最新の投稿
[39632]
皮膚の凹みについて
[39632-res48899]
青りんごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月18日(火)09:00
下段のりんごさんとは違う方であろうと思いますが・・・。
あざだとするとどのようなあざ(太田母斑、ADM etc)なのかと云う事になります。
術前にも写真を撮ってあるはずですから経時的に比較してもらって下さい。
出来ればきめの細かい印紙による比較が良いと思いますし、これからも充分に写真撮影を続けて下さい。
写真で比べる時、顔やシミの大きさを同じ様に撮影していく事、光源や撮影角度も同じ条件にしてもらう事など経過をみていく為には特に大切です。
特殊なへこみを撮影するスコープなども最近開発されていますが、一般的には用意されておりませんのでそこ迄は無理でしょうが、日々の変化を客観的にとらえる工夫が貴女の精神的状態を安定させます。
頭でっかちになり不安ばかりが貴女の頭の中を現在駆け巡るからです。
その点、月一回の話し合いを持ちながら写真の比較をしていくと気持ちがほぐれます。
最後にあざでもこれからきれいになりますが、Qスイッチルビの照射条件はメモしておく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39572]
瘡蓋になる前に剥がれてしまった
1月28日に頬にルビーレーザーを受けました。境界線がぼんやりした1センチ大のしみです。ところが翌日にテープと一緒に剥がれてしまいジュクジュクになりました。指示どおり注射絆を貼り乾燥させましたが、今はあざのような赤黒いようなまだらな濃い茶色の状態です。新しい皮膚が出来る前に剥がれてしまったので、きちんとした段取りを踏んでいません。
消えるでしょうか?
今週末からトレチノイン(0.025%)とハイドロキノンを塗布するように言われていますが、ひどくならないか心配です。
[39572-res48839]
りんごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月13日(木)09:03
治ります。春頃になるかも知れません。
きちんとした段取り・・・が一般的でもありません。
トレチノインやハイドロもやや早い気がします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39548]
焦げ茶の輪郭
62歳の母がほっぺたのシミを消すレーザーを受けました。
Qスイッチルビーレーザーです。
レーザーしてちょうど一ヶ月ですなんですが、丸く焦げ茶色の輪郭が出来てその中が赤いです。
レーザーする前は焦げ茶なんてなかったのに、レーザーする前より目立ってしまって落ち込んでます。
コンシーラーでもあまり隠せません。
うすくなるんでしょうか?
それとも色素沈着でずっと残っちゃうのでしょうか?
[39548-res48829]
よしなりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月12日(水)09:04
絶対的と云う言葉は使えませんが、大方なくなります。
ご安心下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39506]
ほくろの除去
唇の真横にホクロがあって、レーザーで除去したいのですが、インターネットで調べていたら完全に消えるまで1年ちょっとかかると書いてありました。
ほくろの大きさはごく一般的な大きさで盛り上がってもいません。
レーザーを受けた後もしばらくは赤くなったりして目立ちますか?
[39506-res48758]
田野口さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月06日(木)08:04
色素細胞がどの層に入っているのか?レーザーの照射がその部分まで届いているのかが鍵です。
強く照射するとやりすぎて傷になります。弱いとホクロが残ります。
それは3ヵ月位みたら分かります。
赤味も目立つ方と目立たない方がおられますので慎重に、つまりやり過ぎない事がトラブルを避けるコツです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39504]
黒くなったシミについてお聞きしたいです
美容皮膚科でqスイッチルビーレーザーでシミの治療を受けました。
一週間テープを貼り続け、受診して瘡蓋がテープにくっついて取れたことを確認しました。
お医者様からは内出血があるが瘡蓋は取れたからとハイドロキノンを処方されました。
そのとき患部を見ましたが、言われていたようなピンクの皮膚はなく、シミの部分が茶色くなっていて前より濃くなった?と感じました。
それからハイドロキノンを塗りましたが、かぶれてしまいテープを取った2日後、再度受診し、ハイドロキノンの中止とリンデロン軟膏をもらいました。
現在、まだかぶれがあり、シミの部分が黒くなっていて、このまま以前よりもひどくなってしまうのか恐ろしいです。
もうこのシミが薄くなることないのでしょうか。
医師からは、シミの種類などの説明はありませんでした。
[39504-res48741]
青りんごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月05日(水)09:02
一時的現象です。
これから3ヵ月位かかりますが、必ず薄くなります。
ハイドロよりリンデロンで良いと思います。
施行前にもっとご説明があったら安心でしたでしょうネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39471]
レーザー後3カ月経って
昨年11月に顔のシミをレーザーで取りました。
かさぶたが剥がれてから3カ月ちょっとたちます。
かさぶたは剥がれ、ピンク色からだんだん薄くなり白色に近い状態です。
肌の色とだんだんなじんでくるのはまだまだ先なのでしょうか?
