オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28005]

あざ

投稿者:マヤ

投稿日:2011年06月15日(水)23:31

赤あざをvビームで施術後すぐにあざは消えるのですか?
それともその後数日で薄くなっていくのですか?

[28005-res34734]

すぐには消えません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2011年06月16日(木)10:04

Vビームを当てると内出血色の濃い赤紫になります。数週間かかって薄くなっていきますが、肌質によっては薄茶色が出てくる方があります。数ヶ月かかって当てる前より薄くなります。複数回の治療を必要とすることがほとんどです。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[27980]

色素沈着

投稿者:みさき

投稿日:2011年06月14日(火)11:11

2年ほど前に足のすねをけがしてしまい、いまだにけがの跡が残っているので、近くの皮膚科でハイドロキノン、レチノイン酸を処方してもらいました。
使い始めて2週間ぐらいから皮膚が剥けはじめました。
最初は赤くなって赤みがひどいようなので、少しぬるのをやめたのですが、もともとあった色素沈着は薄くなったようですが、周りも茶色く色素沈着している状態になってしまいました。
このまま、使用を続けて今ある色素沈着を改善できるのでしょうか。

[27980-res34721]

みさきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月15日(水)11:03

私はやめておかれた方が無難なように思います。
シミが広がるのか消えるのか、塗り続けた先が予測しがたいのです。
私はリスクの少ない方法の選択をして、イオン導入などを続けると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27960]

目の下

投稿者:ABEL

投稿日:2011年06月12日(日)06:51

目の下に1mmの濃いシミが3つ程あります。ハイドロやレチノなのが副作用で肌に合わないので、それ以外の方法での治療を探しています。フォトなどのレザー系はアイマスクをしてしまうため、試しましたが対応範囲外でした。何か良い治療法はないでしょうか…
現在はピーリングや高濃度ビタミンC点滴イオン導入などしてますが、効果が感じられません。バシっっと消し去りたいです・・・

[27960-res34682]

レーザーで良いのでは?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年06月12日(日)21:01

小さなものであればレーザーが適応となると思います。診断が重要となりますが、かかって居られるクリニックではレーザーの適応が無いと言う診断でしょうか?

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[27847]

炎症後色素沈着

投稿者:ゆか

投稿日:2011年06月04日(土)05:25

シミができたのでトレチノインとハイドロキノンを処方されました。
ところが初めは赤くなりましたがそのまま皮がむけることもなく赤みがあるだけの状態が長く続いたため中止しました。
ところが中止するとだんだんどす黒くなり今では化粧しても隠れないくらいどす黒いあざみたいになってしまいました。(いわゆるシミの茶色ではなく黒です)
医師には炎症後色素沈着といわれハイドロキノンのみを塗ってもいいかもと言われましたがもう怖くて何も塗っていません。
トレチノインの使用をやめると赤みは元に戻るといわれましたが戻るどころか黒く変色するのはなぜですか?本当に元に戻るのでしょうか。今中止後2週間ですが少し薄くなりましたがまだまだ黒いです。
ハイドロキノンを塗ったほうが早く元に戻るのかそれともレーザーを当ててしまったほうがいいのか教えてください。
UVカットは完璧にしていたのになぜこのようなことになるのでしょう?

[27847-res34562]

ゆかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月04日(土)09:05

刺激が強すぎてターンオーバーする際に赤味が生じる方がおられます。
そのような時、貴女様が伝げられた如く、トレチノインを中止すればその赤味は消えていきますよ・・・・・赤味は炎症の一種だからです。・・・と云われると思います。
これは原則論です。
良く知られているお肌のタイプ(スキンタイプ)は白人などで5段階、日本人でも山下先生の分類が有名ですが、日焼けなどをした時に示すお肌の反応があり、その事を源にお考えなってみる事です。
山下氏は日焼け後、赤くなってから黒くなって治るタイプが約50%(YST2型)としております。
トレチノインやレーザーなどの皮膚反応はこの事に準じて良いと私は思っております。
この先の事を(黒くなった後の事)山下先生は述べておられませんが、3ヵ月位で次第に黒さも消褪していきます。
出来るだけ再度の刺激を避けるべきだと私は思います。
このようなお肌の方は云い過ぎかも知れませんが、どのような日焼け止めも無効に近いと思います。
沖縄に長い事住んでいて思うのですが、日焼け止めはもっともっと使用方法や年齢的加味、お肌の種類を含めて研究されるべきであり、ある面、かいかぶりがあるとも思っています。
云い方をかえますと、遮光の問題以前にお肌のタイプが存在すると云うことになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27785]

外傷性のしみの除去

投稿者:優華

投稿日:2011年05月29日(日)09:09

去年三月、交通事故に遭い手の甲に傷を負い、その後が淡紅色のシミになりました。これを除去したいのですが可能でしょうか?

