さい。
注釈→PIHの定義みたいなものに「一過性の色素沈着」と云う意味が含まれています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40946]
Qスイッチルビーレーザー
お返事ありがとうございます。
やはり照射後のシミが残るのですね、。
これはもとのシミより悪化した状態になるということですよね?
そのシミは薄くなるのでしょうか?
[40946-res50411]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月29日(木)10:05
レーザーでシミが残りやすい方は色の黒い方です。
これは夏に日焼けした時、起る反応が人によって違うのを参考にします。
夏の日差しですごく黒くなる方、赤くなる方、痒くなる方などがおられます。
赤くなってもすぐ治る方や黒くなる方などおられる如くに、人によって太陽による影響、肌質の反応は違います。
レーザー光線後もその通りなのです。
近年、その辺もひところより研究され、レーザー治療前に肌質チェックは充分されていた方が良いと思います。
沖縄の女性は肌は太陽によって強くなっておりますが、レーザー治療後ほとんどの方が黒くなります。それでも3ヵ月位で良くなります。
これ等の事実はしっかり認識され、医者は患者さんに治療前お伝えする事を原則とすると共に、患者さんも現在の皮膚科学的研究やレーザー治療の進歩と深みを理解していく事が大切です。
これほどレーザー治療が一般的になっている割には「酸いも甘いも未だかみ分けが足りない」と思いました。
私も偉そうな事を云っていますが、未熟者です。
未熟者の話しを軽くお受け取り下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40944]
Qスイッチルビーレーザー
何度もすみません。。
追加なのですが私の年齢は26歳で、12ミリの丸い薄いシミにレーザーを照射しました。
真っ赤な状態なので本当に不安です。
[40944-res50396]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月28日(水)09:03
大丈夫ですか?と云う事は傷にならないのか?と云う事が主体であるとするのならば私の推測では傷にはならないと思います。
但し内出血ですから逆にレーザー照射後のシミが3ヵ月は残るように思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40943]
Qスイッチルビーレーザー
今日12ミリの薄いシミにQスイッチルビーレーザーでシミ取りをしたのですが、術後内出血していまい、今、真っ赤な状態です。
これは大丈夫なのでしょうか?
薄くなるかとても心配です。。
[40895]
Qスイッチレーザー
扁平母班に対して、本日レーザーを受けました!
その後の処方がなかったのですが、リンデロン軟膏などを塗布する必要はないのでしょうか?
[40895-res50366]
さあやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月26日(月)16:02
軟膏処方がなかったのでしょうか?そうしますと照射された創はガーゼなどなくオープンですか?層がジクジクしていなければオープンでも大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
今年1月に右ほおのシミ(ADM)にQスイッチルビーレーザーを照射しました。
数個あるADM全体に当てたので大きめの円形でレーザー跡が残っています。
7カ月経った今もコンシーラー無しでは外出できません。
レーザーして3カ月経った頃に赤みがひかないので病院で診ていただいたらあと3カ月くらいで消える・・・と言われましたが今もレーザー痕があります。
何のためにレーザーしたか分からなくなりました。
完全にシミが消えるとは期待していませんが、せめてレーザー痕は消えて欲しいのです。
現在の状態は直径5センチほどの円形で赤みがあり茶色の輪郭線があります。
これらを消す方法はありませんか?