最新の投稿
[38839]
シミ
[38839-res47949]
かささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月27日(水)09:02
レーザーでシミ取りする場合、周辺が黒くなる事があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38839-res47954]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年11月27日(水)10:03
下にも回答しましたが、炎症後色素沈着でしょう。
完璧でなかったというより、広すぎた?強すぎた?重ねて照射された?といった方があたっています。
肌が傷んでいる場合の方が、そのような変化が強く出るようです。
担当医に相談して、治療方針を検討してみてください。
多少時間がかかっても、薄くなり戻るはずです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38809]
しみとり後
10月中旬に八ミリ位のしみと一ミリ位のシミ3つをレーザーで取りました。
三週間経った後から二倍位大きなシミになり病院に行ったらハイドロキシンを処方、朝晩つけてたら二週間で無くなると言われつけてますが益々目立って来てます。
どうしたらいいですか?
怖くて不安です
[38809-res47927]
りんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月25日(月)09:03
結果から云えばハイドロキノンもやめてもう少し待つべきです。
貴方の肌質が分かりませんが、皮膚の反応が強い方はレーザーでも反応が逆に出やすくなりますし、ハイドロキノンも強い印象です。
待つ事で(6ヵ月位)今よりはるかに薄くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38809-res47953]
炎症後色素沈着
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年11月27日(水)10:03
シミのレーザー治療での原則は、Qスイッチ(照射時間が極短)のルビーかアレックスあるいはヤグレーザーを使用する。
出力は必要最小限にする(直後に白くなるのが前提)。ただし、ADM(遅発性両側性太田母斑様色素斑)では強くあてます。
シミが濃いほど出力は弱く、薄いほど強くする必要がある。
必要十分で最小範囲で、照射はできるだけ重ならないようにする。
以上が治療の原則です。
10〜14日で瘡蓋が取れてピンク色になりますが、それから1週間くらいで茶色が出てくるのを炎症後色素沈着と呼びますが、日焼けしないようにして待つと自然と薄くなり取れてきます。その期間を待てずに、ハイドロキノンやトレチノインといった塗り薬を使うことがありますが、これらには刺激性があり逆に目立つ状態を作ることもあります。その状態であれば、とりあえずハイドロキノンを中止する、そして必要ならステロイド軟こうを2〜3日塗ってみることになります。
いずれにしても、担当医に相談しながら方針を考えるのが良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38807]
八ヶ月赤ちゃん扁平母斑
八ヶ月の赤ちゃんです。産まれつき頬に扁平母斑がありルビーレーザーを受けました。
三週間たちましたがレーザーした箇所はカサブタが剥がれ、今はプロペトを塗り茶テープで紫外線予防をしています。
お尋ねしたいのはレーザーを当てた周りが茶色のシミみたいになってる事です。
これはレーザーを当てたから刺激されてシミが出てきたのでしょうか?
それとも一時的なものでしょうか?
小さいシミだったのにショックで食事も喉を通りません。
[38807-res47926]
まひゅさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月25日(月)09:03
恐らく1時的なものかと考えますが・・・レーザーを照射される前にひとつのご説明があったかも知れません。
それは扁平母斑は赤ちゃんの時、小さくても成人するに従い目立ってくると云う事、又、赤ちゃんの時Qスイッチルビーレーザーでは良く取れる場合がある、成人してからは難しい事、但しこれ等の治療はまだ確立した治療法とはなっていない事なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38695]
シミ
38652でも質問した井上です。やはり鼻の赤みはレーザーのせいではなく、処方されたリンデロン軟膏の副作用みたいです。この赤みは治るのでしょうか?
何か投薬してもらったほうがいいですか?今はリンデロンの使用はやめてます
[38695-res47783]
井上さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月15日(金)09:01
赤味がステロイドの反応であるのならその薬を中止すれば治ると思いますし、何も塗らない方が良いとも云えます。
但し、少しく黒ずんでから治っていく方もおられます。
痒みにリンデロンを塗ったのかも知れませんが、リンデロンをやめた時、痒みに対しては良く洗う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38683]
返事ありがとうございますー。
すみません。認定医だと思います。その時やったのは先生ではなかったですが。傷跡というのは水膨れ治った後の色素沈着のことです。早めに消えるように違うレーザーをあてると言われました。
前に色素沈着にオーロラしたら余計ひどくなると言われたのですがまだ後2回オーロラも残っていますので暫く日にちをおけば、色素沈着の上からオーロラをあてていいのでしょうか。できてしまった色素沈着をなんとか治したいです。
[38683-res47759]
さらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月13日(水)09:02
傷跡でなく色素沈着なら3ヵ月も待てば何もしなくても薄くなるはずです。
あまり余計な事はしない方が良いと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38652]
シミ治療
三日前にヤグレーザーで鼻にあるシミをとりました。あてた直後は薄茶色だったのが三日目の今日の朝から赤みを帯びて痒みもあります。カサブタにもならないような気がするのですが大丈夫でしょうか?