白抜き状態でかえって目立ちます。あと、レーザー照射した輪郭が茶色いのですが気になります。
これは普通なのでしょうか?
[39471-res48718]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月02日(日)14:00
もともとの肌の色が浅黒く、乾燥肌なのではないでしょうか。こういう肌質の場合、レーザーで脱色が起きたり、逆に色素沈着が起きる可能性があります。なんらかの別の治療が必要かもしれません。一度担当医の診察を受けて意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39443]
肝斑にレーザー
昨日シミ取りレーザーを受けました。
場所は頬骨あたりで、ADMと肝斑が混在しているという診断でした。
その部分全体にレーザーを当てたら肝斑が一時的に濃くなるがそのうち戻るので大丈夫と言われたのでレーザーを受けました。
帰宅してネットで調べると肝斑にレーザー照射すると濃くなるし禁忌と書いてありました。
レーザーを受けた病院はシミ取り等ではとても有名な医師です。
肝斑が濃くなってまた元に戻るのでしょうか?
[39443-res48683]
のんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月31日(金)09:02
肝斑と老斑が混在する事は多く、そのような時老斑のみ選択的にQスイッチレーザーを照射します。
然しADMと肝斑の混在は珍しいし、治療も難しくなります。
それはADMは数回のレーザー照射をしなければならないからです。
そのたび毎に肝斑への影響を危惧する事になります。(肝斑が黒さを増す)
当然、肝斑にレーザーを当てて黒くなって治るのは6ヵ月位かかります。
その為、もう少し診断をしっかりしてもらったら如何ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39443-res48698]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月31日(金)20:04
ADM と肝斑が同時に存在することは、決して稀ではないと思います。
ADM の治療には、何回かのレーザー照射を繰り返して薄くするという治療法と、1回であるいは多くても2回で根治を目指す治療法があるようです。
貴女が受けた先生の考え方は、おそらく後者だろうと思います。
例えば Q スイッチルビーレーザーを強く当てるのですが、肝斑がなくても炎症後色素沈着が起こり3ヶ月くらいは結構黒くなるのです。
それも3ヶ月過ぎたころから、深部のメラニン減少とあいまって半年くらいで綺麗になっていきます。つまり、肝斑が濃くなるのと炎症後色素沈着が起こるのとが、半年くらいで綺麗になると考えているのではないでしょうか?
しかし、まず肝斑が消えてから ADM の根治療法というのが、安全と考えます。
シミ治療で有名な先生ということですから、しっかりとお尋ねになり、治療もちゃんとしてもらって下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39342]
瘡蓋が取れた後
今月上旬に左右の頬のシミ取りレーザーを受けました。
大きさは左右とも500円玉ぐらいの大きさです。
瘡蓋が取れてピンク(赤っぽい)の肌が見えています。
瘡蓋がはがれて1週間です。
医師からは刺激を避けるためにも出来るだけ何も塗らないようにと言われていましたので、洗顔後はその部分を避けて保湿クリームを塗っていました。
化粧は全くせず、外出する時はマスクで覆っています。
昨日からピンクの部分がカサカサになってきています。
保湿クリームは少しでも塗った方がいいですか?
また、ピンク色というより赤に近い色ですが個人差があるのでしょうか?
