最新の投稿
[29800]
レーザートーニング
[29800-res37099]
みわさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月11日(金)09:04
ヤグレーザーによる低刺激性のレーザーだと思います。
軽く照射して肝斑などの治療を対象とするのがひとつの売りです。
そして色素沈着は生じないともメーカー側の説明書に記載されているものさえあります。
かつ、PIH(後天性炎症性色素沈着症)にも有効とされているものですから現在、各地の皮膚科・形成外科・美容外科で使用され始めていると云っても過言ではありません。
又、非常に効果的であります。然し、稀に貴方様のようなケースがあります。
メーカー側に申し渡しておりますが、出力を弱く回数を少なくして下さいとしかお返事がありません。
日本でレーザー理論・治療の権威でおられる女子医の河野先生にもお聞きしてみましたが、施行前の検索方法にもう少し工夫があるのではとご指示頂いております。
つまりレーザートーニングはPIHに効果的であると云われながら現在の貴方のように逆にPIHを生じてしまう稀なケースがあると私は思っております。
貴方の主治医も恐らく迷っておられます。
PIHに対するレーザーであるからもう少し照射したら現在発生しているPIHも治るのではないか?・・・とする考え方です。
私はまだこの問題は解決していないと思っております。
その為、しばらくトラネキサム酸のみで経過をみたらどうでしょうか?としかアドバイス出来ません。
然し、数ヵ月(3〜6ヵ月)で軽快していくのも確かです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29747]
虫さされ痕
変な虫にさされ痕がのこってしまいました。今まで一度も痕がのこったことはないのですが、今回は色素沈着?みたいな痕が半年たっても消えません。もう消えませんか?
[29747-res37040]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年11月06日(日)10:01
炎症後の色素沈着ですから、長くても3−5年くらいでほぼ消えると思います。早く消すためには内服薬や消炎剤の使用、脱色剤などの軟膏を使用する方法もあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[29708]
目の周りのしみ
10代の頃から、目の周り(上、下まぶた)を囲むように 色素沈着があります。皮膚のたるみとともに濃くなってきたようにみえます。疲れて人相も悪い感じで悩んでいます。
真皮性色素沈着というものだとネットにはありましたが、治療または、少しでも改善の方法はありますでしょうか。(50代 女性)
[29708-res36992]
たまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月04日(金)10:02
後天性メラノサイトージス(ADM)や太田母斑などのあざが考えられます。
当然、肝斑などのシミも考えられます。
先ずは診察でしょう。
診断によって治療法が大巾に違います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29708-res37015]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年11月04日(金)23:01
考えられるものとして、ADM,大田母斑、アトピーによる色素沈着、肝斑、静脈の血流低下などがあると思います。状態によって治療方法が異なりますので、この協会の適正認定をとっているクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[29705]
にきび跡
ニキビ後の赤い点々とある物を消したいのですが、何レーザーが良いのでしょうか?
又小鼻の横の赤み、細い毛細血管拡張も何レーザーで消せるのか知りたい
です。宜しくお願い致します。
[29705-res36991]
みわさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月04日(金)10:02
Vビュームが良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29484]
ベッカー母斑
ベッカー母斑が殿部の片側にあります。毛も伴っています。思い切って治療を考えています。まずは普通にレーザー脱毛(ダイオードやジェントルなど)してからの治療がいいのでしょうか?
