最新の投稿
[34236]
ADMレーザー
[34236-res42547]
ももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年11月13日(火)09:02
シミ治療は結構難しい部分があります。
それは診断が適格かどうかが第一歩でその診断のもとに第2歩である適切な治療がなされ、迷いない治療の第3歩が続くと云う事にあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34215]
ルビーレーザー2度目を7日後?
にきび跡が多数シミのまま治らなくなって数年、先日ルビーレーザーが最適との事で施術受けました。
テープを張ったまま1週間、色は黒くかさぶたになったと思っていましたが再診でテープをはがすとぴったり皮膚と一体化していました。
「これもう一度レーザーあてて黒い部分を飛ばすときれいになります」
「そのままだとうっすら残る可能性も」との事で不安になり、
その場で各所2度目のレーザーを受けました。
事前に自分なりに調べた限り、7日と短期間で2度目を打つ事があるとは思ってもいませんでしたがこういったケースもあり得るのでしょうか。
本当にこのタイミングで必要な施術だったのでしょうか。
それともやはり時間を空ける事を考えればより短期間で済んできれいになるものでしょうか。
ご経験・ご意見お聞かせください。
[34215-res42529]
うっきーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年11月12日(月)10:03
Qスイッチレーザーで老斑様のシミ治療かと考えます。
私の考えでは7日で2回目は少し早すぎる感がします。
レーザー効果がまだ充分に表れていないうちに再照射しているからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34211]
ADMレーザー
以前ADMについて相談した35歳女性です。
2つの病院で違う結果だったと書いた者です。初めに行った皮膚科の方へ行ってみた所今は肝斑は消えていて残っているのはADMと言う結果でした。なので2つとも診察結果はあっていた様です。
今回はレーザーの事なんですがレーザー後の色素沈着が消えないと言う書き込みをよく見ます。病院では色素沈着は半年〜長くて1年で消えると言いますが実際1年過ぎても消えなくて、しかも初めのシミより濃い状態で残っている。と言う人もいます。それでレーザーをやるかどうか悩んでいます。私はレーザーは2回ほどあてれば消えるらしいのですが、色素沈着は消えるのでしょうか?実際そうなってしまった人はなぜなんでしょか?
[34211-res42528]
ももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年11月12日(月)10:03
1)ADMであれば程度にもよりますが、2回では消えないと思いますし、一時的には逆に黒くなって数回Qスイッチルビをやって消えると云う状況ではないでしょうか?その為もありADMと云う確定診断の重要性が増していると云えます。
2)レーザー照射後、黒くなって1年経っても消えない方と云うのはどのような肌質で、どのようなシミであったのかは大切です。医療治療を述べる時、科学的分析が基本となります。その上で特殊なケースをどのように分類し、臨床に生かせるかがポイントなのでお答えするのが難しいのですが、前述した条件と合せレーザー照射後はどうしていたのかは大切です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34167]
ご返事について
この度は有難うございます 大変参考になりました、只今クリニックと交渉中で 残金の50%を返却という段階でございます。こちら側が非が有る訳でもないのですが 少々納得がゆきませんが... またその後の経過をご連絡致します 有難う御座いました。
[34167-res42462]
加藤さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年11月07日(水)09:04
ご遠慮なく又メール下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34118]
美容皮膚科解約返金について
両ひざ下から足首までの間ににシミが片方5個計10個あります、美容皮膚科で10回コースx2の20回コース(内訳レーザートーニング10,000x20・クライオクライオ10,000x20・クライオクライオ成長因子15,000x20)を勧められクレジットで支払いました。5回め位からかゆみがひどくなり7回目が終わって先生にその旨伝えましたらレーザートーニングが私に合わないのでお金を返金して貰いました。私は後の13回分(クライオ10,000x13・クライオ成長因子15,000x13)も返金してほしいとお願いしましがだめだといわれました。7回うけてシミが少しでも薄くなったわけでも無く 治療前と全く変わっておりません。このまま治療を継続してもシミが取れるとは思われません。今 治療費の返金でもめております 皮膚科側は脚の治療の代わりに顔のシミ取り等を割安にするからと言って勧めますが 私の優先順位は脚からですので他の部位の治療は断っておる次第です。ちなみに脚のかゆみは治療をストップしておりましたのでずいぶんおさまりました。親切なクリニックだったら10回コースから初めて 様子をみて追加で10回されたらどうでしょうか位のアドバイスがあってしかりだと思いますクリニック側は絶対シミが取れると言って居りますがとれるのなら残りの治療を他の部位にしたらとは言わないかとおもいます。以上大体の経過ですが 返金可能かどうかアドヴァイスも含めご意見待って居ります。
[34118-res42425]
加藤さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年11月05日(月)10:03
返金可能なのか不可能なのかは法的問題も含んでおりますので私は正しいジャッジをする事が出来ません。
但し、少なくてもこれだけ世の中に美容外科・美容皮膚科的行為が浸透してる現在、非常に大きな問題を抱えている事は事実です。
つまり美容医療(美容皮膚科的行為を含み)は病気を治すと云う他の医療とは明らかに違う結果債務(結果を出す義務)を請け負うと云う事になるからです。
この点は充分、承知の上で医師は美容医療を行うべきだと思います。
この自覚が医師にないとこれからも絶え間なくこのようなケースが生じると云う事になります。
解決が難しいのなら法的なまな板に載せていかざるを得ません。
但し法的なつまり弁護士さんを入れないとすると交渉事になります。
交渉事は強く長い粘りが必要となり、理をもって要求すれば貴方の主張は通るように私は思います。皮膚科医院が根負けの可能性があります。
最後に美容医療では出来るだけ長期のコース料金設定はやらない方が良いと思います。
痛いなどやかゆいなどの副反応や結果が思うほど出ない事もあるからです。
下肢の老斑(だと思いますが?)はレーザートーニングでは取れません。
Qスイッチレーザーなら薄くなります。
クライオは冷却装置だと思いますが、氷で冷やしても略々同じです。
成長因子(?)は何の為か分かりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34025]
れいこ
当山先生、何度もご丁寧にありがとうございました。
よく分かりました。
[34025-res42311]
れいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月29日(月)09:04
肝斑治療は色々なシミも混ざっておりますので施術前確認、治療スケジュール、経過途中の判断、さらには1年後のチェック、治療内容と共に綿密な計画をもって臨まれて下さい。
現在、安易に治療に携わっている医師も多くおり、かつ治療方法も変化してきていると思います。
たゆまず歩き続け少しでも役立つ情報と結果を求めていきたいと念じております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34007]
肝斑
シナールです。一日6錠は少ない方ですか?多い方ですか?