[39342-res48547]
和美さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月23日(木)10:00
保湿クリーム塗って良いと思います。あまり刺激にならないからです。
色も人によって違います。これからも多少色は変化しますが、一喜一憂しないで大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39318]
シミが濃くなった
眼の下の薄いシミが気になり、某美容外科の、フォトシルクプラスが、HPで薄いシミに効果があると謳っていたので、昨年5月にお試しを受けました。そのとき、頬の黒いホクロが薄くなったので、効果があると思い、5回契約をし、6・7・8・10・12月に通い施術を受けました。通院中効果が感じられず、その旨を看護師に述べたところ、医師の裁量で電圧を上げました。
毎回施術をする看護師は違う人でしたが、最後の回の人が、「目の下は皮膚が薄いので、低い電圧が適している。強いとかえって濃くる場合がある」と言いました。今までの看護師は、同じ電圧で顔全体を施術していました。最後の人も医師の指示がないので、同じ電圧でしていたと思います。
12月8日で、最終回が終わりましたが、シミが通う前より濃くなっています。通う以前は他人は分からないような程度でしたが、今は化粧しても目立ちます。また、両目の下にシミがありましたが、薄かった右目の下が逆に左より濃くなっております。
もうこの美容外科は通わないつもりで、無料の50000円のチケットを送付されましたが、行くつもりはないです。
私としては、別の医院で施術を受ける費用を補償して欲しいですが、可能でしょうか?
初回にクリニックで写真を撮ったかは覚えていません。自分では撮っていません。また、最終回でも撮っておりません。
裁判などの大げさなことをするつもりはないのと、証拠が確かでないのであきらめ半分ですが、こちらでアドバイスをいただき、クリニックに電話しようと思います。
まだクリニックには何も言ってないです。
何卒、よろしくお願いいたします。
[39318-res48520]
夏草さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月20日(月)10:01
光治療ですから弱く、弱くと云うのが原則だと思います。
又、限局性のシミをターゲットにするより顔全体のくすみの除去と云う捉え方が良いように思います。
あく迄原則論ですが強く照射すると限局性のシミは濃くなります。
但し1時的なのかも知れませんので慎重に経過をみていく事につきます。
お客様からのクレームは医者の勉強になる事は確かですので強い要望としてお伝えする事は長い目で見て良い事だと思います。
医者の反省が貴方への誠意としてどう返ってくるのかも見届けてみる事でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38957]
黒子
頬に2〜3?くらいのシミのようなものが昔からあり、最近一か月くらいで急に濃くなってきたので、Qスイッチルビーレーザーで除去してもらいました。
直後は綺麗になくなったのですが、一か月くらいでまた再発してきて、最初の程ではありませんがまた目立ってきたので、最初にレーザーをあててから半年後に診察したところ、シミではなく黒子の可能性があると言われ、また同じレーザーで除去しました。また綺麗にとれましたが、数週間たって、薄らと小さな点が出てきて再発してきているように思います。今後、どのような治療をすれば再発せずに綺麗に取れるのでしょうか?黒子を完全にとることは難しいのでしょうか?
[38957-res48086]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月09日(月)03:05
色素にかなりの厚みがある場合はレーザーはとり残しという問題があると思います。熱凝固による方法がいいのかもしれません。あるいは切除などもありうるのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38957-res48092]
38957へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月09日(月)09:04
黒子であればレーザーを変更してCo2レーザーにするかそれでも再発するのなら切り取りです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
当山先生、前回の質問にお応えいただき、ありがとうございました。
通っている美容皮膚科で見てもらい、すごく反応している、と言われました。私はシミだと思いレーザーを当てましたが、アザだと4度目の診察でこちらから聞き知りました。ハイドロキノンはかぶれてしまったので、使えません。ですので、飲み薬を服用しています。シナール、ハイチオールc錠、トランサミン錠です。
今は当山先生がおっしゃってくださったように薄くなって行くことを祈りながら励んでいます。が、シミではなくアザであるのなら、綺麗になることは期待できないのでしょうか?
それから、もう一つ気になることがあります。
真っ黒な患部に一部2ミリほどの皮膚の凹みがあります。これはレーザーを強く当てすぎているのでしょうか?
真っ黒なことでも精神的に辛いのに、凹みに気づきさらにナーバスになりそうで、また質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。