[38652-res47737]
井上さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月12日(火)09:05
かさぶたにならない方もおられます。
赤みが増大するのならステイロイドの軟膏です。
痒いのは洗ってみて下さい。
これから黒くなっていくように私は思えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38645]
水膨れその後
9月にオーロラをし、水膨れできてしまい相談しました。
今はジュクジュク治りやはり、ひどい跡が残りました。先日そこのクリニックにいくと、跡をとるレーザーをしてくれるということでした。以前相談した際に半年位で自然に治っていくでしょうと言われましたが、レーザーをしてもらわなくても治るのでしょうか。
又レーザーで火傷するのが怖く、もっとひどい状態にならないか心配です。
違う方の頬にも出力強すぎたため、塊のしみができてしまいました。
オーロラ3回めでしたが、前よりも顔の状態がひどくなってます(T-T)
今後どうするのがいいか悩んでいます。
[38645-res47736]
さらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月12日(火)09:05
ひどい傷跡と云う点が気になりますが、もう少し「待つ事」でしょう。
傷跡を治すレーザー?どのようなものか分かりませんが、あまり専門的な医療をしていない感を私は持ちますので出来れば認定医に一度は診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38540]
気になる レーザートーニング
レーザートーニングの話題が続きますが
今、検討中なので気になります
下記の相談者の方や過去の相談なども読んでみましたが
トーニングでも「白抜き」や「黒ずみ」などの問題が出力の高さから
出ているようですね
このような相談に対して、先生方は「治る」とも「治らない」とも
お答えを出しておられないのは実際に肌の状態を見ていないので
何とも言えないからなのでしょうか?
もしこうなってしまった場合、快方して行くものなのか?とても気になります
先生の医院では、このような症状が出た方はおられますか?
また、もしいらしたとしたら症状は良くなりましたでしょうか?
「白抜き」とは正常なメラニンを出す細胞が死んでしまったのでしょうか?
[38540-res47637]
秋さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月05日(火)11:01
これまで大方私がご返事しております。
?治るのか治らないのかと云う事に関してその様なご質問がなかったからだと思います。実はレーザートーニングのみならず光治療や他のレーザーでも色素沈着は起ります。白抜きも起り得るとみております。(この件は後述します)色素沈着は大きく云うとレーザー焼けと云うものであり、老斑(Qスイッチレーザー)、角化症(Co2レーザー)、脱毛レーザーでも起こります。RFや赤外線療法でも起こります。その為、適切な条件が大切ですし、病院で治療してもらう事になります。ここで問題になっているレーザートーニングはくすみ(色の黒い方)を対象にしておりますので、白くなる目的のレーザーで黒くなったと云うのは逆に患者さんは強くショックとなるのです。低出力レーザーの原理を知らないのです。光治療(フォトフェイシャルなど)も低出力レーザーに準じます。効果が薄いと出力を上げるのではなく、下げるのです。
?老斑などのレーザーでも黒くなったら3ヵ月から6ヵ月をみます。それでよくなります。レーザートーニングでは回復迄6ヵ月位でしょうか?私は初期の頃、沢山の間違いをしてきたからこそ患者に叱られ、教わり育っています。そして常にこの事を周囲の方々へお伝えしておりますし、最近は多くの医師の方々がレーザーの条件にご理解を示しております。
?今回のロドデノール化粧品の白抜けも50%の方は回復していると云うお話しを先日聞きました。原因や残りの50%の方々は今後の調査を待つ事になりますが、白抜けの周辺部分には色素沈着もあるようです。恐らくレーザーも過信がすぎるとレーザーによる白抜けも時々みますので注意すべきです。白抜けや色素沈着の原因に対する理論もこれからの問題だと思いますので臨床医は安易なレーザー等の取り扱いに注意すべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38457]
レーザートーニング
去年、頬と鼻にレーザートーニングを照射しました。その時は白く綺麗になりました。
今回は別のクリニックでトーニングを全顔に一回照射しました。
2週間経ちましたが、元々白かった顔が逆に全体的に黒くなっています。クリニックに相談すると、確かに顔色が濃くなっていると不思議がっていました。
こんな事が起こる事がありますか?
[38457-res47502]
さとさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月28日(月)15:04
レーザートーニングは低出力でやるべきです。
黒くなったのは強く照射したからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38284]
レーザートーニングで
今年の夏ごろより、レーザートーニングを3回受けました。
一昨日に3回目の施術を受けて、その後メークをする際に鏡を見ると一部白抜きされています。
レーザートーニングによって起こることはありますか?
[38284-res47347]
hiroさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月21日(月)13:00
パルス巾で起こり得ます。
もう少し弱くしてもらうか、正常に近い部分は1パスでお願いしてもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
レーザーでシミ除去をし
瘡蓋が剥がれたのですが
周りに茶色のような色素沈着
があります。
これはシミ取りが完璧じゃなかったのでしょうか?
レーザーの時にそのような一時的な色素沈着が起こる事があるのでしょうか?