それとも適量ですか?
トラネキサム酸だけ飲むのと、シナールを組み合わせて飲むのとでは効果に差が出るのでしょうか?
[34007-res42280]
れいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月27日(土)11:02
アスコルビン酸も入っているので分かり難いのですが、ビタミンCは体内でも出来ますのでそれを補完すると云う型でとります。
多すぎると排出されていきますので、お飲みの分量で充分かと考えます。
トラネキサム酸との併用による効果判定は各自の医師が判断していきますが、私はトラネキサム酸だけでも充分であると思っています。
又、シナールはニキビなどにも良いので単純に肝斑のみに出しているのか、主治医の考えが入っているのではと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33993]
肝斑
当山先生、ご丁寧にありがとうございました。
飲み薬だけでしばらく乗り切ってみます。
トラネキサム酸は当山先生のおっしゃるとおり1500mgでした。
他にシナールが出ていますが、1gと書いた錠剤を一日6錠飲むように出されています。適量でしょうか?
宜しくお願い致します。
[33993-res42264]
れいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月26日(金)09:04
ロボスキンや普通写真などで3ヵ月後、比較してみて下さい。
沢山あるシミ(?)のどこが肝斑でどこがクスミなのかを判断しながら治療経過を追っていかれる事です。
医師にアドバイスを受けると共にご自分でも良くみておく事は大切です。
シナールはビタミンCだと思いますが、飲みすぎると云う面があまりないお薬であると云う認識です。
多すぎても尿に排出されてしまうからですが、逆に尿糖検査時に困る時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33983]
肝斑
50代女性。両頬に肝斑があり、レーザートーニングを希望して都内の某美容クリニックに行きました。
ロボスキン?という精密な写真をとり、典型的な肝斑と言われましたが、まずはトラネキサム酸の内服を2ヶ月〜3ヶ月行い、その後レーザートーニングをやりますと言われました。
私は以前資生堂のトランシーノを飲んで全く効果がなかったので、飲み薬ではなくすぐにでもレーザートーニングをやりたかったのに残念です。
いきなりレーザートーニングをやらない方がいい理由があるのでしょうか?
飲み薬から始めるのと、いきなりレーザートーニングを始めるのとでは最終的な効果に違いが出るのでしょうか?
早く肝斑を消したいので他のクリニックに行こうか迷ってます。
[33983-res42246]
れいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月25日(木)10:01
1)レーザートーニングをする前に3ヵ月位プレトリートメントと云うやり方でトラネキサム酸服用は山下女史のおすすめ方法です。それはいきなりレーザートーニングをする事によるリスク(例えば色が濃くなる)を避ける為のひとつの方法であり、プレトリートメントをする事によってそれだけで治る肝斑もあるとされる根拠によるものです。
2)資生堂さんのトランシーノと山下女史の服薬、トラネキサム酸の処方量は違うとみて良いかと考えます。山下先生は2〜3ヵ月、多量(1500?、1日量)の服薬を推奨され、その後、維持量です。(処方の仕方は先生方によって多少の違いはあります)
3)ロボスキンも大切ですが、肉眼での観察力がより重要なのが肝斑の診断ですし、肝斑にもA型・B型があるそうでこれは先日、山下女史から教わったばかりで私もまだ不勉強と云う所です。
要するに肝斑と診断されたらこすらない事はレーザートーニングより大切ですし、肝斑に他のシミが混ざっていると云うのももはや常識です。
4)最後に肝斑治療は焦りが禁物ですし、治ったと思っても安心できない部分もあります。
その為、近くの肝斑治療医が良く数年単位でチェックを続ける事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33875]
ご回答ありがとうございます
色沈は消えるでしょうか?
ファンデで隠して薄いシミ程度です。
やはり、見てないからなんともいえませんでしょうか?
[33875-res42109]
りんごさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月17日(水)10:04
お年をめされていなければ通常シミは消褪します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
お返事ありがとうごさいます。
ADMは2回では取れないんですか…
レーザーは信頼のある先生の元でやらなければいけないんだ。というのがよくわかりました。
まだ迷っているうちではレーザーはやらない方がいいですね。