[27785-res34488]

優華さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月31日(火)09:02

 濃いのであればQスイッチのレーザーでとるか?薄いのであればトレチノインなどではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27773]

高柳先生へ

投稿者:レオン

投稿日:2011年05月28日(土)02:50

両目を致しました。はじめ悪くないほうからあがりすぎなぐらいあげてもらい片側悪いほうを手術しました。はじめにしたほう、悪くないほうははじめはあがりすぎでめが閉じませんでした しかし今では悪くなかったほうだけめが小さくなりました。予想外です
ヘレンムの法則でいま、ちょうどいい片側がさがることが気になります

[27773-res34467]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年05月28日(土)15:05

現在の実際の状態を拝見して、詳しい相談をしたほうがよさそうです。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して、直接意見を聞いてみてください。多分修正は可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27725]

かんぱんとフォトRF

投稿者:なおみ

投稿日:2011年05月22日(日)14:28

フォトRFのさい、かんぱんは濃くなると聞いたので、

両ほほ骨に、1センチほどの楕円形のしみがあるので、避けていました。

前に、看護士がかんぱんではないのでは?やってみたら?と言われたので、挑戦する事に

ばっちりかさぶたになって、取れたまでは良かったのですが、日に日に濃くなってきて、

前より濃くなったような気がします。


その後、フォトRF を続けるか悩んでいますが、


かんぱんだと、当てるたんびにこくなってしましますか?

[27725-res34415]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年05月22日(日)19:04

本当に肝斑であれば、レーザーやRFなどは悪化すると思います。トラネキサム酸の内服が一番いいと思います。長期に内服すること、またその部位をこすらないという注意が必要かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27577]

まぶたのシミ取り

投稿者:なみ

投稿日:2011年05月08日(日)11:54

まぶたに5〜6ヶ所シミがあります。一部は盛りあがってとても醜いのです。現在55歳なので、老人性のものではないかと思っています。

20代のころからシミが多く、頬のシミは数年おきにルビーレーザーなどで取ってきました(いつもきれいにとれます)。

でもまぶたの上のシミをレーザーでとることは安全性の面で心配ですが、どうでしょうか?
相談した先生は、その点について言葉をにごしているので・・・

また「盛り上がりもシミと共にレーザーで取れるが、
1回では取れないと思うので、数回かかるかもしれない」と言われました。これは正しい判断でしょうか?

よろしくお願いします。

[27577-res34213]

ルビーレーザーであれば

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年05月08日(日)21:01

原則的には眼窩と言われる眼球が入っている骨の窪み部分にはレーザーを当てないこととなっています。しかし、下まぶたの若返りや太田母斑と言われる眼の周りの青アザでは避けることができません。
きちんとした対応をしてレーザー治療をすれば問題は無いと言えますので。眼球にはめるようなシールドを使って当てていれば問題ないでしょう。
盛り上がったシミ(脂漏性角化症)は炭酸ガスレーザーなどで削れば1回で取れますが、ルビーレーザーでは数回かかったり、一部が残ったりすることがあります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[27577-res34227]

なみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月09日(月)11:00

通常は目を保護するコンタクトをしてからCo2レーザーかQスイッチレーザーと云うことになります。
盛り上りが強いのならCo2レーザーでとれます。
平坦なシミは当院ではQスイッチヤグを使用しております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27426]

液体窒素による火傷跡

投稿者:みんみん

投稿日:2011年04月22日(金)14:54

皮膚科にて一度のみ治療を受けました。脚です。扁平いぼは一度で取れたのですが、炎症後の皮膚の軽い盛り上がりと赤みが全く消えず、半年近くたちますが、全く状態が変わらず不安でたまりません。医師からはリンデロンを処方されたのみです。
 赤みを消す良い方法はないでしょうか?

[27426-res34049]

みんみんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月23日(土)10:05

下肢の治療は上肢の疾患治療後と違うのがダウンタイムの長さです。
その為、同じイボ治療でも上肢と下肢は治る迄3倍位の期間がかかる時があります。
立位で生活している人間の環境があるからです。
赤味を消す方法を探すより、もっと時間を待つ方が良いと私には思えてなりません。
何故なら一生赤味の続くのは炎症など、特異的現象のみだからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27422]

レーザーのしみ取り

投稿者:Kana

投稿日:2011年04月21日(木)12:55

当山先生、ていねいにお答えくださって、ありがとうございました。
今まで他のクリニックを含め、6回くらいシミ取りしているのですが
今回だけカサブタができない部分があったものですから。

もう少し様子をみて、状態の変化がなかったら、施術した医師に会ってみます。

ありがとうございました。

[27422-res34032]

Kanaさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月21日(木)17:01

私の臨床的経験のみを追加でお答えさせていただきますと、色の黒い方はかさぶたになりにくいようにいつも思っております。
色の白い方はその逆のようにも思っております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン