オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[29306]

内服薬

投稿者:かんかん

投稿日:2011年09月25日(日)20:00

しみの治療で1月前から皮膚科に通っています。

トランサミンカプセル、ハイチオール錠、ヨクイニン、ビタミンC
を処方してもらっていますが、診察に行くと薬を出しましょうか
と先生に尋ねられます。

先生によると長く服用していても大丈夫との事ですが、
一般的にどれぐらいの期間飲み続けるものなのでしょうか。

長く飲み続けることで副作用などあるのでしょうか。

[29306-res36471]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年09月26日(月)19:05

昔からシミの治療目的で処方されてきたお薬で、重大な副作用はなく長期に服用を続けて問題はありません。
原則として無意味にお薬を続けるのはいけないということがありますが、上記の薬は少なくとも3ヶ月は続けないと効果を感じることはできないはずです。
飲み続けることで、何らかの不都合が起これば中止するくらいでも問題ないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[29291]

ありがとうございます。

投稿者:アリス

投稿日:2011年09月24日(土)16:45

当山先生、ご親切にありがとうございます。
あと、施術後に、黒く浮きあっがってくるようですが、それでも週1ぐらいでしてみることもありますか?
すみませんが、よろしくお願いします。

[29291-res36476]

アリスさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年09月27日(火)10:01

 もし仮に黒くなっている部分が肝斑だとしたら照射をやめておかれる事です。
黒さが増加する事もあります。
PIH(炎症性色素沈着)ならしばらくして消えていきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29271]

しみ治療

投稿者:アリス

投稿日:2011年09月22日(木)19:19

こんにちは。
肝斑やしみに、フォトシルクを考えています。
どのくらいの周期で、施術をすればいいですか?
また、脱毛効果もあるのですか?
すみません。教えてください。

[29271-res36440]

アリスさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年09月24日(土)14:01

肝斑もシミの一種とお考えになった方が良いと思いますが、色々なシミの混ざりあったものの中に肝斑が存在する事があります。
その為にターゲットを最初から肝斑治療に当てるのではなく、施行前に良くシミを観察(例えばロボスキンや時にダーマスコープ等)しておく事です。
施行前にはトラネキサム酸内服なども続けます。
その上でフォトなのでしょうが、強く照射するとシミの中に肝斑があったりすると黒く増強する事もありますので充分注意すべきであり、肝斑そのものの観察も必要です。
その為、肝斑にフォトが効果なのか非常に微妙な所であり、肝斑以外のものを先ず治していく、その上で肝斑を保存的にやるのかフォトを軽く週1回位でやってみるかと云うことになります。
あく迄、肝斑があると限定した時には慎重さが必要です。
脱毛に関しては多少の効果はあるかも知れませんが、やはり脱毛専用のレーザーには勝てません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28922]

白抜け

投稿者:みか

投稿日:2011年08月22日(月)10:38

個人でハイドロキノン4%を購入して、一か月程毎日トレチノインと共にシミに塗って使用していたのですが、 シミの周りが白抜けしてしまいました。 しばらく使用を中止すると白抜けは戻るでしょうか? また白抜してしまった場所にトレチノインだけを塗ると治りは早くなるでしょうか?

[28922-res35933]

戻るかもしれません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年08月22日(月)21:01

まずは使用を直ちに中止して下さい。トレチノインだけ塗ると言うのも意味がありませんからやめて下さい。白抜けと言うトラブルが出たのは専門医の診察無しの治療が最大の原因です。早めに専門医の診察と指導を受けるべきだと思います。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[28878]

治療について

投稿者:まや

投稿日:2011年08月18日(木)08:22

定期的にフラクショナルやRF系のものをしています。しかし先日強いイントラセルというのを受けました。それが私の肌にはあわずニキビ、色素沈着などの発生に悩まされています。おそらく肌のバリアが低下してしまったのでしょう。のちいつもしているオーロラをしたら色素沈着しているところに焦げ付き日に日に治りましたがやったらやるだけきく というのではないことを実感したした。しばらくレーザーなどさけイオン導入やあくしだーむやら優しいものに変える予定です。しかしながらどうしても色素沈着やニキビがきになります。レーザートーニングやとれちのいんさんや弛みがひどいのでポラリスにめがいってしまいます。このなかでまだしても大丈夫そうなものはありますか?
イントラセルは普通のフラクセルとは全く違うように感じました。

[28878-res35882]

まやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月19日(金)10:00

 イントラセルはフラクショナルとは違うと思う・・・と云うのが私の見解ですが、フラクショナル理論を真似しているものは昨今沢山出ており、ローラー式の極細針を刺していくものなど多々あります。
逆に電子孔理論(エレクトロポレーションを利用したアクシダームなど)にも合せており、あいの子のようなそれぞれの特徴を生かした機械が出まわっております。
その後に成長因子などを入れたりもしますが、やはり照射が強いとリスクとして色素沈着やにきび発生が出やすいと思います。
 レーザートーニングで炎症性色素沈着は取れると云う主張もありますが、今の所すべての方に有効とも思えませんのでイオン導入のみに止めておいた方が良いかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28774]