[29484-res36688]
こまっちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月14日(金)10:03
私共もベッカー母斑に関しては脱毛から始めております。
お尋ねの内容のレーザー脱毛も良いのですが、時に針脱毛を加えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29484-res36697]
私はルビーからです
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月14日(金)21:00
表面のアザがあると毛根へのレーザーの到達が邪魔されると思いますので、私は毛を剃ってルビーレーザーで表面のアザから対応しています。表面の色が薄くなったら脱毛レーザーに移行していきます。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29415]
光治療の反応
老人性のシミがあるのでライムライトを受けました。
1回目はシミが黒くなりかさぶたとなり剥がれました。しかし2回目以降は全く反応がありません。現在まで計4回受けました。
シミはまだまだあるのに・・・。
先生も「白人並みの設定でやっているけど、なんで反応しないかわからない。」と言われてしまいました。
そして1年期間をあけて・・・再度チャレンジしました。今度はソラリという機械です。しかし全く反応がありません。カンパンもあるのですが、カンパンは飲み薬で治療しています。
光治療機がシミに全く反応しない事ってあるんでしょうか。
このまま治療を続けるか、諦めるか悩んでいます。
ご回答よろしくお願い致します。
[29415-res36595]
ともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月08日(土)10:02
光治療の限界です。
光治療は顔のくすみなどに適応となりますが、限局性の老斑と云う事であれば茶色に反応しやすいQスイッチレーザーの方が良いと思います。
但し、一時的に黒さを増してから薄くなりますので、その点は充分ご理解下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29360]
出口先生
ほんとに何度もお答えいただきありがとうございました。
経験と技術のある信頼のおけるお医者様をさがすという
ことが大事ですね。関東に住んでおりますので、出口先
生の所に行くことができず残念ですが、もし治療を決意
したときはこちらの協会の先生に診ていただくようにし
ます。
[29360-res36525]
かんかんさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年10月01日(土)20:02
関東にはエキスパートがたくさん居られます。
綺麗になって下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[29354]
出口先生
いろいろありがとうございます。
Qスイッチの種類は3種類あるとの事でしたが、クリニックに
よって使っているものが違うのですか。
クリニックを探すときは、たとえばQスイッチレーザーのルビー
の治療を行っていますかと確認して診察を受けるわけですね。
どれが一番安全といえるのでしょうか。
[29354-res36522]
かんかんさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年10月01日(土)11:02
機械が何かでクリニックを探すのはあまり賢い方法ではないと思います。
シミ治療の実績や院長の経歴と資格などから選ぶ方が良いでしょう。
シミ治療をしているクリニックにはいずれかのレーザーが置いてあります。
機種による違いは、車に例えれば日本製?ドイツ製?イタリア製?といった趣の違いで、そのため複数のシミ取りレーザーを使い分けている先生も居られます。
機械は、使う医師の実力で効果や安全性に違いがあるものです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[29340]
レーザー
出口先生、わかりやすくご説明いただきありがとう
ございました。
レーザーといってもいろいろ種類があるのですね。
認識不足でした。自分でももっと調べて、また質問
させていただきます。
[29340-res36497]
かんかんさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年09月28日(水)17:04
レーザーでのシミ取りの大切な部分は前回の説明で十分でしょう。
あとは、枝葉の部分になりますので、あまり重箱の隅を探っても大切な部分を見逃さないようにして下さいね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[29318]
しみ
お答えを見て安心しました。
ありがとうございました。
ところでしみをレーザーでパチパチと焼いているのをテレビな
どでみますが、やけどのあとなど残らずきれいにしみが取れる
ものなのでしょうか。
私のしみは薄茶色、2〜8ミリぐらいの大きさでこめかみから
頬に散らばっています。肝斑ではありません。
内服薬で薄くならなかったら、そのような治療を受けようかと
考えたりします。
[29318-res36477]
シミ取りレーザー
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年09月27日(火)15:03
飲み薬、塗り薬、光治療、レーザー治療と強い治療法になります。
主にQスイッチレーザーがシミ取りに使われます。
メラニン色素の茶色に特異的に吸収される、ルビー、アレキサンドライト、ヤグの半波長などを使います。
Qスイッチというのは、非常に短い時間レーザーを照射する装置で、組織には最小の熱作用に制限してメラニンを破壊するものです。
火傷は、高温で作用時間が長いほど重傷度が大きくなるわけで、作用時間を瞬時作用にすることで、火傷を起こすのを防ぐわけです。
勿論そのような高度なレーザーでも、使い方で火傷を起こすこともありますし、肌の性質や日焼け具合で細かな調節配慮は必要です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
半年前にレーザートーニングの治療を受けました。老人性シミと肝斑が混在と言われ、10回の治療予定で少しずつレーザーの出力を上げながら4回目までは順調に来たのですが、5回目で炎症をおこし両ほほが色素沈着になりました。その後は、クールビタミンパックと内服薬、塗り薬で治療してきましたが赤みは良くなりましたが・・茶色の色素沈着に・・私のような例は、初めてらしく親身に診てくださってますが、また4回目の弱い出力でレーザートーニング治療を再開すると色素沈着が薄くなると言ってましたが、不安です。やったほうが良いのでしょうか?