アレキサンドライトレーザー

投稿者:あい

投稿日:2011年08月09日(火)10:14

胸に手のひら程度の大きさの茶あざがあり、3週間前にレーザー治療を受けました。私のあざはベッカー母班というようです。
レーザーはアレキサンドライトレーザーです。
治療後、1〜2週間でかさぶたになって取れると言われましたが、半分以上の範囲がかさぶたにならずレーザーの丸い跡で黒っぽく残っています。
かさぶたで取れた部分は色素はとれています。
ですが、黒っぽくのこった部分は質感は普通の皮膚になっていて、かさぶたにもなりません。
この色素はこのまま残ってしまうか心配です。
そしたら治療前よりはるかに目立ってしまいます。

[28774-res35730]

見てみなければ・・・

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年08月09日(火)20:00

担当医の診察は受けていますか?見て触ってみる必要があるでしょう。
アレキサンドライトレーザーですから保険適応外ですよね。ルビーレーザーであれば保険適応となりますので、ルビーレーザーが良いのではないでしょうか?もちろん、再発率の高いアザですので注意が必要です。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[28733]

しみの除去について

投稿者:ゆう

投稿日:2011年08月06日(土)11:48

当山先生、お忙しいところ、詳細なご回答ありがとうございました。
いろいろと参考になりました。

レーザーリサーフェーシング環境がある医院を捜して
みることにします。

しみは小さいころからあるので、半ばあきらめていましたが、
先生たちのご回答であきらめないでがんばれそうです。

本当にありがとうございました。

[28733-res35695]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月08日(月)11:01

ホヤC6、VRM?などがレーザートーニングでは有名ですが、Vビュームなど色素系レーザーでも、それに近い事は可能だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28725]

しみの除去について

投稿者:ゆう

投稿日:2011年08月05日(金)09:44

当山先生、詳細なご回答感謝いたします。

レーザーリサーフェーシングというものがあること
初めて知りました。

たしかに私の場合
いろいろな種類のしみが混在しているとおもわれます。
もし、肝斑やしみ、ソバカスといろいろある場合、
上記方法は、今、一番有効なのでしょうか。

再度の質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

[28725-res35659]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月06日(土)10:03

レーザーを弱く(低出力レーザー)照射する、或いはレーザーを皮膚表面から離して照射する(中空照射)などの工夫がなされる時があります。
大方顔全体に照射して2パス位やられる方もおられます。
それによって顔全体のくすみがとれます。
場合によっては肝斑にも良いと思います。
その後、混在して残ったソバカス、老斑などはQスイッチレーザーで対応すると云うやり方です。
併用方法としてトランスアミンやビタミン剤の服用、弱いビタミンAの塗り薬をお出しする先生もおられます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28725-res35731]

レーザーリサーフェシングは

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年08月09日(火)20:01

laser resurfacingは肌細胞を薄く削って再生をさせることで肌のくすみやシミ、小ジワを改善すると言う治療法です。一般的にはスーパーパルスやウルトラパルスの炭酸ガスレーザー、エルビウム・ヤグレーザーが使われます。特殊な方法でパルス型のネオディジウム・ヤグレーザーを使うこともあります。
1週間ちょっとのガーゼ処置が必要ですし、肌質によっては数ヶ月の色素沈着や肥厚性瘢痕と言う傷が盛り上がるリスクもあり、あまり行なわれない方法となりました。
当山先生が書かれているような代替法やエルビウム・ヤグレーザーのフラクセル、イーマトリックスのようなフラクショナルRFの方が効果的でしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[28696]

しみの除去について

投稿者:ゆう

投稿日:2011年08月02日(火)20:17

当山先生、ご回答ありがとうございました。

たしかに、いろいろな種類のシミがあるように思えます。

光治療をしている病院を捜し相談してみることにします。

[28696-res35623]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月03日(水)10:05

前回は光治療に対するお答えを優先させていただきました。
現在は光治療より強く、レーザーより弱い(レーザーの種類には入りますが)マックストーニング等を含めてレーザーリサーフェーシングと云う考え方がやや先進的です。
軽くレーザーを照射していこうとするものです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28692]

しみの除去について

投稿者:ゆう

投稿日:2011年08月02日(火)16:56

高柳先生。いろいろとありがとうございました。
とても参考になりました。
近くの皮膚科か、美容外科に相談にいってみます。

[28692-res35610]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月02日(火)22:04

まずどういうシミができているかという正確な診断が必要です。その上で正確な治療方法が判断できます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン